2024-11-18 Mon
気にしてなかったところに設置してあった電源不要な温湿度計をたまたま見たところ「30度なわけないだろって」で独り言で突っ込んでしまった。湿度も何か変だった。
決して日差しが強く温度が上がったわけでもなく、息を吹きかけてみたり冷蔵庫に入れてみたが、どうやら30度くらいで固まってる。何かひっかかってるかと思って分解修理しようと思ったのだが、開けられるような構造になっておらず、プラスティックの凸凹によって固定されてた。
強引に開けてみても取り外せるようにもなっておらず、またもや文字盤を強引に外すと両面テープで止まってた。湿度と温度で収縮と膨張する金属だったか。壊れた理由は不明。
自室で使ってる同じのがもう1個あり、ほか電子式2種類を使って平均値をとってるが、やっぱりアナログ温湿度計の値だけが変になっちゃった。2台の湿度が54と55%なのに、タニタのアナログだけが65%になってる。並べて置いてあるから環境は大きく違ってません。加湿器は近くではないし今期はまだ動かしてません。温度、湿度を示すための金属が経年変化ってこと?
買った当初は他と揃ってたから寿命なの?型番は TT-515 で製造年月日は不明だが買ってから3~4年しか経過してないよ。買い足したから買った時期は何ヶ月かズレてる。
普通は1台しか置いてないわけで狂ってることに気づけない。とんでもない値を出してればわかるが、温度なら2~3度、湿度なら10や20%違っても気づけない。だからこそ1台は怖いんだ。
| emisaki | 2024-11-18 Mon 12:52 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-11-16 Sat
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」で取り上げられた秘境の家電修理人、パクリ王のテレ朝も「ナニコレ珍百景」で取り上げてた。古すぎな自動車用のオーディオ機器を修理する映像で見えたトランジスター 2SC945 が古さを表している。私が中高生の頃に修理してた頃には同じ汎用トランジスターでも 2SC1815 になってた。仕様を調べたら 945 のほうが高周波だが用途によっては関係なく代用できる。
狭小住宅にて整理のとき、古いコンピューター部品とか大量に捨てたし電子部品も捨てたから 2SC1815 は何百個か入ってる袋のまま捨てちゃったような? とっくのとうにIC、LSI時代だから、まさか古い物を修理するために必要なんて思ってもみなかった。売ったところで小銭だから手間賃で赤字の可能性すらある。だが20年くらいなら世間には腐るほど残ってるでしょ。
コンデンサー(電解コンデンサー)が液漏れって劣悪環境で使ってる。車内だもんね。普通は液漏れよりも容量抜けして機能しなくなるから交換。まだ日本の品が高品位という時代じゃなかったとすると高熱な場所での使用は無理か。現代なら色々と中国製が安かろう悪かろうのため「日本製」というのが持てはやされてる。
もろもろで修理費20万円なら、ちまちました仕事が苦にならない私としては150個のコンデンサー交換を10万円で下請けしたいところですね。
金属製造は無理なのだが現代の良いところは「3Dプリンター」であり樹脂製なんかなら手に入らなくなった部品を作れる。それを利用して型を取り簡易的に鋳造も考えられる。
修理のおじさんはフレキシブル基板がなかったらどうするだ?こっちは修理業者ではないから手に入らねばIC配線用の細いケーブルを使ってフレキシブル基板の配線を剥き出して切れた部分を1本ずつ接続する。だって修理代が高いんだもん。
| emisaki | 2024-11-16 Sat 15:14 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-11-16 Sat
ちょっと忘れると1万6千円弱の請求になる。そもそもNTT系の料金が合算(おまとめ請求)だからネット回線とFOMAで8千円を超えていたのだが、2024年から「はじめてのスマホ割」によって8千円を下回った。割引は1年で終了するが割引額が500円でしかないため上がったとしても8千円を超えそうもない。
2ヶ月ごと1万6千円弱の請求になるのを忘れないようにしないと。
| emisaki | 2024-11-16 Sat 12:39 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-11-11 Mon
今日は「電池の日」だけどネット通販を含めて今日だからって安くなってないな。あまり関係ないけど電池で思いついてしまったのが先週末にTBS「世界ふしぎ発見」が特番で放送されエジプトを扱った。地下の壁に書かれた絵だが距離があるため外の光ならば何度も反射させねばならず、当時の鏡の反射率では照明として納得がゆかないため電池と光を発する何かは存在してたのだろうか?
たいまつなら「すす」が付着するが全くないって話は有名。地下を掘った場所だと描いてから埋められない。オカルト界では有名である巨大な電球を持ってるようなのは蛇の絵が変形してしまっただけでしょ、マヤの石棺に刻まれたのが宇宙船なんて強引なのと同じ。電池が何千年前からあったなる話の真偽は? あるなら利用手段が見当たらない。
amazonでも通常のタイムセールはあるが今日だからって安売は無かった。
| emisaki | 2024-11-11 Mon 19:37 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-11-09 Sat
細かいことが気になってしまうってことで、歩いていて他人の家のが目に入り「デカイのは何だ?」って調べるとガス給湯器が大きいわけじゃなく配管カバーが大きかった。給湯器本体と同じくらいの大きさ。取り付ける理由は、凍結防止(寒冷地)、劣化破損防止(雨風、何か飛んできたりしたとき防ぐため)、配管がごちゃごちゃしてるから隠すための理由であり法的に設置義務は無し。
排気口のカバー約9千円より売価は安く約5千円だが大きい。他人の家を見て巨大で気になったくらいだから調べたら高さが約45cmもあるから長過ぎだろ。
そういうことで当家には取り付けできない。45cmより手前で配管が真横に曲がってるからカバーを取り付ける前提で工事してないと無理。配管が通るよう切り抜けば取り付けられますけどね。
多くの家で取り付けられてないため、どこまで劣化を防げるのか謎です。そこにお金をかけるならば水道管の断熱材を強化します。そのほうが光熱費を抑えられる。
ガス給湯器は2022年3月に新品交換してから3年弱だが今の本体価格が気になって調べると、コロナ禍での超品薄で流通価格が高騰していたとき買ったが今の方が高い。
新型がマイクロバブルを搭載してるから高値だと思うが、3年前に買ったのと同型(RUF-E2007SAW 20号、追い焚き付き機能、エコジョーズ、基本工事費、MBC-240Vリモコン付き)ならば今は安値の店で16万円くらい。
参考> リンナイ マイクロバブルバスユニット内蔵型ふろ給湯器
参考> RUF-ME2406AW(A) 望小売価格(税込)607,970円 (税抜価格 552,700円)
参考> 実勢価格 本体、標準リモコン、基本工事費込み 25~26万円
価格高騰したときと比べたら安いが、それ以前の2021年なら15万円だったから物価は上がり、今は旧機種となったのに値下がっておらず高いと言える。もう白物家電やAV家電と同じで、ほとんど変わらないからマイクロバブルなんて付けるしか差別化できなくなった。
突如として技術革新がないため旧機種でも基本的に違いがないから、型落ちの値下がりに物価高騰があり価格変動は相殺されてしまった。機種の違いで売価の差が小さいため省エネ型を買わないと値上がってるガス料金が増えて損すると思う。
単身世帯など給湯器を使うことが少ないと本体が安いほうが良いという計算もできるが、使用頻度が少ないと延命するため損得の計算が難しい。当家では3人→2人→1人ときて修理することもなく壊れるまで1台は約20年稼働し、3台目の3年目。耐用時間から基準家族構成で使用にて算出される平均で耐用年数10年と言われてるが、当家で算出すると20年と出たため合致してる。
上記に参考価格を示したよう製品のみの流通価格とはかけ離れた定価は約40万円(当家の機種)の設定であるが、製品自体(配管やら工事費を含まない商品のみ)の流通販売価格は10万円くらい。低機能モデルは更に安い。それも仕入れ価格ではないため、基本工事費(相場)が4万円と相まって業者の儲けとなる。
(1).製品製造会社 → 街中のガス代理店(工事兼業も) → 末端の取り付け工事会社
(2).製品製造会社 → 仕入れ会社 → 末端の取り付け工事会社
ガス会社の広告からすると(1)も残ってるが絶滅寸前。当家にもあるが昔は「東京ガス」と書かれた製品があり、どこぞのOEM製品だと思うが、今の製品は企業名がそのまま出てる。
街中の小さな電気店が消えてきたのと同じで、ガス会社の子会社みたいな商売は商品も工事費も割高であり競争のある都市部であるほど時代遅れを感じる。ガス会社の支社が主催で製品販売のチラシがたまに投函されるから市場価格と比べることができた。
以前に漏水で東京都水道局を通したにも関わらず15万円なんてボッタクリ同然料金を請求されたのもだが、ガス給湯器の交換が40万円なんてのも時代遅れ経営を存続させるためだが、それは社会迷惑だと思う。切羽詰まった場合がほとんどだから まかり通ってるが、そうした業者は仕事量が少なく経験値が低く能力が料金に見合わない。
(※ 住宅建築時に設置するような用品の多くは定価または希望小売価格と卸値、流通価格が恐ろしく違う。その推測として製造元が無関係な工事費を含んだ定価を付けているため。家まで自分で建ててしまうと恐ろしく安くなる理由だな。)
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-11-09 Sat 18:02 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-11-05 Tue
婆ちゃんが測るのに使ってた物で電池の交換をしてあげてた。本題の前に日本語の難しいところ。「血圧計」「血圧測定」と「計」と「測」になってしまう。数値を計る、量を測る。血圧は数値だろって言いたくなるのだが、「距離計」でも「距離を測る」。
日本語勉強をしようとして挫折してしまった外国人の投稿を複数読んだのも当然だね。何度も投稿してきたが、生まれたときから日本語に接してきた日本人がもっと馬鹿なところで間違いを犯しているのだから。
「1本でもニンジン、2足でもサンダル、3艘でもヨット、、」って歌にある数の読み方じゃない問題点として「単位」の言い方が多すぎるのが日本語の難しいところだから日本人のくせにお馬鹿さんたちだと年齢を「個」なんて言い出すわけだな。個は別々に分離されてる物を数であり年齢は分割できませんけど~。
病院以外で測ってもらったと言えば伊豆山神社参道の石段を上るイベント。高いと言われて当たり前だろって思ったのも急階段または急坂を下った場所がスタート地点だから。あのときも上が138だったかな、運動してたにしてはそれほど高くないのでは?
さて、血圧計を見つけ、腕に巻き付けるやつで電源は単四電池2本。病院の検査では測ってもらったりするため計測状況は知ってるが詳細は知らず、見つけた直後に測ったのが左側。そして説明書を読んでから測ったのが右側の数値。動いてた直後だから高くて当然で、何分か後は正常値になった。
高血圧には注意しなければならない家系。
| emisaki | 2024-11-05 Tue 23:05 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-10-30 Wed
猛暑と騒ぐが冬のほうが電気代もガス代もかかることテレビは意図的に語らないと感じた。エアコンが省エネと表示するのは冷房28度、暖房20度であるが、夏に28度なら十分であるが、冬に自宅で20度は寒すぎる。夏冬の外気温とエアコンの設定温度の差は冬は夏の倍であることもよくある。そして、冷やすより温めるほうが多くの電気を使う。これが冬は夏の2~3倍になりかねない理由。
財政難からケチったことで失敗したこともあり、それは俗に言う寒暖差アレルギー(気象病)による頭痛が酷くなったこと。温度変化を減らすと頭痛も消える。体が慣れれば起きない。
通勤だと日中の料金はかからないから見えにくいが在宅勤務だと無駄な時間を自分の時間に費やせる代償として光熱費が自腹となり、夏にエアコン使っても1万円なのが冬には3万円も有り得る。
夏にシャワーを昼間(午後3時頃)に浴びる作戦にて、水道から「ぬるま湯」が出るためガス給湯器を使わずガスは調理だけで月間使用量2立方メートルを続けることができた。
水道の使用は変えられないため節約できるのはガス代しかないが、電気代と比べたらガス代が上がる痛手は小さい。使用記録の蓄積から政府支援が止まっても真冬で4千円以下だと予測。家族が増えるほど多くなるにしても電気代よりは小さい。オール電化にしている人は自業自得だから。エネルギー効率からして石油で作った電気で暖房するなら石油(灯油)で直接に暖房したほうがよい。
世間の阿呆どもが小便が臭いから大便に投票して誕生した政権が FIT法による超高値で太陽光発電など買い取りにゴーサインを出しやがって悲劇が20年も続く。反社にカネ渡してるも同然。
またも小便が悪さしたからって、でかいクチを叩くだけの実現性もないカルト連中にまで票を入れやがった。俺だって小便は支持しておらず大便よりマシって消去法でしかない。
世間の阿呆と言うより馬鹿は一時の感情に流され判断をまたもや間違えた。混乱は我々の痛手。法律によって強制的に吸い上げられたカネが再生可能エネルギーなんて言って国内外の金の亡者どもへ渡ってきたのだからな(名目:再エネ賦課金)。日本国土に適しているのは水力と地熱発電だけである。
コロナ禍の自宅籠城にて動かずに子供みたいな食べ物をしたから暴飲暴食でもないのに通風に襲われたわけだが、食費をケチっても体に異変が表れる。財政難から、さんざん行ってたコンビニさえたまにしか行かなくなってしまった。
エアコンを使わない春秋から固定費が見えるが、それだけでも電気代が怖い。
| emisaki | 2024-10-30 Wed 23:18 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
先頭へ △