2024-11-24 Sun
電動キックボードのレンタル置き場も建物の裏口な出入り口=非常口の前というのを見たことがあるし、レンタル自転車でビルの消火栓の真ん前を邪魔していたりする。→ 目黒区中町2丁目3 [Googleストリートビュー 裏から続く非常口と思われる扉の前]
戸別の水道メーターは柵の中にありそうだが元栓らしき上が駐車空間。玄関以外の敷地内で外に繋がってる場所=非常用の前が電動キックボードの駐車場にされてる。
建物の左右は高さ1.5メートル以上の柵(高さ判定基準、自動販売機)、裏も鉄柵があり更に1メートル以上の段差(推定、柵の上から2メートル落差)、よって建物の脇を抜ける脱出路が基本と思われるが、その前を塞いでいるのは消防法に抵触しないのか?
往来妨害の確率からしたら乗り物より何が物が置いてあるほうが多いが、ここで問題視するのは不道徳や法的問題がある場所の貸し借りである。
交通の便が良い大都会でなぜ必要か?高齢者でもないのに田舎者ほど歩きたがらないの法則からか?違反、事故激増、そして死傷事故が起きてる代物なのだからこっちも命懸けで立ち向かう。
→ 例:新宿区新宿5丁目4 .東京ビジネスホテル前 [Googleストリートビュー 消火栓の前]
Googleストリートビューでは2020年2月から2024年7月までが証拠としてあり、ビルの壁面に設置された消火栓の前がそのまま置き場として使われている。火災発生時に、とんでもない迷惑。
Googleストリートビューで十分に不道徳な置き場が見えるもので集合住宅の避難口を塞いだと言えなくても、すごく狭くしてしまって車椅子が通れる幅が確保されてない場所は複数見つけた。
大きなマンションは建坪率などから敷地に空きがあることが多いからネットに投稿されてたようなアパートの前のほうが無法地帯にされてる可能性が高くなる。
二次元な概念の奴らには見えないのだろうが、私には三次元で見えるため置き場として難ありな場所は他にもある。それは集合住宅の垂直な避難口である。
大きなビルでは消防の立ち入りもあるが大都会はビルの数が多すぎて小さな建物まで手が回らない。更に避難口が義務ではない低層でもベランダから下へ避難梯子を降ろす先が自転車や電動キックボードの置き場なんてことが有り得る。
ほんの少しの例 以下は法的に問題ないのか? 空中では、はみ出さないと駐車不可能では
→ 台東区千束2丁目9 [Googleストリートビュー] ※看板では犯行が常態化してる空中権侵害
→ 千代田区神田佐久間町3丁目37 [東京小売酒販会館(裏) Googleストリートビュー]
→ 千代田区神田佐久間町3丁目21 [総武線高架橋下 Googleストリートビュー]
黄緑色の線があるよう敷地を理解してるくせに車両が収まらないことは無視。
色々と野放しになってきたことがあるが、あまりにも馬鹿野郎どもが多いため、やっと重い腰を上げて取り締まりに乗り出したのが路上の設置と空中権の侵害で、2020年に大阪で長年と見逃されてきた公道の上に大きくはみ出していた巨大なフグ看板が撤去された。
そのほか、公道上、店の前へ販売物の展開も取り締まりが行われてきた。電動キックボード車両の仕様を調べたが、調べる必要もなく見りゃわかるが、指摘した場所を含め、はみ出さずに駐車できる幅(空間)がない場所を置き場にしてるのが複数見つかった。
上記で指摘した建物の隣、あんな巨大な段差スロープを公道に勝手に設置してるアホんだらは、あまりいねぇから、とんでもねぇ野郎だな。周囲を見渡せばエアコンの室外機が公道まではみ出してる現行犯な家が複数あるから民度が低い。風俗街の跡地だからと言わせたくなかったら真っ当にしろって言いたいわ。
田舎者の子孫に何度も言いたい…「テメエん家(ち)の前はテメエん家(ち)にあらず」
例:新宿区四ツ谷1丁目1 [Googleストリートビュー 2022年10月] ※狭すぎ、はみ出し駐車
利用者が悪いと言えるだろうか。ならば私が言うとおり真っ当な人が使ってるのを見たことがないを証明してくれるね。狭すぎる場所も多いため、このようなことがよく起こってる。
「自動車の保管場所の確保等に関する法律」により道路を保管場所にしてはならない。そこが軽車両に作用しなくとも道路占有、往来妨害など罪状が浮かび上がる。私道だとしても不特定が利用可能であれば道路とみなされる(判例あり)。
邪悪な連中が好む乗り物の貸し出しは近年に劇的に置き場を増やしたため、都内でさえGoogleストリートビューで追えない場所も多いため近隣の有志は実際に確認に行っていただきたい。
問題が発生した場合はSNS投稿だけではなく、敷地の所有者や迷惑となる関係機関に通報すべき。直接だと内々に処理され自分たちがやらかしている反社会的な事業を認識しないだろう。
過去より反社会的な事業の常套手段として事件になりかけると広告費を投じて特にテレビのクチを塞ぐのがある。一時的に広告が増えたと思ったら広告企業の欠陥住宅を追求する一級建築士がテレビから干された。弱い物だけを相手にし、巨悪は相手にしない。
我々は気をつけねばならない。テレビ以上に危険なのがネット上に蔓延っているから。
<余談>
地方症と呼んできてよう自己中育ちの社会性がない日本人が劇的に増えてきたのだが、それでも日本がマシと呼べるのも、あんなふうに置いたら外国なら数分後には持ち去られてる。
11月1日から軽車両(自転車、電動キックボード)の交通違反が何万件と取り締まられてるように、社会性のない非都会人どもとその子孫による傍若無人、そして闇バイトの野蛮人。
外国の非常識を真っ当かのよう取り入れることをやめる。そして日本で犯罪を繰り返す奴らを駆除せねばならない。衰退しても、荒廃するよりは桁違いにマシだと知れ!
外に自販機が置ける日本はいつまで続きますか?
≪ 続きを隠す
先頭へ △