サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

偶然に見る ぺるりん がCMに出てた
確か土曜のBSテレ東だったと思うのだが、チャンネルを変えててたまたま「ぺるりん」が映ってた。

 どうやら下田の宣伝らしかったのだが、一方的に嫌ってきた時代遅れの市長も落選したことで好転し「ぺるりん」が使えるようになったのだろう。市役所のウェブサイトにアクセスしたらアマビエに扮したぺるりんの画像が出ていた。前の市長なら「同席するな」とまで言いやがったくらいで有り得なかった。

 地上波じゃ料金が高すぎて無理だとしてもCS放送じゃなくBS放送だからそれなりに広告費がかかってる。次にテレビでCMを見ることはできるだろうか?放送日を教えて欲しいが、つぶやきアカウントなし、顔本は2020年が最終投稿と継続は力なりとはいかぬようだ。

| emisaki | 2022-04-24 Sun 23:28 | 旅・散策::ご当地キャラ・観光大使 |
北海道 知床 観光船の強行、全員行方不明から考える
 ニュース速報にて、知床での観光船にて現時点で発見された乗客10人全員死亡と伝えられた。すると16人が行方不明ってことか。報道によると漁船が危ないと出港しなかったとあった。そうなると観光船が出たのは金儲けが念頭にあったためではないか?これだから全国的に予防線を張らなければなるまい。

 このような観光船だけじゃなく、ロープウェイ、リフト、遊具、ありとあらゆる面に危険が潜んでいると言える。日本は既に死語となってる性善説により外国より規制や検査が緩い。外国は酷いからこそ厳しくなってるのだが、どっちが良いかは別として日本も危険だと思う事業者は多くある。

 「プランB」どころか「プランC」の大好きな俺だから花火大会の観覧でも夏しか無茶な予定を立てないのは野宿になっても生き残れるから。余裕がないこともあるが、余裕があっても電車は止まるかもしれない。それが現実となったのが諏訪湖だった。

 観光ともなれば俺でも保安レベルは下がるだろうが、乗り物のよう他人に依存してしまっては避けられない。本件での問題は海が時化てるのを客として判断できたか? 運行業者のほうとしては海の状況がどうであるか知る義務があろうが怠っていたことになる。

 こんなことから減収のコロナ禍では強引に客を取ろうとの考えが進むと思われるから我々の側から拒否、あきらめの選択が必要になってくる。子連れ、特に小さい子なら少しの不安で何かと諦めるべき。自己中な方々に、あきらめることができるかな。

<追記: 報道によると2021年に漂流物と衝突に座礁事故と2度も起こしており船体が破損。元からヤバイ業者か。過去の利用客によると他の業者が海の状況から運休するのに運行しており、当日も他の業者は止めたと言うが他の業者が真っ当なのではなく今回事故を起こした業者が特に酷かったという。コロナ禍での危険な経営判断により従業員が何人か辞職。観光船だから漁船より厳しい基準だと言うが漁船は出港しなかった。客として自己防衛策はあるのか?
 こんな小型船を事業に使っても良いのかと議論になるかもしれないし、規制すると事業ができなくなるからと黙ってしまうのが恐ろしい。安全の確保ができないなら廃業でなければならない。>


| emisaki | 2022-04-24 Sun 17:09 | 旅・散策::考察・批評 |
湖畔の一本桜が既に満開@神奈川県(箱根園)
 箱根園のツイッターによると4月18日の時点で見頃を迎えたって投稿があった。

 咲くのが早すぎるぞ。あれはいつもゴールデンウィークだから混んでて行く気にもならないから咲いてるのは見たことないんだ。コロナウイルスがなければ向かってたね。

※参考写真は2015年5月28日撮影

→ 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根 湖畔の一本桜 [地図]

| emisaki | 2022-04-20 Wed 23:08 | 旅・散策::風景・自然 |
[桜・あじさい] 花と緑の散歩道@埼玉県さいたま市
3月下旬~4月初旬 ソメイヨシノ 約1km区間
→ 花と緑の散歩道 埼玉県さいたま市南区別所5丁目~7丁目
最寄り駅 北端: 武蔵浦和駅(埼京線、武蔵野線)出口から150m
最寄り駅 南端: 中浦和駅(埼京線)出口から400m

6月 紫陽花
→ 別所あじさい公園 埼玉県さいたま市南区別所5丁目23

 こちらも貨物路線の廃線跡かと思ったら排水路の上を整備して作ったとのこと。例によって知りもせず、ロクに調べもせずコピペで情報を掲載してるんだろう。花と緑の散歩道の説明が不明確だらけだぜ。

 花と緑の散歩道とは、武蔵浦和駅の中心に約2kmであるが、桜と紫陽花は武蔵浦和駅から別所沼公園への1km区間で南部はどう見ても桜の木じゃない。日本中に桜の木が何百万本、何千万本あるのか知らないほど日常的な場所だからってより紹介している側がいい加減なんだろう。

※ 西南さくら祭りは中止(2020,2021,2022年 新型コロナウイルス感染予防にて中止)

| emisaki | 2022-04-14 Thu 15:02 | 旅・散策::計画・調査 |
[桜] にゅうぜんフラワーロード2022 平均気温を上回る陽気で早くも満開に
 以前に調べた「にゅうぜんフラワーロード2022」が、このところの高温にて4月9日の開幕から早くも見頃を迎えてしまった映像がテレビでちょこっと紹介された。

 今までは寒かったが急激に陽気が高まり早まったというより急速に花開いてしまった感じ。予期してなかったのか発信能力がないのか進行が早いのに 4月1日、3日、5日、9日、11日と咲いてからの情報発信が滞ってる。富山県では砺波市となみチューリップフェアのほうが有名なように、どうやら桜はたいして関心がなく捨て置かれてる。

 現時点、水仙と桜は満開。チューリップは、ちらほらと咲いている感じだからまだ先。長年の苦情を呈してきたわけだが、いつになったら我々が求める真っ当な情報提供がなされるのでしょう。
 いつもながら思うのがテレビ番組 タモリ倶楽部にて「残念なパンフレット」として特集されたよう客のことを理解してない。家電とかの取扱説明書と同じで知ってる人間が作るから必要な説明がなされないし、車社会の固定概念で路線バスの情報が無いのは全国的な問題。本件でもシャトルバスを運行すれば良いと思ってるが、調べれば路線バスもあるんです。

 他にもルールを守らないから警告があるわけで、先日、幸手権現堂桜堤での踏み込み問題を取り上げたが、入善や砺波でも当たり前のことが注意されてる。その当たり前が存在しない地方症と呼んできた自己中を製造する人間環境の悪さに そろそろ気づこうか。良いのは自然環境だけです。

→ 富山県入善町 > にゅうぜんフラワーロード
→ Twitter > にゅうぜんフラワーロード
[桜] 舟川べり桜並木/[草花] にゅうぜんフラワーロード@富山県下新川郡 [当方 2022.2.9 調べ]

| emisaki | 2022-04-12 Tue 05:53 | 旅・散策::計画・調査 |
[桜] 孝子桜 栃木県宇都宮市古賀志町 小学校の校庭の真ん中
孝子桜(こうしざくら) 栃木県宇都宮市古賀志町583 宇都宮市立城山西小学校 校庭
しだれ桜 例年3月末が見頃
2022年は寒い年にあたり少し遅れ 栃ナビの投稿だと4月4日で五分咲き。

※ コロナ禍にて立入禁止 (展望台から見える)

 何カ所か調べてきた学校の校庭の真ん中に植えられてる桜の木。こちらも通常ならば立ち入りが可能。当たり前だが学校の場合は児童がいる平日の立ち入りはダメがほとんど。一般的には都合が良いが土休日を避けてる場合には事前に確認して予定を合わせる。それも北国を調べていたからで、だいたい桜の花が咲く時期は春休みだ。

 所在地の宇都宮市から公共交通を調べて厳しい状況が見えてきた。民家が多くてもバスが通っておらず、コミュニティバスも、なんでそこだけって思えたから。そして小学校のため通学用も無い。

 宇都宮市ウェブサイトの公共交通ページにて地図に書かれた路線図を入手し、最も近いバス停が「ニューサンピア栃木」であると断定。路線図では城山西小学校が存在する部分が「バスの乗り方は?」って説明で覆い隠されてる。Google Map を使って同一地点を探し、距離を計測すると城山西小学校まで2.6kmと算出された。近くにJR日光線が見えるが駅がなく約5km。

続きを読む ≫
 今まで調べてきた中では歩けない距離ではないが5kmで1時間かかる。複数箇所を廻る場合、歩く、遠回りする時間的な損失からタクシー会社を調べよう。大谷資料館へ行く場合、6kmなら迎車料を取られても3千円程度だろう。公共交通を使う道順だと徒歩2.6km、バス250円、電車240円、バス460円に2時間以上の時間損失となる。1名でもタクシーを使わない手はなく、複数人なら差額は縮まる。

関東バス JR宇都宮駅~東武駅前~大谷橋~JR鹿沼駅~鹿沼営業所 23系統

土休:宇都宮駅西口 0830 / 1205 / 1530 [所要時間34分]→ ニューサンピア栃木
平日:宇都宮駅西口 0710 / 0735 / 0845 / 1205 / 1530 / 1740 [所要時間37-38分]→ ニューサンピア栃木
土休:ニューサンピア栃木 0714 / 0812 / 1027 / 1442 / 1612 / 1752 [所要時間43-46分]→ 宇都宮駅西口
平日:ニューサンピア栃木 0812 / 1027 / 1327 / 1442 / 1612 / 1752 [所要時間43-46分]→ 宇都宮駅西口

土休:鹿沼駅 0803 / 1018 / 1433 / 1603 / 1743 [所要時間9分]→ ニューサンピア栃木
平日:鹿沼駅 0705 / 0805 / 1018 / 1318 / 1433 / 1603 [所要時間9分]→ ニューサンピア栃木
土休:ニューサンピア栃木 0904 / 1239 / 1604 / 1814 / 1914 [所要時間5~6分]→ 鹿沼駅
平日:ニューサンピア栃木 0748 / 0813 / 0922 / 1242 / 1608 / 1818 [所要時間5~6分]→ 鹿沼駅

ニューサンピア栃木 停留所下車、宇都宮市立城山西小学校まで徒歩2.6km
JR日光線 鹿沼駅から宇都宮市立城山西小学校まで徒歩4.9km
大谷資料館~宇都宮市立城山西小学校 6.4km

<近隣>
・地蔵桜 栃木県宇都宮市古賀志町159
・大谷資料館 栃木県宇都宮市大谷町909

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-04-09 Sat 20:52 | 旅・散策::計画・調査 |
水道の検針が来た 漏水の可能性指摘され→漏水→修繕済の経緯(3)
水道の検針が来た 漏水の可能性指摘され→漏水→修繕済の経緯(1)

水道の検針が来た 漏水の可能性指摘され→漏水→修繕済の経緯(2)

の続き

 水道局から電話がかかってきた。「どこを補修したんですか?」…私はキョトンとした。書いてないのかよ。それ修理業者が書くんだから。水洗トイレのタンクで節水になる件は無知で済ますとしても、見積も出せない、書類も書けないバカ業者決定。被害者は俺で終わりにして廃業すべき。

 さて、水道料金だが今回に限って地中で見えない部分の漏水のため、漏れる前とされる金額に合わせて次回の請求で相殺してくれる。次に漏水が発生しても自己責任だから水道メーターを月に1度くらい確認してくれと。4日目で確認しちゃったよ。ガスメーターは狭い所に入っていかないと見えないが、水道メーターは玄関の門の下で蓋を開ければすぐ見える。

 「他に何か」と言われたので「工事費が調べた相場の倍だ」と文句を付けておいた。そりゃそうでしょ、グラインダーで敷いた石を削って穴を開けたところで水道界隈じゃたいした工事でもなく、ガス給湯器の工事より簡単なのに人員も一人で倍の値段なんだぜ。

 東京なのに田舎業者では依頼も少なく利益がないから、ぶんだくってきたって感じた。しかも装備も技術も劣るんだからな。こっちが下手(したで)に出てれれば、なめとんのかボケだぜ。漏水という足下を見られる状況でなければ「おとといきやがれ」じゃないか。

続きを読む ≫


 当初、その箇所なら8万5千円と言ってた。別の場所なら掘り返しによって金額が変わるのは当然として、なぜこれが15万円になったのか!?

最初に安値を言っておいて高値、テメエが批判した詐欺師とテメエも同じじゃねーか!

 見下してやるに相応だったが見下しもしてない。当初、検査機を持ってこなかったと言ったが、依頼したときも持ってこなかった。持ってないんじゃないのか?

 税込みまたは双方で提示しなければ違法なのに税抜きで提示してきて請求時に税込み。昔からとか関係ねぇーから。テメエの数々の無能に振り回されてるのはこっち。

 馬鹿に気づいてから工事中に速攻で勉強して力量と知識を推し量るべく仕掛けた。ある俺の質問に対して言ったのが「規格品だから」。瞬間に俺は呆れた。規格品だからって使えるかは状況次第だ。救いで念を押したのだが、同じく「規格」と答えた。個人の資産となる敷地内で問題にならないだけで、安全面としては関係がある。

 家庭の細い水道管のみで配水管も組んだこともない水道屋なのか、配水管ならば詰まりにくすべき推奨が提示されている。上水道管であっても規格品かではなく継ぎ手の角度などをどう選ぶかが問題なのだ。鋭角に何度も曲げられては各所で圧力がかかることになり付着物の可能性を高めるため避けるべきなのだ。もしも配水管(下水)だったら完全にアウトであった。

工事が大変なんじゃなく技術も装備もないから出来ないだけ。装備がないから掘るしかできない。

 後で親に尋ねると私が知らないとき過去の業者は舗装された部分は地下を通して作業したから大理石で覆った部分は一部だけで掘り返さずに済んだ。
 水道メーターがある穴と土になる部分は1メートルくらいしかないから何か棒でも突き刺して水道管を通す穴を掘ったのでしょう。以前の呼び径13のは地中に残されてた。
 大理石は15cm×5cm程度が複数で1cmの隙間がありモルタルが入ってる。そのモルタル部分にて剥がして途中の分岐は作業した模様。今回の業者はそれができない。掘り返さないと不可能と言ったし、大理石の部分も取り外すのではなく壊されてしまった。不可能には二通りあり物理的に不可能と能力がないから不可能。おお違い。

張ったモルタルも表面が細かく凸凹なザラザラ状態で水はけが悪いため、そのうち表面加工したい。




地下だからどこで漏れてるか予測できないじゃなく、特定する検査能力が無いだけだろ。

 それで音だけの予測で掘り返したのだ。もしも蛇口が集中している場所で漏水だったらヤツには特定能力は無い。曲がるため十何メートルか水道管が伝わってきてから台所、風呂場、洗面台は3~4メートル範囲に集まってるため他で使えば別の蛇口でも音がする。だから測定器が必要なんじゃん。2度も特定をしないって検査機は持ってるんですか?

 途中で断裂してる可能性のほうが劇的に低いため、結果的に接合部がある場所が漏水地点。それは結果論で勘でするなんてお金を取る仕事なのか。

 当初に発した8万5千円でも高いくらい。それが、どうして15万(税込み16万5千円)に変わってしまったのか!? 別の場所だったら料金が変わるって、テメエが無能だからだろうが!徳川埋蔵金を掘ってんじゃねーぞ。気分で吊り上げたとしか思えない。相場とは思えない額にだな。

駄目な奴は駄目らしくしてればいいわけで、ぼったくってくるから俺のブチ切れさせる。

 そこで思い出した。回転しない普通の寿司屋で、3組の違う客を用意。注文順番は違うが、全く同じものを注文したのに3組の料金が違うって実証実験をテレビでやってた。番組調査での寿司屋は劇的には違わなかったが、他社が提示してる料金の倍は酷い。




 客の立場からシャッター通り商店街になるのは当然の結果だと論じてきたように、こうした業者も潰れるべき。なぜなら社会に貢献しているのではなく「社会に寄生」しているのだから。

 例えるなら「コンビニよりまずいコロッケをコンビニより高値で売ってる」ようなもん。それなら見比べられるが、見積も出せないって言われたらどうしようもない。

こきおろされるのが嫌なら真っ当な技術、経営力を身につけ、妥当な価格を提示しやがれ ボケ!

 これだから外国人から見ると日本は社会主義的に見えてる。大企業が落ちぶれたように性善説の崩壊と共に不祥事が増えた。訴訟にビクビクせず外国のよう名指しされ問題は指摘されるべき。




 既に論じた件を蒸し返すと、ガス器具も水道関係の風呂場とか台所とか工事が必須となってる商品の値段(希望小売価格)が異常なわけ。定価40万円、調べれば製品だけの流通価格が10万円。そこから先は工事業者の力量次第。

 うちの場合は器具+基本工事費で18万2000円+追加工事8万4500円(新規取り付けのため)。ここを工事費込みで製品価格と同等40万円を請求する業者がいるってこと。そうさせてるのが器具や設備の販売業者なのだ!

 本件に戻って交換部品はあるが器具がない修理工事だけだと言い値で何とでもごまかせる。消費者契約法で守られないなら何か業界の取り決めで基準が必要である。

 決めるにせよ馬鹿と無能に合わせるな。客に不利益となる馬鹿と無能は退場な。もし、そんな奴のために犠牲になるのがいたら、それは愛情ではなく哀れんでるだけであり、そいつに他の客も犠牲する権利があるのか。迷惑だから別の仕事を探せと言うべき。

 「縦割り行政」とはよく言ったもので、経済産業省は金儲けの味方で消費者のことは考えない。だからって消費者庁も完全には消費者の味方ではなく権力関係として弱い。国民生活センターのほうがマシである。

固有業者を批判してるのは個人的であり、本件を通じて社会問題として考えたい。




 こんな奴らばっかりだから手抜き工事から詐欺事件まで起こり自分でやりたくなるわけ。水道なら国家資格いらない。ガスでも工事の経験がないため工具の使い方とか出題されても困るが主に脳みそを使って戦えるなら資格も取れそう。

 工具を買い、配管はモノタロウで発注して自分でやればよかった。自分でやるなら元より強くしちゃう。接合部が弱くなるわけだから。振動対策なら剛構造と軟構造の組み合わせかな。

 知ってる電気工事士で理論より工事のほうが重視されてる感じなんだよな。実技試験が難関。それで取れるから工事に来た奴に尋ねても答えられない。オームの法則ごぞんじ?と尋ねたくなる。

 私の見立てでは資格を持ってない奴らが大量に工事に携わってる。資格を持ってる人の指導の下で作業できることもあるが、できないことまでやってると思う。

 電気、ガス、水道。水道は必要ないとしても今まで業者から資格証、免許証を提示されたことは一度もない。ここは義務化すべき。

 どこか学校出ると学科免除とかありそうだな。そして右から左へ受け流しても免許取れちゃうんだろ。ガスもそういうのないかな。いまさら学校は無理だけど講習会とかでなんとかなりませんかね。

AT車限定みたいな事業はできないけど自宅のDIYなら可能な資格を作ってくれ。



 建築も巨大なプラモデル化が救いであるが、その組み立てですら酷くなってきた。報道番組にて犯人によく聞く職業が建設作業員のよう全員とは言わぬまでも統計的な多さから信用できず仕事を任せられない。「作業員」であって「職人」ではなくなったからだ。さらに「作業員」の辞書には丁寧、几帳面なんて言葉が無い。もちろん雇ってる側がそれを加えさせないのだ。

 企業内での能力競技会の記録(撮影)として複数に携わったが、そこで技能を争うのは業界全体の1%どころか何桁も下の人数でしかない。同様に大工でも技能大会を見たことがあるが、そこを目指してるのが「職人」であって大多数の「作業員」には向上心があるとは感じない。

地方症と批判してきたように大勢の中に入らなければ自分の力量さえ見えないのである。

 あらゆる業界で評価されることは重要。それによって問題がある奴らを排除できたり、向上心のない奴を勉強し直す事に駆り立てたりできるであろう。

 現状では個人でも何十万円とかけて資格や建築工具を買っても将来的、結果的に損じゃないと思う。しかし大多数には不可能だ。普通に大勢いた職人、もはや絶滅危惧種であり探すのも難しく、依頼できても大きな高値になってしまった。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-04-08 Fri 11:56 | 旅・散策::旅の記録 |