サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

東芝D-M210:タイムシフトの単位を短く、または毎時0分以外にも設定させろ
そしてメンテナンス開始時刻を毎時ではなく5分か10分単位にしろ。

 現状で可能なのはタイムシフト録画の時間帯を毎時00分より1時間ごとに設定することはできる。それを5分、10分単位にさせろと言ったら時刻管理用のメモリーが多数必要となるが、今のCPUとメモリー代金からしたらたいしたことない。だが、1円でも削るメーカー、そんなことして動作チェックもやりたくなくなったメーカーには無理だろうが、毎時00分からは今の放送時刻に適合していない。

 メンテナンス時刻とやらも1週間を通して同一の時刻にしか設定できないところも番組が、どのように配置されてるか理解してない。月~金、土~日で時刻を変えたいものだ。

 最近は撤退してきて04時から遅くなったが、それでも05時ではなく、日本テレビとTBSが 04:30、フジテレビとテレビ朝日が 04:55 から超早朝番組が開始する。

 ようするに04時台をメンテナンス時刻にすると欠ける。それで03時台に設定すると深夜番組が食い込むことがあり、通常予約にて「メンテナンス時刻と重複…約○分途切れる可能性があります」との警告を受ける。メンテナンス時刻とかぶってる予約は強制終了。

03:30~04:30ならば被る番組を限りなく少なくすることができる。

 今はメンテナンス時刻を04時台に設定してるのも、04:55から始まる番組があっても05:25からじゃないと出てこない人がいるため。そして抜けた時刻は他の録画機を使ってる。

 自宅籠城では昼が大切だが、通常ならば昼間にメンテナンス時刻を設定したいところ、昼間に設定すると土日は昼間にも見たい番組が出てくる。

メンテナンス時刻は月~日で同一時刻にしか設定することができない。

 メンテナンスとやらに1時間もかからないため、タイムシフトの開始を 04:55 にしたくともできない。私が幼少期には放送時間が55分や54分が始まっており平成時代には毎時00分じゃない迷惑な開始時刻の争いが勃発し、料金の強制徴収で関係ない局までもが変な開始時刻にした。この現実を理解してない。

 設計の甘さなんて容易く書き記せるくらいある。30歳定年説がある開発業で培ったことからソフト、ハードのデバッガーをやっていたのだから朝飯前。
 リーマンショックあたりからだと思うが、各所にて難癖に近いまで深く検品をしていた俺たちをクビにするからバグ満載して日本の大企業様は信用を失墜させた。
 問題は部品代じゃなく頭で解決できることをケチったこと。頭でっかちな阿呆ばかり採用してたからな。東芝より先に名前だけ残って終わってる日本企業も多いからな。
多くの家電を買ってきてボーッとしてない消費者なら見えてたこと。

| emisaki | 2022-03-29 Tue 01:08 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
東芝D-M210:迷惑な機能 ようするにウザい(勝手に画面表示)
ありすぎる「小さな親切、大きなお世話」問題。 家電もだがパソコン関係もだ。

 リモコンに「画面表示」というボタンは文字通りと言われたらそれまでで、画面上に余計な文字を何があっても表示させない設定が存在しない。

 MPEG-2エンコードの時間差によって実時間と約2秒狂ってる。そのせいかわからないが最近はCMを番組の中に集めて本編は次の番組とつながってることが多く、番組が終了しないうちに(約2秒前)に次の番組名が表示されるという「ウザい」事態を生じさせる。

 単に放送を視聴している時には番組が切り替わっても表示されることはない。でも、この機械は何なの? 録画再生機でしょ。

 ただでさえ番組制作において「映像汚し」の字幕をやたらと入れて邪魔なことしてるのに制作者は仕事した気になってる。そこに加えて録画再生機がうざったい画面を表示してくるのだ。

テレビをロクに見ない奴らだけのことはある。ウザったいことがわかってない。

 画面表示ボタンを1~2回(場合による)押せば消えるが、番組が切り替わると強制的に表示しやがるため、そのシーンでは消すことができない。もー うざったいったらありゃしねぇ、何か操作すれば画面表示しやがる。テレビでチャンネル替えてるのとは違うんだよ。

 何秒からしたら消えるって問題じゃない。細々と操作していたら出っぱなしなんだよ。私だけない使い方を理解してないわけ。録画し続けて全部見ることできるはずがない。後で気づいて見るか、何をやっていたか探したりする。何のための多チャンネル録画しまくり機械なのかが解ってない。

 思うに、全録以前に各社がやってきた録画した番組の傾向から自動録画する機能において、人間様に近づくことすらできなかった。機械的ってよりも、間抜けな機能から作ってる連中がテレビ録画なんてしてないことが解ってた。もしテレビ録画を繰り返していたら付ける機能を俺がガキからオッサンになっても搭載されることがなかった。

やったことがないから概念がないんだよ。「物作り日本の終わった感」が漂う。

 今までトリックプレイをしても画面表示ボタンを押さなければ何も表示されない機種を使っていた。使うほどうざったいと思うようになるため、集約して省エネ化できるとした前言を取り消す。

この機種をド素人が使うと思うか?
画面表示をキッチリON・OFFできる隠しコマンドを教えてくれ。

| emisaki | 2022-03-29 Tue 00:59 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
D-M210 HDD換装 初期化で登録してたUSB-HDD再生不可
移動作業が無駄になった。交換したら見ようと思ったのに全部消えてしまった。

 機械は同じだからと思ったが、探ってみると本機種ではないが初期化を選ぶとHDDを載せ替えなくても別物にされてしまうようだ。事前にSeeQVault対応外付けハードディスクへ保存しておく必要があったが、視聴用の機械だから失ったのは「後で見る」状態に録画してたドラマと特番。

 東芝M-D210は光学ドライブ(CD/DVD/BluRay)が付いてない機種だが6チューナー2TBで購入時3万5千円は安くなった。上記の製品と部品を比べると当然の結果とも言えるくらい使用部品が少ない。アナログ入出力を撤廃するとこうも楽に作れるのか。

続きを読む ≫


 東芝RD-Xシリーズを何台も買ったが、使い込むと論理的な突然死と言える「ディスクロック」なる障害に悩まされてきた。上記と似た結末だがハードディスクを初期化しないと録画も再生もできなくなるバグ。そのほかテレビ視聴者にはアホかって思う仕様やバグが毎回満載されてた。ならば買うなってことだが当然ながら他社製品も同時に買って使ってたが別のバグがあった。

そういうことだから今でも東芝は「視聴用」にしか使わない。



 当時はチューナーが最大2であったし、予約数が24とか32しかなかった。64も手動が32で自動が32の異様な少なさから複数の録画機が必要になった。それから時は流れCPUも早くなりメモリーも安くなったがタイムシフトマシンじゃなくても予約数が少なすぎる。

 タイムシフトマシンだと録画しっぱなしが前提のため容量に関わらず予約数を増やしてくれない。パソコン用のテレビチューナーに付いてる番組予約ソフトでは 512 だから 128 と言われても多くない。



 ロクにテレビも見ない奴らがこうした製品を作るようになり、趣向を捉えて自動的に番組を予約に敗北した結果が全録だし、「番組全体を予約して全体を見る」って思い込みをされてる。朝から晩までのクソ長い番組を見なよ。繰り返し同じのを放送してて全部を見る価値はない。
 夜の特番までも時間を延ばしてチンタラ チンタラ出し惜しみ。嫌みったらしくM-1とかR-1グランプリで放送開始からネタが始まるまで20分とか30分と書いてきたように番組が質の悪いCMよりかったるくなってしまった。コロナ以前からの体質であって情勢の責任ではない。



 過去より東芝、シャープ、松下など複数台を使ってきて全ての機種にて真っ先に光学ドライブが壊れてきたため不要だった。光学ドライブの故障で起動しなくなる機種もあり迷惑だから付いてないほうが良い。光学ドライブは別売で対応して欲しい。

 高耐久品にて 6TB なら1万5千円程度なのに WD Purple 8TB で 2万9千円、Seagete IronWolf 8TB で 2万3千円と 容量が 6から8TB にすると急に値段が上がるため 6TB にした。元の 2TB から3倍が示す通りタイムシフト録画は1週間から3週間分に延びた(75%割当 4チャンネル 画質ASモード)。

 見てる画面が小さいため 圧縮率の高い=画質の悪い AL モードでも十分だった。思わぬ出費がありすぎて、カメラ貯金どころか安いモニターすら買えなくなってしまった。

 動作不良を起こしたり受信障害があったりするため1台にはできないが、集約して減らし、他の機種を停止させ電気代を減らせる。冷蔵庫やエアコンみたいだが古いほうが電気食いすぎる。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-03-25 Fri 15:24 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
もう10年程前からエアコンの省エネ化は鈍化してる
 故障してなければ2006~7年以降に買ったエアコンを買っても電気代で元を取るには長年と使う必要がある。経済産業省の資料から2006年から2015年型への10年で電気代の差は1,296円。

 実際はもっと使ってるだろうが、上記の10倍も使って10年で12畳タイプくらいのエアコン実売価格に合うことになる。1990年代は毎年のよう省エネ化が進んでいるから買い替えに意味あるが今から15年前なら大差ないじゃないか。

 消費電力とエネルギー転換効率はメーカーのカタログで見比べることができる。たまに違法で指導を受けるテレビ通販会社だが、あの口車の乗せ方を気にする前にメーカーの売り方が変わってる。

続きを読む ≫
 冷暖房としての効率を上げる=消費電力を下げるのが限界に近づき、10年前よりいくら安いと言うのも限界になったため、ちょうどその頃に各社が競って搭載したのが利害関係のない研究機関で99%オゾンの効果だと言われた訳のわからない名称を付けられ機能。某社においては科学用語だけの組み合わせにて科学を解るほど余計に意味不明である。

 その次が作りが柔で壊れて迷惑なフィルターの自動清掃。オーディオビジュアル機器であったことだが、意味のない販売宣伝のための多機能化は動作障害(バグ)や故障原因。高額を維持するため世界的なシェアを失い、日本でも複雑な操作を搭載せず低価格なアイリスオーヤマなんかを大きくした。

 そしてコロナ禍で増えたのが外気と換気する除湿加湿機能付きのエアコン。換気に熱交換なんてこともないのに実売30万円。一般的なエアコンの3倍。20年使ったとして20万円の差が埋まらず普通のエアコンと加湿器を併用したほうが相当安上がりと計算した。

 古くて室外機のうるさい1台は買い替えるとしても、ほかは効率化で室内機も室外機も大型に戻っていた2006~2008年製のため効率が悪いとは感じてない。夏の電気代は安く、冬はすごく高くなるのも、夏に38→28度と今日は寒くて外が3度だがそこから23度にするのでは夏は10度下げ、冬は20度上げなくてはならない。そこは室内温度で比べてないが冷房より暖房のほうがエネルギーを使う。

 そこで石油ファンヒーターだが、歩いていけそうな距離にあったガソリンスタンドも10年以上前になくなって、うちのほうに売りに来る灯油は18リットルで2450円(先月)だからエアコンのほうが安いんじゃないかと思ってる。灯油(石油)ファンヒーターは点火と消火に時間がかかりすぎる。

 台所が寒いわけだが繋がってる居間のエアコンが6畳用だから12畳用にすれば床に邪魔なものもなくなる。コロナ禍に入って自宅籠城したから体力を失って灯油ファンヒーターの電源ケーブルに引っかかって転んで右足と右手が扉に当たって擦り傷で痛い目に遭った。バリアフリーなんて程遠い細かい段差だらけだし、狭小住宅で物が多く置いてあるからウチには「ルンバ」なんて掃除機が動く場所なし。

 だが灯油ファンヒーターは暖気が下から出るし、エアコンより部屋が暖かくなるのが早い。そして湿気が奪われないから加湿器が不要。問題は灯油だから付けるときと消すときに臭い。

ガス給湯器を交換できてよかったが漏水の工事もしなければならない。まだ調査する時間はある。

→ 経済産業省 : 省エネ型製品情報サイト省エネ性能カタログ

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-03-22 Tue 21:17 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
待たされ、切羽詰まり、急に決まったガス給湯器の工事費を精査する
 浴室にリモコンを取り付ける穴があいてないから台所に浴室リモコンだけを付けられたのだが、工事が帰ってリモコンの取扱説明書を読んで台所リモコンもないと設定ができないことが判明してる。

 台所リモコンがないと何分後に停止としてくても時計を合わせることができない。それくらいで文句付けて呼んで台所リモコンを付けてもらうのも面倒くさいため自力で付けることにした。

 給湯器からの配線とリモコンから出てる配線は圧着工具で取り付けられていた。それを取り外し(壊し)て配線を付け足す。ハンダ付けしてしまうと浴室の改装時に面倒だから端子を圧着する器具を購入した。端子のセットが600円で工具が2000円だが、職業じゃないのでペンチで代用すればよかったか。

続きを読む ≫


 全く商品がなかったのに在庫ありで掲載が増えた。だが売価は高騰しており、品薄が報道される前に私が買った機種(RUF-E2007SAW)は本体のみ最安8万円程度で流通していたのに今は18万円にも上がってた。

 安値の販売店は本体のみのため、交換する配管等が必要なら別途必要となり、リモコンも別に買う必要がある。18万円からリモコンなど必要なのを買い工事依頼すると25万円くらいになる。

 調子は悪かったが動作していただけに2021年9月の時点ではコロナ禍ってこともあり20万円を出す決断ができなかった。その決断のミスが27万円の出費となった。



工事費の詳細から

 結局、足下見られてる状態で「高いならやめます?」って無理な相談。商品代に基本工事費が入ってる。同型で取り替えるだけならエアコン付け替えより桁違いに楽な工事。

 配管を引き直す、新たに取り付けるから別途費用がかかるのだが、そもそも基本工事費5万円が商品に込みなのだが付け替えなら5万円もかかるはずがないから無料の触れ込み。

 うちでは合計27万円かかったわけだが、新規取り付けで引き延ばす配管など込みで工事費が10万円だとすると給湯器だけ別に10万円程度で入手したほうが安上がり。交換をためらいコロナ禍で商品がなくなった代償が7万円の損でした。

 「基本工事費込み」って何が基本なのか全くわからない。普通なら無から取り付けるのが基本じゃないかって思うわけだが、そうじゃないわけ。何もないところから付けるほうが高くつく。

 だから下請け工事は、楽な付け替えで見積もっており商品を集めて販売した業者からロクな額が支払われてないと考えられる。それで別途工事費が8万5千円にもなってしまう。

 内訳は工賃が5万5千円、部品代(ガス管、水道管等)として請求が約3万円だった。これに加えガス給湯器代金に基本工事込みだから内部でいくら渡ってるのかは不明。一般的に4~5万円なので、全体的な人件費は10万円にもなってしまった。親の時代から屋根瓦の貼り直し、壁の塗り替え、エアコン工事などと比較すると10万円なら高すぎると言える。

 仮りの見積もりで定価くらいだったから高いと書いた排気口の向きを変えるカバーだが領収書の内訳では6600円になってた。それでもネットでは5000円で買えるもの。



耐用年数

 確証がないが耐用年数の計算、例えば「3650時間÷(1時間×365日)=10年」…1日1時間使って10年ってことらしい。逆算で3650時間としたが想定された稼働時間の上限は不明。経年劣化、金属疲労を除けば使用頻度で年数は前後する。当家における過去の2製品では20年。

 初代機の交換は私が学生だったからよく知りませんが、今回は給湯能力が落ちてたが稼働しており、動作しない理由はリモコンが壊れただけ。古いため部品調達できず、買うにしても半年待ち。リモコンじゃなくて本体に備え付けだから制御盤と呼ぶべきだった。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-03-21 Mon 20:57 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
下手くそ大工仕事、電動工具の素人ぶりに情けない
電子工作のようにはいかねぇーな。

 買ってあった電動ノコギリを使ったのだが、まっすぐ切れないね。手動のほうが進まないため補正が効くのだが、電動だと曲がっても突き進んでしまう。手動のほうがまっすぐ。

 出る木くずが電動ノコギリの進路を隠し、マスク外して吹きまくった。そこで考えたのだが、レーザーポインターが付いていたら木くずで歯の進み先が見えなくても別の線を指標にできた。

 平行に切るために材木の縁に合わる工具を買うのをすっかり忘れてた。円形の歯で切る道具なら付いてるのだが、普通の電動ノコギリには付いてない。角度をつけて切ることもできない。

 今回は捨てる家具の一部を利用して古いガス給湯器がなくなった空間に流し台と同じ高さになるよう置き台に加工しただけで、残りは廃棄のため切り刻んだ。

 それで練習しようと思ったのだが、安物の家具だから板じゃなく障子のような骨組みと表面はベニヤ板。そのベニヤ板が電動ノコギリでは切った部分が「ささくれ」だってしまう。電動ノコギリの歯が間違ってるのだが、多種の歯を買っておくべきだった。

 言い始めると作業台がないとか下手くそを少しでも動きやすいようにしてくれる条件作りも必要だった。そして今日の最大の敵は風だった。何がイライラさせるって風向きがコロコロ変わることで、ビニールシートで囲ったのに反対に風が吹くから、せっかく木くずが飛ばないようにしたのが台無しになった。

 ずっと前に買ってある保護メガネと防塵マスクは役に立ったが、木くずが舞って家の中にまで入っちまったよ。きょうは冷房つけたいくらい暑いから窓が開けてた。

 花火大会観覧用に買ってあったビニールシートがあってよかった。敷いて多くの木くずはそこで受け止め掃除も楽になった。シートは穴や亀裂が入って使い捨てになりましたが300円は仕方ないか。

この体験を次回につなげよう。

| emisaki | 2022-03-14 Mon 16:22 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
ガス給湯器 そして想定を外れ引き落としが一気にきそう
 クレジットカード会社合併しても元が日本信販だった利点を生かして分割払いに変更するかな。かき集めればなんとかなると思ったが、忘れてない支払いもあるし、忘れてる支払いもありそう。

 ガス給湯器だけで27万円、水道工事、火災地震保険料がある。商品だけじゃなく、どうせ年金に健康保険料だって値上がるんだろ。固定資産税って5~6月頃だったかな。

 婆ちゃんが電気代が上がるってLEDな電灯を消した中で風呂上がりにヘアードライヤーを使ってた。1200Wを使って27Wをケチる意味がないことするなと言っても、もう理解できない。

 そもそもガス給湯器を交換するときも、20年以上前に自分で20万円程度で交換したって記憶があり、今回の27万円ってだけ知って、もったいないから今までと同じのにすればいいとか言ってたのだが無駄な努力だから俺は説明を放棄した。

 昔の製品も売ってるとのことだが半年以上は無いって話だし、旧型は新品でもガス会社が行う定期検査とは異なり古い設計器具として検査が義務づけられてる。

 能力(性能)、効率、値段からしても追加工事費分で損なところが無いから選択した。新規工事代として増えてるだけなのだから旧型で性能が悪いのを買う理由がない。半年間もガスコンロで湯を沸かし続けることになるまで頭が回ってない。ガスコンロで湯を何度も沸かすのだって もったいない とか意味不明なことを言われたが、ガス給湯器のほうが能力からもガスコンロの10倍以上のガスを使ってる。老人は体感できなかったり見えないものほど理解できないから意味不明なことをする。

 給湯器が動いたときも水がもったいないとチョロチョロ出したりするのだが、そんなことをしたら給湯器が真っ当に動作しないのだ。それでお湯が出てこないって言う。

 以前のは給湯器が流し台の真横にあったが、今は3メートルくらい離れてる。背面が出窓であるのと裏の家の窓を避けるために離れた。配管の長さによって最低でも温度が上がるまで4リットルは消費することがわかった。この4リットルの用法として冷たいまま皿を洗うとかだったが、まだ1週間も経過してないが使えるようになったときは指が硬直するほど冷たかったし、気温が上がった今日でもまだ冷たいままだ。よって効率を上げるため風呂は昼間にしか入らない。

何リットルか表示できるようになって節水にもつながってる。

 台所リモコンもないと困るってことがわかったから工事で付けられた浴室リモコンの裏から配線を取ろうと思い取り外したら浴室リモコンだけに防水処置としてリモコンからケーブルが直付けで出てるため接続できない。裏で給湯器から来てる配線と接続され絶縁処理されてしまっていた。

 絶縁に関しては電子配線より太い配線に適用できる熱圧縮チューブも在庫してるから壊して分岐を作って新たに絶縁も可能なのだが、浴室リモコンだけに防水だから配線を横に出す隙間すら作れないのであった。配線は別の穴から回してこないといけない。浴室を改装すればどうせ2本必要になる。給湯器から線を引っ張ってきたほうが楽なのでケーブルの調達から始めようか。

 工事人が両方のリモコンが必要だってことを理解しておいて欲しかったし、仮止めって知ってるのだからネジ穴を作ってしまう前に尋ねて欲しかった。剥がせる強力両面テープがあるのだからさ。

| emisaki | 2022-03-12 Sat 19:25 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |