サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

大掃除につき手抜き料理 カレーうどん
貧乏になる日=引き落とし日 だけど意外とお金がかかってるか?

 誰かがやってるかも知らないが、レトルトカレーは常備しているし、冷凍うどんがあり、濃縮かつお出汁の液体があったため、これは適当に混ぜれば日本蕎麦屋のカレーうどんができるんじゃないかと。
 少し余っていた「かつお出汁」50mlくらい、水200mlくらいを鍋に入れて混ぜて温め、電子レンジではレトルトカレーと冷凍うどんを温める。細かいことが気になってしまうのが僕の悪い癖じゃなかった恐るべきいい加減が見事に成功したが、個別に完成してるのを混ぜたにすぎない。

 レトルトカレーに うどん を入れるだけでも食べられるが、液体かつお出汁があったから蕎麦屋を目指してみた。おでんや野菜の煮物用にキッコーマン「本つゆ」ってのも買ってあるが、そっちは出汁ってより醤油が強い。もっと味が強すぎるカレーに入れるのだから大きくは違わないだろうけど塩分高すぎは避けたい。

 失敗したと思った部分は、カレーライスならば全部を食べてしまってるが、カレーうどんにするとデブじゃないんで飲み物じゃないから飲みほすことはできない。カレーが強すぎにしても2倍希釈のはずが4倍にしても出汁が濃すぎたのかもしれない。それとも、出汁で増えたカレーつゆ に対して うどん が少なすぎたか。うどん2玉で丁度良いな。

・ハウス食品 咖喱屋カレー 110円くらい(特価品をまとめ買い もうこの値段じゃ売ってない)
・7プレミアム さぬきうどん2食 127円(1食分を使用)
・ミツカン 追いがつおつゆ 500ml 228円(50mlくらいを使用)

光熱費を含めて1食分で200円くらいかな。

| emisaki | 2024-03-27 Wed 14:52 | 生活::食料・飲料 |
馬鹿に間抜けに金の亡者か?役所と企業 俺は特保も機能性も信用してない
 幼少期、今みたいに炭酸飲料がなかったからコーラで骨が溶けるなんて言う大人がいたよね。延々と付けっぱなしにすれば別であるが「酸」だけで結びつけた。ハゲにワカメ(海藻)、美肌のためコラーゲンを喰うくらい馬鹿馬鹿しい無意味な事もある。気にすべきは規制されずともダメなこと。

医薬品なら検査を通らないと販売されないが栄養補助食品であると規制がないに等しい。

 日本は世界的に厳しいほうなのに外国で禁止されてる材料が日本ではまかり通ってるのを避けるとか正しいことをしたい。過去より値上げの文言にしか聞こえないと感じてきた何でもかんでも機能性表示食品(国は無審議)、特定保健用食品(国が審議する)どっちだろうが嫌気が差している。

 解りやすい例え話(架空例)をすると誰もが健康に良いなんて思ってない、むしろ逆であるのに特保な○○ラーメンをどう思うか。そう感じる商品が意外とあるんだ。

 そこを疑問視したため特保なんて信用しないとなった。消費者の信用に企業は、あぐらをかいてきた。ひとたび問題をおこせば総スカンを喰らうくせにだ。綱渡りの経営。

続きを読む ≫
 小林製薬「紅麹」なる健康食品の健康被害が因果関係は不明って言うんだろうが入院だけじゃなく死者まで出ててマスメディアは大騒ぎだ。恐ろしいのは原因が解ってないのか伝えられておらず、それを使った別の商品が複数あって連鎖的に自主回収してる。

 こうした重大な事態なら回収は当然であるが、日本は些細なことでも即時に自主回収するようになり、反対にC国だと欠陥品を掴ませておいても知らぬ存ぜぬか潰して逃げて新たな会社にする。自国品がその有様のくせに輸入品だと誰かの扇動なのか過剰に大騒ぎするのもお約束のリスク。日本に来て薬を爆買いするくらい自国を信用してないが日本の不祥事には即座に攻撃に出る。

そうでも日本の色々な面でモラルは低下してきて差を広げるじゃなく差が縮まってる。


 もし薬と同じ基準で製造していたら起きたのか?薬と同じ基準じゃ値段がって話になるんだろうけど毒を持つフグの調理が大変だからってを手は抜けない。

 現時点ではマスメディアに出た研究者の推測だが毒性カビ菌が疑われており、最初から発生を注意すべき代物だったのでは? コレステロールを下げると「紅麹」サプリメントを摂取した人の症状である腎疾患は個人的に気になるところ。昨年に痛風になったから投薬治療をしており、治す薬のない腎臓に負担がかかってしまうから。


 世間の勉強しない阿呆どもがいけないが、そこはテレビなど企業宣伝しかしない機関に洗脳されたがゆえのことだ。ナントカ金賞受賞なんてのが誰でも取れるわけじゃないって宣伝をやってたが、だとしても複数の要因から個人的には信用するには値しないとしてる。しかも金賞なら宣伝に使うが銀賞以下だと何もなかったかのようにするのが金の亡者どものすることだから。

 マルコメ味噌も“G”の混入で自主回収かよ。スーパーマーケット、八百屋で野菜を買って虫がいても、まあ不思議ではなく虫が喰うくらい安全ってことになるが、加工食品の中で生産中ではなく工場での製品化の段階で混入と考えられる事件がたびたびある。日本は、どーなってしまったのか?

 飲食店で髪の毛がついてるくらいなら可能性は高いと思うから怒ったりはしないが、個人店だろうと企業だろうと、それは無いだろってことが増えたのが恐ろしく思う。

 製造工程管理基準には日本健康・栄養食品協会、日本健康食品規格協会のGMPなる認証基準があるがサプリメントばかりで一般食品では見たことがない。協会で一覧を見ればわかるくらい少ない。さらに外国では義務だが日本では義務でもなく、当然ながら小林製薬はGMP認証も受けてない。サプリメント業界は、やりたい放題と言えるのではなかろうか?

 テレビCMですら胡散臭いと思える代物だらけであって、客として思うのは「科学的根拠も無い」または「科学的根拠が乏しい」ので溢れかえってそうである。プラシーボ効果のために支払わさる?

 ほかに工場なんか ISOなにがしの基準を取りたがるのだが、そんな基準よりも真っ当に運用しているかどうかのほうが重要なのだ。信用を築くのは長年かかるが、失うのは一瞬。

 過去の話ではあるが、結果が裏目に出たから資料に使う使用前、使用後の写真を入れ替えなんて俺に悪事の加担をさせようとした化粧品会社さん。有名でしたが被害も出したし、もう会社は存在しない本来は化粧品じゃない会社さんよ。直接関わらずわけがないが間接的に関わってきたからよーく解るんだけど、そういう企業に勤めてる社員はロクなもんじゃないんです。

 日本は大事件が起きないと変わらないことが多い。警察なら被害者に死人が出ないと対応が変わらなかったり、野放しにしておいて交通事故から規制を開始したりする。

過去には不祥事も目立たず黙殺されてきたのか、今になって増えたのかが一番知りたいところ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-03-26 Tue 22:09 | 生活::食料・飲料 |
大根1本198円、半切り118円 量じゃない迷う必要があった
 スーパーマーケットで大根1本を買ったのだが3分の1が青首にあたる部分だった。半切りで売ってるのに青は無かったが単価が高くなる。普通は1本買うでしょう。

 買ってきてわかったのが中まで青いということで煮たあとの味が違った。だとすると1本198円に対して白い部分だけの半切り118円が高いとは言えなかったのだ。

 効率から加工済みの食べ物ばかりを買ってきて短いデータしかないから今になって失敗から学ばねばならない。ニンジンは通常品じゃなく形は不揃いなのだが「○○さんの~」って農家直接のほうを買って正解だった。前回に買った産地表示のみの流通品は形こそ揃っているが、野菜スティックにして生で食べられる代物じゃなかった。

 子供の味覚、嗅覚を残したおっさんであるが、みんな大嫌いピーマンは安くても高くても無理だが、ニンジンは値段で劇的に違うんだ。安いのは何か虫のような臭いがする。そういう理由で貧乏でもケチることができない。

 前回に「安物買いの銭失い」をやってしまったレタスは通常138~158円くらいなのが99円だったから買ってしまったら鮮度が悪く日持ちしなかったオチ付きだったため、結果的に捨てる部分が出ると高値に転じてしまうため高値のほうを買ってきた。

 だが、きゅうりは1本49円の山積みから選ぶほうを買ってきたのは葉物野菜の生育の悪さに比べて暖冬にてきゅうりは値が下がってるとアキダイの社長が言ってたからね。

 北海道産の不揃いジャガイモってのは、まあまま良いほうだった。いびつだから凹んだ部分の皮を剥くのが大変だが味はよかった。1個だけ中心部に黒味がかった部分があり、果物の芯を抜くような作業が必要だったが6個中の1個だけ。以前に安すぎるのに手を出して黒みがかった部分が多く切り取ると量が減って安さを感じなくなるのがあっただけに不安だった。

俺の嫌いなギャンブル性がありすぎる。状況次第だから大変だよ。

| emisaki | 2024-03-23 Sat 17:11 | 生活::食料・飲料 |
冷凍餃子の焦げ付き(張り付き) 大勢が同じ悩みを抱えてる
2024年3月3日 フジテレビ「Mr.サンデー」

それにしても、またクズ鉄が電車を止めてたのか。

 千葉県北東沖での群発地震の話題があるから見たのだが、後半の味の素冷凍食品の宣伝と解りきってて見た「張り付きにくい餃子」も気になってみた。今頃かよって感じ。

 私の場合は味の問題から大阪王将のフタいらず油いらず冷凍餃子だが、以前に書いたように、少しフタもするし、油も入れるし、ダメなフライパンのためクックパーを敷いて焼かないと実験シーンにて映ったように硬くなり張り付いて剥がれず平面部分がなくなった餃子が出来上がる。

 クックパー(張り付きにくくなるアルミホイルだが高価)を敷けば油は不要だが、それでも上側が硬いままなのだよ。だから通常ならやらない途中で餃子を横倒しにして焼くのが焦げを防ぐにも時短にもなる。

 フライパンを買い直したほうが安上がりだとは思ってる。でもさ、古いのは最初から焦げ付きにくい加工なんてされてないから寿命じゃないんだよ。

 さて、テレビのほうだが私にとっては宣伝にはなってない。「お前ら馬鹿じゃねーの、そんな試験もやってねーのかよ!」が、あからさまになっただけ。

 近代の大企業の頭でっかち腰掛け社員にはありがちなことで、過去にパナソニックのエアコンのインド進出を取り扱った「ガイアの夜明け」だったかを見ても「市場調査もしないで販売を開始して失敗してから気づいたのかよ」って情けなくなった。いったい、どういう人材を揃えていて、社員の側も賃金が安いからカネをよこせなんてどのクチがほざくのかと思うわ。

 世間でソフトはバグだらけで市場投入、システム障害、日本人が腐ったんだから当たり前でしょ。もっと腐ってる外国と比べて良いと思っちゃだめ。

| emisaki | 2024-03-03 Sun 23:15 | 生活::食料・飲料 |
長年と改善の兆しも見えず どこからでも切れないことありすぎマジックカット
何年も前から腹が立ってる件。 イライラすれば歯でかみ切る。
 勘ぐるに自然と切れてはいけないと切りやすいの戦いかと思うが、封入されてるものに関しては切りやすくすべきなのだが一本化という手抜きをしてきたのではないか。
 指が硬い奴のほうが切りやすく、指が柔らかいほど切りにくくなってる。そんなとき長年と救ってきたのがギザギザであり、そこの谷間ならいつでも切れる。高いライセンス料金を払ってまで使う必要があるのか!?日本で開発しているなら「改善」という言葉を知らぬ。
 硬いほど強いストレスがかかるため爪で挟めば切れるものの、だったら切れ込みを入れておいてくれるだけで十分である。

 指が柔らかくなる状況は濡れたりすることだが、乾いた指を使っても濡れてしまうことがある。それは冷凍食品による結露にて瞬時に指とプラスティック袋が濡れて柔らかくなり物理用語としてのストレスが一点にかからなくなって切れなくなってしまう。これらの用途は非常に多いにも関わらず長年と改善されない。

 なるほどザひどいハウスで叩かれるところの親会社かと思うとダメさ加減を変に納得してしまうのであった。世界がアホすぎるだけで日本もたいしたことないってことか。

 製造可能かは知らんが学歴はないが学はあるもんで私には改善策が見えてる。微々たることでも大量生産では費用がかかることは解ってるが、上記に書いたことを解決すれば切れやすくできるのに、なぜ手を尽くさないのか?

| emisaki | 2024-03-02 Sat 12:34 | 生活::食料・飲料 |
セブンイレブン なぜ報道はコーヒー値上げだけ扱うのか
 他と比べてコンビニカフェは安いため10円の値上げは仕方がない。円安によって輸入品の価格が恐ろしいことになっている。婆ちゃんの入院費の関係から節約して久々にコンビニに入ったのだが、じわじわ値上げしてきたコロッケがまた値上がっており税込み100円に達してしまった。

 確かちょっと前までコロッケ95円だった。その前は80円台だったが円安が原因なのも1~2年で値上げが起きたから。そのほか総菜も相当な値上がりだが、名称を微妙に変更して新製品として値上げと言われることから逃れる汚いやり口。

 コロナで自宅籠城したからスーパーマーケットの宅配とコンビニが命綱にて売価はよくわかってる。そのくせ2個買ったら割引とか300円以上買ったら50ポイントとかやるんだよな。

 1355ポイント貯まってて200円買うと1ポイントのため単純計算すると27万円を買って付くポイント。溜めまくった末ではないためコロナ禍ではコンビニに生かされていたようなもの。

 当然ながら割高感はあるが質は高い。子供のように味覚や嗅覚が感知してしまう私としては安値の八百屋で買った野菜は質が悪すぎて不味く、だからって劇的に安いわけじゃない。コンビニで野菜スティックなんて買ったらバカ高いが、野菜はケチると痛い目に遭うためケチれず、多店舗展開の大型スーパーマーケットでも質が悪いことがあるから困る。

| emisaki | 2024-02-26 Mon 18:24 | 生活::食料・飲料 |
港常のみつあんず うぐいすあんず 4~5年ぶりです
駄菓子も値上がり!

 当然と言えば当然だが、港常のみつあんず20円の次は30円か。間に25円があったかもしれない。前に行ったとき2箱で900円、税金入っても千円札だけ出したような…。

 港常の「みつあんず」は750円駄菓子と書いてあるから25個入りなので定価は単価30円、「うぐいすあんず」は960円駄菓子で12個入りなので単価85円ってことか。

潰れてもらうと困るため、このくらいは許容範囲です。

 総武線沿いに「きなこ棒」を作ってる小さな工場は生きてるかな?梅ジャムは数年前に事業譲渡を断って廃業と報道されており一人でやってたから可能だった値段にて儲からないのに出てくる謎のそっくり商品には胡散臭さしかないため買わない。

 私の時代、すでにそれなりの年齢には達してたけど稼いではないため1個ずつ買うか、2個同時に買うかで消費税による1円の差を考えてたっけ。1円を笑うものは1円に泣くのだ。

 いまでもたまにやるわ。この区間はICカードで乗るより切符だと10円単位だから3円安くなるとか。おおかたの場合は切符のほうが高くなるため安くなる区間って憶えやすい。

以上、駄菓子の大人買いをすると結構な値上がりを感じるのでありました。

<追記: 多すぎて自分の投稿も管理できなくなってるが2013年のを見つけた。
→ ぃ~岬ブログ2013 > 駄菓子(あんず)
 購入価格を記載してなかったが当時は30個入りだった。今は25個入りにて値上がりの感覚を抑え込んだのでしょうか? 単価20→30円で30個入りだと1箱が定価で千円近くになってしまうし、仕入れる駄菓子屋さんにも影響が出てしまうのかも。


| emisaki | 2024-02-09 Fri 19:58 | 生活::食料・飲料 |