2024-05-21 Tue


味の素の冷凍餃子みたいに鍋を集めて改善したらどうかと思う。水分が出てくるから油は使えないが、上が焼けると下は焦げ付いてしまうため、蓋、もしくは横倒し焼きが必要。


商品に合成着色料を使うな! 特売に負けて買ったけど、ジャンボタニシの卵みたいな色で気持ち悪い。着色しないと変な色?正しい食い物の色だ、ボケ!!
スーパーマーケットの寿司も昔は全部がワサビ入りで困ったけど最近は全部がワサビ抜きに改善されお子ちゃまも安心。ネギトロだけど「ねぎとる」なんだから生で臭くて不味いネギは取れ。セロリとかピーマンとかもだけど、なぜ、あのクソまずいのが解らないんですか(大きな子供より)。
2024-04-27 Sat


案の定、我々が買う値段としては以前より上がってしまった。今まで5袋で438円、特価時に398円(税抜き)なんて値段で売られていて安くなったときに買ってた。
もうラ王の5袋は店頭から消滅しており全種が3袋入りに替わってた。発売特価ということで258円(税抜き)であったため、ほら、言わんこっちゃない特価と称する売価で既に高くなった。こちとら、そんな低次元な戦法には騙されねぇ。
よっしゃ、次は明星 中華三昧の高いやつを買うか。
さて、スーパーマーケットでは「ご奉仕価格」…「どこがだ!セールより高けぇだろうが!」となるのだが、それは日付も関係しており一般的な給料日の後、そしてゴールデンウィークであるため高級や高値の商品を並べる。買うものの底値は把握してる。他にも価格変動のパターン分析は可能だろうが、まとめ買いにて細かい変動は見えない。ネット注文やってるスーパーマーケットなら知ることができるが、同じ売価である保証もないし、店頭での何円引きとか、2~3個購入での割引をやってるとは限らない。
滅多に行かないサミットなるスーパーマーケットへ行って「きゅうりのキューちゃん90グラム」が奉仕品で148円となっていたため「おとといきやがれ」と独り言を発してしまった。西友なら118円くらいだよ。1品じゃなく総合的な品質と価格で考えるため行動範囲ではライフかな。でも冷凍ちゃんぽん麺は4月中価格らしいがサミットが一番安い。だから品がなく絵に描いた餅な状態でした。それだけ買いに行っても良いくらい。
主婦を釣ろうとの戦法のため主夫にとっては読みやすい策略となっている。
2024-03-27 Wed
貧乏になる日=引き落とし日 だけど意外とお金がかかってるか?

少し余っていた「かつお出汁」50mlくらい、水200mlくらいを鍋に入れて混ぜて温め、電子レンジではレトルトカレーと冷凍うどんを温める。細かいことが気になってしまうのが僕の悪い癖じゃなかった恐るべきいい加減が見事に成功したが、個別に完成してるのを混ぜたにすぎない。
レトルトカレーに うどん を入れるだけでも食べられるが、液体かつお出汁があったから蕎麦屋を目指してみた。おでんや野菜の煮物用にキッコーマン「本つゆ」ってのも買ってあるが、そっちは出汁ってより醤油が強い。もっと味が強すぎるカレーに入れるのだから大きくは違わないだろうけど塩分高すぎは避けたい。
失敗したと思った部分は、カレーライスならば全部を食べてしまってるが、カレーうどんにするとデブじゃないんで飲み物じゃないから飲みほすことはできない。カレーが強すぎにしても2倍希釈のはずが4倍にしても出汁が濃すぎたのかもしれない。それとも、出汁で増えたカレーつゆ に対して うどん が少なすぎたか。うどん2玉で丁度良いな。
・ハウス食品 咖喱屋カレー 110円くらい(特価品をまとめ買い もうこの値段じゃ売ってない)
・7プレミアム さぬきうどん2食 127円(1食分を使用)
・ミツカン 追いがつおつゆ 500ml 228円(50mlくらいを使用)
光熱費を含めて1食分で200円くらいかな。
2024-03-26 Tue
幼少期、今みたいに炭酸飲料がなかったからコーラで骨が溶けるなんて言う大人がいたよね。延々と付けっぱなしにすれば別であるが「酸」だけで結びつけた。ハゲにワカメ(海藻)、美肌のためコラーゲンを喰うくらい馬鹿馬鹿しい無意味な事もある。気にすべきは規制されずともダメなこと。医薬品なら検査を通らないと販売されないが栄養補助食品であると規制がないに等しい。
日本は世界的に厳しいほうなのに外国で禁止されてる材料が日本ではまかり通ってるのを避けるとか正しいことをしたい。過去より値上げの文言にしか聞こえないと感じてきた何でもかんでも機能性表示食品(国は無審議)、特定保健用食品(国が審議する)どっちだろうが嫌気が差している。
解りやすい例え話(架空例)をすると誰もが健康に良いなんて思ってない、むしろ逆であるのに特保な○○ラーメンをどう思うか。そう感じる商品が意外とあるんだ。
そこを疑問視したため特保なんて信用しないとなった。消費者の信用に企業は、あぐらをかいてきた。ひとたび問題をおこせば総スカンを喰らうくせにだ。綱渡りの経営。
小林製薬「紅麹」なる健康食品の健康被害が因果関係は不明って言うんだろうが入院だけじゃなく死者まで出ててマスメディアは大騒ぎだ。恐ろしいのは原因が解ってないのか伝えられておらず、それを使った別の商品が複数あって連鎖的に自主回収してる。
こうした重大な事態なら回収は当然であるが、日本は些細なことでも即時に自主回収するようになり、反対にC国だと欠陥品を掴ませておいても知らぬ存ぜぬか潰して逃げて新たな会社にする。自国品がその有様のくせに輸入品だと誰かの扇動なのか過剰に大騒ぎするのもお約束のリスク。日本に来て薬を爆買いするくらい自国を信用してないが日本の不祥事には即座に攻撃に出る。
そうでも日本の色々な面でモラルは低下してきて差を広げるじゃなく差が縮まってる。
もし薬と同じ基準で製造していたら起きたのか?薬と同じ基準じゃ値段がって話になるんだろうけど毒を持つフグの調理が大変だからってを手は抜けない。
現時点ではマスメディアに出た研究者の推測だが毒性カビ菌が疑われており、最初から発生を注意すべき代物だったのでは? コレステロールを下げると「紅麹」サプリメントを摂取した人の症状である腎疾患は個人的に気になるところ。昨年に痛風になったから投薬治療をしており、治す薬のない腎臓に負担がかかってしまうから。
世間の勉強しない阿呆どもがいけないが、そこはテレビなど企業宣伝しかしない機関に洗脳されたがゆえのことだ。ナントカ金賞受賞なんてのが誰でも取れるわけじゃないって宣伝をやってたが、だとしても複数の要因から個人的には信用するには値しないとしてる。しかも金賞なら宣伝に使うが銀賞以下だと何もなかったかのようにするのが金の亡者どものすることだから。
マルコメ味噌も“G”の混入で自主回収かよ。スーパーマーケット、八百屋で野菜を買って虫がいても、まあ不思議ではなく虫が喰うくらい安全ってことになるが、加工食品の中で生産中ではなく工場での製品化の段階で混入と考えられる事件がたびたびある。日本は、どーなってしまったのか?
飲食店で髪の毛がついてるくらいなら可能性は高いと思うから怒ったりはしないが、個人店だろうと企業だろうと、それは無いだろってことが増えたのが恐ろしく思う。
製造工程管理基準には日本健康・栄養食品協会、日本健康食品規格協会のGMPなる認証基準があるがサプリメントばかりで一般食品では見たことがない。協会で一覧を見ればわかるくらい少ない。さらに外国では義務だが日本では義務でもなく、当然ながら小林製薬はGMP認証も受けてない。サプリメント業界は、やりたい放題と言えるのではなかろうか?
テレビCMですら胡散臭いと思える代物だらけであって、客として思うのは「科学的根拠も無い」または「科学的根拠が乏しい」ので溢れかえってそうである。プラシーボ効果のために支払わさる?
ほかに工場なんか ISOなにがしの基準を取りたがるのだが、そんな基準よりも真っ当に運用しているかどうかのほうが重要なのだ。信用を築くのは長年かかるが、失うのは一瞬。
過去の話ではあるが、結果が裏目に出たから資料に使う使用前、使用後の写真を入れ替えなんて俺に悪事の加担をさせようとした化粧品会社さん。有名でしたが被害も出したし、もう会社は存在しない本来は化粧品じゃない会社さんよ。直接関わらずわけがないが間接的に関わってきたからよーく解るんだけど、そういう企業に勤めてる社員はロクなもんじゃないんです。
日本は大事件が起きないと変わらないことが多い。警察なら被害者に死人が出ないと対応が変わらなかったり、野放しにしておいて交通事故から規制を開始したりする。
過去には不祥事も目立たず黙殺されてきたのか、今になって増えたのかが一番知りたいところ。
≪ 続きを隠す
こうした重大な事態なら回収は当然であるが、日本は些細なことでも即時に自主回収するようになり、反対にC国だと欠陥品を掴ませておいても知らぬ存ぜぬか潰して逃げて新たな会社にする。自国品がその有様のくせに輸入品だと誰かの扇動なのか過剰に大騒ぎするのもお約束のリスク。日本に来て薬を爆買いするくらい自国を信用してないが日本の不祥事には即座に攻撃に出る。
そうでも日本の色々な面でモラルは低下してきて差を広げるじゃなく差が縮まってる。
もし薬と同じ基準で製造していたら起きたのか?薬と同じ基準じゃ値段がって話になるんだろうけど毒を持つフグの調理が大変だからってを手は抜けない。
現時点ではマスメディアに出た研究者の推測だが毒性カビ菌が疑われており、最初から発生を注意すべき代物だったのでは? コレステロールを下げると「紅麹」サプリメントを摂取した人の症状である腎疾患は個人的に気になるところ。昨年に痛風になったから投薬治療をしており、治す薬のない腎臓に負担がかかってしまうから。
世間の勉強しない阿呆どもがいけないが、そこはテレビなど企業宣伝しかしない機関に洗脳されたがゆえのことだ。ナントカ金賞受賞なんてのが誰でも取れるわけじゃないって宣伝をやってたが、だとしても複数の要因から個人的には信用するには値しないとしてる。しかも金賞なら宣伝に使うが銀賞以下だと何もなかったかのようにするのが金の亡者どものすることだから。
マルコメ味噌も“G”の混入で自主回収かよ。スーパーマーケット、八百屋で野菜を買って虫がいても、まあ不思議ではなく虫が喰うくらい安全ってことになるが、加工食品の中で生産中ではなく工場での製品化の段階で混入と考えられる事件がたびたびある。日本は、どーなってしまったのか?
飲食店で髪の毛がついてるくらいなら可能性は高いと思うから怒ったりはしないが、個人店だろうと企業だろうと、それは無いだろってことが増えたのが恐ろしく思う。
製造工程管理基準には日本健康・栄養食品協会、日本健康食品規格協会のGMPなる認証基準があるがサプリメントばかりで一般食品では見たことがない。協会で一覧を見ればわかるくらい少ない。さらに外国では義務だが日本では義務でもなく、当然ながら小林製薬はGMP認証も受けてない。サプリメント業界は、やりたい放題と言えるのではなかろうか?
テレビCMですら胡散臭いと思える代物だらけであって、客として思うのは「科学的根拠も無い」または「科学的根拠が乏しい」ので溢れかえってそうである。プラシーボ効果のために支払わさる?
ほかに工場なんか ISOなにがしの基準を取りたがるのだが、そんな基準よりも真っ当に運用しているかどうかのほうが重要なのだ。信用を築くのは長年かかるが、失うのは一瞬。
過去の話ではあるが、結果が裏目に出たから資料に使う使用前、使用後の写真を入れ替えなんて俺に悪事の加担をさせようとした化粧品会社さん。有名でしたが被害も出したし、もう会社は存在しない本来は化粧品じゃない会社さんよ。直接関わらずわけがないが間接的に関わってきたからよーく解るんだけど、そういう企業に勤めてる社員はロクなもんじゃないんです。
日本は大事件が起きないと変わらないことが多い。警察なら被害者に死人が出ないと対応が変わらなかったり、野放しにしておいて交通事故から規制を開始したりする。
過去には不祥事も目立たず黙殺されてきたのか、今になって増えたのかが一番知りたいところ。
≪ 続きを隠す
2024-03-23 Sat
スーパーマーケットで大根1本を買ったのだが3分の1が青首にあたる部分だった。半切りで売ってるのに青は無かったが単価が高くなる。普通は1本買うでしょう。買ってきてわかったのが中まで青いということで煮たあとの味が違った。だとすると1本198円に対して白い部分だけの半切り118円が高いとは言えなかったのだ。
効率から加工済みの食べ物ばかりを買ってきて短いデータしかないから今になって失敗から学ばねばならない。ニンジンは通常品じゃなく形は不揃いなのだが「○○さんの~」って農家直接のほうを買って正解だった。前回に買った産地表示のみの流通品は形こそ揃っているが、野菜スティックにして生で食べられる代物じゃなかった。
子供の味覚、嗅覚を残したおっさんであるが、みんな大嫌いピーマンは安くても高くても無理だが、ニンジンは値段で劇的に違うんだ。安いのは何か虫のような臭いがする。そういう理由で貧乏でもケチることができない。
前回に「安物買いの銭失い」をやってしまったレタスは通常138~158円くらいなのが99円だったから買ってしまったら鮮度が悪く日持ちしなかったオチ付きだったため、結果的に捨てる部分が出ると高値に転じてしまうため高値のほうを買ってきた。
だが、きゅうりは1本49円の山積みから選ぶほうを買ってきたのは葉物野菜の生育の悪さに比べて暖冬にてきゅうりは値が下がってるとアキダイの社長が言ってたからね。
北海道産の不揃いジャガイモってのは、まあまま良いほうだった。いびつだから凹んだ部分の皮を剥くのが大変だが味はよかった。1個だけ中心部に黒味がかった部分があり、果物の芯を抜くような作業が必要だったが6個中の1個だけ。以前に安すぎるのに手を出して黒みがかった部分が多く切り取ると量が減って安さを感じなくなるのがあっただけに不安だった。
俺の嫌いなギャンブル性がありすぎる。状況次第だから大変だよ。
先頭へ △