サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

猛烈な台風が関東接近にて花火大会の動き
2024年8月15日 諏訪湖祭湖上花火大会 開催予定 雨天決行
2024年8月17日 赤川花火大会 開催予定 当日決定

 2024年8月14日現在、父島の付近に台風7号があり最も勢力が増すのが関東に接近したときだと言う。8月15日の21時には八丈島の少し南西が中心予測となっていた。

 よって11年前にトラウマになった花火3連続ゲリラ豪雨被害の一つである諏訪湖祭湖上花火大会は開催できそう。台風の煽りから天候不良が起こらなければの話。

 気象庁しか台風進路予測をしてはならないから誰でも同じ情報だが8月17日の21時は仙台の東へ500km、進路が予測の最も西だったとしても台風の中心は酒田から400km離れてるため赤川花火大会も大丈夫ではなかろうかと思う。台風の進路予報から伊豆半島~関東~東北太平洋側で開催規模が小さくなるほど何も語られていない。

 開催されたとしても台風が東へ逸れる以前に関東で被害が出ていれば帰宅できる保証が無い。連絡を取るにしても地方であると通信障害が起こってしまう。

 経験から言えるが現地の徒歩圏内に宿がない場合、確保できていても辿り着けないから朝になってホテルへ行けても何の意味もないから帰るしかなくなる。

 都心部では開始後のゲリラ豪雨だと全員が一気に逃げ出すため駅が大パニックで封鎖され長時間も身動きができなくなるから混雑してない路線まで数キロの徒歩は台風じゃなくても想定する。

 きっちり11年周期とは限らないが黒点増減周期から太陽活動に比例してるから注意してる。世間はすぐに忘れるが私は忘れてなく過去の自分の記録を見返しても猛暑だった年は明白。

| emisaki | 2024-08-14 Wed 22:27 | 花火::情報・計画・考察 |
歩数計アプリと地図から算出した移動距離を照らし合わせる
8月13日に移動した投稿に記したが歩数計アプリでは9074歩、7259m と表示されていた。

 現地で投稿できなかったのはスマホで撮影した画像を縮小させるアプリを持ってないため。完全パソコン派のため今まで接することもなかったから使えないのではなく、まだド素人状態。

 外でちょっと探ろうとしただけで通信量が爆上がりしてしまったが月間1GBだからで普通の人ならそれほどの量ではない。私の場合は300MB (0.3GB) も使っただけで大変な状態だから。
 電池食うから久々に使ったスマホ歩数計。機械式は装着しててもボタンを忘れたりしてた。今日は出発前にリセットして起動させたが、既に判明してるようスマホの加速度センサーは電車、バスに乗ってるときもカウントしてしまうため多く表示される。

 2月頃から投稿してきた歩数≒移動距離からすると、BS朝日「ウォーキングのひむ太郎」で歩いてるコースってたいした距離じゃないことがわかる。歩いても石塚、彦摩呂と仕事内容が大差ないから腹が引っ込まないね。こっちは劇的に腹がへっこんだからコロナ禍で買った短パンがボタンを閉めたまま履けるためウエストを縮めるべく糸で縫った。

Google map を利用した概算では合計km

・自宅→最寄り駅(1) 1.0km
・東京駅構内(地下5階→八重洲→丸の内) 0.8km
東京駅大手町駅(半蔵門線) 1.3km 丸の内ルート 線路沿いの地下(朝でオアゾ通過不明のため)
住吉駅(半蔵門線)→某所 0.8km
・建物内移動 0.2km
・某所→住吉駅前バス停 0.6km
東陽町駅前バス停木場洲﨑神社 1.0km
・木場洲﨑神社→木場駅前バス停 0.6km(最初、別のバス停だった)
・ほか駅構内(東京駅で買い物・大手町駅・住吉駅)での水平および上下移動で合計 1.0km

 特に東京駅では地下から地上、そして贈り物を買うため移動したが動きが複雑につき概算。更に知る人ぞ知るのが大手町駅で東西線から丸ノ内線を通り半蔵門線ホームへってのは迷路である。何年も通ってなかったから池袋方面ホームからしか行けないこと忘れちゃってたよ。

 現実を考慮した算出距離は 7.3km(7300m) でアプリは 7259m と近い値に見えるが歩数計を電車内で停止させてないから歩数が機械式より多く表示されてるように正確ではない。表示より歩数が少ないと考えると歩幅の設定が実際と違ってしまった。GPSで移動を認識して距離を出して欲しい。地下は無理だが加速度センサーで割り出せないのだろうか?

| emisaki | 2024-08-14 Wed 20:11 | 旅・散策::考察・批評 |
買い物 台風接近にて食料備蓄 だが、遠くまでは行けず
 きのうリハビリのはずが大きく体力を奪われてしまった感じで、今日は少し気温が下がったものの恐るべき湿度であって汗が蒸発せず別件だけでボロボロになってしまった。物資調達は近所の小さいスーパーマーケットで済ませる。小さいレタスしか売ってなく、きゅうりもトゲトゲしい鮮度がないが仕方なく買ってきた。

 いつもの「小麦粉そば」じゃなく、本当に「そば」と呼べるのを買う。十割だと更に150円ほど高くなるため八割が限界。いつものは三割以上、五割未満で現実には他の成分からして蕎麦粉の含有量が五割付近は有り得ない商品4束入りが235~268円、今回のは2束相当300円。(すべて税込み価格)
 これ以上の節約はそば粉から蕎麦打ちをするしかありませんが、長く保存することができない以前に、そば粉の調達、設備費など非常に効率が悪い。費用を投じて構わない趣味じゃないと無駄だからできません。よって乾麺をいかに安く買うか。

 お米が値上がりしてるからパンに変えたなんて話題作りの宣伝だろってわかるのをテレビが取り扱ってたが、即時に馬鹿にできるのは値上がってる状況でもご飯よりパンのほうが圧倒的に高いからである。米と小麦粉な状態での比較なら解らぬでもないが、米を炊くのと小麦粉を使ってパンを作るのでは話がまるで違う。お馬鹿さに向かっては宣伝になるかもしれませんが、その筋から見たら経費の計算もできない人と見えます。

| emisaki | 2024-08-14 Wed 17:48 | 生活::食料・飲料 |
馬術の「初老ジャパン」にて世間に正しく「初老」を伝えたのか?
 以前に自分も初老だって取り上げたし、以前にテレビ番組で千原ジュニアが老人のことを初老、初老って言ってたため「あんたもとっくに初老過ぎてる」と批判したことがある。

 オリンピック馬術チームのことを「初老ジャパン」と名付けた人は本当に「初老」の意味を知っていたから名付けたのか、オリンピック選手にしては高齢だから小馬鹿にして名付けたのか?

 後者と考えてしまうのは若年どころか後期高齢者まで「元旦」の意味も知らないよう「初老」についても世間が間違いだらけだから疑って当然である。

 名称が付いた昔の平均寿命は低かったから誤認識は仕方がないと思う一方で、知りもせず間違った言葉を使い続けるマスメディアの無責任を問いたい。

初老とは満40歳のことを指す。

<追記 2024年8月14日21時58分: 当事者が出演した日本テレビの番組によると選手自身は「初老」の正しい意味を知らない>

| emisaki | 2024-08-14 Wed 13:40 | 生活::社会問題 |
インスタグラムの設定がロックされる
どれくらいの期間なのか説明してない。

 なぜ発生したかと言うと使ってるウェブブラウザーがバージョンアップした前後でインスタグラムのログアウトとログインをしたため前回と環境が違うとされ設定変更や機能制限を受けた。

 ブラウザーがバージョンアップしたこと以外はハードウェア、OSも同じだが、Windowsのマイナーバージョンの違いも識別していたら一定期間で引っかかる。大多数がスマホでしか使ってないとでも思ってるのでしょうか。スマホだってバージョンアップするじゃん。

 以前にも起きたが何時間では解決せず何日もかかる。閲覧することはできるのだが、設定変更やらAPIを利用したプラグイン(アドオン)ソフトが動作しなくなったりする。後者はインスタグラムの範疇外であるが画像を画面いっぱいに表示させるとか便利だけに困った。

ブラウザーが自動的にバージョンアップしてもCookieを削除したりログアウトしなければ問題なし。

| emisaki | 2024-08-14 Wed 13:37 | 大衆媒体::通信系 |
地震:無知、嘘、オカルトと科学的研究の線引き
 まず、デマ(嘘)投稿とオカルト話である予言ってのは排除されなくてはならない。しかしながら科学的に起こる可能性もある雲については雲の専門家が否定していたが平時でも起きていることと区別がつかないってのが正しい見解ではなかろうか。発生について完全否定できるのだろうか?

 予言という頭のご不自由な方々の妄想については過去より多数の投稿がばらまかれており、教育系出版社の有害図書なんぞでも数々の掲載をしてきたがハズレてきても無視である。SNSでも先を見越してか何年も前から西暦何年に大地震がくるなんて投稿は頭のご不自由な方々がさんざん投稿してるため、毎年毎月が予言されてれば結果的にどれかが当たるって状態である。オカルト系の奴らは未来人なる件も複数の件で当たった件のみ取り上げ、大量にハズレてる病人たちを取り上げない。

 一方で真っ当な研究は地震の前兆を捉えること。地震発生前から地下、地殻で強烈な圧力の変化が起きてるため電磁放射が発生することは計測器に検出されてる。地震規模や発生の予測が100%ではないから認められてないだけで大地震や火山活動では捉えられてきた。大地震の前に発生する電磁放射の変化を利用した地震予測の研究はなされてきて、テレビ報道番組は先日の日向灘での地震に関して取材していた。

 測定器を設置している研究では国家予算ではないため全国各地に観測点を作ることができず九州南部や北海道では検出できないとの文書を読んだことがある。過去にダラダラやってきて予知は出来ないと決めつけてしまったから予算が消えた。今とは技術的にも違うことを忘れてる。

 元凶は「捉えた前兆から予知が間違っていたとき誰が責任を取るのか」という批判にある。金の亡者たちは「地震が起きなくてよかったね」とはならないからだ。だったら嘘に決まってる爆破予告でいちいち逃げるなボケ!確率がゼロじゃないなら地震だって同じだろ。

 進化してないので昔の人が言ったことが通用する。社会では「他人(ひと)を見たら泥棒と思え」と書いてきたが、本件で言うならば「天災は忘れた頃にやってくる」。

| emisaki | 2024-08-14 Wed 12:16 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |