サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<  2019 - 04  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

平和ボケなのか無神経なのか@つむじ風
 2018年末に発表された今年の漢字もすぐ忘れる日本人。のちのために書いておくと災害の「災」であった。各地で「つむじ風」が発生し、動画が投稿され、ニュース番組でも放送された。

続きを読む ≫
 特に埼玉県朝霞市でのことだが折りたたみ式のテープルと椅子が一体化した物が壊れて飛ぶほどであり、報道のタイトルでは「パニック状態」と書かれてるが、私は映像を見たとき「てめえら、馬鹿か!」って感じで、逃げ惑うどころが、ガキどもは、はしゃぎまくってるだけ。

 幅1メートルくらいのプラスティック製らしきテープルが飛んでるから非常に危険なので、冷静に「あたま気をつけろ」どころの騒ぎじゃない!たまたま、死傷者が出なかっただけ。投稿動画を見ればわかるが、プラスティックのテープルは、そこに突っ立ってるだけの大人にはぶつかっている。時間は十分にあるが、大人は誰も子に駆け寄っても来ない。

 そうした周囲の親たちの人間としての劣化を見ることになった。どこかで子供が巻き込まれる事件が起きれば何だかんだとブツブツ抜かして大騒ぎし、確率的に事件が発生するだけなのに世の中を変な方向へ動かすくせに、今そこにある危険に大人は自分の子にも何もしていない。実体は「親としては恐るべき無能」だってことだ。無能、それは世の中の結果を見れば周知の事実だったか。そうした親こそが先にいる「結果」なのだから。

テレビ番組でバラエティと報道を一緒くたにして文句をつけてるように
物事の是非や善悪を区別のつけ方が出来ない奴が増えすぎだ!
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-06 Sat 18:59 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
ミラーレスカメラが欲しくなる
臨時収入じゃ ぜんぜん足りないけどミラーレスカメラが欲しくなる。

 移行したくても総取っ替えには“諭吉”100人の大部隊が必要だから困る。“大三元”なんて言ったら100人じゃ足りない。麻雀に忠実に“小三元”なら100人で足りそう(3本のうち1本だけF4にする意味)。オイオイ、この文章が既に妄想入ってる。諭吉は一人しかいないぞー いや十数人は待機中か。

 しかし、ニコンの場合は24-70/2.8が発売決定しただけでレンズが全然揃ってない。それはキヤノンも同じで、レンズを選ぶならソニーにしか選択肢がなくなる。

続きを読む ≫
 マウントアダプターがあるじゃないか・・・それはレンズ資産の活用として大変有効なのですが、パナソニックのフォーサーズ レンズ、μフォーサーズ カメラとマウントアダプターで純正品の機材であるのに著しい画質の劣化を見た。写真どころか画素的に縮小している動画でさえ劣化が見えてしまったから専用設計レンズである必要性を強く感じている。

 そんなことで検証されない限り実用とは思えない。雑誌=マスメディアは基本的に宣伝マンなので真実は見えないから利害関係のない検証結果を待っている。見つけたのは全て利害関係がある提灯記事または販売促進だけなので海外に期待したいが、メーカーもマウントまで変更した専用設計に意味があることを謳ってるわけですからマウントアダプターを使っての絶賛記事は胡散臭いと見て間違いないでしょう。

 芸術性に欠ける私としては“下手な鉄砲も数打ちゃ当たる”作戦を得意としているが最初からガッカリする映像は見たくない。専用の望遠レンズが販売されてないため使うとしても広角専用かな。


 ソニーには注目のレンズがあって以前に銀座での待ち時間にショールームへ行って触ってきたことがあるが、現状では絞りの操作性に欠陥があり、開放からオートへの移動が固定されない。レンズを見ながら操作しないし「絞り開けたらオートだった」なんて事態が考えられる。画面表示で「開放(F4)だから止めます」なんて芸当は動画だけに難しい。カメラ側でマニュアル操作にしたらオート(A)に入っても開放絞りのままってようには動作しないのか? 通常、ビデオカメラのレンズには絞り値だけで、オートアイリスか手動かは別にある。
FE PZ 28-135mm F4 G OSS SELP28135G



 無から購入するならメーカーは関係がないが、資産があると困る。ストロボだって売価で5万円もしたわけで(今なら6万円以上)、ストロボがボッタクリなのか、そこらのカメラが子供のおもちゃなのか知らないけど何かと値段のつけ方が変に感じる。

<発売日 商品名 最安値など>
2017年11月25日 SONY α7R III ILCE-7RM3 ボディ 282,908円(リベート3万円 5/6まで)
2018年 3月23日 SONY α7 III ILCE-7M3 ボディ 192,167円(最近の最安185,700円)
2018年10月25日 CANON EOS R ボディ 182,996円(最近の最安181,000円)
2019年 3月14日 CANON EOS RP ボディ 140,672円(最近の最安 新発売)
2018年11月23日 NIKON Z 6 ボディ 209,907円(最近の最安199,700円)
2018年 9月28日 NIKON Z 7 ボディ 359,800円(最近の最安299,900円 リベート2万円5/6まで)
2018年 9月28日 NIKON Z 7 FTZ マウントアダプターキット 352,000円(最近の最安337,800円)

※ Z7ボディは安値の店のが売れて高値が残ったためマウントアダプター付きより高値になる現象が発生

NIKON Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット 289,800円 付属 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S
NIKON Z 7 24-70+FTZ マウントアダプターキット 435,000円(リベート4万円 5/6まで)
SONY α7 III ILCE-7M3K ズームレンズキット 210,572円 付属 FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS
CANON EOS RP RF35 MACROレンズ+マウントアダプターキット 216,146円 付属RF35mmF1.8マクロ IS STM

レンズ単品 NIKON NIKKOR Z 24-70mm f/4 S 102,000円
レンズ単品 SONY FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS 44,190円
レンズ単品 CANON RF35mm F1.8 マクロ IS STM 59,448円

CANON RF24-105mm F4L IS USM 116,592円(EOS R/RSと同時購入で2万円分VISAギフトカード)


2019年 2月22日 SONY α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット 128,917円 リベート2万円
2019年 2月22日 SONY α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット 114,570円 リベート15,000円
2019年 2月22日 SONY α6400 ILCE-6400M 高倍率ズームレンズキット 141,978円 リベート2万円

レンズ単品 E 18-135mm F3.5-5.6 OSS 55,180円 (高倍率ズーム)
レンズ単品 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS 28,390円 (パワーズーム、ダブルズームキット)
レンズ単品 E 55-210mm F4.5-6.3 OSS 26,820円 (ダブルズームキット)

レンズ単品 E PZ 18-110mm F4 G OSS 343,730円(35mm換算 27-165mm)
レンズ単品 FE PZ 28-135mm F4 G OSS 231,640円(APS-Cセンサーでは35mm換算42-202.5mm)

 レンズキットは必要ならお得。特にニコンは安物じゃなく最安市販10万円のレンズのため、すごく得。キヤノンにはレンズキットはなく、ソニーも高性能モデルにはなくα7 III だけあったが安物。α7IIIは新しい機種のためキャッシュバック(リベート)キャンペーン対象外。


<動画 性能(一部)>
CANON EOS R/RS HD 59.94p 60Mbps / 4K 25p 120Mbps / 29分59秒 / exFAT / HDMI 8bit 4:2:2
NIKON Z 7 HD 60p 56Mbps,120p 144Mbps / 4K 30p 144Mbps / 29分59秒 / exFAT / HDMI 10bit 4:2:2
NIKON Z 6 HD 60p 56Mbps,120p 144Mbps / 4K 30p 144Mbps / 29分59秒 / exFAT / HDMI 10bit 4:2:2
SONYα6400 HD 60p 50Mbps,120p 100Mbps / 4K 30p 100Mbps / 30分縛りなし / exFAT / HDMI 8bit 4:2:2

 30分制限はFTA締結で2019年1月末で切れたためファームウェア変更で既存機種も解除できないのでしょうか?そもそも日本国内では関係がないじゃん。昔からだが為替レートの違いを利用して販売業者が金儲けを企むのを防ぐために NTSC、PALだの変更を不可能にしていたが、内部的には全世界対応だから、とばっちりを受ける。

 昔から内部設定を変更するツールが海外では出回っていた。ソニーならLANCで行ったが、サービスモードでテレビのパラメーターの変更と同様に間違えると死を見るので専用の装置が数千円で売られてた。

 案の定、海外でファームウェア ハッキングツールが出回ってたから特定機種は解除できてたわけだ。私の場合はキヤノン EOS 7D にて MagicLanturn というソフトを組み込むことで制限解除を含む各種機能追加を行えていたからこそ、なぜ、機能を組み込まないのか不思議でならない。録画時間制限解除を含む、動画撮影としての機能が組み込まれてるのがpanasonic GH4, GH5などで、ソニーでは正式に録画時間制限の解除をしたのがα6400。

 録画時間制限を解除したからと言って何時間も録画できるわけじゃない。ソニーの小型機ではまずバッテリーが持たない。大問題なのが夏場で、デジタル一眼レフで動画撮影してきてが、発熱によって時間制限なんて関係がない数分で録画不能になってきた。夜の花火でも10分で落ちたことがある。冷却が必須のためビデオカメラが手放せない。ビデオテープな時代のビデオカメラでも持てないほど熱くなっても録画し続けられますからね。当然、放送用カメラも難なく動くが、それに比べるとプロと素人に機材の差がない写真機の作りが柔なのは納得できない。


待ってるうちに新幹線など交通費に消えそうだ。
2018年は花火大会を見たくても度重なる台風での中止も多かった。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-06 Sat 12:56 | 映像音声::情報・考察 |
目立つ意味ではおおむね成功?
 目立つ意味ではおおむね成功だと思うが、先にやったもん勝ちであって後続はモノマネ感が漂う。それはハリウッド映画がネタ切れにつきDC(DCコミックス)やらマーベルコミック(マーベル・コミックス)、そして日本の漫画の実写版を作るようなのと似た感じ。

世界的に見て定年間近の権力を持った世代がこうさせてるのか?

 近年の企業CMで、「ウルトラマンタロウ」、「ウルトラセブン」、そして「帰ってきたウルトラマン」の主題歌をもじったテレビコマーシャルが放送されてきた。テレビ番組「出川哲朗の充電させてくれませんか」でも「帰ってきたウルトラマン」の音楽が使われている。wikipediaを読んでから他所でも確認してみたら「夕陽に立つウルトラマン」という題名のようだ。

 朝のワイドショーが一般化されてない頃、子供向けの番組が再放送されていたためリアルタイムじゃない私の世代でも古いウルトラマンは見ている。一定層ではあるものの幅広いオッサンに刺さる意味では素材選びは間違ってない。むしろ海外のほうが先で「マジンガーZ」、「グレンダイザー」など今でも利用されている。

 「花の子ルンルン」とか「キャンディキャンディ」とか使われないのは、やはり制作現場に女性が少ないからでしょうか、それとも女性向けには効果がないからでしょうか。


| emisaki | 2019-04-06 Sat 09:11 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
大久保は総武線じゃないよ~ そして複雑化する乗り入れ
2019年4月5日放送 テレビ東京「所さんのそこんトコロSP」

 もう埋め立ててあったけど私の人生でもわかる東京ディズニーランドは埋め立て地で舞浜駅なのかを調べてたのに、なぜ大久保駅になったら勝手な思い込みで総武線にするんだよ!

 この前は東中野を総武線って言ってたので是が非でも総武線にしたいのかな? コンピューター、インターネット用語で間違えを広めたのも同じだが、知らないくせに勝手な思い込みで語るのがマスメディアの悪。裏取りと称して事実関係の確認を取らないのが今の報道。日本語の意味すらねじ曲げるから、中にはガキの戯れ言も多いわけだが我々個人を非難する資格さえ失ってる。

 電車ヲタクではないので単に都民としての認識だが、路線名で語るならば大久保は「中央線」であり「総武・中央各駅」とした乗り入れにすぎない。総武線(各駅停車)は千葉駅~御茶ノ水駅の間。千葉駅~銚子駅が総武本線。東京知らない方々、そこんトコロ夜露死苦!


続きを読む ≫
 地図が悪いよな。中央線と総武線が併記されてるから。だったら中野駅~三鷹駅は東京メトロ東西線も走るけど書いてない。中央線各駅停車だから御茶ノ水から三鷹までの区間に総武線と書く地図が悪い。

  一般の認識は車両の色だけで、黄色=総武線、朱色=中央線 で線路の所在は無視。

 侵略を受けて絶滅危惧種となった江戸っ子の末裔が何を言っても聞いてもらえないだろうが大久保を総武線と呼ぶのは違和感が激しい。品川も新宿も宿場であるように江戸ではないし、城下の低い土地の庶民の町を示してる下町なのに葛飾柴又を下町なんて呼ぶようなもので、「下町」と「下町情緒残る町」と混同して使われるのも困る(意味を曲げられた)。まるで「雨模様」を「雨が降ってる模様」の略だとでも思ってる誤認識。それと似た認識の違いを感じた。

 千里中央は御堂筋線からつながってたって大阪メトロじゃないし、新神戸は東海道新幹線じゃなく山陽新幹線だろ。だから屁理屈じゃないんだよ。江坂から千里中央は北大阪急行線になってるなら、東京でも分けるならば「中央線各駅」とでも書いて欲しいものです。東海道五十三次では江戸 日本橋~京都 三条大橋 が有名だが大坂(大阪)まで街道を整備してるため東海道新幹線が新大阪までってのも理にかなってそうだ。

 電車で誤認識が生まれる理由を考えてみたが、物理的な線路の名称と走ってる電車の名前が大昔は同一だったのに、接続、乗り入れを繰り返す事によって曖昧になったからではないか。

 東京で言うなら長らく実体のない線は京浜東北線だけだった。東北本線各駅、東海道線各駅とも呼べ、山手線区間と根岸線と専用区間なし。ところが近年に「新宿湘南ライン」、「上野東京ライン」が増え、両端で行き先が異なってるため何線とだけ言われても行き先(分岐先)が複数あり客にとって迷惑でしかない。


 総武線から中央線へは大昔から乗り入れてるが、他社線までの乗り入れは近代のほうが激しい。次は2019年11月30日からJRに相鉄まで乗り入れてくるから、ぐちゃぐちゃになってゆく。地理に詳しくないと名鉄名古屋駅みたいカオス状態である。いつものホームに着く電車に乗ったら違う方向へ行ってしまったなんてことに。

  重要でありながら、もはや何線かもわからない!

移動手段ですから物理的な線路の名称(場所)を重視しなければならない。

まるでコンピューターのようで「使える人には使いやすく、使えない人には使いにくく」である。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-05 Fri 22:32 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
北沢川緑道も外国人観光客に知られる
 中目黒駅からの目黒川沿いの桜は有名だから外国人だらけになっていたが、まさかの北沢川緑道。地図で木の印の全てが桜の木であるわけじゃないので注意。烏山川緑道では桜の木は点在しており、北沢川緑道のよう続いてはいない。
 そう言えばバブル経済時期の日本人が「ハワイは日本人ばっかりだからイヤ」と言ってたが、同じ事を言ってる外国人観光客が多く、観光客が多い場所は避けて住宅街の桜やら商店街やらを廻ってる動画を見た...


続きを読む ≫
 北沢川緑道は知らなければ行く可能性は著しく低い。なぜならコンクリートの塊として見える首都高速道路 大橋ジャンクションから北は国道246号線が貫いており、緑は見えても桜の木は遠目に1本ぐらい見えるだけで、桜並木はもっと奥(北)だから中目黒のほうから歩いても桜がなくなって更に突き進むとは思えない。

 池尻大橋駅で降りてウロウロしたとしても大橋ジャンクション側のほうが桁違いに目立つ。更に見えないながら分岐点がある。これは事前に情報を掴んでなければ無理だろう。バレたと思ったほうがよさそうだ。近隣住民となってる在日外国人が発信したんだろうな。

 そんな場所は東京23区内に何カ所もあるからイタリア、スペインみたいに観光公害になり生活圏が脅かされるとか日本でも住民が怒りだしたりするのかな。そこまで押し寄せて来ないだろうが、外国人の投稿動画は場所を移動しているのに中目黒界隈だと外国人ばっかり映ってる。2018年データで来日客は4月が最も多い。

北沢川緑道 [Google地図]
2010年4月3日[曇り] | 2015年3月31日[晴れ] (当サイト記録)


<追記 2019年4月9日:
 4月8日放送 テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」にて外国人が行く日本人が知らない(秘)花見スポットのような題名で都電荒川線沿いが紹介された。知らないって言えば知らないのかもしれないが、日本人かつ都会人としては当たり前すぎて知ってても相手にしてないほど桜の木はいくらでもある。

 マツコデラックス「夜の巷を徘徊する」で船堀を徘徊したとき、中目黒付近と北沢川緑道のような関係だから、もっと東だって思った。日常の風景の一端なのでピクニック状態はあっても上野公園みたい宴会場にはならない。花見の宴会場は狂いすぎてて大っ嫌いなので欧米人の意見に同感。

 幸手権現堂も紹介されたが超有名です。タイミングが悪いと東武動物公園で乗り換えと幸手駅でバスの待ち時間(または徒歩)があるので江東区あたりから2時間はかかりました。東京23区内でも北千住と蒲田では話が違うので、どこからと明確にしないで漠然と東京から2時間って示すのが悪い。


≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-05 Fri 19:51 | 旅・散策と行事::雑記・その他 |
東京→宮城県 大河原・船岡 2019年春[調査]
 東京から白石川堤一目千本桜へは「大河原~船岡・羽黒山(2018春-2)」で調べたときと大きくは変わってなかった。今回は泊まりができないと考え日帰りで調べてる。土日にするにしても帰宅してから出直し。計画上の予定日として2019年4月13~14日。

<追記:
4月5日朝の時点で「咲き始め」となっているため土日に合わせて4月13日は散りはしないだろうが見頃には少し遅いと判断した。現状で判断は難しいが順当なら4月10日ってところだろうか? どうせお金がかかるので何千円かケチるなら見頃に行けるなら行くか。日帰りはもったいないな。
大河原町観光本日の一目千本桜(開花時期のみ更新)
柴田町観光物産協会桜の開花状況について
JR東日本【東北本線】 桜の開花にあわせた臨時列車運転のお知らせ


続きを読む ≫
2018年4月 東京 06:04-[新幹線]-07:39 福島 07:46-08:31 大河原 - 08:35 船岡
2019年4月 東京 06:04-[新幹線]-07:38 福島 07:47-08:32 大河原 - 08:36 船岡

 新幹線が早まったのに在来線の出発時刻が遅くなり到着時刻は1分遅れだが2分損した感じだが誤差の範囲。そこだけで帰ってくるのはもったいなので近隣から定番の仙台城跡、西公園と榴岡公園。東京へ戻る方面なら白石城。

 過去に調査済みだが、東京方面から向かう場合、東北新幹線 白石蔵王駅と在来線 白石駅は最短で徒歩1.4km離れており切符は分断される。仙台市内または近郊で動き廻るならばJR東日本が発行する「仙台まるごとパス」が白石駅から利用範囲。白石蔵王駅に停車する新幹線が少ないため自由度がかなり下がる。福島駅から在来線のほうが良い状態で、もし「仙台まるごとパス」を買うなら大河原か船岡まで行ってからになる。これは平日の手段で土日なら「週末パス」を使ったほうが安上がり。現時点では「えきねっとトクだ値」しか間に合わない。それも1割引ならJRの割引切符を駆使したほうが安いんだよな。

 JR東日本の株主優待券の期限が5月31日までなので余ってればこの時期には安くなるが複数の金券屋を廻ったところ品切れになっていた。今年のGWの10連休が原因だろう。しかし使っても仙台くらいじゃグリーン車でもない限り赤字・・・通常 はやぶさ指定席11,200円、株主優待券 金券屋売価2400円、2割引相当額 2240円なので赤字。グリーン車でも割引額は2850円くらいなので他の割引を利用したほうが安い。「ぷらっとこだま」よりほんの少し便利なだけが「えきねっとトクだ値」のほうが割引額は大きくなる。途中下車など普通の切符の効力を使うなら株主優待券だが金券屋では売価が高すぎて新青森でさえ別の手段を考えたくなるほどしか安くできない。

 JR東日本株主優待券を正式にもらうにしても現時点で1株およそ10,300円、権利は100株だから約103万円が必要で3月31日時点で所有している必要がある。100株ごと優待券は1枚しかもらえないため1年の株価の動きからすると変動に負ける可能性が高い。1枚で2割引だから青森まで行っても3千円少々なわけで株103万円分が3千円変動なんて多々ある。だから株主優待券をもらうための投資はJRでは考えたことがない。


・榴岡公園 仙台市宮城野区五輪1
・西公園 仙台市青葉区桜ケ岡公園1-3
・仙台城跡 青葉山公園 仙台市青葉区川内追廻無番地

 話のネタにされてなく情報更新してなかったが、日本一低い山は大阪府にある天保山だと思ってたら宮城県の日和山だった。津波で削れて標高3メートルなのだと。津波ってことで避けられていたのかもしれない。

・日和山 仙台市宮城野区蒲生町87

 そこは自分でも「それがどうした」になりかねないので別を探したほうがよさそう。公共交通を調べてみたら近隣のバス停「中野新町」から徒歩2.4kmとなった。そのバス停の場所も推定で中野新町という地名は見当たらず「白鳥」という地名のところが中野新町と言うらしい。仙台駅、もしくはJR仙石線 陸前高砂駅から路線バスがあったが土日は減便される。特定路線においては土日には運行がなかった。

 「週末パス」なら東北は宮城県と山形県まで乗り降り自由区域だし、「仙台まるごとパス」も山形県の山寺駅まで範囲となっている。宿泊が不可となると、早朝から帰宅しなければいけない時刻までギリギリの予定で攻められるだろうか?それとも別の場所を模索すべきか?

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-04 Thu 23:30 | 旅・散策と行事::計画・調査 |
尺度の変化は日本人の劣化を示す
 せっかく「笑神様は突然に」で大笑いだってのに、横で録画してあるワイドショーを再生チェックしてたら、またも開いた口がふさがらなくなる社会問題が発生か。目立たないだけで、そんなの日夜起きてると思うぞ。

 尺度、道徳的ものの見方の変化は特にテレビ番組の影響で世代の違いで片付けられることがあるが、いわゆる暮らし方(ライフスタイル)と集団生活の道徳性とは全く異なる。ライフスタイルは変わっても道徳は変わってはいけない。それを次々と変えてゆく奴らがいる。

続きを読む ≫
ネット投稿動画で話題のバス車内での爺さんと子連れ親(小学校低学年前後)の揉め事である。

 登場人物に年齢の違いが見られると、偉そうな経歴をお持ちの方々がテレビ番組で安直に「世代の違い」に持ち込みたがるので世間の連中も勘違い甚だしい。もし世代間の問題だったら昔から起きてなければおかしい。

 確かに暴走老人はいるが、それで済ましてはいけないほど世間の道徳が狂っていることを認識しなければならない。老人を暴走させたのはいったい誰か?そして、親をバカ親にしたのは誰か?

 当然ながら揉め事が起きてから(無断)撮影が開始されるので、それ以前の話(きっかけ)は報道取材での話になるのだが、上記で示したように人間性の違いによって認識が異なっていた。後尾で撮影して投稿したのが十歳代で、揉め事の座席から1つ開けて後ろにいた高齢女性は、爺さんと孫が座ってたように見えたと話した。

 このように同乗者も年代によって意見が異なるが、離れた位置にいる動画投稿した撮影者とは揉めてから撮影を開始したように、きっかけとなる時点で認識をしてないため投稿された動画を見るこちらとほぼ似た推測しかできない。ところが、こちらは報道の取材を通して、ましてや防犯カメラ映像を見てるバス会社の話まで聞いてから判断することができる。

・二人用じゃないが広めの座席に小学校低学年前後の子が座ってる
・余った部分に70代の老人が座席の隙間に座り込む
・揉め事が発生

 揉め事に発展する順番は不明だが「子は老人に席を譲れ」と「親がうちの子が座ってる横に何座りこんで、どかされたと騒ぐ」のような流れではなかろうか。順番が違うと言えば老人は横に座り込む前に言うべきことでしょうが、そこで子の親に何か言われたのではなかろうか? 投稿動画のやり取りから、どうやら老人は酒を飲んでいる。だから揉めてからは子をチンピラ呼ばわりしているくらい。小さな子にチンピラって頭に問題を抱えてそうだ。

 だから、ずっと言ってきただろ。これは暴走老人も自己中の若年層も同じ都市生活不適合者が引き起こす揉め事であって、性別でも年齢(年代)の問題でもない。双方に他人を考えることがあったら起きない問題である。

 当たり前だ。誰もが座れる社会で生活してきた人から他人への配慮なんて感情が育つ訳がないのである。既に多くの移民してきた「団塊の世代」がその状態にあり、更に勘違いした子を生み出し、現在は「団塊の孫」が親と成り得る年齢に達した。投稿動画からわかるのが爺さんは関西弁なので、長年と都市を形成してきたのに道徳がない地域の人間だと知るべき。

 私が遭遇した件でもバス車内で電話をする関西流れの爺さんに注意したら逆ギレされたことがあり、自己中すぎる言いぐさに腸煮えくり返ったわけだが、そこはバス車内であるので他人に迷惑となり拡大させることができなかった。考え得る他人に迷惑がかからない方法は「次のバス停で表出ろクソジジイ」くらいしか手はないが、そんな奴を始末するために自分の時間を使うのも勿体ないし、もし認知症だったら言ったところで治らない。しかし、頭おかしい奴を相手にしたとき、引くというのは負けを意味し相手の横暴を正当化させてしまう問題が残る。頭に問題がある奴ほどそう思わせてしまうが、認識能力がない奴に対して論破も不可能なのだ。

 車内の他の人もそろって「車内で電話してんじゃねーよ」ってならないのが、集団生活の場を知らない低俗どもに支配されてしまった都会なのである。そのように育った奴には自覚症状がないってのが最もタチが悪いところである。


 都会では即座に被害者が生まれるわけであるが、加害者が被害者に出くわさない環境では、加害者は悪事に気づくことがなく育つということを忘れないようにしていただきたい。常識が異なるのではなく非常識がまかり通ってる地域が大部分なのであり、上記の通り、そこに自覚症状がないから数々の社会問題を起こす。

 優先席だから専用席じゃない、前に断られたから二度と譲らないなどと戯言を抜かすクソガキども(年齢的には大人を含む)の存在も忘れてはいけない。そもそも席を譲らない奴らが多すぎるのである。電車やバスで誰もが座れる環境、そして都会から少し離れたたけで座れなければ車中で地ベタ族なんて迷惑学生の存在がある。都市部では単に出入りの多さや混雑が抑えているだけで、郊外へと進み、すいてきたりすると不道徳者が本性を現す。

 私が小さい頃は、図書館とか病院の待合室とかで幼児向けの本には道徳を教えるのが置いてあった。信号を渡るなら右見て、左見て、もう一度右を見てから渡れだとか、電車の座席で窓を見るなら靴を脱ぐだとか。そういうの、どこへ行っちゃったんでしょう?

 他人のことを考えられない奴らの大増殖、だから俺はエボラとまで称したのだ。人里へ入れないことも重要だが、何より再教育しなければ次々と起きる。日本人にまだ恥の文化があるならば、無知、無能さに劣等感を覚えたらいかがでしょう。同じ傍若無人の無知を見て、みんなやってるなんて稚拙な言いぐさこそ、堕落した人間にしかできない行為である。

 どちらが悪いではなく、両方が悪いって問題は、これから更に増えるであろう。あおり運転するようなクズどもは当然だが、ながらスマホの何が悪いと道の歩き方も知らねぇ~連中なのだから。


 ここで一つ、某ワイドショーについて書くと、世間はずれと言うか、癖が強すぎると言うか、変なコメンテーターばかりを入れてバランスを取ってると思ってるようなら、おお間違いである。視聴率を取るために炎上商法とも言えるのかもしれないが、視聴率は取れても世間(社会)のためには全くならない。「異端」と「意見(見解)の相違」を混同してはいけない。道徳的見地に複数の答えはないであろう。


私は割り込みおばさんとかにやられたとき怒るのも損なので、
「立たせておくと迷惑なので座っていただく」と思い込むようにしている。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-04-04 Thu 20:53 | 大衆媒体::テレビ・映像 |