サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

テレ東らしい 正しいではなく儲け話な街づくり
2022年5月15日 テレビ東京「経済探偵!マチノミクス 街ブラしながら探る!品川・渋谷 大変貌の謎」

 品川駅港南口の古い姿を知ってるよ。うっすらした記憶だと駅前には古い商店と古い工場が建ち並んでいた。東京らしからぬ駅舎を入るとすぐに地下道だ。だからこそ京浜急行が高架橋として接続されたのだろう。

 JRの高架への移動も乗客のためじゃなく周辺と一体化した商業化だったんだね。エキュートの販売物を除き、品川も渋谷も、いかにも男が作った混沌とした街であることがわかる。それが最も現れていたのが東急百貨店の前に建設中の いびつな形状をした28階建てだった。

 富を独占して東京の何たるかも知らぬ奴らにハリボテのような街にされちまった。そしてずっと前から恐怖してきたが、デザイン最優先であり耐震と真逆で大災害時には人殺しの構造物ばかりになってしまった。

| emisaki | 2022-05-15 Sun 18:27 | 大衆媒体::テレビ全般 |
知識が乏しいと考えうる事すら怪談にしてしまう@怪談テラーズほか
 以前に「信じるか信じないかあなた次第」って番組でも似たような事があったが、知識がないからオカルトに結びつけてしまう。例えるなら噴火は山神様の怒りだと言ってるようなもの。

 放送当初は見えないチャンネルの番組も時が経つと各方面に出回って見えるようになる。オタク度としては低いから見やすい鉄道ひとり旅なる番組もJCOM基本チャンネルやBSで放送開始された。

 そんなことで数年前に制作されたであろう「怪談テラーズ」第39回を見たら過去からの不在着信履歴をオカルト話にしていた。不在着信が1970年2月5日だったが、そこからピンとくる1970年とはコンピューターに精通している人なら一発で解る。最近の機器だったら年月が狂ったままは無いだろう。

 コンピューターの時間は1970年1月1日午前0時0分0秒から経過した秒数を符号付き32ビットで表されてる。よって何らか障害がおきると1970年にリセットされてしまう。そこから放置されて1ヶ月あまり時計合わせが行われなかっただけ。

※ 機械の障害をヒントにしたのだろうが、これに似た作り話は他所でもされていた

 ガラケーかスマートフォンか知らないが、自動的な時刻は合わせても日付合わせまで自動で行われなかったと考えられる。発信元か着信者かは着信履歴の日付をどう表示しているかによるが、一時的に狂ったんだろう。家電製品だって電池切れや電源ケーブルを抜いたことで個々が基準とした年月に戻ってしまうが、時刻は常時表示されてても年月日までは表示されない。

 デジタル放送、GPSなら時刻だけじゃなく年月日も合わせられるのだが、年代によって携帯電話の自動時計合わせに何らか問題があったと考えたほうが現実的。

 オカルト話ではないよ。現在の64bit OSで時間の変数が64bitになったため2038年問題とされた桁あふれは回避されたが、ここでの問題である何か障害で 0 となり基準点に戻ってしまうことはある。

 他の放送回でも他のオカルト系な番組でも科学や技術を知らぬ話がちょくちょくあり、写真など含め無知には超常現象に見え、技術者には笑い話にしかならない事がよくある。

| emisaki | 2022-05-15 Sun 18:19 | 大衆媒体::テレビ全般 |
水道メーターの記録 2022年5月15日
2022年4月5日 714立方メートル (検針票の値 1未満は記載されない)
2022年5月15日 727.6立方メートル (水道メーターを目視)

 1ヶ月と10日で13.0~13.6立方メートル。1立方メートル未満は誤差のため1ヶ月換算で10~11立方メートルの計算。漏水時は20立方メートル(2ヶ月ごと検針のため40立方メートル)であったため今回の検針から平時使用量の状況証拠にはなった。

 6月の定期検針を待たずに水道局が何らかの計算して漏水分を差し引いた量を出してる。この計算式が謎。前月、年間、昨年度同月の使用量などから割り出してしまうのだろう。漏れた料金は減額してくれるが、そんなことより『相場の倍のボッタクリ工事業者を水道局指定業者にしてる』ところに怒りが収まることは無い。

 水道局が基本の工事費を定めるとして、そこに工事業者が法的制約を受けるような法整備をして欲しいものだ。そうすれば巷で問題になった500円で釣ったり、数千円のはずが十数万円にされてしまうような悪徳業者を閉め出すことができる。そういう奴らに限ってロクな仕事もできない。いや、反対でロクな仕事もできない無能だからボッタクリをするのか。

 地面に撒いても下水道料金が徴収される。上下水道はセットではないが事実上はセット。広い庭の人が植木に水を撒いてると言ったところで証明ができないし200~300円で騒ぐほどではない。通常は自宅に降った雨水も流れ込んでるが、その料金は払ってない。

| emisaki | 2022-05-15 Sun 15:11 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
温度計 室内温度のみ何か変になった
 1ヶ月くらい前から三寒四温なんて甘すぎる気温の乱高下。この間に室外の温度計では9度から34度。ところが室内と言えども、そして体感は変わると言えども、室内の温度計の変化が小さすぎてる。比較的に涼しい場所に置いてあるのに温度表示が高い。

 暑すぎて冷房をかけるかと思ったとき29度表示、暖房をつけたくなるくらい寒く感じたとき25度なんて表示になってた。そこで温度計の穴に向かってハァーと息を吹きかけると湿度は急激に上がったが温度がほとんど上がらない。ヘアードライヤーの熱風を浴びせたところ35度になったが、温度計自体を持ってる手は熱すぎた。ヘアードライヤーを止めてから2分くらい経過して見たら温度計が37度になって徐々に下がってきた。温度計が熱いってことはない。

 部屋の中の違う場所で衣装ケースの中に設置してあるタニタのアナログ式の温度計を見たら30度ってどういうことだと思ったら、これは俺の大失態で、ケースの上にACアダプターを載せてしまってた。それが熱源。アナログだから反応が遅いが29度に下がってきた。

 アウトレット品で安く買ったが一応は日本企業が販売している。しかし製品としては中国製であり、室外ユニットはうり二つの物が中国製にあるのを発見した。正規の価格だったら最初から安い中国製を買ったほうがいいだろう。まるでソニータイマーのよう1年で壊れたか?

 問題は測定器も指標もないため故障だと言い切れないこと。外気温と湿度は信用できそうなため、室内の温度だけアナログ式をもう1個買うかな。

| emisaki | 2022-05-15 Sun 14:32 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
流山おおたかの森の宣伝をしてた
2022年5月15日 日本テレビ「シューイチ」

 だってさ、住みたい町ランキングって不動産屋が裏で糸を引いてるに決まってんじゃん。だから売りたい場所へと次々と変わってきた。東京から出て行ってくれるのはありがたいんだが、言い聞かせられそうな人ほど出て行って、地球から消えろって言いたい奴らほど出て行かないんだよな。

 元から森じゃねーだろってのは置いといて、流山おおたかの森は東武しょうゆ梨ライン(東武野田線)で横移動してからの縦移動しないと東京に出られなかったのが つくばエクスプレス にて1本になったことでしょう。それに「千葉の渋谷」にも近い。

 なんにもないから駅前に巨大商業施設が作れるのだが、周辺は金儲けのみの宅地販売にて住民のことを深くは考えてなく実は不便だと感じたのが新興住宅地。

 それは神奈川県でも埼玉県でも同じで駅に近い物件を手に入れないと駅まで1キロ以上、家から1キロ歩いてコンビニすらない住宅だらけが基本構造。そういう場所は駅から離れた一戸建てから始まり、後から駅近くに割高な集合住宅(高層マンション)が建ち始め今日の番組のような宣伝に繋がるのだろう。

 同年代でコミュニティーが形成しやすいと言うが、「地方症」と呼んできた自己中育ちの人々であり教育する人がいないため道路族(政治家じゃなく道路を我が物顔で使う奴らの事)など問題が発生しやすい。本物の都会人から言わせてもらえば、そんなのはお互い様すら考える必要がない「みせかけのコミュニティー」なんです。

 将来性を考えてない証拠が同年代の販売と入居。これは昭和の新興住宅地で失敗してきたことで、いっせいに高齢化が訪れゴーストタウン化した。売りっぱなしの不動産屋だと知ったことではないわけだね。同じ千葉県でもユーカリが丘は色々な世代が混ざるように販売してる。

 近年、流山は宅急便(宅配便)やアマゾンとして聞く。どこから送ってくるんだと探したら常磐自動車道 流山インターチェンジから北へ江戸川の河川敷の脇4kmに渡って倉庫や物流センターが建ち並んでいた。

| emisaki | 2022-05-15 Sun 11:19 | 大衆媒体::テレビ全般 |
森林 vs. 草の根
 お試しのクラフトボスとやらを買ったら「コーヒー水」だった。苦くないのは個人的に良いにしても、コーヒーを求めた人には最悪だろう。薄すぎるし、甘さもまるで無し。だから「コーヒー水」と表現した。種別は「コーヒー飲料」。

 森林で箱買いしようと思っていたが、やっぱりコンビニカフェで砂糖水を増量かカフェラッテのほうがいい。だからって“大森林”で箱買いしたら1本あたり200円を軽く超えてしまう。108円から136円あたりへと急激な値上がりを見せたとしてもスーパーマーケットで買ったほうが安いし、コンビニでも159円。


 欲しいものリストにアクセスしたらこの有様。欲しいものリストでも入ってないのに「既に商品が入ってます」とか何ソレってことがよくあった。それだけじゃなく閲覧記録においても、ちょくちょく“森林火災”が起きるよね。

 4月にリニューアルされて値上がってしまったのだが、定価で出てるのだが必要だから仕方がない。でも何か仕掛けてくると思って1個だけにしたら、案の定、買った直後に値下がった。1980円が1465円だから大きい。定価の74%ではまだまだ。問屋で何円以上なら小売りする店舗があった頃には70%(3割引)で買ってたから。

 そんな問屋も続々と閉店したのだから仕方がなくギャンブル性が出てくる買い方になってしまった。もちろん1465円になって追加注文した。いつものこととは言え時間の無駄だし、確認を怠るとお金をもっていかれる。

 以前から気になってる。売価が変わるタイミングだが自分以外の全員が釣られているにしては都合が良すぎると感じてきた。人によって売価を変えるまではできなくても、買った人数、欲しいと思ってたり関心がある人数によって変えてくることは当然考えられる。

 だから以前にも書いたがチキンレースなんだよ。値下がりを待ちすぎると商品がなくなり、次は定価に戻る。価格コムで値下げを争ってる業者もこれと同じ。安値販売から商品が消えると高値で売ってる業者が残り、安売り業者もまた高値から始める。

| emisaki | 2022-05-15 Sun 10:09 | 生活::店舗・流通 |