サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

ガラケー→スマホ 約1ヶ月 無料期間終了前オプション契約の見直し
はじめてのスマホプラン(5G) 月額1815円 データ通信量1GB
 適用 はじめてスマホISP割 -165円 (指定ISPによる割引)
 適用 はじめてスマホ割 -550円 (FOMAから契約変更1年間のみ)
 未 dカードお支払割 -187円 (dカード:docomoクレジットカード未契約のため)

締め日は2月29日だが現時点で通話の超過料金を含めた2月請求額は1,443円。

○:契約継続 ×:解約 △:保留

続きを読む ≫
【決済】
○ eビリング (NTT固定電話・インターネット光回線と一括請求、書面請求書なし)

【当初 付けると了承した契約】
× ケータイ補償サービス 月額550円 (購入時しか契約できない 2022年8月31日以前発売機種)
× あんしんセキュリティー 月額220円 

【実際に付いていた契約】
△ WORLD CALL (国際電話 日本発信は現在 月額使用料無料 通話は有料)
○ データ量到達通知サービス 月額無料 (残量200MBで通知)
○ SPモード 月額330円 (docomoメールアドレス使用で外せない。はじめてのスマホプラン含)
○ 転送でんわサービス 月額無料 
× あんしん遠隔サポート 月額440円
× ケータイお探しサービス 月額55円 smartあんしん補償やセットにて無料で付くため注意

 機種は2022年6月10日発売のため2022年9月1日以降の「smartあんしん補償」ではなく「ケータイ補償サービス」にされたと思われる。「あんしん遠隔サポート」は早期に解約したが、そこですべての契約から調べると大量にサービスがあり、自動的に契約されてる罠とも言えることがあるため全て確認することとなった。

 i-modeの頃からあるけど「SPモード」って何だよって言いたくなる。ネット接続の基本料金と捉えているが、格安通信プランを作り @docomo.ne.jp の電子メールアドレスを使い続ける料金に変化したような?

 格安通信プランはデータ通信量としては安いのだが、docomoの電子メールアドレスとか音声通話の契約とかしてゆくと宣伝文句の額では済まないため全て込みの「はじめてのスマホプラン」からすると安いとは言い切れない。ただしデータ通信量を増やすなら1GBで1100円のためプラン変更も考えられる。「はじめてのスマホプラン」は1GBでは少なすぎるとしても「5分までの通話が無料」月額980円も含まれている。

 2024年1月30日からのため、1月分のデータ通信量は 0.09 GB であるが、それはWi-Fi接続してなかったためで 2月のデータ通信量は2月27日現在でも 0.05 GB だが Wi-Fi 通信では 1月30日~2月27日で 11.3 GB にもなっている。

 当初、写真を何十枚も電子メールに添付して送っていたが、USBでパソコンに直結できることがわかったから以後はメール添付は行ってない。行ったとしても100枚で 0.5 GB 程度。

 アプリのインストールというよりも、画面を左へスワイプするとポータルサイトの記事一覧が表示され動画ニュースが勝手に再生されてしまう。野外で間違い操作してしまったときは即座に止めるが、宅内だとWi-Fi接続のため放置した結果だと思う。屋外でやってしまうと 1GB なんてすぐにでも到達してしまう。動画ニュースを見たのが原因だと思う。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-02-27 Tue 11:56 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
蓋の替わり フロッピーディスクドライブ、空冷ファン回転制御
 個人的にはFAXを早期に切り捨てたように使ってないが、もしかして仕事として古い機材での動作確認があるかもしれないと持ったまま結局は使うこともなく腐ってしまったような状態。

 ファミコン ディスクシステムなんてあったな。パソコン用の記憶媒体だと少人数しか使ってない状態で消えていったのが多い。SyQuest、ベルヌーイなんて交換型ハードドライブがあったし、MOのほうが有名だが当時は高価な上にCD-ROMより容量が小さいところから始まって普及しなかった。振り回される客としては迷惑なこと多い。

マザーボードが何枚と移り変わっても小僧の頃に買ったパソコンのケースを使い続けている。

続きを読む ≫
 『IBMが発明開発したフロッピーディスク』であるが、パソコンの完成商品として最後に買った Apple Macintosh G4 にて非搭載とバッサリ切り落とされ、IBM PC(Intel CPU、Microsoft OS)系では緊急時の修復用やらで2000年代後半でも必要な場面があったがCD/DVD-ROM起動対応で不要に。おっさんでも使ったことがない端子が長年と有り続けたのが不思議。

 内部的な変更に振り回されることも多く、VLBusだのAGPだの長くは続かないのもあったし、ISA、PCI、PCI Expressの変更では使ってた拡張カードが使えない。未だに使ってるPCIカードは変換装置を使ってPCI Expressバスにて使えてるのが救い。古いISAはマザーボード上に残されてるを見たことあるが挿すほうの拡張カードは見たことがない。

 マザーボードから取り去られたのはフロッピーディスク、パラレルポート、シリアルポートだが私がPCに興味を持った時点ではパソコン通信にてモデムがあったためシリアルポートは使ったことがあるがパラレルポートって一度も使ったことがない。その時代は Apple Macintosh を使っていたからもあるにせよ、既にUSBがあったからパラレルポートが使われる製品を知らない。

 20年以上も経過するため3.5インチベイの蓋が行方不明にて長いこと蓋替わりになってるのがフロッピーディスクドライブ(FDD)とファンコントローラー。FDDは何世代か前のマザーボードから端子が消えたため接続するところがなく、ファンの制御はマザーボードにて可能になったため不要になった。もったいないから前面USBだけ使ってるのだが、古いからUSB3.0に対応せず通信速度が遅くてもよいプリンターや充電用の電源にしかなってない。

 他のケースにも同様に使えない状態でフロッピーディスクドライブが装着されたままだが、今でも動作するか不明だし、長年と放置してしまったフロッピーディスクは読み取れなくなってるかもしれない。なぜなら使っていた当時は磁気の弱まりを防ぐために長らく使わないディスクは読み出して再度書き込むというリフレッシュ作業をしたのを思い出したから。今のUBSメモリーやSDカードなるフラッシュメモリーさえも年単位で放置すると消えてしまうが、それよりは長持ちするかもしれない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-02-26 Mon 09:11 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
円安での値上がりにて手が出しにくいPCパーツ
 一般向けの WD BLUE だが直近では2023年3月に WD80WAZZ を13,950円で2台買った。同店で今日の販売価格は18,270円。だったらキャッシュが倍の256MBになってる後発モデル WD80EAAZ 18,350円 を買う。これは今に始まったことではないため1年も経過せずに3割も売価が上がってしまった。酷すぎる円安のため130円台に戻るのではないかとの希望は夢に終わった。

 データ保管用にと考えていた WD RED PLUS のほうも 6TB で1万7千円程度だったのが今は2万2千円近くになってしまった。同じように3割の値上がり。外国人観光客が日本の品が安いと言うも、RED PLUS 6TB はUS$113、BLUE 8TB は US$129、日本では輸入品だから為替レートどおりにはいかないのだが今は高すぎる。

 今や知らない連中まで投資家だと nVIDIA(エヌビディア) をクチにするようになったが、ずっと前から欲しくて書いてきたけど高くてかえねぇーよ。最上位 RTX4090の売価は30万円を突破してしまった。下位モデルRTX4060ですら5~6万円だから階級分けした場合のCPUより倍以上の値段。

 値上がり率からしたら SSD や PCに実装するメモリーを買ったほうが良いが、メモリーは32GB搭載でひっ迫する事態に1度もなってないし、SSDはマザーボードのM.2スロットを越える数を所有してしまって容量を増やすしかなくなった。

| emisaki | 2024-02-25 Sun 21:53 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
使えるソフトを探して拾って捨てるの繰り返し中
 万歩計アプリは一長一短あるね。自分は使わない多数の機能が入ってるのは容量の無駄かと。

 信号検出器なるWi-Fi電波の信号強度を表示するのがあったから入れたけど端末は表示されないようで防犯カメラの電波の強さを知ることができなかった。

 「Wi-Fi信号」の付加機能「無線LAN…」なるボタンを押してみたら接続先の安全性を勝手に調べはじめて点数を表示した。屋外の無料Wi-Fiを使う前に使える。4Kビデオカメラが故障してしまって今はもうスマホ、タブレット型端末が利用できる機器を所有してない。

 過去にWi-Fiのみのタブレットを使ったときは盗まれて困るデータが何も入ってないし、アカウントやパスワード、個人情報など危険なデータを通信することもなかったため安易に使ったけど今は盗まれたら困るデータが入ってるし、ログイン情報のやり取りもするから使う気がなく、今回 新しくなったdocomo回線利用者用の無料Wi-Fiすら登録してない。

| emisaki | 2024-02-22 Thu 23:08 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
SSD 慣れも大きいが使い込んで少し遅くなってないか測る
【シリコンパワー US70 1TB NVMe SSD (PCIe Gen3動作)】


【サムスン SSD980 1TB NVMe SSD】 ※起動ドライブ、データドライブのバックアップ専用



続きを読む ≫
 サムスンのランダムアクセスがなぜか遅いのは買った当初からで、1度ぶっとんで交換しているシリコンパワーの耐久性に不安を抱えながらも
1.USB 3.1 TYPE-C 接続 外付けSSD 1TB への手動バックアップ
2.M.2スロットに常時装着のSSD 1TBへの自動バックアップ
二重のバックアップを設定して使ってきた。

 OSのバックアップは最新のみ残すにしても徐々に肥大化してきて、システムイメージを記録するには十分な空きがないと表示されるようになるため定期的に初期化してバックアップをやりなおす。

 文句付けても爆速です。スマホに入れてる microSD SanDisk Extreme は書き込み速度 公称 90MB/s のため実測は80MB台のため85MB/sだとしてもSSDの38分の1と遅い。10分で終わるところ6時間20分かかるのだからパソコンの電源を入れっぱなしを長い目でみたら電気代がかかる。よって滅多に書き換えない緊急時用とした。

 これがUSBフラッシュメモリーになるとmicroSDより遅くなるため1年に1度くらいしか更新してない。災害時に持ち出し用データとして機能するが常時データ更新されるバックアップには不向き。最近はUSBメモリー型のスティック型SSDも販売されてるがインターフェースが10Gbps、20Gbpsだろうとも、そこまでの速度が出る製品がない。あったとしてもクソ高い値段になると思う。

 市販品が 500MB/s くらいだったため、M.2 NVMe SSD を装着しUSB TYPE-C接続になる基板とケースを購入し、SSDを新しく買って差し替えた遅いほうのSSDを入れて使ったところ USB 3.2 Gen2 10Gbpsの上限速度 1000MB/s弱で使える結果となったため満足している。

 内蔵させたSSDとして余力があるため USB 3.2 Gen 2x2 20Gbps対応の入れ物を探して販売されてた痕跡はあるのだが、どこを探してももう売ってない。

 ちょっと用途が違うんだが ラトックシステム RS-ECM2-U32C が USB 3.2 Gen 2x2 20Gbps に対応して実売1万8千円もする。2枚挿すことができて単独で複製機能が付いてる。私はUSB 3.2 Gen 2 10Gbps を3千円で買ったからいかに高いかが解る。それでマザーボード上の余ってるM.2にバックアップ専用にSSDを買ったわけ。特売8千円くらいで1TBだもん。

 USB 3.2 Gen 2x2 20Gbps が付いてても今のところ宝の持ち腐れなのだが、TYPE-C ではなくマザーボード上に A-KEY HEADER って端子で付いてるため使うには変換ケーブル代金がかかる。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-02-22 Thu 22:47 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
ドコモ通信費 スマートフォン移行2週間目
【1月の請求額が高いのは事務手数料の加算】
 請求額が安くなってるが無料通信費は減った。ガラケー時代は2ヶ月まで蓄積があったため一ヶ月に3千円分の通信通話料が溜まり、電話で使っても通話料が3千円になんて達することはなかった。

 今は5分まで通話無料が付いてるのだが、どうしても越えてしまうから既に160円分が加算されてた。それでも「かけ放題」サービス料の1980円には達しないと思う。

 NTTの光ファイバーだがドコモ光にはしてないため167円だかも値引きは無し。ISPのほうはドコモ(ぷらら)のため値引き対象。ほかにもdカード払いにすると月額980円まで下がるがクレジットカードを増やしたくない。

 何年前かの投稿を読み返して金額が書いてなく比較できず困ったため記録しておくと、通話5分まで無料オプションにて超過分は30秒ごと22円(税込 税率10%)。税込みだと計算が合わないため「160円」は税抜きでしょう。よって今のところ4分間超過した。

【20MB(0.02GB)の通信はWi-Fi接続させるまでに通信してしまった分】
 何度か歩行記録を出したように持ち歩いてるが、家に置いて出てしまうくらい依存症とは縁が無い。ドコモ回線の通信量から外で勝手に通信することはないようだ。通信しても微量だな。万歩計アプリは実行したままで、それ以外は電話しか使ってない。先日までガラケーがLINEやってるはずがない。

 自宅Wi-Fi接続に切り替えてからは「残り0.98GB」のまま動いてないが、通信量は「7GB」に膨れあがってる。これは色々と設定やらアプリが使い物になるか試しているためで、インストールして動かしてみても大部分は削除している。

 たぶんアプリを試している以上に通信してるのは勝手に動画を再生するニュースだ。勝手な再生を止める設定が見当たらないんだよ。どこにあるだよ。

 初月無料の追加サービスが頼んでないのまで付いてるため月末までに切らないと千円くらい増える。全く必要ないため「遠隔サポート」だけは切ったけど、次に高いのは保険。20万円以上のiPhoneでもあるまいし保険料を毎月500円も2年払い続けたら買い直しても同じ。賭けだね。

 15年間、携帯電話を家に置いたままは何度もあっても外で忘れそうになったことすら1度もないため検索サービスは考え物。月額50円だが未契約だと場所検索1回3000円(共に税抜き価格)だから5年以内に使うことになったら損という勝負。いつでも契約できるため、遠出するときだけ契約もありだな。

| emisaki | 2024-02-13 Tue 21:56 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
年貢の納め時 NTTドコモとチキンレースの終了 (3) Wi-Fi接続が必須
最初は自宅にWi-Fi接続環境がないと、いじくってるうちに通信量1GBに達してしまう。

 素人衆が言い始めた言葉では「アプリ」を何もダウンロードしないなら話は違うが、設定やら何かダウンロードすると「はじめてのスマホ割」の上限である 1GB なんてすぐに達する。

 ほかに恐ろしいのが Google Chrome がおすすめニュースを表示して動画が勝手に再生する。なのに自動再生を止める方法が見当たらない。ニュース表示自体をやめてしまうことはできた。

 以前は入ってたみたいだが万歩計が入ってなかったため広告付きで無料のをダウンロードした。ほかにもお約束の系統をダウンロードして設定をして約1週間、転送量を見たところ約5GBになってた。もしdocomo回線に接続してたなら通信速度を128KB/秒と昔のISDN並みに落とされてしまう。対処法はあるが追加1GBごと1,100円を払うことになる。

 ずっと使うなら別のプランへ変更したほうがいいが「はじめてのスマホ割」は色々と付いて安い状態なので使える期間は使ったほうがお得だと考えてる。「はじめて…」だけに解約したら戻れない。「5分通話無料オプション」だけでも880円だから。それでも安くなったよ。固定電話はIP化で距離を考える必要がなくなった。学生時代に遠距離にて福岡県の女の子と長電話して6万円事件。親にとんでもなく怒られたの思い出す。

 自宅の Wi-Fi ルーターを経由して光回線であるため docomo回線 は My docomo に接続すると 残り 0.98GB と表示されたため 20MB しか使ってない。

 今日は外で使ったが、最近までガラケーだった人が LINE も X (Twitter)もやってるはずがないため増えようがない。昨日までも残り0.98GBだったし、本日に帰宅しても変わってなかったため最初から動いてるソフトウェアと万歩計ソフトは使っても微々たる通信しかしてない。

 i-modeの頃はパケット料金が恐ろしいから倹約してて画像を表示しない設定にしてた。今は不可能だし画像がないと何だかわからないし、画像を表示しないなんて設定は見当たらない。だからって動画再生は勝手にするなと怒りたい。YouTubeなら設定があるが、どうしようもない方が多い。例えば Instagram のどこに勝手に再生させない設定があるのか?

 記憶容量は 64GB だが最初からシステムが19GB、プリインストール ソフト(アプリ)が8GB、移行したデータと新しく入れたアプリで1GBだから半分くらいは空いてる。写真は1枚5MBくらいだから動画を撮影しなければ容量不足にはならないだろう。

| emisaki | 2024-02-09 Fri 19:59 | 生活::コンピューター・電気 関連 |