2024-12-28 Sat
正されるより間違うほうが桁違いに多いため追いつかない。意味を記号で示すならば「元旦∈元日」だろうか。元日の24時間中に元旦が含まれる。元旦も一瞬ってわけでもない日の出の時間帯だから学校で習う集合記号が理解しやすいのでは。こっちも習ったのは昔だから「⊂」記号との違いがわかんなくなってるけど。
高齢化しすぎて自分勝手な度合いが増して暴走していた司会者といい、長年と大人の番組なのに深夜番組で日の出の前に終了してた「朝まで生テレビ元旦スペシャル」は誤用のまま終了なのか放送なし。同じテレビ朝日でもドラマ相棒は長年と正しい「元日」と表記。
審議になるが、東京では夜間に始まり元旦と呼ぶ時刻前に終了するのがTBS「バナナマンの早起きせっかくグルメ元旦SP」、フジテレビ「千鳥のくせスゴ!元旦SP」。
屁理屈に使えそうなのが小笠原村ケーブルテレビは八丈島から海底ケーブルにて東京の地上デジタル放送が見えること。母島の初日の出時刻は06時18分で南鳥島は05時27分だが一般人はいないため、もう元旦だとの屁理屈は通用しない。夜の番組はTBS「バナナサンド元日SP」となっている。
フジテレビでは元日に入って最初に始まる番組が「ネタパレ元日スペシャル」と理解を示すものの番組名って総合的に決めているわけではないからね。
長い年月がかかる前に日本語を間違うなよって思うが、過去に比べて「元旦の朝」「元旦の夜」とか異常な表現は消えてる。それでも出演者が言う可能性は残されてる。
テレビ全体が疲弊しているってのに地方局で独自の正月番組が作れるはずもないため東京で間違うと日本中に伝わる。逃げとして「新春」なる表現もあるが「春」には違和感を覚えるのである。
| emisaki | 2024-12-28 Sat 23:49 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2024-12-28 Sat
「元旦から」って、おでぶちゃんが言わなくなったと思ったら今度は あの自動車業者かよ。残念なこと日本語の狂いは加速している。全体的に日本人の教養が失われてしまったからだと考えてる。氷山の一角であるため、一つで批判してるわけではない。
親子で独裁企業が転落、大企業が拾って名前を変えた業者のCMで元旦から営業…。
そう言うもんだから確認のため調べさせていただいたところ、元旦からは営業しておりませんでした。1月1日09時から営業する店舗と1月3日10時から営業とのこと。
「1月1日で元旦じゃん」って、もういい加減にしてくれ。それを言うなら「元日」だから。ちなみに1月1日の日の出時刻は南鳥島で5時27分、与那国島でも7時32分で、9時では無い。
おばかさんたちの概念では似た言葉を同じ意味にしてしまうか?なぜ教養が無い、頭が悪いと言うのかは、知らない言葉を調べもせず、まるで正しいかのよう間違って使うからである。
親玉の首を切ったところで独裁下で従順に犯罪行為をしていた従業員へ刑罰を下し排除しなければ悪い根っこは残るから再洗脳が必須。クビにして世の中に“びっくりモンスター”が放たれて困る。
学歴なんかは関係なく正しい概念を教育されているかで価値が決まり結果的に教養も身につく。
| emisaki | 2024-12-28 Sat 14:17 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
2024-12-27 Fri
2024年12月26日 「池上彰のニュースそうだったのか!! あなたの常識&知識をアップデートSP」日本語知らないんだから「充電切れた」なんて言う馬鹿は多い。若年層になるほど日本語じゃなく日本語のようなものを話しているだけだから話が通じない。
「10時 10分前」が、なぜ「09時50分」じゃないのかよ!
ちゃんと「10時、10分前」って言ってんじゃん。「10時10分より前」とは言ってないぜ。それに10時10分より少し前なら10時って言っとくぜ。社会を何も知らない地方症患者が増えすぎた。
「10時10分より前」って言う解釈をするから10時05分で遅刻じゃないんだと。そんな奴らの理論だと「10時過ぎ」って言ったら永遠に待たねばならないかもな。
上記の筋違いだが、社会性を失い自己中が進む馬鹿な日本人にかかれば「2時間半」って1時間のことですよねぇ~。だって2時間の半分じゃんって言うんじゃない。
「1時間」って言えば済むことを「2時間の半分」なんて言い方をするわけないじゃん。
教育において真っ当な「概念」を持たされていないから聞き返しの確認もせずに全く地域性が異なるのに「青海駅」と「青梅駅」を間違えてしまう。
テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」やら地方のテレビ番組から謎の言い方というのが伝えられており、09時50分だと地方、地域によって「10時前10分」と言わねばならない。
教訓 前、後の表現を使ってはならない。何時何分と正確に言う。ついでに24時間制がいい。
過去より交流がないため言葉を知らず爺さんでも「元旦」の意味も知らない。若年層ほど「充電」は充電式電池の略だと勝手に思ったり、「雨模様」は雨が降ってる模様の略だなんて間違いを社会性のない自己中育ちであるほどやらかすわけか。言葉を知らなさすぎる。
生活圏において雪まみれや山奥、山の陰では正月に「旦」なんて状況を見たことがないから言葉も存在しないと。それだと責められないところがあるな。
第二次世界大戦後に東京は爆発的な人数の移民により無秩序だけじゃなく文化侵略もされていた。奴らの問題は「郷に入っては郷に従え」と学習するのではなく自己中な育ちだけに「狂った自我を押し通す」ため数々の社会問題を起こしてきた。何度も書いてきたが最恐が交通戦争という人殺しで、今でも毎日のよう日本各地にて自己中な異常者が報道される。
よって同番組で扱われたハラスメントも、本当の問題が含まれるにせよ、大部分のハラスメントとは単なる自己中によって引き起こされてる。社会性がないから電話で話しもできず、そこに乗じて道徳に反するような企業が登場してくるのだった。
江戸時代のよう少数の移民者へおせっかいな江戸っ子が教育できた時代ならともかく、何十何百倍もの自己中育ちが押し寄せてきては言葉が通じないのも当然かと思う。
| emisaki | 2024-12-27 Fri 23:30 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2024-12-27 Fri
2024年12月27日03時過ぎ テレビ朝日早寝しすぎて起きたらワンちゅ~るのCMが流れ、「やべぇ~コレ長いやつだ」って完全に目が覚めた。YouTubeで見えるが録画したいんで関係がないし180秒版は配信されてにゃい。
あの~ 再放送は全く儲からないってことでCMを狙う場所じゃないんだよね。救いがないのが 03~04時ってタイムシフト レコーダーのメンテナンス時刻に設定してあって全局が録画されにゃい。
そもそも「グッド!モーニング」が04:55なんて糞タイミングで始まらなければメンテナンス時刻は初期値の04時台なのニャ。タイムシフトレコーダーで時を戻したところ2時台に CIAOちゅーるの3分CMが入ってた。前もテレビ朝日だニャ。
再放送は放送時刻も悪く広告費も安いから儲からないと言われていて、ロクなCMが流れない昔からCMチェッカーでも捨ての時間なのニャ。
逆手に取って激安だから3分CMを放送しCIAOってことなのかい?次の危険日は2月22日だけど土曜日だから放送料が高いニャン。前の日が用チェックだニャ。
#わたしは犬派だにゃ~
| emisaki | 2024-12-27 Fri 03:35 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
2024-12-25 Wed
2024年12月25日 フジテレビ「ホンマでっか!?TV」まるまる2時間痩せ体質になる方法SP♪あたし、太ってた、太ってたときって言うんじゃない…まだ太ってますから、残念…おば科 斬り
拙者、学生時代に工藤静香は普通と言って周りから責められた…切腹。
そういう私もコロナ禍での自宅籠城&介護によって目が離せなくなり運動不足で腹が出てしまったから何かと体に悪いことが起きて酒を一滴も飲まないのに通風になった。だとしてもコロナウイルスで死ぬ、後遺症が残るなどするより桁違いに良かったと思ってる。
婆ちゃんが入院した時点から移動(歩き)が復活して、元から歩くことに何の苦もなかったためダイエットではなくリハビリという考え方から特別なことをしてないが日増しに腹へっこみ始めた。
それでも冬場は寒くて出不精になる。夏も暑すぎだが夜間には動ける。
余剰金があるわけじゃないから服もスティーブ・ジョブスに近く似たのを複数買って気潰したら買い直す方式だったため、いざ元の体型に戻ってきたらズボンが困ったこと簡単に脱げちゃうようになった。女性のように骨盤が張ってるため過去には「くびれ」があればベルトなしでヒップハンガーでGパンが履けてベルトを持ってなかった。
テレビじゃグタグタ言ってるわけだが、遺伝、子供の頃からの生活による体質、精神的な問題だと他人を見て感じてきた。人間に甘やかされれば機敏な動きの猫だってデブ猫にされてしまう。
努力したら負け?どこが?一生涯を意識せずに努力し続けてなければデブになる。そして超高齢化してから痩せるってのが定番の人生だと身内や他人の人生を見て感じてきた。
嫁に入ったら太って詐欺と言われたり、中年太り、定年退職したら太るってのは生活が変わるからでしょ?生活環境の変化を意識しなかったら太る。雪国の人が雪が降らない地域に移住して食生活を変えないと寒さで消費していたエネルギーが蓄積して太ってしまうのを何度も見てきたんだから。
| emisaki | 2024-12-25 Wed 21:57 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2024-12-24 Tue
テレビ中継されるのも、そんなヤバイ品に手をだしている客がいるからでしょう。私が小さい頃には異常じゃなかったんだが、どこの馬の骨がわからねぇ経営者が入ってきて変なことになり、外国人が入ってきた時代には完全に狂ってた。十数年を遡っても二木の菓子にしか行ってないな。ずっと前に連れて行かれたのも幼少期の記憶しかなく、知り合いの築地市場(場内)に連れて行かれたのは小学生だから記憶あり。
テレビはアメ横で変貌したヤバイ店でも伝えてきたし、全国各地の場外市場でも観光客向け、インバウン丼って呼ばれるようなボッタクリ価格店も紹介しちゃうから怖い。
過去にはナントカ大辞典に登場した病院へ行ってみたら、まだ世間知らずな小僧だったのに感じたくらい「俺様が医者」だって診断も“藪”に埋もれてたから次の予約せず。
それでも多くの番組が悪評に感づき始めて過去のように ある種の販売店を扱うことがなくなった。既に複数の番組で生中継を行ってるが有名で中継しても安全なチョコレート店ばかり。
知名度を利用して地方出身者が地方からやってる人をカモにするから本当に注意して欲しい。家族が多かった頃からテレビ中継を見ながら「そんな、安いわけがねーだろ」って言ってた。通り過ぎるだけだけどさ、浄化されるどころか汚れる一方だと感じてる。遺伝的に集団生活で見えないものが見えるんだよね。
品は悪くない? そう思うなら買えばいいさ。
私がよく行ってる良い店は日頃から行列ができて客が来てるから常連客は年末シフトになる前に買い物を済ませる。デパ地下に出店してる老舗も年末年始は休みになると通知された。デパートだからそれなりの目利きが審査してるだろうが短期的に知らない店に変わる期間は行かない。
| emisaki | 2024-12-24 Tue 22:56 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2024-12-24 Tue
“Z” 終わりの始まりである第17弾、温泉、観光、バス旅だから歩きたくないと言ってた あるよおじさん が悪いのか、自分で芥川賞作家と言う自意識過剰の自己中が悪いのかは意見も割れるだろう。宮古~盛岡 特急 急行バス 括弧内 放送時点(08:50→10:20)現在は08:45→10:25
盛岡駅前 東口 (11:20→12:23)11:20→12:14 日詰駅前
志和口 (14:10→15:23)13:10→14:23 北上駅前
北上駅前 (16:39→17:08)×××× 金ケ崎町役場 ※廃線 徒歩11.5km
金ケ崎町役場/金ケ崎本町 (17:19→17:35)×××× 水沢駅 西口 ※廃線 徒歩7.5km
北上金ヶ崎線 北上済生会病院~金ケ崎町役場は2024年3月31日で廃線。廃線で誕生した平日運行の金ケ崎町無料シャトル、奥州市バスも放送当時および現在のダイヤでも間に合わない。
水沢駅 (18:20→18:58)17:05→17:43 イオン前沢店 ※減便 上記19km徒歩2時間42分 時速7km
イオン前沢店(19:25→20:05)17:20→18:02 一関駅前 ※減便 間に合わない 徒歩 約16km
合計35kmも歩かねばならなくなっているから無理ゲー。精神的に苦じゃない私でも体力的に無理。
初回放送日は2021年10月9日、そのあとに変わったことも含めて「コロナ禍にあった庄内交通バスの変更、廃止」と投稿。更に変わっているのが2022年7月末で酒田管内の路線バスが廃線したこと。
鶴岡管内として残されてるため、エスモール鶴岡~イオンモール~酒田駅だけとなり、市街地だけコミュニティーバス(るんるんバス)があるが他は登録、予約制のデマンドタクシー。
放送時点でかなりの距離を歩いてるが一部区間を調べただけで、もう無理となっていた。太川陽介がYouTubeで勝手にやってるやつでも路線途切れにてギブアップは当然のこと。
以前に書いたが、もうマラソン選手で固めないと無理なくらいな距離が途切れてる。対決と同じくタクシーを一定の金額まで使用可能など救いがないと続かない。タクシー5千円を使い切りで乗れるようにしますか、自転車30分にしましょうか、電車1駅、あれ?番組が変わってきた。
テレビ番組の話であって、こっちは電車も高速バスもタクシーも使えるが、減便、廃線によって時間と予算に阻まれてしまってる。タクシーで1万、2万円の時点で計画はボツとする。
| emisaki | 2024-12-24 Tue 22:03 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △