2024-06-30 Sun
地域もだが放送系列局も関係がなく同時期に特定の企業が紹介されるという謎がある。某有識者に言わせれば「テレビは宣伝しかしない」ので当たり前であり、春には関東のみならず都市圏で東京ディズニーリゾートを取り扱っていた。関東の情報番組でも取り上げられたばかりと思い出させてくれたのが、2024年6月22日09:25放送 CBC「なるほどプレゼンター!花咲かタイムズ」(TBSでは王様のブランチの時刻)にて約30分間、2024年6月24日放送 静岡第一テレビではnews every.のローカル放送時刻 18:15 「まるごと 突撃インディアンス」にて20分間もシャトレーゼが取り上げられた。
そして2024年7月1日 テレビ朝日「帰れマンデー見っけ隊!!3時間SP 裏軽井沢巡る納涼バスサンド&帰れま10」にて、帰れま10の部分ではシャトレーゼにて人気スイーツ10位当て。
注視してきた中部(名古屋)と静岡であるから気づけたわけで、全国を調べることができたらCMに関係性がある放送局ほど何かあるのではないかと思えてくる。
宣伝に番組が利用されるには個々に理由があろうかと思うが、新聞社のネット記事にて「シャトレーゼ、ベトナム人88人に休業手当2か月半払わず待機させる…新工場稼働遅れ」なる記事が見つかった。働かないから払わないのではなく雇っておいて企業側の都合のため支払い義務が生じると弁護士が投稿していた(民法 第536条の2)。
テレビニュースでは全く見なかったため抑え込めたのかもしれませんが、これを払拭するため急遽動き出したのでしょうか?それともテレビ局が貸しを作るためか?
ドミナント戦略のように宣伝も集中して行われるが、マイナス要因が発生したときも行わるのを感じたのはCMじゃなく番組での宣伝。ボーッと生きてないもんでテレビ画面以外も見えてくる。某社みたい死者を出す不祥事なら無理だが、芸能人のスキャンダルのように報道される前に動き出し広告代理店あたりが悪知恵を授けてそう。
| emisaki | 2024-06-30 Sun 18:58 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2024-06-30 Sun
シンクロニシティとはオカルト。先に知りもしないのに調査したばかりと関係があることが出るのを多く感じるが、それは関係のなかったことを数に入れないからでしょう。繋がったことだけ気にしてしまうので、現実には大量に関係がなかったことがある。先日、地方都市の商業施設の失敗から役所が入ることが多いとの話題だから取り上げた一つが沼田市。何がシンクロかはテレビ東京系列で放送される少女アニメ「菜なれ花なれ」に画像の場所が出てくる。
繋がった理由は簡単で、テレビ番組「旅する観光列車」の出演者が中川梨花にて何度か検索履歴があり、7月7日深夜から放送されるアニメ菜なれ花なれの声優が中川梨花だから表示された。
所属のサンミュージックって言うとお笑い芸人の事務所って感じが強くなってしまったが、私が小さい頃なら「松田聖子=ぶりっ子」ってことなので中川梨花は拾われるべき存在だったのか? 珠緒、優子、沙友理には年代が違っても同じ臭いがするのだが梨花は何か違う系統。
ぶりっ子ちゃんをフォローしてない頃に何一つとして鉄道に絡むのが無いのに、なぜ鉄道関係がおすすめに表示されるのか考えてると、「観光地」はたくさん検索してるし、テレビ東京系の番組はフォローして「バス旅」から太川陽介→サンミュージック→村井美樹→鉄道って流れにてフォローしてない中での繋がりが強くなるのかも。
芸能界の闇、芸能事務所各社が権力を振るってくる「抱き合わせ商法」にて例のバス旅に誰がぶち込まれてくるのかとタレント一覧を見たりもしたが、ぶりっ子ちゃんは声優枠じゃなくタレント枠。ローカル路線はバスどころか鉄道まで廃線で存続の危機であるが、次があるとしても売れてない芸人じゃないと前後を入れて1週間くらい予定を確保できない。それに過酷で嫌われてる番組だ。
ぶりっ子ちゃんも過去に出たことがある「いい伊豆みつけた」にて私が「二大上品」と勝手に呼んでいるのが瀬戸麻友香と立石純子なんだが後者がサンミュージック。上品ぶりっ子の可能性も捨てきれず嫌味っぽくなるため、もう少し元気でもよろしいのではないかと思う。猫かぶり度は不明。
他の人だと上品っぽく見せても行動や仕草にて高級品を安物に転落させたりするから制作に見抜けなくても視聴者には見える。ぶりっ子ちゃんも「旅する観光列車」とかで上品な振る舞いは、変な仕草とかしなくとも何か違うんだよね~ 可愛い子ぶりっ子だからか。これが嫌いじゃないから手中に落ちる。
| emisaki | 2024-06-30 Sun 18:54 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2024-06-30 Sun
窓を開けて送風では耐えられなくなったため冷房を使ったが、もっとも危ない時間帯だけ。しかも設定温度は30や29度、体を慣らしたためだが30度以上はキツイ。小さい頃は家にも学校にも電車にだって冷房なんて付いてなかった。学校では下敷きで扇いでたのを思い出すね。そのときヒートアイランド現象なんて言葉はなく東京だろうと土も木も多かった。東京駅丸の内、皇居までの道に土が多かったのは昔話じゃなく十数年前に全面が舗装されてしまった。
梅雨の時期のため湿度が高すぎ気温が高くても日差しがなければ「打ち水」の効果は出ない。日差しがあるときも家の前は古いアスファルトのため打ち水しても土のような効果なく、気化熱は短時間で効果が表れず水道代より冷房の電気料金のほうが安そう。1立方メートルも撒かないけど、過去を思い出すと、すぐに効果がなくなるため何度も撒かないといけない。
日差しが強く気温が上がってる時間帯だけなら1日30円くらだった。動作時に電力を食うため細かくは使わない。使ったら止めると決めるまで何時間かは使う。
1日270円くらいが300円になったのだが、節電も限界になって固定費を見直すしかなくなった。それで24時間動いてるのが冷蔵庫なわけで、それを買い直したら出費が大きすぎるわけ。
冬の戦いからしたら夏にエアコンを使うのは大きな問題ではない。冬は夏の2~3倍だから。
最新の冷蔵庫に買い替えて節電できた金額を購入費用から引いてプラスに転じるのは十数年後という計算になった。そこで下手に安物を買うと節電効果が低い。
そこはエアコンでもガス給湯器もあったため「安物買いの銭失い」を避けるため、早く買い替えられる値段のを買えば良いってもんでもなかった。庶民にとっては家の設備にて2年前に色々と約50万円も出費してしまった痛手から復活するには年月が足りてない。
| emisaki | 2024-06-30 Sun 12:05 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-06-30 Sun
なんで売る前にこんなことも解らないのかな。しかも客が買う前に解りにくくなってる。前のが悪いから別のを買ったんだが前のもまだ売ってたよ。安くて良いって商品があるのも認めてますから行くわけですが、一定確率でありそうな商品の問題を知る気がない。買ってきた時点で問題点に気づいたため企画した奴らの間抜けさがうかがえたが、しばらく使ってみて難点は増えた。
まず白でも黒のでも本体側で蓋されてる内側に水が溜まる場所ができるため逆さにして全部を出すこともできず洗うときにも面倒だった。こんなの試した瞬間にわかる。黒のほうが残る量が少ないが溝に溜まるから洗うのが面倒。白は大さじ何杯分か溜まる。
コーヒーが1リットル78円で売られていても粉から作って砂糖やミルクを入れたほうが安上がり。紅茶、日本茶なら尚更に安く作れる。熱湯から作るのは冷水筒のため冷えてから入れ替えた。カルピスは昔ながらの濃縮を買っていて使いたい。
そこからダイソー冷水筒の問題だが、ちょろちょろと出すことしかできない。多く出そうとすると四角の一面全体から流れ出ようとして大量にこぼれてしまった。三角形に尖った注ぎ口を越える量を出してはいけないから、慎重に、ちょろちょろ出す必要がある。時間の無駄だ。
注意書きはあるが使い方の説明は一切なし。使い方が間違ってるか開け方や角度を変えてみたが設計から悪いものはどうしようもない。これって、あいつらが作った間抜け製品を売ってるだけなのか、それとも日本で指示しているのか?後者なら日本にロクな人材がいない。そういうのを育て、見極めもできず雇ってきた日本企業の失墜は当たり前ということになります。
世界的に名が通った家電企業でも、こっちが買ってから間抜けすぎる部分に気づかされたり、販売して苦情が入るまで誰も問題に気づけなくなった。
コンピューターソフト(アプリ)で例えるならばバグだらけのまま市場投入される。開発に携わってきた若年層で頭が良いと言われる人達の多くは「デカイくちだけは叩くAIで代用できる頭でっかちの無能」じゃないですか。
結論、2リットルのPETボトルを再利用したほうがいい。660円と買いに行った労力の大損でした。
そうなると必要なのは、ろうと(じょうご)だね。そこも何かで代用できそうだな。
| emisaki | 2024-06-30 Sun 11:25 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-06-30 Sun
私はチューナーが付いたテレビを使ってない。いわゆるテレビはなく全てパソコンのモニター。よって接続しているチューナーにアップスケール機能がない場合は720pにしないと映らない。古い機材はHDMIも無いから同じく古いモニター。パソコン用なのにアナログ コンポーネント端子が付いて1080iも映る。それは壊れそうだがパソコンに放送業務用メーカーの拡張カードが刺さってるから映せる。今となっては19年前だが2005年までの製品ってHDMIが搭載されてなく2006年以降。アナログ放送時代を思い出しても4:3放送なのにワイドとかEDTVとか公共性が高いテレビ機器なのに短い期間で世間を振り回してきた。
テレビ録画機に搭載されてるチューナーは物理的制限じゃなく仕様、ソフトウェア的に制限を受けているため使い勝手が悪い部分がある。よってBS利用に能登半島と無関係でも使い道がある。
地上デジタル放送と衛星放送は別なのだが1系統として扱われてしまうため「2チューナー搭載」と謳ってる機器で地デジを2局録画してると使ってないBSを見ることすらできないから。
こうした制約から保管してあった20年前のBSチューナーを引っ張り出していた。削減したはずのNHK BSプレミアム(BS103チャンネル)で震災対策により石川県のNHK総合チャンネルを放送していたためNHK総合だけBSチューナーで見えた。
民放であるとプライムタイム番組ならTVerで同時配信しているためパソコンで地上デジタル放送の番組も見ることができる。放送時刻のリアルタイム視聴に拘ってはいない。
「ながら見」くらいで、普通は「タイムパーフォーマンス」から倍速再生を多用するためTVerや録画機の再生機能を使う。倍速再生に脳が対応できなくなったら免許返納や隠居が必須ですよ。
使わせていただく以上、広告が入るのは当然であるが「馬鹿かテメエ!」と言わせるところで広告に切り替わってしまうことがある。良いシーン直前じゃなく訳のわからないところで切れるからね。
YouTubeならCMが入ることを前提として作られないからブチ切られるが、TVerですら「それって放送時にCMが入った場所じゃないだろ?」と疑問。反対に本来はCMのところで入らず配信されることもあるけど決まりが見えない。TVerは放送局だけのくせに。
| emisaki | 2024-06-30 Sun 07:53 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △