サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

オーバーツーリズム話題で出された非現実的な比較グラフ
2024年7月21日 関口宏のこの先どうなる!? #14 「オーバーツーリズム」

 人口に対する外国人客数の倍率なる馬鹿データが示された。マジで馬鹿だと思ったのは土地の広さが全く違っていたからだ。それでいて同じ人数を受け入れられるはずがないため意味がない比較データである。

 例えばベネチア(ヴェネツィア/ベニス)の面積は414.6平方キロメートル、最も観光客が集まる本島は約5平方キロメートルである。比較された鎌倉市は39.6平方キロメートル、お隣の藤沢市から江ノ島をお借りしまして面積0.38平方キロメートルだ。観光客が滞留できる場所という点では10倍どころでは済まないわけですから鎌倉が受け入れを増やせるどころか既にオーバーツーリズムなのは語るまでもない。

どこの目をつけてテレビなんぞで語ってるのか? 真っ当に比較してない。

続きを読む ≫
 同等な人口だからって受け入れ観光客数を同じにできるはずがない。ベネチアは耕作地が多く観光拠点の本島以外には余裕があるが、鎌倉市の平地は空きなしで残るのは丘陵地のみ。日本で住民より高倍率で観光客が来ているのは人口が異様に少なく面積が広い田舎の名所だけじゃないか。対比グラフとして成立してない。

テレビ制作が大好きな手法で、まるで答えありきでグラフを作ったかのようで問題ありだ。

 進行は御老体だが長年とマスメディアで報道番組に関わってきた人だよな。そして海外旅行や出張も多数してきたと思うが、観光価格や観光税を知らぬとはボーッと生きてきたんでしょうか?

 姫路城の二重価格の提案は遅すぎるくらいで、日本は外国人から高く取ることを差別だとか勘違いをしている。ぶっちゃけて言うならば「迷惑税」でしょ。

 日本人は昔からハワイならむちゃくちゃ行ってるだろ。ホテルで外国人観光客は約15%くらいの税金を知らないなら頭がお花畑ですなぁ。世界中に空港税もある。イギリスが糞高い。

 宿泊税にしても料金に対する率(%)じゃなく固定や宿泊費からの段階制で国内からでも海外でも誰でも同一税額ってほうが狂ってるんだよ。面倒臭い?いまどき誰が紙とペンで計算してんだよ。

 市町村民、国内観光客、外国からの観光客の三重価格で良いと思う。そしてずっと言ってきたが差別と言うならば JAPAN RAIL PASS こそ優遇という名の差別で日本人だからこそやらかす。

 コロナ前に京都のデータを調べたことがあり、確実にオーバーツーリズムであるが意外と耐えている理由は外国人観光客の増加に反比例して日本人観光客が減ったことだった。数値的には減ってるほうが多いんだが外国人観光客がとんでもなく迷惑者だって証拠であろう。「使ってくれるお金 対 損害額」の計算をしたところで迷惑(被害)は金銭に換えられませんよ。日本は面積こそヨーロッパの国々より広いことが多いが山間部が多すぎるため入国人数から絞るべきだと思う。

 日本人観光客が必要とする宿は一定であるが、外国人観光客は増えるほど宿が必要になってくる。体格や荷物から交通でも人数以上に体積を食う。

 私の場合は日本人観光客だけでも嫌気が差していたから行きたくても京都は通り過ぎてきたわけだが、鴨川で飲んだくれのポイ捨てとか舞妓さんパパラッチとか路線バス占領とか“害人”だらけが報道されれば真っ当な部類から避けるようになり、残るは「類は友を呼ぶ」ってことになるのですよ。

 そうだ テレビは宣伝しかしないんだった。誰かの金儲けのために放送されてる。番組名は「この先どうなる」と流動的であり固定的な方針は示されてませんでした。ワイドショーと同じで、ほとんどが起きたことに対して「あーだ、こーだ」と言ってるだけなのです。大部分の時間をどうすべきかに使う番組じゃないと見ても時間の無駄でした。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-08-06 Tue 23:56 | 大衆媒体::テレビ全般 |
結局、コロナかインフルか普通の風邪をこじらせたか何も解らず(2)
 体温は36.0度。頭の発熱も低下。偏頭痛は無くなったが、頭を早く動かすとフラフラと気持ち悪くなるため三半規管からの神経系に問題が残ってそうだ。

 それにしても回復に時間がかかりすぎる。年齢もあるだろうが体質がありそうなのも10歳くらいと15歳のとき高熱が出て1週間くらい学校を休んでる。今じゃ二週間もかかっちまった。収入増のため在宅をやめてたら大迷惑かけてた。婆ちゃんの入院で動かなければならないため遅らせているが、収入を以前のように戻さないとどこにも行けない。

 大人になったから、行かなきゃいけない、やらなきゃいけない事もあるし自宅籠城で体力が劇的に落ちてしまって動き出してから半年も経ってないし、リハビリにしては動きすぎてしまったな。

 満員電車は今でもお断りですが、満員じゃなくても危険性は残ってる。水曜日のダウンタウンで捨てるアクリル板をもらってきて船を作るとかやってたが、そのアクリル板は不要とは思えない。

 経済界からのマスメディアが報道しない自由(隠蔽)に転がったから病人の増加を語らず、世間の大多数を占める自己中な連中は何もなかったよう行動しているが病院に関わっていると防疫耐性が強まってるのがよくわかるのだ。

| emisaki | 2024-08-06 Tue 23:51 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
冷蔵庫の製氷が失敗する謎が解けた(※訂正あり)
冷蔵庫の製氷機能が正常に動作せず下の受け皿の底で氷になってる。

 古い冷蔵庫だから壊れたかと考えたが、正常に氷が出てくることもある。調子の問題かとも思ったが、重要な点に気づいて実験してみると推論が正しいことが判った。

 その推論とは、製氷機能は氷ができているか識別する能力は無く、一定の時間が経過すると受け皿へ落とされるのではないかと。現在、水道から出てくる水は「ぬるま湯」の状態であり、日中にシャワーを浴びるならガス代0円であるため、高い水温から氷になるまで冷蔵庫が定めた時間では間に合わないのではないかと考えた。

 そこで水道から出てくる「ぬるま湯」に少々の氷を投入して常温にしてから製氷機へ投入したところ固まった氷が出てきた。製氷2回目からは固まった氷が出てきていたのもタンクの水が冷やされてるから成功。水を入れ替えた直後が失敗する。

 これには知識が邪魔をする謎があり、冷水よりお湯のほうが先に氷になる学者も解けてない現象(必ず短時間で凍るわけではない)があるが、当方の冷蔵庫での場合には当てはまらないことになる。水温の違い、冷凍庫の温度、水の不純物など異なる条件は多いか。

 氷を作るのに氷って馬鹿馬鹿しいから水を冷やしておくにしても2Lって邪魔だな。製氷機のタンクを装着せず、しばらく冷蔵庫で冷やす方法もあるか。新しい冷蔵庫ではこんなこと無いのか?

植木へも冷やしてからじゃないと枯れちゃうほどの水温だし、なんてこったい。

<追記: やっぱり冷蔵庫の故障か?
 2~3度は成功したが、また失敗した。冷水の度合いが足りないのかは不明。


| emisaki | 2024-08-06 Tue 23:48 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
テレビ中継あり びわ湖大花火大会/ぎふ長良川花火大会
2024年8月8日(木)1900-2057 BS11 生中継 2024 びわ湖大花火大会
 BS11BBCびわ湖放送KBS京都の共同制作
 放送時間 BBCびわ湖放送 1900-2055/KBS京都 1900-2055

2024年8月10日(土)1900~2054 BS11 生中継 ぎふ長良川花火大会 2024
 BS11ぎふチャンテレビ愛知 共同制作
 TVer見逃し配信

 東京や大阪の真似した制作をしてCM以外でも収益確保のためスポンサー絡みの内容に傾く可能性があるため出演者が意外と多いのが心配。長岡花火みたいに余計なことを考えるまでもない内容に期待したい。そして地域外では衛星放送でしか見えないため天候が気になるのであった。

| emisaki | 2024-08-06 Tue 22:50 | 花火::情報・計画・考察 |