サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2024 - 10  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

記録 JR東海ツアーズ 旅行商品の値段 新幹線、新幹線+宿
旅人ならテレビに教えられなくても知っておかねばならないJR東海ツアーズの旅行商品。

 こうした価格の記録は何年かごと変化を知るために残してる。変遷を知ってると「ぷらっとこだま」も値上がったなぁ~って思える。作られた当時の資料を残しておくべきだった。もしかすると20年くらい前の「ぷらっとこだま」のチラシがどこかに挟まってるかも。

 当サイトに2009年「ぷらっとこだま」の使用歴を掲載してたから転記。東京から名古屋で正規料金 [指定]10,980円([グリーン]14,270円)で、ぷらっとこだま [指定]7,900円([グリーン]8,900円)だから今より800~900円安い。

 15年間なら当然に思うが日本の状況からすると給料が下がり、税金に物価が上がってきた状態だから消費税5%→8%(2014年4月)→10%(2019年10月)があり数字以上の値上がり感がある。

ようするに消費税が5%も上がってJR東海としての値上げは非常に小さい。

続きを読む ≫
日帰り1day 名古屋(首都圏発) 東京~名古屋 旅行代金 20,040~22,080円
日帰り1day 大阪(首都圏発) 東京~新大阪 旅行代金 25,840~28,500円
月~木 出発限定 ずらし旅 1泊2日 東京~新大阪 旅行代金 3万円~ (宿でピンキリ)
月~木 出発限定 ずらし旅 1泊2日 東京~京都 旅行代金 2.5~万円(宿が少なく立地条件が悪い)
月~木 出発限定 ずらし旅 1泊2日 東京~名古屋 旅行代金 2.3万円~ (宿でピンキリ)

 最低価格は悲劇的に狭い部屋のホテルだったりする。だが下記の「ぷらっとこだま」と組み合わせるより相当安い。単純な往復プランしか選択できないため「東京→新大阪→名古屋(宿泊)→東京」にはできない。途中下車ができないため最短の場所を目的地(宿泊地)にして、別途移動するなら可能。新幹線は「のぞみ」も選べる。

ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜→名古屋(片道 普通車指定) 8,810円 (通常11,300円)
ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜→名古屋(片道 グリーン車) 9,720円 (通常14,960円)
ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜→新大阪(片道 普通車指定) 11,210円 (通常14,400円)
ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜→新大阪(片道 グリーン車) 12,470円 (通常19,270円)

 「のぞみ」の所要時間が短くなってきたが、そのため「こだま」は通過待ちが増えた気もする。所要時間が変わっておらず東京から新大阪まで約4時間のまま。名古屋は2時間40~50分。値段は安くなるが、便は決まってて何日か前までしか変更できず、乗り遅れると紙くずになる。

 更にケチると片道を安値の夜行バスにて宿代を浮かし、帰りは「ぷらっとこだま」もありか。完全な日帰りなら「日帰り1day」だと「のぞみ」が使えて「ぷらっとこだま」より3時間も短縮。

 私が乗りまくっていた頃には「ぷらっとこだま」の価値はなかった。なぜなら「EX予約」による割引率が多かったからで、今は微々たるものになってしまったから他の割引や先に乗る便を決めなければならないが旅行会社のが再浮上してきた。私のような急な予定を決めるのは天候に意味があるからで「早得」なんて使えない。事前予約でも2~3日が限界。空きがあれば前日でも予約できる選択肢を選ぶことになる。

閑散期、通常期、繁忙期で料金が変わる。5月連休、お盆、暮れ正月の期間は販売されない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-10-10 Thu 22:41 | 旅・散策::旅の記録 |
BS録画失敗→昭和じゃないけど平成レトロ機材だから?
2024年10月10日 BS11「船越英一郎の昭和再生ファクトリー#23」の録画が失敗した。

 ウチで最新機種は地上波を録画していたため、古くさいパソコン用のテレビチューナーを使って録画した。今までは録画できてたので特に変には思ってなかったが、終わって見ようとしたら録画されてなかった。

試してみると BS朝日、BS-TBS、BSテレ東は映る。ほかが映らない。

 録画予約を間違ったかと思って悩んでいたが、最終的にネット検索していて10月9日に「BS再編」なる記事を見つけた。236と251チャンネルとなっていて関係がないのだが、そこは平成レトロ機材につき変更された後のチャンネル、論理的番号じゃなく物理的な周波数で後のチャンネルが全滅でしてチャンネルスキャンをやり直すことで見られるようになった。

 20年以上前の機材だがパナソニック(TU-BHD200)とかソニー(DST-TX1)の単体チューナーでは受信チャンネルを変えたら特に異常はでなかった。契約してないチャンネルは案内画面にて不明。

続きを読む ≫
 録画失敗したのはパソコンに挿して使うやつだから単体のBSチューナーのように自動じゃなく、何か途切れたチャンネルの場所から後は無いものとされてしまったのだろうか? 「BS朝日、BS-TBS、BSテレ東は映る」がカギになる。その後のトランスポンダーへ移動が今回のBS再編だった。

 パソコン用の製品って2~3年も経過すれば終わったものとされアップデートなんてやってくれない。いや、最近は有名家電メーカーでさえバグを指摘しても知らんぷり。

仕事にしてるプロのデバッガーのタダ働きを無視しやがる落ちぶれた日本企業。

 憶えておかないといけないが、どうやら11月11日には放送大学のチャンネルが移動する。普通は自動的に行われ関係ないが平成レトロ機材では要注意。まさか関係ないチャンネルまで影響があるとは、バグというより市販TVチューナーのソフト設計が甘いんだよな。

 なぜ移動させるかだがトランスポンダー1本を4K放送用に空けたい金儲け的なことか?どうせ空けても通信販売チャンネルが入るだけだろ?

 資料を見ると「放送大学」と「釣りビジョン」が対象に見えてそこだけ移動すればよいのに、なぜか関係なく思う「BSアニマックス」とやらが移動してから跡地に「放送大学」が移動する二度手間。

個人的に関係がないチャンネルのことで影響がでるとは思ってもみなかった。

 4K放送を見たいとも思ってないし、そもそも4Kを見る機材がないが2024年3月31日にスカパー!4Kすべて終了し、2025年2月28日でWOWOW 4Kが終了との発表も検索された。

 お役所仕事だから強行、ごり押ししているだけで 4K/8Kって放送としては失敗ですよ。失敗と言えばアナログ放送時代も思い出すが、EDTVって何?4対3NTSC放送で16対9ワイドテレビって何!なぜ歪曲表示させてしまうのに著作権法(同一性保持権)侵害でテレビ局は家電メーカーを訴えてないのか?あとは個人の自由ってことだからか? ガキの頃には思わなかった疑問が今なら沸く。

 いろいろとお金がかかりすぎて新しい録画機なんて買う余裕がないため保管してあった古くさい機材も復活させたから何かと障害が起きる。古い機材も複数あるが一般チャンネルは広告付き無料だからB“カス”カードなんて関係ないのに、そのあたりが故障してノイズだらけや映らなくなったBSチューナーもあった。そっちは2004年に買ったものだから地デジも付いてて、BSはB-CASのせいで映らなくなるのだが、なぜか地デジは何事もなく映るのが不思議だ。

 復活させてる理由は、東芝のタイムシフトレコーダーはタイムシフト録画用のチャンネルは録画後にしか見ることができない。更に自由に録画に割り当てられる2チューナーも録画に使ってると、その2チューナーで録画中のチャンネルしか見ることができないから。

 「テレビで見れば」と思ってしまうが、うちは単体チューナーをパソコンのモニターに接続して見てるため、いわゆるテレビってやつが無いんだ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-10-10 Thu 22:32 | 大衆媒体::テレビ全般 |
事務処理にて楽なことの障壁 保険会社の引き落とし銀行口座変更
 世帯主が分割されたが役所では自動的に変更、これに伴って保険会社の名義変更があったのだが、相手方と自分との両方の保安の壁に阻まれて突破するのに時間がかかってしまった。

自分による複数の失態も。



【銀行の引き落とし口座を変更したい】

 保険会社が言う通りに変更処理をウェブページ上で進めると必要な物や情報があった。楽に進めるにはマイナンバーカード(個人番号以外にカードに書かれた情報)、スマートフォン(ICカード読み取り機能、カメラ:顔認証)、銀行に登録されてる電話番号(ワンタイムパスワード番号を自動音声で言ってくる)が必要になるのだが保険会社から何の説明も受けず 変更用のQRコードだけ送られてきた。

 保険会社の下請け事務所がスマホを持ってることが当たり前だと思っていたため、もし持ってなかったら二度手間になるからハッキリ告げる必要がある。書類でも郵送で処理できるだろう。

続きを読む ≫
 今年1月までガラケーだったわけだが、そうなると過去にあったように銀行へも渡すための口座引き落とし許可の書類提出となりハンコも必要になるだろうが、子供の頃に作った口座だから どのハンコなのか確証がなくなってる。

 たぶんこのハンコくらいな確率。かなり前から新しい通帳に印鑑(印影)は付けなくなってるし、古い保管してある通帳は保安上のため印鑑を剥がしてしまってた。

スマートフォンになってマイナンバーカードを持っててよかった。



【銀行に登録されてた電話番号がすげー古いのだよ】

 手続きで壁にぶち当たった。それは作ったのが古いから電話番号が全く違ってた。銀行とか何の問題もなく使ってきたため変更が漏れていた。

 登録されてる電話に自動音声でパスワードを伝える二段階認証であるのに、もはや使ってない電話番号が登録されていたから変更を先にしなければならない。

変更処理は中断 (電話番号変更中にタイムアウト)



【銀行に登録されてる電話番号を変更する】

 必要なものがないと銀行窓口での処理になる。各種、個人確認の証明書も必要になるだろうが、スマホ専用アプリからだとマイナンバーカードがあれば24時間365日可能とのことで用意した。

・三井住友銀行アプリ
・みずほダイレクトアプリ
・三菱UFJ銀行かんたん手続きアプリ  (今回の処理で使用)

 銀行の各種手続きアプリで可能のようだからダウンロードした。念のため、通帳、キャッシュカード、マイナンバーカードを用意。こちらは意外と楽なのだが、新しい電話番号の認証のため自動的にかかってる発信元の番号がフリーダイヤルだったため詐欺対策の着信拒否に引っかかってしまった(「0120/0800」のブロック機能)。

 これに気づいて一時的に解除するも二度はかけてきてくれず、再度処理することになったが「前回から時間が経過してないため、しばらく待ってください」とのことで3分くらい待つ。

 6桁なので憶えられない場合にはメモが必要となるため、家で作業してる場合は固定電話へ送信するよう指定したほうが聞きながらスマホの画面で入力できる。

なんとか自動音声でワンタイムパスワードを聞くことができ電話番号変更の処理が完了。



【保険会社での処理に戻る】

なんか取り乱しているんだが生年月日を西暦で入力してしまって失敗。

 マイナンバーカード情報入力の画面で生年月日の入力で弾かれた。西暦じゃなく年号の数値だったんだ。だって他のところは西暦なんだよ。紛らわしい。

 個人認証にて「昭和30年」も「平成30年」も同じ「30」とだけ打ち込む仕様になってた。顔認証があるし、カードの情報から内部的には正しく知ってるわけだし60年以上も違うから誤認識はしない。

・セキュリティー番号に暗証番号を入力してしまって失敗

 なんだか取り乱しているが、クレジットカードのようにマイナンバーカードの左下に書かれてるセキュリティー番号だった。マイナンバーカードって登録時に1つの長いパスワードと3つの4桁な暗証番号を登録してるのも紛らわしい点である。

 ここで普通ならライフ3で2つ死んでロック寸前と切羽詰まってるところだがライフ9だったよ。正しく入力されれば顔認証へ進むべくマイナンバーカードをスマホにかざす。

・スマートフォンでマイナンバーカード情報を読み取る

 もう全部が正しい入力されたのに、マイナンバーカードをかざしてもなかなか動きがないためスマホの後ろで少しずつ動かしてた。なぜって設定画面で示された図の通りにマイナンバーカードをかざしてもICチップはカードの右端に付いてるから読み取れてるのか?たぶん読み取れていても、通信して認証に時間がかかってるのだと思う。入力ミスであせってたから待ち時間が怖かった。

完了画面にて安堵した。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-10-10 Thu 18:06 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |