2024-10-29 Tue
年齢の単位は「個」ではありません。「ギガ」は単位なので固定だから無くも余りもしません。現代の小学生は頭でっかちも実は無知なのか間違いを責めてこない。言葉は変わるもの、それが何千年の歴史からは正しくても、現代に起きているのはマスメディアやインターネットの力により、おばかさんが集団で超短期的に間違いを正当化させてしまう。
元旦の意味を知らない問題の前に日本人の悪い癖を並べる。
【外国で通用している言葉をねじ曲げる権利が日本にあるわけがない】
・スクワッシュ squash [英語] かぼちゃ
・パンプキン pumpkin [英語] (西洋かぼちゃの品種名)
フジテレビ「ネプリーグ」にて、かぼちゃの英語は squash だと解説しておきながら、後日の番組にて出演者が pumpkin と言って正解になり呆れた。物の名称と品種名だから決定的に違う。林檎は英語でなんと言うと出題して「マッキントッシュ」と言ったら正解になるも同然。「かぼちゃ」の英語なんて学校で習うとは思えないため出題が悪い。
・グルメ gourmet [フランス語] ワイン通から食通、美食家
断じて食べ物の自体のことではない! もはや手遅れだがマスゴミと呼ばれたくなかったら二度と「おいしいグルメ」なんて人食い人種な発言をするな。
・シャテーニュ châtaigne [フランス語] (いがの中に何個か種が入ってる日本で言う栗)
・マロン marron [フランス語] (セイヨウトチノキの実 大きな種が1個だけ入ってる)
・マルーン maroon [英語] (フランスが語源で「栗色」の意味)
この間抜けパターンは多く、鮫を英語でと尋ねて ジョーズ と答える奴がかなりいる。
【2025年1月1日に間に合うか?】
不動産会社が何年間もCMで「元旦から(営業)」って馬鹿ぶりを発揮してくれていたのだが、ついに気づいたのか2024年から「元日から」って変わったが、まだ複数が誤用し続けてる。
・元日 新年最初の日、1月1日のこと
・元旦 元日の日の出付近の時間帯だけを示す 「旦」の形が意味している
私より年上のおっさんが「元旦におきた地震」なんてテレビ(NHK BS 長岡花火)で言いやがったが、能登半島沖地震のことなので2024年1月1日16時10分だから元日であるが元旦ではない。
「断然」の替わりに「ダントツ」と言うから「ダントツ トップ(1位)」なんて重言にしてしまう お馬鹿さんが激増したように、「元日」と「元旦」をご存じない。
年代に限らず爺さん婆さんでも無知が多いのは歴史的に「元旦」を知らず使ったことがないからだと考えている。山に住んでいたり、地理的な要因で「旦」が生じないから。
【翻訳者ほど日本語を知る必要がある】 英和辞書の作者も無知が多すぎ
元日と元旦なら とんでもない違いだが、英語で perhaps、maybe、probably、possibly を「おそらく」や「たぶん」と一括りにされてしまうから不確定性、確率が違ってしまう。説明によれば全て確率が違ってる。
南欧の麺を全てスパゲッティーと呼び(太さで名称が異なる)、挙げ句の果て、突如として パスタ なんて広域すぎる一括りにしたのが馬鹿な日本人のしたこと。
だから以前に怒ったが、小さい頃から洋画を見るのが好きだったのと疑問が生じたら調べることから違いを知っていた(内容から感じ取ってた)。
Payback(ペイバック 1999年メル・ギブソン主演映画名)、Revenge(復讐者としてリベンジャー 1979年 米国公開映画名)、Vengeance はスターゲート アトランティス(2004-08放映) 第59話 副題名だが日本語版では復讐にされてしまってるが Revenge と Vengeance では恨みの桁が違う。これを教えようともせず、そもそも知りもしない。
だからこそ現代、軽々しくリベンジなんて言う馬鹿にも程がある連中に嫌気がしている。リベンジとはどういう状況で使うか知りもしない馬鹿だからだ。ヤンキーが無知のくせに軽々しくF○CKを含む言葉を使うようなもん。リベンジの場合はマスメディア全体が馬鹿に間抜け。
悪い言葉は英語のほうが多く存在しているため日本語の単語では表すことができないのに、同じ単語で説明している日本の英和辞書は諸悪の根源。日本語の単語には置き換えできず、文章でしか説明できない言葉が多いにも関わらず日本語の単語に置き換えやがる。
【「充電 切れた」なんて日本語として成立しないのも いい加減にしやがれ!】
テレビ東京「出川哲朗の充電させてくれませんか」で以前は言ってなかったのに、無責任ゲストが言うようになって出川も使うようになった。「充電」には電気を充たすの意味しかないから、その行為から「充電させてくれませんか」となってるんじゃないか。切れません。消耗=切れるのは電池だ。
専門職づらして デニム と ジーンズ の違いも解らない連中だらけだから例えばファッション誌のお馬鹿さんたちによって世間に間違った認識が広まったと考えてる。
指摘済みだが「レパード」と正しく言われてたのを「レオパード柄」なる誤読を若年層に広めたのもファッション雑誌業界を疑っている。今は誰も言わないが「ハウスマヌカン[和製外国語 英語+フランス語]」なる間抜けな造語を代表例に前科がありすぎる奴らを疑うのは当然。
どの業界か限らず格好つけたいがために捏造してしまう悪行は日本人のお家芸であり、受け手としては何でも確証も得ず信じてしまうのが日本人。そういう性格だから詐欺に遭うのだ。疑え!
【純粋な日本人だからこそ、日本人の大嫌いな部分】
「社に持ち帰らせていただきます」…NOってことだな。本当に持ち帰るなら判断できないお前が来るな!日本の商業界のクソなところ。だから外国から日本人は何を考えてるか解らないと言われる。
それだから I can not speak English と言うべきが、I can speak English a little なんて言ってしまう。後者は「私は少し英語が話せるんだぜー」って言ってるだけだ。無理という表現になってない。
京都人みたいな単に自分の品位を守りたいだけの勘違いを相手への配慮と思い込み、ハッキリ言いたくないわけだがそれが迷惑であり、「今回は縁が無かったことで」のほうがマシである。
ずっと怒ってるが、日本人って意思疎通や情報伝達である言葉なのに いい加減すぎる。
≪ 続きを隠す
断じて食べ物の自体のことではない! もはや手遅れだがマスゴミと呼ばれたくなかったら二度と「おいしいグルメ」なんて人食い人種な発言をするな。
・シャテーニュ châtaigne [フランス語] (いがの中に何個か種が入ってる日本で言う栗)
・マロン marron [フランス語] (セイヨウトチノキの実 大きな種が1個だけ入ってる)
・マルーン maroon [英語] (フランスが語源で「栗色」の意味)
この間抜けパターンは多く、鮫を英語でと尋ねて ジョーズ と答える奴がかなりいる。
【2025年1月1日に間に合うか?】
不動産会社が何年間もCMで「元旦から(営業)」って馬鹿ぶりを発揮してくれていたのだが、ついに気づいたのか2024年から「元日から」って変わったが、まだ複数が誤用し続けてる。
・元日 新年最初の日、1月1日のこと
・元旦 元日の日の出付近の時間帯だけを示す 「旦」の形が意味している
私より年上のおっさんが「元旦におきた地震」なんてテレビ(NHK BS 長岡花火)で言いやがったが、能登半島沖地震のことなので2024年1月1日16時10分だから元日であるが元旦ではない。
「断然」の替わりに「ダントツ」と言うから「ダントツ トップ(1位)」なんて重言にしてしまう お馬鹿さんが激増したように、「元日」と「元旦」をご存じない。
年代に限らず爺さん婆さんでも無知が多いのは歴史的に「元旦」を知らず使ったことがないからだと考えている。山に住んでいたり、地理的な要因で「旦」が生じないから。
【翻訳者ほど日本語を知る必要がある】 英和辞書の作者も無知が多すぎ
元日と元旦なら とんでもない違いだが、英語で perhaps、maybe、probably、possibly を「おそらく」や「たぶん」と一括りにされてしまうから不確定性、確率が違ってしまう。説明によれば全て確率が違ってる。
南欧の麺を全てスパゲッティーと呼び(太さで名称が異なる)、挙げ句の果て、突如として パスタ なんて広域すぎる一括りにしたのが馬鹿な日本人のしたこと。
だから以前に怒ったが、小さい頃から洋画を見るのが好きだったのと疑問が生じたら調べることから違いを知っていた(内容から感じ取ってた)。
Payback(ペイバック 1999年メル・ギブソン主演映画名)、Revenge(復讐者としてリベンジャー 1979年 米国公開映画名)、Vengeance はスターゲート アトランティス(2004-08放映) 第59話 副題名だが日本語版では復讐にされてしまってるが Revenge と Vengeance では恨みの桁が違う。これを教えようともせず、そもそも知りもしない。
だからこそ現代、軽々しくリベンジなんて言う馬鹿にも程がある連中に嫌気がしている。リベンジとはどういう状況で使うか知りもしない馬鹿だからだ。ヤンキーが無知のくせに軽々しくF○CKを含む言葉を使うようなもん。リベンジの場合はマスメディア全体が馬鹿に間抜け。
悪い言葉は英語のほうが多く存在しているため日本語の単語では表すことができないのに、同じ単語で説明している日本の英和辞書は諸悪の根源。日本語の単語には置き換えできず、文章でしか説明できない言葉が多いにも関わらず日本語の単語に置き換えやがる。
【「充電 切れた」なんて日本語として成立しないのも いい加減にしやがれ!】
テレビ東京「出川哲朗の充電させてくれませんか」で以前は言ってなかったのに、無責任ゲストが言うようになって出川も使うようになった。「充電」には電気を充たすの意味しかないから、その行為から「充電させてくれませんか」となってるんじゃないか。切れません。消耗=切れるのは電池だ。
専門職づらして デニム と ジーンズ の違いも解らない連中だらけだから例えばファッション誌のお馬鹿さんたちによって世間に間違った認識が広まったと考えてる。
指摘済みだが「レパード」と正しく言われてたのを「レオパード柄」なる誤読を若年層に広めたのもファッション雑誌業界を疑っている。今は誰も言わないが「ハウスマヌカン[和製外国語 英語+フランス語]」なる間抜けな造語を代表例に前科がありすぎる奴らを疑うのは当然。
どの業界か限らず格好つけたいがために捏造してしまう悪行は日本人のお家芸であり、受け手としては何でも確証も得ず信じてしまうのが日本人。そういう性格だから詐欺に遭うのだ。疑え!
【純粋な日本人だからこそ、日本人の大嫌いな部分】
「社に持ち帰らせていただきます」…NOってことだな。本当に持ち帰るなら判断できないお前が来るな!日本の商業界のクソなところ。だから外国から日本人は何を考えてるか解らないと言われる。
それだから I can not speak English と言うべきが、I can speak English a little なんて言ってしまう。後者は「私は少し英語が話せるんだぜー」って言ってるだけだ。無理という表現になってない。
京都人みたいな単に自分の品位を守りたいだけの勘違いを相手への配慮と思い込み、ハッキリ言いたくないわけだがそれが迷惑であり、「今回は縁が無かったことで」のほうがマシである。
ずっと怒ってるが、日本人って意思疎通や情報伝達である言葉なのに いい加減すぎる。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-10-29 Tue 19:26 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
2024-10-29 Tue
家族で考えれば確かに曜日感覚を失ってるのを感じたが、うちの家系の場合は90歳を越えが何人もいた。個人的には二人関わり、なだらかな曲線じゃなく、階段を下るように起こることが判ってる。だからこそ自動車の免許証なんて高齢者試験など無駄であり、年齢で強制的に切らねば高齢者が若年を殺すなんて悲劇は止まらない。運転においては概念の違いも恐ろしく、「社会には大勢の他人がいる」という概念を持ち合わせてない大多数は更に悪い方向へ向かう。
思い起こせば高齢化症状によって糞ジジイになっていたが、そこは神田生まれの江戸っ子だけにマスメディアで騒ぎ出すよりずっと前に免許返納して車を売却してた。多少の救いはあるが高齢化症状は逃れられないため、別に家族がいなければならない。
昭和時代から始まった核家族化、団塊の世代より下では大きく影響するわけで、終戦から現在は79年だから戦後生まれさえ後期高齢者で単身世帯も増えてる。現実的に近所の一角を見ても未成年者がいる家族は一世帯だけになってしまった。
以前に子供ができた世帯が引っ越すと挨拶に来たのも子供と一緒では狭いからでしょう。よって親が一人だけになり、精神的な老いが急激に進んでしまったのか、今までゴミ出しの日を間違えるのは別の婆さんだったのに、そっちの爺さんまで間違うようになってしまった。
日本中で起きてそうだが故意ではないことを知るべきだし、のら猫やカラスに荒らされる可能性が増す。これは断片であり、全ては認知能力の低下で、そこを補う家族がいなくなった社会問題。
私も祖先に戻ると女性だらけで嫁に出てしまってると関係が希薄で、そもそも年齢が離れるほど親類であることも知らない人達ばかりで取り残されてしまったから将来には他人事ではない。
先頭へ △