2024-12-18 Wed
いつものようテレビ報道は不明から各方面の推察が始まる。その中で防犯カメラの映像をなぜ公開しないのかとなったが捜査能力は明かせない。こっちも自分の安全のため考える。報道されて真っ先に行ったのが場所の特定から周辺事情。Googleストリートビューから犯行現場周辺の団地には防犯カメラがないことを確認。当然、周辺の住宅に付けてる家も見られない。
道路は2015~16年映像だったが、幹線道路やUR団地内は2024年6~10月のごく最近の映像。駅前の銀行ですら表に防犯カメラが見えない。貸しビル入居でか別の理由か不明だが銀行は室内から外向きな防犯カメラを見ることが多く、正面は屋外に防犯カメラを見たことがない。私がよく行く銀行は都会だからか路上(歩道)の電柱や街灯に町の防犯カメラが付いてる。
テレビで駅前に商店と言うが、ALSOKのシールが付いてる店があっても入口に防犯カメラが付いてる所を探すのに苦労するほど少ない。よく見てるが隠されてるとも思えない。
交通事故(事件)にて映像が公開(報道)されるが、あおり運転事件から爆発的に導入されたドライブレコーダーは新しいため映像が鮮明なのだが、路上での事故映像を報道が探し出してきてるのを見ると不鮮明な映像が多い。そのような場合には誰かも認識できないためボカシを加える必要がなく単に防犯カメラが古すぎるのでしょう。
私が気にし始めた頃は一般家庭用の分類がなく値段も20万円以上と高く、しかも当時に1~2万円で販売されてたデジタルカメラに使われてるイメージセンサーすら使われず廃れたのを使ってたため30万画素、動画は640x480ドット、秒8コマ程度のものだった。今のよう社会情勢が悪くないから進まず、万引き対策や高い商品を置いてる店にしか付いてない時代だったからね。
ウチは本体4500円で買った防犯カメラだが、ハイビジョン録画にて数メートルなら夜間でも誰だか鮮明に撮影される。赤外線モードだから白黒映像で反射物は光ってしまうけどね。5メートル先にある自転車のスポーク(車輪を支えて放射状にある細い棒)があるのもわかる。過去に掲載した傘さし運転の自転車は何十メートルも先だから不鮮明。
誰か認識、交通違反ならナンバープレートが識別できるくらいの防犯カメラに入れ替えて欲しい。
≪ 続きを隠す
私が気にし始めた頃は一般家庭用の分類がなく値段も20万円以上と高く、しかも当時に1~2万円で販売されてたデジタルカメラに使われてるイメージセンサーすら使われず廃れたのを使ってたため30万画素、動画は640x480ドット、秒8コマ程度のものだった。今のよう社会情勢が悪くないから進まず、万引き対策や高い商品を置いてる店にしか付いてない時代だったからね。
ウチは本体4500円で買った防犯カメラだが、ハイビジョン録画にて数メートルなら夜間でも誰だか鮮明に撮影される。赤外線モードだから白黒映像で反射物は光ってしまうけどね。5メートル先にある自転車のスポーク(車輪を支えて放射状にある細い棒)があるのもわかる。過去に掲載した傘さし運転の自転車は何十メートルも先だから不鮮明。
誰か認識、交通違反ならナンバープレートが識別できるくらいの防犯カメラに入れ替えて欲しい。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-12-18 Wed 08:31 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
先頭へ △