サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

歩数計 省エネモードでも誤差は少ない
 今日はちょっと長めに歩いてるが、前回まで万歩計を止めた直前までは同じだったため、その時点では約5千歩と大きなズレもなく表示された。

 今日は行き先で止まることが想定されたときは万歩計アプリを止めた。よって実際に歩いてる時間だけに近い。そのわりに速度が遅いのは本日も4月並みの気温ってことで、汗をかくくらだったため速度が落ちたのと、ちょっとリハビリとしては歩きすぎたため痛風発作が出たほうの足に痛みが出てしまった。
 12時過ぎに万歩計アプリを止めてるが以後は何百歩も歩かないだろうし、健康のために歩数を計測しているわけじゃなく識別しやすい移動にて所要時間、歩数、距離を知りたいからやってる。

 それにしても、なんで撮影場所をこんな所にしちゃったのか、もっとマシなところで撮ればよかったと思うが同じ場所で東京スカイツリーを撮る。

| emisaki | 2024-02-15 Thu 20:00 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |