2024-02-22 Thu
過去に書いたことがあるがJR線、新幹線や東海道線に乗ってて東京駅に着いて日本橋へ行きたいと思ったとき、総武快速で新日本橋駅から地下道を歩くのも間抜け。総合的電車の路線図を見て東京駅から地下鉄 丸ノ内線で大手町駅、地下鉄 半蔵門線に乗り換えて三越前駅なんて割り出してしまうのは乗ったこともない人の話。
更にカーンの頭(二次元)じゃなくカークの頭(三次元)で考えろって言いたくなる。
東京駅が広いのは置いといて丸ノ内線は近いほうだが大手町での乗り換えは結構な距離がある。丸ノ内線から半蔵門線での乗り換えにて丁度良いことに車両の前側に乗って三越前駅でも出たいほうは前方になるが、電車を降りてからも意外と歩かねばならない。細かい乗り換えをしないため地下鉄 東西線を使ったときは更に歩く。
それら電車を乗り継ぐため駅構内にて合計の歩行距離は東京駅で下車してそのまま徒歩で日本橋へ向かうより長くなってしまうのだから間抜けとしか言いようがない。タクシー乗り場から日本橋は約1km。江戸バスも乗り場が離れてるし日本橋は通らないため近くからでも歩くことになる。都営バスの東42-1系統か東22系統が日本橋の両脇の道路を通るため歩く距離は短い。
同様に私の今の足だと4~5キロは歩きすぎなのだが仕方がなく増えてしまう。JR錦糸町駅から地下鉄 半蔵門線への乗り換えは南口を目の前に見えるヤク中の毒ガスを浴びないよう息を止めつつ地下へ入るか、北口を出てもヤク中どもの溜まり場が設置されてて先に地下入口があり、どっち回っても歩く。
住吉駅で下車して地上へ出ても目的地は駅の真ん前じゃないため歩くのを合計すると錦糸町から歩いたほうが短いと算出されたから電車に乗らないほうが良いってことなんだ。地下深くへ行く必要がないため路線バスのほうが若干は歩くの短くなる。
JR錦糸町駅から歩けば800m、地下鉄を使うにして地上で歩く必要があるのは錦糸町駅から約100m、住吉駅から約500mのため地下鉄の駅構内で200mしか猶予がなく、もっと長く歩く必要があると解ってるため電車には乗らない。最寄り駅だけで考えちゃいけないところ。電車を使う距離にしても乗り換え駅が悲劇な場合は遠回りしたほうが楽なルートもある。たとえ多く歩いたところで混雑を避けられるとか自分なりに考えるこもある。
| emisaki | 2024-02-22 Thu 13:05 | 交通::情報・考察・計画 |
先頭へ △