サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

具だくさん味噌汁ラーメン 可も無く不可も無く
 ラ王の袋麺の醤油たれが何かが臭くて拒絶反応を示すため、麺だけ茹でて、スープは味噌汁ベースに野菜も茹でたのを入れてみた。ダメモトで何の計算もなく混ぜちゃったが、少しだけキッコーマンの濃縮だしは入れた。

 素人として味の素(グルタミン酸+イノシン酸)か「ほんだし」かも迷ったが、滅多に使わなかったため家になかったし、ほんだしはスティック状な袋に入ってるのしかないため多すぎる。劣化しなければ少しだけ使えばいいんだけど、キッコーマン濃いだし本つゆでも成分的に大きな違いがない。

 ラ王の袋麺だが大手は裏で日清から圧力がかかってるのか高値推移の談合売価としか思えないんだよね。だから別ルートで買ったほうが大手の特売価格より安く買える。

袋麺って大きな動きがない(数が売れない)とすると利益率が高くなってそうだ。

| emisaki | 2024-11-11 Mon 19:19 | 生活::食料・飲料 |