サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

中学生の頃、日本語字幕の洋画を見てカタカナ語が違いすぎと思った
 原点としてはエナジーがどう転んだらエネルギーになるのか。いくらなんでも違いすぎるでしょ。前にやったけど、レパードがどうしてレオパルド、レオパードになっちゃうのか!?

 百年ちょい前に上空で隕石が爆発して大量の木が爆風で倒されたツングースカ大爆発ってどこなのか調べたら同じことにぶち当たった。スカ?スキーじゃん。

誰が言ったのか日本で: ツングースカ
ロシア語で聞こえたのを近似カタカナ: トゥングースキー
GoogleMap日本語表記: トゥングッスキー
[地図] ツングースカ隕石

誰が言ったのか日本で: チェルノブイリ
ロシア語で聞こえたのを近似カタカナ: チェルナビィ
ウクライナ語で聞こえたのを近似カタカナ: チョルノーブィ
GoogleMap日本語表記:チョルノービリ
[地図] チェルノブイリ原発

誰が言ったのか日本で: キエフ/キーウ
ロシア語で聞こえたのを近似カタカナ: キーフ
ウクライナ語で聞こえたのを近似カタカナ: クゥィユ
[地図] キーウ

現地の発音を聞いてのカタカナ化は適度で文字を駆使して無理に近づけようとはせず言える程度。

| emisaki | 2024-11-15 Fri 08:10 | 生活::社会問題 |