2024-04-06 Sat
新型コロナウイルスワクチン接種は昨年末に予約がとれなくなってから放置しちゃった。婆ちゃんが入院で多くのことが変わった。これからも変わるだろうが、予定が合わないこともあったが時間が取れなかったわけじゃない。無料な最後に滑り込みしようと思ったのに忘れてしまった。危険な頃と違ってワクチン接種の人数が減り、対応病院も減っていた上に摂取時間が限られていた。そこで時間が合わなくなっていた。
3年半、生存すること以外は犠牲にして可能な限りの守りを固めて一度もコロナ感染することがなかったが、婆ちゃんが入院したら院内感染って、なんとも本末転倒と言うべきか。
今まで5回ワクチン接種してきたから熱が出たけど大丈夫で隔離がとけて元気だった。5日間は一般論で10日間は必要だと考えているため遠目で会っただけ。コロナとは関係なく俺のことはもう認識できないけど、何か買ってきてと言われても、食べることができないから駄目なんだよね。
私は安全策をし続けているため混雑時には電車、バスには乗らず歩行距離が増えるばかり。よい運動になってるため腹はへっこんできたが腹が減るのも早くなってしまった。病院に10時に来てくれって言われると恐怖なのも片道5キロが確定しちゃう。帰り時刻はバスに乗れるけどね。ここまで犠牲にしたんだから今更コロナ感染なんてお断りだ。
過去には駅前から道路までズラーッと並んでたタクシー、今も駅前には少しいるが家の近くで拾うことはできなくなったし、電話しても「配車可能な車両が見つかりませんでした」なんて冷たい自動音声を何度も聞くこととなった。もう歩けるけど痛風発作が出てるときはマジでつらかった。
そう言えば自分の通院も来週だ。もう3ヶ月に1度で薬をもらうだけ。半年に1度は血液検査とは言われてるが、腎臓に負担がかかってないかが不安。
タレント森尾由美さんが血糖値(たぶんHbA1c)5.8で、あと0.2にしかないとか怖がってるのが報道されたが俺も5.8だったよ(一応、基準値内)。痛風と診断される10ヶ月前の話で痛風発作が出てからは検査項目を絞られてHbA1cは不明。次はそれも調べてくれって言いたい。それまでの食生活からすると動いてたから問題なかっただけで、コロナで自宅籠城が災いした。動かなくなったら食生活を変えないと危ない。もしくは家の中で筋トレするか。
| emisaki | 2024-04-06 Sat 14:37 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-04-06 Sat
半分に分割できるタンスだが、朝から作業も迷惑だから10時から2時間で半分の解体が完了。それも事前に筋交いのような部分を取り外していたから早く終わったか。やっぱり電動ノコギリはうるさい。手動だとギコギコって音はするけど桁違いに静か。今日の騒音と言えばベニヤ板を折り曲げて割ったときの音。
ベニヤ板の割れ目など出っ張りによってポリ袋に穴があいてしまう。ゴミ回収員にも迷惑のため、袋の中で囲いを作って中に突起物が多いのを入れた。それでも飛び出すのがあるがキリがないね。明日に残り半分を解体できれば来週に捨てることができる。
完璧な曇りだから桜を撮り直しに行こうって気にもならない。明日も作業できるだろう。
所有してる工具がなかったら解体作業も無理。粗大ゴミに出す以上の労力がかかってるのだが今は時間よりお金のほうが大事。2つ(竿)が完了で、あと2つ残ってる。
経費として在庫のゴミ袋も利用し、大きめの木材を捨てるためゴミ袋で厚手70リットル10枚入りを400円で買ってるが、足りずもっと買う必要が出た。経費としてはゴミ袋をもう一度買って800円、粗大ゴミに出した場合は 900×2+1200×2=4200円。
狭小住宅に、なんでこんなにタンスがあるんだって思う。私の身長より高くて威圧感があり2階から降ろすこともできないタンスが2つ残るが、これは使い続けようと思う。
ところでベニヤ板ってベニアじゃないのかって疑問が浮かんだ。そこでネット検索すると同じ疑問を抱く人はいるもんだ。英語で veneer ってことで間違ってなかった。
世間でよく間違ってるのはダイヤじゃなくダイアだってこと。ダイヤモンドじゃなくダイアモンド、そしてダイアグラムだからダイヤ改正じゃなくダイア改正。ダイヤと曲げるならローマ字読みが得意なくせに、なぜデイヤじゃなかったのか不思議だ。
| emisaki | 2024-04-06 Sat 12:36 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-04-05 Fri
空いた時間で桜を見に行ってしまったし、今日は時間があっても急に寒くなって家の中でできる作業だけで、内部で枠を強くしている部分だけ取り去ったが、釘が抜きにくくて何度も手をぶつけてしまった。木だけならもっと早く電動工具で切ってたが釘を抜いて分別しないといけないため時間がかかってる。先に終わらせた引き出しでも金具を抜き去る作業に手間取った。
土日は近所迷惑となるため電動工具は使えない。手動のノコギリでどこまで解体できるか。だからって土日は花見の天気じゃない。大雨でも降ったほうが電動工具が使えるんだが、曇りで一時的にしか降らない模様。だったら出かけるので晴れがよかったな。
ボーッとしてると夏になりそうだが暑くなるまで続くのが現実でしょう。廃棄する古いタンスがあと2つある。既に2つ減らしただけで狭小住宅が広くなった。私が使ってる部屋が物置状態になってる荷物の移動先が確保できる。
| emisaki | 2024-04-05 Fri 19:01 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-04-05 Fri
観音寺川の桜並木 福島県耶麻郡猪苗代町川桁上川原83 [Googleストリートビュー]JR磐越西線 川桁駅より徒歩100m、そこより1km区間
経路:東京 0640→[東北新幹線]→0820 郡山 0829→[磐越西線]→0906 川桁 片道 9,110円
大宮からの始発でも東京からでも同じでした。もっと早く着くには周辺に宿泊が必要。郡山からの始発なら0633着。現地の近くにもスキー場のホテルがある。
→ 猪苗代観光協会 > 観る > 自然 > 観音寺川
| emisaki | 2024-04-05 Fri 09:13 | 旅・散策::計画・調査 |
2024-04-04 Thu
<左>スマートフォン
SO-53C 内蔵カメラ
デジタルズーム無し、広角のため等倍で切り取った。
<右>
デジタル一眼レフ
レンズ AF-S 18-35mm F3.5-4.5G
スマホに合わせて切り取った。
レンズの違いが大きすぎて比べるのは可哀想だった。
EOS 7Dが壊れたから1台になり広角レンズと望遠レンズを交換するのが面倒くさい。広角をスマートフォンでと思ったが画質を比べちゃうとガッカリするね。中古でいいから軽いカメラが欲しい。
| emisaki | 2024-04-04 Thu 21:58 | 映像音声::情報・考察 |
2024-04-04 Thu
いくら股下が90cmだっても高速に歩行してないと歩幅が80cmなんて越えない。ちょっと家の前で試してみたのだが、速めの歩きで約80cm、最大に加速して歩けばもっと広がるだろうけど競歩に近づいて非現実的。
途中で写真を撮ってるから立ち止まってるのだが、移動は高速で歩いたため古い機械式との誤差が縮まった。機械式は衝撃が強くないとカウントされず、ちょこまかした移動では数値が全く増えないが、加速度センサーだと柔らかくとも移動すればカウントしてくれる。
JR錦糸町駅からの歩行ルートをGoogle mapにて測ったところ 7.3km だが直線的に測ってるため細かい移動や、上下移動(歩道橋など)は含まれていない。通常移動な自宅との往復を加えると11km台が妥当だと思う。今回、時速6kmくらいで歩いてるときに合わせ歩幅を5cm増やしてしまったため約12km(12049m)になる。
歩きすぎて駄菓子屋に行くのを忘れてしまった。
| emisaki | 2024-04-04 Thu 20:54 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-04-04 Thu
ソメイヨシノの花は白だから曇りだと同化しちゃって最悪だよ。きのう、あしたも天気悪い。だから近隣の県に足を伸ばすのもやめた。山梨県の山高神代桜が満開だってのに、なぜ遅い。いつもの咲き始めというのではなく、何か まばら に咲いてるって感じがした。
江東橋から大横川を南下し、小名木川の合流点で少し曲がったが咲いてなかったため更に大横川を南下して仙台堀川まで行き、木場公園を回ってから南下したときと反対側で大横川を北上して戻った。場所によっては川沿いに遊歩道がないため迂回してる。
もしかすると大横川を更に下ればよかったのかもしれないが、もう終わってる河津桜のところだったため進まなかった。木場や門前仲町まで行ったところで まだ咲いてないでしょう。
多く咲いてる木を撮影してる。東京で満開宣言とやらが出たって報道してるが靖国神社だけでしょ。テレビ中継で見る限り千鳥ヶ淵はもうちょっとだし、上野公園ももう少しかな。
「馬鹿に阿呆の舞い踊り」な連中を集めておくために上野公園は宴会場のままでいて欲しいと願ってる。他に散らばって迷惑をかけられるほうが困るんだ。上野公園で受け止めてくれよ。
東京都江東区 大横川・小名木川・木場公園
桜の木がある場所ではなく今回に周遊した場所
【大横川】
東京都江東区住吉1丁目1~東京都江東区千石1丁目2
【小名木川】
東京都江東区森下5丁目12~東京都江東区森下4丁目1
【木場公園】
東京都江東区平野4丁目6
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-04-04 Thu 20:51 | 旅・散策::風景・自然 |
先頭へ △