2024-09-15 Sun
爺さんの遺品であるコンパクトカメラから使えそうなのだけ残していた物。もっと古いのはカビが生えていたり、謎な形の電池がすごい液漏れで廃棄。いままで観光地で他人のカメラのシャッターを押すこと何百回とあったため、高齢者からこういうのを渡されてバカ○○○カメラだから押すだけで大丈夫なんて言われること希にあるが当事者に悪意は無くてもその言葉は例え事実な件があっても我々の品位を汚す。そんな高齢者も十数年前にはコンパクトデジカメやカメラ付き携帯電話になってた。
小学生の頃にオモチャ感覚で小型カメラを使ったことがあるが、以降は大人になって一眼レフカメラを買うまでカメラを使ってないからこうしたカメラのほうが使い方がわからない。
カメラに型番というものが見られなかったため刻印されてる文字から検索したところ MINOLTA AF-S V QUARTZ AUTO FOCUS V&D と名称は出てきたが型番は不明のまま。綺麗なのだけ拾ったから、それほど古くはなく1980年代の代物。
機械類にて性能が悪いを味だとは思わないため使える場面はなさそうだ。よってカメラ機能の分析と時代背景を考えてみることにした。
どうやって感度を切り替えるのかと思ったらレンズすぐ外側が回せるようになっていて段階的に止まる。ところが ISO100 が写真の位置なのか文字の中間なのか不明。
数値の下に白い●印が飛び飛びに存在するが無い場所にも止まる。目盛りは25~1000までで、最低値25の文字の中央、最大値は1000の文字の中央で止まることからすると ISO100 設定は写真の前投稿の位置ではなく、上記の写真の位置だと思う。
なぜなら白い●印が無い位置(25/50/100/400)こそ販売されてきた感度のフィルムが存在する場所だから。そのカメラの発売年代から探ると、ISO400フィルムが1976年頃、ISO800は1993年頃、ISO1600が1996年頃かな?
(※高感度フィルムの発売年代はネット上での記載を元にしただけで確証ある情報が見当たらず)
仕事で使うため買ったのを思い出すが10万円くらいの100万画素以上のデジカメが発売されたのは1990年代終わりだった。当時のデジカメだと、通常でもレンズが小さくて光量が少ないため少しでも感度アップさせるとノイズだらけになって使い物にならなかった。
電源が単三電池だったため入れてみたら動かないため接点を磨いたらシャッターが切れるようになったが、電源スイッチは無く、電池を入れたら起動だから消費電力が少ない
フラッシュをONにすると充電されず動作しない。コンデンサーの容量抜けだろうが、そうなるといつまで経っても充電されない。シャッターは切れるが機能面では動作不良が多い。
(※フラッシュのスイッチを入れたら背面に熱を感じたためスイッチを切った)
不明なのが前面にあるオレンジ色の「ST」と書いてあるボタンで押し込むと元には戻せず、シャッターを切れば元に戻ったが、いじくってて10秒固定のセルフタイマーであることが判明した。
ファインダー内では赤と緑のLEDがあり、どうやら緑だとシャッターを切ることが可能で、赤は暗いときに点灯するためフラッシュを使えという意味のようだ。
「V&D」を推測すると「声と日付」のようで、日本語と英語の切り替えスイッチがあり、何かの具合で希に音が出たが再現方法が不明の動作不良。何だがしゃべったが途切れた。英語にしても途切れて動作しなくなった。
同型じゃないだろうが、しゃべるカメラは小さい頃に松田聖子がCMやってたのまでは思い出したが映像が全く思い浮かばないんだ。10歳くらいになると脳が変貌するからだろう。
昭和に流行ったフィルムに年月日を焼き込んでしまう機能も年月日設定もあるが液晶画面が全く表示されず動作してるのかも不明だった。
昭和生まれだが小さい頃にはパソコンを使い出していた私にとってフィルムに焼き込まれてしまうなど取り返しのきかない大迷惑でしかない。今の昭和レトロマニアにとっては必要な機能かも?
液晶は壊れてなかった。
一眼レフ フィルムカメラのデートパックと同等で電池は独立して裏蓋の中。案の定、液漏れした電池が出てきたが拭き取って LR44 を入れ直したら表示。これで1983年以降の発売と判明。
ミノルタのカメラの歴史を調べたら1983年6月発売であり、CMに松田聖子を起用したのは1984年に発売されたミノルタAF-Sトークマンからだった。
なぜアラームが付いてるのか不明だが、時代背景から写真を撮るのは旅先だとすると目覚まし時計の替わりかと勘ぐってみた。それ以外の必要性が思いつかない。
切替えスイッチは「年月日→時刻→アラーム時刻→OFF」の循環。フィルム切り替えは年月日・日付の露出を合わせるため。年月日と時刻は同時に焼き込まれるのか別か不明。
年月日(時刻)設定ボタンは押し続けると早く進む機能が搭載されていた。
年月日の設定をしたら80~09の30年間しか無理だった。80年から一周して79が可能だろうと思うかもしれないが、100年だと7ビット必要になるが30年ならば5ビット。年月日を個別だと5ビット+4ビット+5ビット=14ビットが必要。経過日数で管理されてる可能性もある。10,958日は同じ14ビット、2079年まで対応すると36,525日で16ビット必要。
時代背景を考えると1ビットを削る。ファミコンを考えれば解るが ROM は大容量を使えたが RAM がない。今や素人が「フラグ立った」なんて言葉を使うが、そうした情報は1ビットだった。
学生時代にプログラミングのアルバイトでもメモリーの単位は1バイト(8ビット)であるが、ON・OFF(あり・なし)のような情報は1ビットで管理し、ビットシフト命令を使って読み出しと書き換えを行っていた。たった一つの情報記録のため1バイトを使うなんて無駄。
薄い期待をしたのだが、後年に「トークマン」なる名称となる おしゃべり機能 は日付焼き込みと並んだ場所にスイッチがあっても全く別で日付の電池を交換しても動作しなかった。
おしゃべり機能の電源は本体側の単三電池。動作不良は経年劣化の故障。
そうなると怖いのが、ボタン電池は時計の維持だけだと思うため、フィルムへ日付を焼き付ける電力は本体側を使うと考えられるため、日付焼き込み機能が動作してないと変な数値が焼き込まれないかの不安がある。そこまでバカじゃなかろうから電池が切れてるなら日付焼き込みはしないとなってると思いたい。
<追記:
電池を抜き差ししていると、気分次第でしゃべり出しました。
・「撮影距離を変えて下さい」 …どうやって変えるの?オートフォーカスじゃん。
今のスマホのカメラアプリでも見られる表示だが、「山(遠方)」「人(近接)」「花(マクロ)」なんて切り替えスイッチは付いておりません。
・「フィルムをお入れください」 …フィルムは無い。今は専門店に行かないと。
古くなりすぎたためカメラの気分によってはしゃべらない。もう一つは「フラッシュをお使いください」で、たった3語しかしゃべらないのに当時は凄かったのかもしれない。
一眼レフや現代の液晶画面な人には理解できない世界として、昔の人の失敗を考えると「レンズ キャップを外してください」って機能が必要でしたが、このカメラにレンズキャップは付かない。
>
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-09-15 Sun 17:25 | 映像音声::写真(カメラ) |
2024-09-15 Sun
前投稿のガター(ガーター)から思い起こす疑問 ASAって何。漠然とネット検索したら「Average Speed of Answer 顧客がコールセンターに電話をしてからオペレーターにつながるまでの平均時間」「Advertising Standards Authority 英国広告基準局」「Apple Search Ads アップル社による検索履歴を利用した広告配信」と表示されたんだが、これらじゃない。検索文字に「カメラ」を追加して アメリカ工業標準化規格(American Standers Association) のことであることが解った。ISOだって International Organization for Standardization 国際標準化機構のことで、ある種の連中が環境対策してるヅラをしたいから取りたがるのがISO14001ってように番号を伴わないと具体性がない。
数値が変わってないってことはアメリカの規格がそのまま国際標準化されたってことでしょうが、国際単位へだとミリバールからヘクトパスカルになったようなものか。
| emisaki | 2024-09-15 Sun 15:56 | 映像音声::情報・考察 |
2024-04-24 Wed
本件で語るのは非現実と解っての加工作品ではなく、自分で良しとして行ってる加工のこと。RAW現像ソフトの NX Studio の操作性が悪いため異常な設定値になったら、これってネットでよく見るやつじゃんってことで並べてみた。面倒だから設定は全体に作用しているが時間をかければ桜の花だけ非現実の派手にできる。この日は雨が降る前で昼間なのに暗く左半分こそ現実であった。
画像処理ソフトを利用せずとも Instagram へ投稿すると強制的に画像加工設定が出る。撮影時に色温度、明るさが狂うことが多いわけだが内容からして補正ではなく意図的に変更するためのものだ。
「いいね」欲しさの欲求行動からくるものだろうか? なぜならYouTuberと違ってスポンサーは付いてないだろうから金銭目的ではない。自分勝手のくせに他人の共感を得たいって、まさに地方症な集団生活をおわかりでない方々の症状でしょう。
女性を見れば、ほどよい化粧の美人が少なくなって、若年でも中高年みたいな塗装、ハリネズミの針みたい強烈な付けまつ毛、不気味なカラコンを入れた「怪物」のくせに可愛いと勘違いが激増したのも人間というものを知らないから。写真を異常な加工してしまうのは有り得ないを知らず捏造することが染みついてしまったからではないか。
おめめパッチリと見える人も細目の人も黒目の大きさは同じであるように、雨や曇り、晴れ、快晴って天候が違うだけで桜の花の色は同じである。太陽光の変色によって多少は違って見えるが薄いピンクが桃色に見えることは無い。天候以外にも、どす黒い赤のガクなど周囲の色に左右され錯覚を起こす。撮影場所によって違って見えてしまうが画像処理ソフトで色温度を合わせ花びらのRGB数値を拾ってみると変わらぬ数値。「肉眼で見たのに近い」と書いてしまったが脳が都合良く変えてしまうこともあるため「現実に近い例」と書くべきでした。
成し得ない、耐えられない、待てない…と自己中な育ちが捏造事件、手抜き工事、違法建築なんてのに繋がるとしか思えないわけで、幼少期、青年期の社会教育の大失敗の現れ。
現在の日本の秩序を守ってるのは過去の人達であって、若年層は酷すぎて己の愚かさに気づかなくなってしまっただけ。ただし過去の人達は昨今の問題児を作った張本人でもある。
今まで報道を通じて逮捕された子や孫の親御さんへの報道取材にて無神経というボケぶりがうかがえた。やはり社会性のない人間環境が諸悪の根源。
信長 「鳴かぬなら 殺してしまえ ホトトギス」
秀吉 「鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス」
家康 「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス」
これらは日本的に有名だが、当方が例にしてきたのが静岡県民の性格を表す「遠州泥棒、駿河乞食、伊豆餓死」であり風習や事件の統計からして正しいのであった。
例えば社会問題化した鉄道オタクの大多数の狂った思想が信長に当たる。政治であるならば秀吉と家康の良いところを取るのが最良であるが、写真撮影においては家康しか選択できない。
| emisaki | 2024-04-24 Wed 09:06 | 映像音声::情報・考察 |
2024-04-22 Mon
「なぁ~にぃ~ やっちまったな」とでも続けたい気分にはならなかった。痛すぎる奴だから。こうしたことから若年になるほど自己中や精神異常の多さを知ることができる。要点を拾ってみると以下のような御託を並べてるくせに写真を投稿してる奴がいたが、個人の自由はあるにしても間違いだらけ。何のため写真を撮って投稿してるのか意味がわからない。
理由が筋違いってのも「ゆとり世代」の次にやってきた中国で言うなら一人っ子政策と経済発展し何の苦労もなく甘やかされて育った「小皇帝」と呼ばれる世代が社会に出て社会問題は日本も同じ。
・写真を趣味にするには敷居が低すぎる
・シャッター押せれば撮れるからつまらない
・練習しなくても誰でも始められる
コイツ、なめきってる。好き嫌いも趣味かどうかも個人の自由ですが言い分が筋違い。
御託を並べてるのを職業にしている人が読んだら腸煮えくりかえってるでしょう。趣味だってそんな甘くない。なぜなら職業に予算や納期などから妥協はあっても趣味には妥協がないからである。
そうしたことからPhotoshop等による処理を「前提」とするのは忍耐力もない能無しの逃げでしかない。画像処理ソフトは創造のためにあるのであって捏造するためにあるのでは無い。投稿写真を合成だと公表してるのが唯一の救いで公表してない人の方が多い。
結果しか評価しなくなったのも悪い。写真コンテストや、いいねが多く付いてる投稿写真に「それ、どこで撮りやがたった」というのを多く見かけるようになった。他人の敷地に入り込んだり、入れるようになってもない場所に無理矢理に入り込まねば撮れない写真だからで、そんなの評価してはならない。
【何が悪いかも解らないモンスターの誕生】
山形市で撮影された桜の写真には電車が写っていたため案の定、投稿者は撮り鉄であり私有地としか思えない場所で撮影された構図であった(推定撮影者がいた方向を写したGoogleストリートビュー1・2)。無許可で行ける限界点はココである。
定番の場所なのか写真家と称する小僧も投稿しており、堀にボートで行けるなら撮影できるが、そうは書いてなく陸なら堀に落ちそうだし私有地を通るため許可されるような場所じゃない。
無許可なら人としてどうかね。北海道とかでも問題になってきたわけだが、やはり某国人とかも田舎者は さすが究極の自己中、自分の土地ならうるさいくせに他人の敷地という概念がないようだ。
(※東京の千鳥ヶ淵じゃあるまいし山形城跡の水堀でボート貸し出しはしていません)
【成人18歳なんてウケるぅ~ 今や稚拙化しすぎて成人とは30歳より先でしょ】
ここで例にするような奴を雇いたくも無いし、依頼したくない。なぜなら学歴があったとしても頭でっかちで真っ当な仕事ができるはずがないからだが、そういうの激増しちゃったんだ。
世の中の経営者さんたち、使えねぇ奴らが自分から辞めていただけるのですから辞めないように優しく接しないでくれ。そうするから自己中な育ちはつけあがり日本人は落ちぶれ、結果的に日本企業の質が落ちてきたんだ。
動物としての成長にて猿以下の時期で言ってもわからないクソガキのケツは叩かなきゃ駄目なのに全部体罰で禁止の時点で過保護の自己中な量産体制は整ってたからな。
可愛い子が死んだ事件は本当に悲しいが、通常の殺人事件より希にしか起きてない虐待を防ぐだけでモンスターチルドレンが誕生するのを野放しにしてしまった。それってワクチンが完璧じゃなく希に死人が出るから禁止にするのと全く同じですよ。何人かを守るために何万人を見殺しにするって馬鹿と表現しなくて何と表現しますか。
画像処理なら首の皮一枚がつながっているが自己中な思想の先にあるのが昨今に大事件まで何度も繰り返されてきた頭のイカレた撮り鉄どもがしでかす「犯罪行為」。どんなバカ親が育てたら数々の事件を起こすような「ブタ箱に入れることができる精神障害者」が誕生するのか不思議でならない。
【大多数だから認めたがらない地方症=非社会性=自己中心的】
シャッター押せればできるなら、あらゆる趣味にでも似たようなことが言える。棒を振り回せて球を投げられれば野球はできる。蹴ることができればサッカーなどできる。歩ければウォーキング、旅行から登山だってできるでしょ。もう全部、つまらないですね。こう導けることからも馬鹿なこと書いてあることが解るのだが、学がなく、そこまで見通せてないから書いてしまう。
じっくり向き合ったとしてシャッターが押せても思い描いたように撮れないのが写真。花火だと絞り値、露光時間、打ち上がった花火の明るさによって変わってしまうためギャンブル性が伴い臨機応変に対応さえできないのである。思ったようにならないのだから、やり遂げたいと思ったら つまらないはずがないんだ。嫌なら写真ではなく絵を描けばよいだけの話。
思い通りに撮れないから画像処理での捏造写真って自己中育ちがやりそうなこと。こっちからしたらテメエが公開しているのは写真とは呼ばずイカサマ画像でしかない。
【ゆとり世代の次なる脅威】
ゲームのような仮想空間かのよう育ち、人生さえリセットボタンでやり直せると思ってそうな奴らが、ついに成人してきてしまった。忍耐力もなく、合わないで入社日に退社するような腑抜けが増えたから日本も世界的に落ちるよね。
写真を練習しなくても始められると言うならばバイオリンだってギターだって即座に雑音を出せるぜ。でもそれじゃ下手くそだろ。写真だって自己満足を除けば、いきなり上手とはいかない。
一般的な景色の撮影であってもシャッターを押す以前に、その情景がある場所へ行くことが必要であり、更に天候状態が最良である機会に恵まれることまでも趣味の写真であることが理解できない奴がいたわけだ。シャッターを押すのは写真の最終段階でしかないのだ。こんなことも理解できないのだから相当にオツムが軽い。
【増えすぎた「井の中の蛙」】
町で生まれたとか反論してきそうだが問題視してきた人種は「目で大勢の他人が見えても、脳では自分しか存在してない」のである。それが遺伝的障害なのかは証明できない。
写真は生計を立ててる人(業者)と趣味の垣根がないが、全体的に機材費用としての垣根は高いのである。学生時代に高いカメラは37万円だったが今は100万円目前となった。レンズも必要なわけだから総合的に趣味としての敷居が高い。過去からの給与の上がり具合からしたら、とんでもない値上がりをしてる。
即座に論破してやれるような自己中なことを書く奴が何をしていたかだが、カメラの機能や画像処理ソフトを使った捏造(合成、調整)写真だったから笑える。
筋は通してくれよな。俺ならそうしてきた。できないのは自己中でしかない。
馬鹿にするなら、そんな写真をシャッター押すだけで撮ってみやがれ!できもしねぇから合成写真のくせに筋違いの能書きを垂れることだけは偉そうなのね。
私には芸術のセンスがないため老若男女に関わらず参考にするが、そういう思想の奴へ江戸弁では「おとといきやがれ」と罵ってる。やっぱり日本人の未来は暗かった。
【モンスターチルドレンの例】
→ 弁護士JPニュース > 「会社に来たくないから休み」身勝手すぎる行動で解雇…納得できず「無効」訴えた従業員に裁判所の判断は?[2024/04/22]
「会社に来たくないから休み」?当人が書き込んだとされるため日本語ができてない。それを書くなら「会社に行きたくないから休み」でしょ。
激増したのは「罪を背負わせることができるキ○ガイ」であるが、記事によると社会一般からしてとんでもない奴でも解雇できないほうが多いようですね。制止を無視した異常行動や業務妨害をするような異常者が確率的に存在してきたわけですから解雇条件として契約書を締結すべき。
別件にて「肥溜めの中のうんこは自分が臭いとも思わない」と表現したが、そういう奴らだらけになってしまうと己の愚かに異常性すら自覚できず自分が正しいと思うようになる。
この問題に学業の優劣が関係ないことは公共交通機関でマスク着用拒否にて運行を妨げ、後に飲食店でも暴力沙汰、傷害と威力業務妨害罪で懲役2年、執行猶予4年の判決が下った奴が有名である。週刊誌の取材からすると奴は罰が下っても罪悪感が全くないどころか反発しかしてないからな。集団生活能力が欠如したモンスターは多数が誕生していた。
究極の自己中な育ちによる筋違いな人間は、これから更に増えそうな社会問題である。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-04-22 Mon 23:32 | 映像音声::情報・考察 |
2024-04-04 Thu
<左>スマートフォン
SO-53C 内蔵カメラ
デジタルズーム無し、広角のため等倍で切り取った。
<右>
デジタル一眼レフ
レンズ AF-S 18-35mm F3.5-4.5G
スマホに合わせて切り取った。
レンズの違いが大きすぎて比べるのは可哀想だった。
EOS 7Dが壊れたから1台になり広角レンズと望遠レンズを交換するのが面倒くさい。広角をスマートフォンでと思ったが画質を比べちゃうとガッカリするね。中古でいいから軽いカメラが欲しい。
| emisaki | 2024-04-04 Thu 21:58 | 映像音声::情報・考察 |
2024-03-29 Fri
桜の調査をしていると信じがたい、有り得ない写真ってのが溢れてる。動画だと難しくなるため全体を加工することになるから花が赤すぎのは青空も赤っぽかった。やるなと言う権利などない。ただ、ステマ規制が施され、生成AIなどと言われる時代だからこそ意図的な加工は明確にされなければならない。旅先など調べてると多数に出くわす。
過去より広告の写真に嫌気が差してきたわけだが、SNSが台頭することによって情報を得ることが劇的に楽になりましたが反面で有り得ない映像が個人からも溢れかえるようになってしまった。
最悪感の喪失:化粧なる物理的な加工は現実だがデジタル処理は非現実
人間離れした不気味な顔に加工することができるプリント倶楽部が悪いのか、不気味な目になってるのを可愛いととんでもない勘違いをしているカラコン世代が悪いのか?
スマホでの桜の花を題材に写真の撮り方なんてインスタ動画を公開している奴がいたのだが、それって綺麗な写真の撮り方じゃなく、捏造写真の作り方じゃねーか!
大多数が歴史的に大勢の他人を見たこともなく顔を知らないのは当然だとしても、そうした田舎育ちの人間が自然を知らないだと!
誤認識して綺麗だと思う人がいたとしても、もはやそれは非現実的で写真ではない。
日本でも時刻によって太陽光が大気中を通過する距離が変化するため快晴でも空の色は変わってくるのだが、だとしても日本では有り得ないって色にされた写真が多数存在。
デジタルカメラ自体やスマートフォン内蔵カメラのソフトが勝手に加工することも多々ある。
同じように意図しないことでは、絞り値を自分で調整できるカメラを使ってれば設定した絞り値によって色味が変化して写るのは現象であって捏造じゃないのは解ってる。
人の目で青空に見えていても、空だけ撮れば青空に写せるが、地上の何かに露出を合わせて撮影すると空は露出オーバーになり真っ白に写るのが普通。
それは人間の目と違ってカメラはラチチュードが狭いのと人間の目は明暗を都合よく変える。それを埋める HDR なる合成技法なら加工でも捏造とは言えない。
人間の目を越えてない部分では我々が見てるのに近づける正しい加工処理をすればよい。
露出が狂って暗いから明るくした「補正」とは明らかに違い、批判対象は「意図的な加工」。
(加工と明示すればよい)
そんな加工写真を演出、作品と言うならばテレビ番組だって作品だから批判する権利がない。
宣伝なら「宣伝、PR」と書かねばならないように、カメラの特性や設定ミスからの不自然を除き、騙される側の観点から意図的な処理をして宣伝には「加工写真」と記載義務の法的規制が必要。
意図的な合成動画と語られていれば良いのだが何も書いてないのだらけ。
自分で撮影の厳しさ、難しさを体験しているが、事前に1分も露光したのに星空と花火を同時には写せず、泣く泣く画像処理ソフトで補正しまくって見えるまでにできただけだが完全な加工である。再挑戦を狙うにも、花火の日と天体現象が同じになる日は自分が生きてるうちどころか何百年も来ないだろうが、アナログ技にこそ価値がある。
だが若年ほど電子的な処理による捏造写真に違和感を覚えなくなったのか?
有名すぎる場所じゃなく日常的な桜の花の投稿写真から良さそうな場所はないかと探してきたが、その過程でプロ、セミプロなカメラマンほど捏造写真を投稿している。
加工による芸術作品と謳っていればよいのだが、観光宣伝のようになってるととんでもないこと。なぜならそんな世界はそこには存在しないからである。
Photoshopを使って加工を芸術技とでも勘違いしている連中が多すぎる。白紙から描いていたから画像処理ソフトを使っても歴とした芸術作品になるよ。
過去には画像処理ソフトの能力が低く、捏造に加担するのが大変な作業だったが、今ではパソコンに不慣れな人でも簡単にできるようになってしまった。
たとえば過去ならソメイヨシノのくせに赤(ピンク)すぎるだろって画面全体が赤っぽく加工されてるが今のソフトなら花の部分だけ赤っぽくすることができる。しかも加工境界が不自然にならない。
世間はテレビ番組を批判しながら自分は捏造しまくっているのが現実である。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-03-29 Fri 21:09 | 映像音声::情報・考察 |
2024-02-11 Sun
左の写真が撮影したまま、右は画像処理ソフトにて適度な補正をかけた。広めに撮影しないで補正をかけると画面から切れてしまう部分がでてくる。ビルが歪むと変なのだが景色なら多少の歪みは味かもしれない。ディストーションが少ないと宣伝のシグマ 12-24mm F4 DG HSM Art は最安値で16万円台。画質が許せば画像処理のほうがお得。
| emisaki | 2024-02-11 Sun 18:57 | 映像音声::写真(カメラ) |
先頭へ △