2022-03-09 Wed
2022年3月8日 テレビ東京 よじごじDays「ツウな人が伝授!人気純喫茶の楽しみ方」紹介された1~2軒目は前を通ったことあるが素通りして記憶にもなかった。3軒目は「純メイド喫茶」ですかね?それならいいけど、アキバに部品を買いに行ったおじさんにまで声を掛けてくるのは風俗と同次元にしか思えん。どうせお金を払うなら品格が高いほうがいい。
池袋だから執事カフェなどあったと思うのでコンセプトカフェですよね。だから喫茶店としてはお値段お高め。紅茶は「杉下右京そそぎ」はしてくれないのね。アリキリさんはMr.サンデーで声しか聞かないから何年ぶりに見たが老化が激しくて誰かと思った。
(すまん、2016年でコンビ芸人 アリtoキリギリスは解散してた)
喫茶と関係ないけど4軒目の入店時で検温で、物体用、おそらく中華製の安物の放射温度計だから32.9度なんて恐ろしい値が出た。だから強く指摘したのだ。「体温計」じゃなく「温度計」で計るなと。医療用でも放射温度計では、あくまで表面温度にすぎない。
そして綺麗にしてる店にて「古いと汚いは違う」を示してくれていた。古いが悪いんじゃなく、汚いが悪いのだと気づかない店が多い。喫茶店じゃないが改装しても、すぐ汚くなる店を知ってる。
通称「プリン・ア・ラ・モード」(取材店の名称ではプリンローヤル)の固いプリンがたまらん。どろどろプリンなんて「まだ固まってないぞ」って返品したいから。
コロナ禍に突入してどこへも旅立ててないから限定「ぴよりん」どころか、コメダの「でら たっぷり クリームソーダ」にもありつけてない。
番組に触発されて学生時代に良く行ってた喫茶店を探してみた。
珈琲舎ロンド 東京都千代田区神田三崎町3丁目3−17…なくなってましたがGoogleストリートビューでは2013年まで確認でき、2015年の撮影では居酒屋に変わってました。誰が、どう運営してきたか知りませんが俺が学生時点でおじさん、おばさんが店員店主でしたからね。
水道橋の駅から近いのに穴場、しかも朝早くから開いてた。ビジネス街でもあり学生街でもあり夜の街じゃない。どうして見つけたのか忘れたが決まり切った道じゃなく通ったからかもしれない。
早起きも嫌だけど、満員電車はもっと嫌だったから早く行ったときに入ってた。べちゃくちゃ会話しちゃいけないような雰囲気だったなぁ。うるさい奴らを連れて行かなくてよかったわ。
ほかにはカフェラミル(現在よりも高級店)へは打ち合わせで連れて行ってもらってたが、とっくにバブルは崩壊してたけど今より経済状況が良かった気がする。平成だが昭和感が残ってたな。
| emisaki | 2022-03-09 Wed 18:35 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2022-03-09 Wed
鳥の糞害に憤慨しております。毎朝掃除でございます。野良猫のほうがマシ。テレビで木々にとまってるほど大量じゃないけど、小さい家族ごと一帯に散らばってる。
肥やしになるんじゃなく糞で花が枯れたよ。
種類は不明だがクムドリみたいな奴らとカラス。動きがない家に住み着く奴らだが、人間をおちょくってる。適度な距離を取るだけでカラスから逃れるため人間を利用してるわけだ。
おもちゃのドローンなら航空法もへったくりもない。おもちゃにも規制がかかるのは皇居とか国会議事堂とか特別な施設の周辺だけだろ。家の前の敷地と私道ならばノーコンになっても危険度は小。
平成版生類哀れみの令 天下の愚策、知ったこっちゃねぇ 攻撃を受けての正当防衛だ!
| emisaki | 2022-03-09 Wed 18:25 | 生活::防犯・防災・防疫 |
2022-03-09 Wed
日本のを切らないからだろ。DIYのために狙っていたんだが「この商品は入荷時期未定です」ってままなんだよ。
コロナ禍で無いのに、バカチンが狂ったせいで更に無いとはね。
貼り替えないと床が抜けそうだ。
1.8m×0.9m、24mm厚の合板で送料込み約1万円だぜ。合板でだよ。
電動工具の出番はいつ? 防水防腐用のペンキは買ってあるですけど。
| emisaki | 2022-03-09 Wed 17:56 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2022-03-09 Wed
送り届けて、付き添って、戻ってくる。待ってる時間が苦痛。遅かった俺は5ヶ月弱しか経過してなかったから通知が来るはずもない。高齢者のために細かい会場を用意してるんだろうから打てる頃には近場の会場がなくなりそうだ。医者も言ってたが、駅前で子供にワクチン接種させるなってチラシ配ってた奴がいてどうしてそういうことするのかと。うちに投函されてたのと同じでしょう。
不動産屋から電話が来て雑談になったのだが、話の流れから奴はワクチンを打ってない。一度見たことある奴だが若年だ。コロナに感染したと自分から言ってきた。
マスメディアが言う打つか打たないかは自由ね、他人を危険にさらすのも自由かね?
糞どもが動き回って、なぜ俺たちが引き籠もってなきゃいけないんだ!
ワクチンは感染予防にはならないため、鉄ヲタの行動を探って緊急事態宣言中だろうが蔓延防止だろうがお構いなしにうろついてる奴らは打っても打たなくても同じ。
我々は移されても重症化しないように防衛するためにワクチン接種するしかないのだ。
| emisaki | 2022-03-09 Wed 17:32 | 生活::防犯・防災・防疫 |
2022-03-09 Wed
メールソフトは常駐状態じゃないがパソコンを使うときに起動させている。そして、ちゃんと届くのと遅れるのがある。
スタートアップに入れてもスリープ、休止モードから復帰では起動しないためで、仕事も関係ないし土日は読まないからって問題じゃない。3月4日(金)09:10JST のメールが同日中に受信しておらず、土曜は休み、日曜は工事でそれどころじゃなく月曜日に読むこととなったが、既に期限切れのクーポンの案内だと遅れて届く。
もしかしたらメールの容量が大きいためSPAM判定に引っかかってる可能性もあるが、ならば届かないはず。以前は届いていたんだが何ヶ月か前から突然と遅延が発生するようになった。
理由がわからない。
2022-03-09 Wed
水道管破損の水漏れにガス給湯器の故障、思わぬ高い出費からいつになることやら。何年か前にシャープのヘルシオって話題になったが、いまのオーブンレンジと同じ大きさにすると高値のまま。小さいのだとお値段お手頃ですが日立で23L、シャープだと18Lと一人暮らしサイズ。
もう6枚切りくらいが限界の食パン専用にしかならないトースターは何年前かもわからないくらい置き場を食っているだけで箱形のオーブントースターを使ってる。それも統合したいと考えた。
日立の MRO-S8Z を見ていた。小さい MRO-S7Z と安値で差は4~5千円。ジャパネットが独自型番で売ってるのも MRO-JT230R(S7Y相当) から MRO-JT231R(S7Z相当) に変わってた。
【本体の大きさと設置空間】
小さいからいいかもと思ったら全然小さくなかった。MRO-S7Z 幅483×高さ340×奥行388mm と MRO-S8Z 幅487×高さ365×奥行430mm 横幅は4mmしか違わない。
更にピッタリくっつけて良いのは背面のみで上を開け左右45mmの空間が必要。ひとつ上の MRO-W1Z 幅497×高さ375×奥行442mm であると背面と左右もピッタリ。共通して上方は100mm空間を作ればよい。
小さいほうが結果的に横幅が必要になるとは皮肉なことだ。ようするに値段の関係で耐熱、廃熱構造ができてないってことでしょう。投稿時点での価格コムで最安値は、
S7Z 33,800円 / S8Z 37,283円 / W1Z 51,618円
(市場では旧モデル(末尾ZでなくY)は4千円程度安くなっていた)
これに関してジャパネットは製品のみは安いってことになるが、安いのは独自買い付けの S7Z 相当品が下取りありで29,980円だけで送料990円と下取り手数料500円がかかる。
価格コムなど安値であるが、長期保証にてメーカー保証期間を含み5年で代金の5%であることが多く、あらゆく費用を加えて比較したい。これでは無理だが製品によっては5年保証付きの大手量販店と最終的な費用が同等になることがあった。
ネットでは強気も競合他社と近い店なんぞ実店舗で交渉したほうがいい場合もあるからな。新型コロナに加えて糞連の暴挙、消費活動が抑えられてる状況では値上がるのか、少しでも売ろうとするのかが問題である。
1月に特売品は安く買えたものの値上がりな感じがするのも、MRO-S7Z はヨドバシカメラで 45,980円 もする。S8Z は 46,660円なので変な値付けだ。あまり売れない製品なのかもしれない。「売価 ー ポイント分 ≒ 格安店」ならば買うが、相当な値開きだ。
【操作性】
更なる壁は、婆ちゃんが操作できない。決まり切った電子レンジ操作を教えるくらい。
そして今までみたいに食パンが焼けない。グリルのメニューにあるが「途中でひっくり返す」とあるが途中で開けられるのかよ。電子レンジじゃなければ扉はロックされないのか?一時停止ボタンは見当たりません。取扱説明書はダウンロードしたのだが説明不足。ほかに不可能なのが「焼き餅」。そこはガスレンジがあるから網を敷く古典方法で逃れることができる。
「何ができるかよりも、何ができないかのほうが重要」
そして毎日のように使うとしての操作手順の苦労。
S7Z, S8Z では上下ボタンであるが、W1Zと更に上位モデルではダイヤル式になってる。電子レンジ、何分、何秒ってとき、分・秒ボタンを押しまくる。
10秒単位だから最大5回、分は1分と10分ボタンがあるため最大9回。それより自動メニューが100くらい。たぶん長押しすると早く進むんだろうが、双方ダイヤル式のほうが早い。
(長押しで高速化が可能かは取扱説明書では確認できてません)
現在見えた件だけでも W1Z から S8Z に約1万円ケチれるが、置き場の幅は広く取らないといけない。W1Zだと高さと奥行きが増えるため置き場所と値段が許せば長年と苦労から逃れられる。
現在の値段差は14,335円。時間的損失を1操作1円と換算し、1日6回だとして6年で13,140円分。複数人でもっと使えば短期間に苦労の元が取れる。
長く期間で面倒くさいと付き合うか?14,335円を多く払って少し楽をするか?
使用頻度が高まるためグリルは少ないにしても電子レンジとしては6回じゃ済まないと思う。問題は同時使用ができなくなることだ。個人的には古い電子レンジを捨てなければ同時可。
【設置前に知るべき事が知らされてない】
問題は置き場所だ。古いガス給湯器がなくなった空間は幅がないため流し台と平行して台を工作しようと思ってる。そこに高さ40cmくらいの物が置かれると後ろにあるガス給湯器のリモコンが完全に見えなくなる。困ったな。
都合良いことばかり語られて買ってみたら不便だった場合は悪評度が余計に上がる。俺は先に悪評を探しまくって、価格など妥協点で製品を選択する。
商品説明および製品仕様で不明だったのが電源ケーブルの長さだった。それは取扱説明書をダウンロードして1.4メートルだとわかった。これ重要なんですけど仕様に書かれてない。
ほかにも製品カタログ、ウェブサイトの商品ページではわからないことが多い。日立はまだ説明ページがあるほうだが、シャープに至ってはロクに説明もしてなかった。
そして電源ケーブルが出てるのは MRO-W1Z, MRO-S8Z が正面から見て左側面の前寄り、MRO-S7Z が正面から見て右側面だった。[電子レンジ][冷蔵庫]と並べ、電灯線 差し込み口(コンセント)が冷蔵庫の右側側面の壁であるため1.4メートルでは到底届かない。差し込み口が複数あるが遠い。
シャープも同様で5万円くらいの機種(RE-WF232)は背面と左右がピッタリ置けるが、その下(RE-WF182)だと背面と左右に10cm以上の空間が必要と書かれていた。
電源ケーブルが出ている位置、そして真横から出てる場合に製品の内部(横にはみ出さず)を通して後ろに回せるのか非常に解りにくい。台の中に収める場合、電源ケーブルを通すため1cmくらい浮かす必要がでてくるかとか考えられない。
現在、売価数千円のオーブンレンジだが筐体が薄っぺらくて本体が猛烈に熱くなる。隣が冷蔵庫だから厚みが2cmくらいの耐熱板をかましてある。それは小型だからどうとでもなったが、電源ケーブルも長さが足りず太い延長ケーブルを使ってる。買ってからじゃ遅いんだよ。
届いてからどうしようじゃなく、もっと先に教えろよ。
調理器具目線では見えない気にすべきはほかにあった。
それにしても有名メーカーのくせに足りなさすぎる。まだまだだなと言うよりも、能書きばかり垂れるくせにたいしたことないイマドキ社員に世代交代して退化したんだよ。日本の有名メーカーが次々と身を削ったり、身売りしたり、倒れたりするのは社会(世界)情勢の変化じゃなく人間の変化だと思うぞ。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-03-09 Wed 09:42 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2022-03-08 Tue
東京ゼロエミポイントは東京都民が高効率製品への買い替えることでポイント(商品券)供与する東京都の補助事業。対象はエアコン、冷蔵庫、給湯器。買い替えに限る。何年後かに見返したときウェブサイトが残ってるはずもなく資料も見つからないだろうし、記憶にも留めないだろうから記しておく。
ガス給湯器が古いのは解っていたから費用を探っていて東京ゼロエミポイントを知った。2020~2021年の冬も給湯が弱まるのは寒さだからとシャワーでも60度設定で動いていたため2021年3月末まで駆け込み購入はしなかった。
それ以前からコロナ禍により消費活動が落ち込んでいたため買い替えは進まず調べると東京ゼロエミポイントは続けられていた。設定した補助金の額に遠く及ばなかったのだ。そして2021年の秋から急激に調子が悪くなったと同時期に部品が調達しにくくなり給湯器は品薄との報道が出る。
【ガス給湯器が壊れてなければエアコン】
本来ならばガス給湯器じゃなくエアコンを買い替えようとしていた。それでパナソニックのキャッシュバックを見つけた。最大4万円、4台購入併用で最大26万円って絶対に罠だーって思って対象商品の売価を調べたら1台で格安店でも30万円!
ようするに指定商品単体(LXシリーズ 2022年モデル)と複数台(4台)同時に買い替え120万円程度のところ26万円戻してくれる。庶民の話ではないな。そもそも最上位モデルは一気に値段が高くなってる。こちらのキャンペーンも品薄に反して売れ行きが悪いのか延長されてる。Xシリーズでも1万円キャッシュバックだが売価はLXの30万円から20万円になるって程度である。
そんなことだから加湿器は別のほうが安上がり。季節外れなら私が買ったのは1万円くらいだからリビング ダイニングと繋がった空間だとして2~3台買ってもいい。
【そこででてきたのが東京都の補助金「東京ゼロエミポイント」】
キャッシュバックが関係ないとあらば、小さい頃から見聞きしてきた中で家庭用ならば大きな差はないと感じてるが、上記のように価格破壊からシェアを伸ばし高額商品も売る電機屋に縛られる必要がない。
例えばソニーに冷蔵庫があったとして買うかってことならエアコンもパナソニックを買うのは躊躇する。ところが大多数の素人客を相手にしてきた俗称マネシタデンキさんは自分でできない事を買収にて得てプロですヅラしてきた。
ダイキン、三菱電機や少し前には今より有名だった富士通ゼネラルとかがある。若い頃からそれを知っていたが買えなかった理由は一般向けには流通が少なく売価が高かったこと、更にデザインがダサすぎたこと。ところが今ならダイキンも一般向けを強めて買いやすくなった。
耐久性においては業務用の評判を知るべき。
【買い替えたほうが得かどうかは年代や使い方によって大きく違う】
危ないって言うことを聞かなかった婆ちゃんも高齢化して階段で転んだため2階から1階へ移動したがエアコンは移動できない。1階のエアコンが最も古いのだが大昔の値段ならともかく今は付け替えより買った方が安上がり。6畳用の特売なら6万円だからな。
石油ファンヒーターはまだあるが、それも危険だからエアコンの使用頻度が上がった。電気代の値上がりに加えて、そういった理由からも前代未聞の電気代3万円。
2階のほうが陽が当たって寒くなかったのもあるし、古いエアコンで能力が落ちてるかも。古いっても12年くらい前だが途中で内部のガス交換してるが構造が違うから新しくしたかった。
石油を採掘する以上はガスも出るから使わないほうがおかしい。
東京ゼロエミポイントにてガス給湯器はエアコンの3倍の出費なのにエアコンのほうがポイント利率が多いってどういうこと?燃焼機関だから一方的に悪と決めつけてるんでしょうか。だからエコジョーズなど高効率のしか対象にしてない。
エアコンだってそれほど古くないからもう効率は限界にきてるよ。買い換えでよくなるって時代に買った。だから今は無理矢理で過去の薄型から室内も室外機も分厚く、大きくなってしまった。
給湯器を交換して「東京ゼロエミポイント」が全く通じなかった。
保証書に印がないから要求したら「なんですか? 何かの申請に使うんですか」って言われてしまった。
役所ってのは税金を払えとは言ってくるが、税金を返すとは絶対に言ってこない。だから補助金、助成金をしておきながら宣伝しない。自分で調べなければ損をする。
まるでJRのお得なきっぷみたいだな。全然宣伝してないくせに、利用者が少ないからやめますとか何度も聞いた。いや、利用されたら困るんだよ。だって「お得」なんだから。
役所の補助事業、な~んにも知らない人が相当数いると思うね。
誰のためにあるのかと思うのも、こういうのを利用してくるのは販売業者と詐欺師だからである。本来は我々が先に知って我々の側から行くべき。そうじゃないから強欲な業者につけ込まれる。
東京都にありながら全ての業者が知ってるわけではない。知らないほうが無垢だとも言える。
詐欺師や、いかがわしい業者はもっと高額な補助金や民間の保険金を利用して無料だの安くなるだの語るため要注意だ。特に保険の場合は業者に言いくるめられて嘘であった場合は詐欺の片棒を担がされ罪に問われてしまう。
【LEDに替えたら安いと謳う奴ほど信用しない】
安いを語るのは補助金に乗じて動く金の亡者どもであり、役所はそんなことは言ってない。だって我々に負担を強いているのだからな。
対象製品の検索にて
「リンナイ エコジョーズ ガスふろ給湯器 RUF-E2007SAW 給湯部熱効率96.0% ポイント数10,000」
ということで購入した。電化すると恐ろしい負担になるから。12万円くらいが提示されており、コロナウイルスがなければ選んでいただろうが、現実は品薄で値段は絵に描いた餅。
東京ゼロエミポイントで貰える1000円分は強制的にLED照明器具にしか使えない。しかも商用電灯線で使う器具または球にしか使えない。LED懐中電灯とかLEDランタンは防災用なのに駄目なのさ。
太陽電池式にも使えないって意義を忘れている。
東京都は以前にLEDにしろって大々的にやったわけで、こっちは元は蛍光灯の器具にて豆球(ナツメ球)にまでLED化してるってのに、どうすんだよ!
器具ごと替えてないところで蛍光管型LEDにしてもナツメ球を寝てる間に付けっぱなしにしたらLEDで明るくしてるのと大差ない5~10ワットだった。交換したLEDナツメ球の消費電力は0.5Wだが、それも電源がAC100Vだから0.5Wも食ってしまう。だからって器具ごと交換するとはならない。
0.5ワット 8時間 × 365日 = 約40円 (1kWh単価27円)
いままでのナツメ球のままで計算すると年394円。照明器具ごと買い替えたら大変だが、LEDナツメ球は360円で買えたため1年で元が取れた。
調光には対応しないもののバイパスさせたグロースターター(電子式に交換してた)や安定器での消費がないため蛍光管型LEDが提示してる消費電力だけになるが、LEDの照明器具の消費電力は明るさに対して大きかった。
高価なのは無段階調光でリモコンが付いてたりするが、普通のは従来の蛍光灯を模倣して2段階と豆球みたいな状態。それだけでも単純に点灯させるだけより回路上で無駄な電力を食うのかもしれない。うちとしては47Wが29Wになっただけで1万円かかった。
グロースターターだと工事が不要だから20W直管だった照明をLEDに替えたのが最も安上がりだった。購入記録を見返したら2017年に1本1080円で2本、2018年に2本で直管のLED化は完了。丸形の蛍光管型LEDの売価は高いため器具ごと交換になった。和室用でも拘りなければ6~8千円だが、丸形蛍光管型は4~5千円する。30W+32Wなら買い替えたほうが安かった。
では照明本体のほうとして計算すると、残りの16時間をつけっぱなしと計算して蛍光管器具との差では年1500円くらい。白熱灯に続き蛍光灯も次々と生産中止と外堀から攻められただけで壊れてなければ金銭的な利点は無い。例えば築30~40年の家で10年ごとに照明器具を新しくしてる家なんて無いに等しいでしょう。壊れてなければそのままが多いと思う。
断片だけでLEDにしたほうが得と語るのは頭が悪い証拠。
これは損得勘定なのか?エネルギー問題なのか?
新しいのを買うは経済活動としてあるが省エネにはならない。白熱灯じゃあるまいし蛍光灯からなら劇的な省電力じゃないから。意義は我々の負担で電力量を減らすってことにあるが、器具の生産から販売、取り付けにあたってのエネルギー使用量を全く計算してない。
お役所仕事って言われてるだけに俺が考えるほど頭は回ってない。
公務員って特定の能力者じゃなく平均的な頭でっかちを選ぶからだろ。本来ならば重箱の隅をほじくってまで考えなきゃいけないんだよ。自分たちの仕事に難癖をつけなてみないと失態は浮かび上がらない。手抜き仕事。東京ゼロエミポイントの申請でも政府がキャッシュレスって言ってるのに長年で当たり前のようにある領収書が出ないクレジットカード払いの現実が見えてない。
補助事業を利用する販売店だが…
大きな差があると見せかけたいわけだが、総合的に考えると差はものすごく少なかった。庶民としては出費額で考える。エアコンにしても数年前からは限界にて省エネは鈍化してる。
LEDに買い直さず蛍光灯のままでも出費が少ないってことは消費活動をしてないってことが省エネに繋がってるんだ。最終的には得だとしても、いつの話なの?
だから安くなるって奴らの話はヤバイ。電力を減らすために負担して協力しろが正しい。その負担を少しでも減らすのが補助金事業なのだから。
繰り返すが、これは損得勘定なのか?エネルギー問題なのか?
うちでもまだ蛍光灯な部分が残っているが、そこは滅多に使用せず、蛍光管の大きさが特殊だから管だけのLEDなんて存在しない。まるごと交換したほうが環境に悪い。新しくするにしてもLED券が使える対象店で調べたら1000円分どころじゃ済まないほど高くて価値なしだ。
既に延長され2022年3月31日までの東京ゼロエミポイントに間に合うか、間に合わないか。クレジットカードの請求は来月になるかと思うが、通常、領収書が発行されるのは金銭(代金)の受け渡しのためで、それが完了してないクレジットカードでは発行義務がない。申請には領収書が必要とある。役所=機械なので領収書と言ったら領収書しか受け付けないかもな。
依頼するとウェブ上で発行してくれることもあるが収入印紙も必要ない。思い込みで印紙代と発行手数料を請求してくるところもある。クレジットカード払いなら印紙は貼らなくていい。
私が買ったテレビ通信販売会社はクレジットカード会社のを利用しろと何も発行してくれない。
ウェブ領収書もないとはマスメディアを使いながら、そこらの小さな会社レベルだった。
お役所仕事がここまで理解してるとは思えないため、クレジットカード関連の説明および FAQ は現時点で見当たらない。不備と言われるかもしれないが、とりあえず出してみるしかないか。
【重要】事業期間について可決されればクレジットカードの請求でも間に合う。ギリギリまで待つ。
令和4年度東京都一般会計予算案が東京都議会で可決された場合、事業期間を1年間延長し、
令和4年4月以降においても引き続き申請を受付いたします。
出典:東京ゼロエミポイント
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-03-08 Tue 08:05 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
先頭へ △