サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

イライラさせる話し方をする出演者を宣伝に使う理由を知りたい
 正確に伝えられないなら職として失格であるが、なんとか聞き取れるにしても滑舌が悪い、話し方が悪いにおいて宣伝価値が下がるのを企業として良いのかの疑問になる。

 以前から何かと指摘してきたが、B型肝炎訴訟とか中央部の高速道路工事の案内など、喋りのおぼつかない人を前面に出してきての宣伝に何の効果があるのでしょうか? 血圧を上げる効果なら抜群。どうしても話し方がご不自由な人物を出演させたいのなら映像だけで語る部分を一流のナレーターに依頼しない理由がわからない。

 例えばフジテレビ「全力!脱力タイムズ」って番組でT沢Kレンにナレーションをやらせてたことがあり、わざとやらせてるのをわかっててもブチ切れたくなるほどイライラした。それが制作側の謎な意図だったのだから「見ない」しか逃れる方法がなかった。

 そういうことで現実社会で障害者を差別しちゃいけないとの、報道、天気予報、重要情報での必須能力を語るのは全く違うことであるように、広報なら正確に伝える必要があるし、広告ならば宣伝相手をむかつかせて意味があるのかという疑問である。

 話し方が悪くなくても、JR東海(いざ奈良)、アリナミン、生茶、エプソン、パナソニック(白物家電)、ドミノピザ(ナレーター)、住友林業(若い方)などキリがなくなってきて、もし職業として資格が必要なら失格である人たちが不明瞭な喋りやナレーションをやってる。有名ドラマのセリフを借りて「私、失敗しないので」が必須条件でなければ広告としての価値が下がるだけではないか。

 映画やドラマファンを激怒させた下手を越えて喧嘩売ってるのかと言いたくなるほどド下手な芸能人による吹き替え事件は性懲りもなく繰り返されてきたよう仕事にプライドの欠片も無くなった金の亡者な芸能人と芸能事務所のみならず専門業である声優業界まで酷い有様なのが悲しい。色が識別できないのに自動車運転をしてるのを批判してるのと同じで差別ではない。

 産婦人科が処置をしなくなって治せた潜在的障害が野放しになった滑舌障害だけでなく、そのうち人間は喋る(会話する)ことすらできなくなるのではないか。滅ぶのとどっちが早いか。

| emisaki | 2024-08-28 Wed 22:59 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
回想 私は忘れてない愛知県で見舞われた天災 そしてまた起こる
<参考資料:2008年8月 蒲郡駅、蒲郡市 平坂街道、ラグーナ蒲郡前交差点、名古屋市 湯~とぴあ>

 花火大会にてゲリラ豪雨3度も襲われた2013年、名古屋市 栄地下街では豪雨での雨水が地下街へ流れ込み水浸しになった。

 遡って名古屋へ入り浸っていた期間になると現地でニュース映像を見ていたり、自分も豪雨にて足止めを喰らったことが何度かあった。2011年9月には高蔵寺駅の高架下の通路が冠水。高蔵寺は知り合いの乗降駅。

 2008年8月28~30日には愛知県東部におて局地的な豪雨が発生した。愛知県内各所で雨量が1時間100ミリを越え、気象庁によると愛知県岡崎市美合町のアメダス観測所にて2008年8月29日02時までの1時間で146.5ミリを記録、幸田町の広田川堤防が決壊した。当時のニュース映像が目に浮かぶ。

 2008年8月30日に蒲郡にいて路線バスの中で大雨で通行止めによる渋滞に遭遇。路線バスは交差点で海陽ヨットハーバーへ曲がることができず、定められた道を逸れてラグーナ蒲郡へ向かった。路線バスは通る道で認可を受けており勝手にルート変更することができないため大変な事態を意味した。台風一過のように翌日は灼熱地獄となったのも忘れられない。

 そして2024年8月27日、蒲郡駅から北西になる蒲郡市竹谷町大久古(がまごおりし たけのやちょう おおくご)にて土砂崩れが発生して民家が飲み込まれた。

 河川氾濫、土砂崩れ、崖崩れってのは必ずと言ってよいほどハザードマップで示されてる場所で起きてきたが、ゲリラ豪雨による冠水、特に都市型洪水は排水がおいつかなければ高台も低地も関係がないため予測がつかない各所で起きてる。

| emisaki | 2024-08-28 Wed 19:34 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
物件調査2024、何年も調べてきたが相変わらず管理費はボッタクリ
そもそも、そんな管理費ってかかりますか? かかるわけねぇーだろ。他人だらけの住居問題。

 管理費はボッタクリなレベルは、もう昔からだが裏にフロント企業がいると思う。そんなの東京だっている。だから管理会社を替えようとすると住民が脅しをかけられる事件が意外とあるのだが報道で扱ってるのは1度しか見たことがない。

 1000万円で売られてる中古マンションで管理費、修繕積立金、諸経費で57800円なんてのがあった(温泉料金なんて入ってない)。同じ規模だと東京の都心部でも2万円くらい。15年で購入価格と同じになり、他所より680万円も多く払うことになる。そもそも安いところは、それだけ払う価値が無いため、ボッタクリ管理費を払うくらいならボロアパートに住んで毎週末ホテルに泊まれることになる。

 以前に越後湯沢のリゾートマンションが「負動産」となり売価10万円で、ずらーっと並んでたが(現在は少し価格上昇)、そっちでも管理費が高いため買うのはババ抜きで自らババを引いてしまうようなもの。尚、現在では負動産どころか「腐動産」と呼ばれてる。建物は腐ってないが持ったら負を越えて地獄行きだと。

続きを読む ≫
 比較的に新しい建物で暴落はありうる。作ってる段階から判ってることだが、もしリゾートマンションなら北向きとか意味がわからないわけで、「目障りだが住むならあそこだ」と言ったマンションでも低層で北東とか値下がりがすごい。リゾートマンションと考えたら鉄オタでもあるまいし駅を眺めても無意味だから値下がっても いらねぇー ってことだよ。

 上記で書いたように毎月の諸経費がバカ高いため引退後なら多額の年金、退職金や預貯金がなければ住めない。56歳から85歳まで30年間を住むとしたら管理費など諸経費だけで2100万円も払うことになる。諸経費って景観が悪い部屋でも安くなってない。別荘税においても床面積で決まるから価値とは関係が無い。

 リゾートマンション購入費と30年間の管理費は一軒家を買って老人になったら建て替えるのと同じ支出額だ。景色が違うって、それは住む前の奴が言うセリフで、複数の別荘族と話したけど誰もが飽きて気にしなくなる。それどころか、もう家族の誰も来ないから空気を入れ換えに来てるだけって人にも出会った。

私は根っからの都会人のため価値の見いだし方が違うかもしれない。

 こうした計算ができて可否を判断できないと買うことができたものの後々に破綻する人が一定数いる。余裕が全くないから給与が下がったりすとローン返済ができなくなってしまう。買値がどうであれリゾートマンションだと毎月4万円くらいは取られるため、1Kのアパート家賃に匹敵する諸経費って何なのか!?

 観光客増加にて値上がってるかと思ったが、売価が高いのもある一方で、多数の負動産は負動産のままだった。関係なく値上がってるのは管理費だけであった。

旅館の代金がクソ高けぇ~と思っても泊まるべきで、観光地は住むところじゃない結論のまま。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-08-28 Wed 09:17 | 伊豆::調査・計画 |
閉店情報を隠し開店情報だけのため同じ住所で複数が検索される
 たとえばネットメディアである○○経済新聞は提灯記事しか書かれない。だから私がよく使ってるのは地元民の情報によって閉店と跡地に何か開店するなど分け隔てなく掲載される情報サイト。

 しかし地方や観光地へ行くほどそうした情報は存在しなくなる。住民が少ないという理由だけじゃなく、住民自体が綺麗事しか出したがらないのです。関わってた頃なら直接に訪ねることができたのだが、いまはもう生で忖度のない情報が入らない。別荘族からのほうが正しい情報が入る。

現実は、まるでパチンコ屋の新装開店状態のよう閉店、開店を繰り返す場所もあった。

 さて、開店情報しか出てこないが場所から気づいてしまう「熱海駅の真裏で立地条件の悪いところの店、潰れてんじゃん」ってことで、8月10日に新たに開店した昭和レトロ喫茶を調べると…同じ会社の経営でした。ならば、まだ続ける気かは知らんが起伏の激しい地形で構造的欠陥車(トゥクトゥク)での送迎はやめてくれ。

 ほかにも仕入れ元が民事再生法申請した絡みで3月に開店したばかりのパン屋も潰れてた。行ったら無かったより知っておいたほうが良いに決まってる。4年もブランクがあり、それも新型コロナのため仕方がないが今年の1月に行ったとき住宅街のほうにあったお茶屋がなくなってた。

 来宮駅から数分って店の開店情報もあったが、近隣住民を主要客とするなら良いが観光客を相手にするならば立地条件が悪すぎる。来宮駅から1分じゃなく数分と言った時点で上るか下るしかないんだもん。こちらは居抜き物件で開業なのか名前を変えて新装開店なのかまでは不明だが以前にも店があった場所だった。

 梅園(有料期間)もだが来宮神社も裏へ抜けられないため、ついでを考えると上ったり下ったりを繰り返さねばならず行く気力がなくなってしまう。そういう意味でも10年以上前から本格的に神社ビジネスを始動した来宮神社の商売は上手。

| emisaki | 2024-08-28 Wed 08:28 | 伊豆::飲食・店舗 |