サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

寝落ち注意、野球中継延長の恐怖
怒るのは松本人志だけじゃない。それは「ごっつええ感じ」休止時代より加速してる。

 日本シリーズにMLB、昔に戻ったような戦いが始まった。何分の延長になるかによって動的に予約を変更する。昔は同時録画なんてできなかったため、ビデオデッキを多く持ってるのが延長の危機から逃れる手段で、自宅にいるとは限らないから延長するのを前提として長く録画するため1番組で1台を消費した。

 多数の番組が見えるようになると要求も増えてしまうため昔と大きくは変わってない。本日はTBSで世界野球とやらがあったが、影響はTBSだけじゃない。

続きを読む ≫
 前提としてタイムシフト録画にはチューナー4系統あるが、それは保存用の設定にはできないため自由に使えるのは2系統。タイムシフトのチャンネルは予め設定させ動作しているため、設定外の放送局は自由に使える2系統を使うしかない。加えてタイムシフト録画用ハードディスクを接続するUSB端子は2系統あるのだが、通常録画用はそのうち1系統しか使えない。

 端子規格は USB 2.0 で論理的速度480Mbps(60MB/s)でも今のハードディスクの半分以下。ハードディスクが早くてもシーク動作などで放送をそのまま録画する高画質設定にすると正常に録画できなかったことがある。再圧縮でデータを軽くすると同じ機器に接続しないと再生不可能。

 22時30分、まだ野球中継やっててビビったが「情報7Daysニュースキャスター」の枠で放送してる。30分押しは決まってたが、急な時間延長だと続く番組の予約が取り消されてしまうことがある。

 それで過去には「情報7Daysニュースキャスター」は延長対応して録画されたが延長したことで重複と判定され「Weatherニュースキャスター」の予約が取り消された。

 それを防ぐためには予約の系統を別にするしかない。だがそうすると日本テレビ23時30分~23時55分「千鳥かまいたちアワー」、テレビ朝日00時00分~00時30分「かまいガチ」、テレビ東京00時00分~00時25分「ぴったり にちようチャップリン」、00時25分~00時55分「FOOT×BRAIN」の予約割り振りに影響する。安全策で重複が予測されるのは何か捨てるしかない。


 最近の傾向だが番組切り替えにCMを挟まないのが増えた。連続した予約をしても切り替えに時間が必要なため欠落してしまい、終了間際に何か重要なことを言ったのが録画されなかったことも。

 これも防ぐためには録画するチューナーの系統が分かれて連続しないようにしなければならない。上記に書いたとおり予約すると2系統のため、テレビ東京の番組が同じチューナーで連続録画するしかなく、もし途中にCMがない場合は途切れる。この途切れる秒数は録画機によって異なる。1分くらい前に次の予約の待機に入る機種もあるが、こういうの買う前に知るのは不可能に近い。

本当の延長かと焦ったが、予め決められてた延長=放送時刻の変更だけでよかった。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-11-16 Sat 22:31 | 大衆媒体::テレビ全般 |
正しく言ってたのが、いつ和製英語に変えられてしまうのか
40年くらい前に作られたであろう日本のテレビドラマを見た。

 その中でチーフパーサーと思われる人が「キャビンクルー」と言ってた。ようするに本職でなくドラマも正確だったわけで、当然ながら当時は「スチュワーデス」も通用語である。

 「キャビン クルー」「フライト アテンダント」が正しい英語であり、実際に言われていたにも関わらずスチュワーデスが駄目となったとき、言わば上記の合成語である「キャビン アテンダント」なんて和製英語なんかに、どこのお馬鹿さんがしてしまったのか?

 前の投稿の「グルメ」を正しい意味で使っていたのに、どこの馬鹿が狂わせたのかってように、たぶんマスメディアの誰かであろうが、こうした社会迷惑は非常に多い。

| emisaki | 2024-11-16 Sat 20:28 | 大衆媒体::テレビ全般 |
グルメ 正しい意味と間違った意味の両方を使ってるのか?
2024年11月16日 MBS「サタデープラス」

 正しい意味なんて理解して使ってないが真相かもしれん。だってテレビも世間も「充電する」と言いながら「充電切れた」なんて間違った日本語を病原体並みの伝染力で言い始めた。

 清水麻椰アナウンサーが出演者に向かって「グルメ」と言ってた。これぞ正しいグルメの意味であり、昭和時代ならグルメという言葉を知ってる人達はみんな正しい認識で使ってた。

 歴史的には北大路魯山人、小さい頃に見た番組からは岸朝子、ワインからなら田崎真也、架空なら海原雄山(敬称略)など「美食家」がフランス語でグルメだからグルメランキングと題したらそのような名前を並べる必要がある。食べ物のことを言ってる奴らは馬鹿にも程がある。

 悔い改めるまで指摘し続けたい。なぜなられっきとしたフランス語だから日本人に意味を変える権利は無い。料理だけじゃなく外国語の意味まで魔改造する馬鹿な日本人。

 世間に馬鹿が氾濫してしまったのは、テレビ番組以上に、どこの馬の骨かも知らねぇネットメディアのせいだろうか?そして無知のまま鵜呑みにして広める個人か。

| emisaki | 2024-11-16 Sat 16:58 | 大衆媒体::テレビ全般 |
「オーディオ買い取り」って何!?「機器」なら買い取れますけど…
本件は屁理屈ではありませんし、真っ当な言葉が使えない問題は当方が扱ってきたこと。

 日本人の悪いお家芸、スーパーマーケットから実体の側を切り捨てスーパーって言って通用さえようするのが馬鹿じゃなければ傲慢でしょう。違う意味を持たせるな。

 買い取り業者のCMがウザったいですけど、どうやったらオーディオを買い取れるのか? 「オーディオ再生装置(機器)」なら買い取れると思いますけど。もちろんオーディオテープやオーディオカセットなら買い取れる。

 オックスフォード辞書で名詞で audio は「録音された音」となっており、装置であれば audio equipment / acoustic equipment / stereo system だが、ここは日本なので「音響機器」と言え!

日本語の意味すら ねじ曲げてしまう連中だらけでは止めることはできないのかもしれない。

| emisaki | 2024-11-16 Sat 16:06 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
懐かしい 2SC945、俺の時代は 2SC1815
 テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」で取り上げられた秘境の家電修理人、パクリ王のテレ朝も「ナニコレ珍百景」で取り上げてた。

 古すぎな自動車用のオーディオ機器を修理する映像で見えたトランジスター 2SC945 が古さを表している。私が中高生の頃に修理してた頃には同じ汎用トランジスターでも 2SC1815 になってた。仕様を調べたら 945 のほうが高周波だが用途によっては関係なく代用できる。

 狭小住宅にて整理のとき、古いコンピューター部品とか大量に捨てたし電子部品も捨てたから 2SC1815 は何百個か入ってる袋のまま捨てちゃったような? とっくのとうにIC、LSI時代だから、まさか古い物を修理するために必要なんて思ってもみなかった。売ったところで小銭だから手間賃で赤字の可能性すらある。だが20年くらいなら世間には腐るほど残ってるでしょ。

 コンデンサー(電解コンデンサー)が液漏れって劣悪環境で使ってる。車内だもんね。普通は液漏れよりも容量抜けして機能しなくなるから交換。まだ日本の品が高品位という時代じゃなかったとすると高熱な場所での使用は無理か。現代なら色々と中国製が安かろう悪かろうのため「日本製」というのが持てはやされてる。

 もろもろで修理費20万円なら、ちまちました仕事が苦にならない私としては150個のコンデンサー交換を10万円で下請けしたいところですね。

 金属製造は無理なのだが現代の良いところは「3Dプリンター」であり樹脂製なんかなら手に入らなくなった部品を作れる。それを利用して型を取り簡易的に鋳造も考えられる。

 修理のおじさんはフレキシブル基板がなかったらどうするだ?こっちは修理業者ではないから手に入らねばIC配線用の細いケーブルを使ってフレキシブル基板の配線を剥き出して切れた部分を1本ずつ接続する。だって修理代が高いんだもん。

| emisaki | 2024-11-16 Sat 15:14 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
NTTファイナンスの請求が8千円未満だと翌月合算になる
ちょっと忘れると1万6千円弱の請求になる。

 そもそもNTT系の料金が合算(おまとめ請求)だからネット回線とFOMAで8千円を超えていたのだが、2024年から「はじめてのスマホ割」によって8千円を下回った。割引は1年で終了するが割引額が500円でしかないため上がったとしても8千円を超えそうもない。

2ヶ月ごと1万6千円弱の請求になるのを忘れないようにしないと。

| emisaki | 2024-11-16 Sat 12:39 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |