2022-05-17 Tue
「めちゃ×2イケてるッ!」の学力テスト企画を番組化した「呼び出し先生タナカ」が放送開始されたが、本日に放送中の「潜在能力テスト 日本の“謎”解明2時間SP【日光東照宮&清水寺&明治神宮】」は、最近の話である「ニッポンドリル」等から総パクリとも言える二択問題。見てるから答えは知っており面白くもなんともないんでこれを書いてる。これほど大々的ではないが、以前から「今夜はナゾトレ」、「潜在能力テスト」にて同じ出題が何度か出題されており、放送が19時、20時と連続してるため、さっき答えを聞いたばかりの問題がまた出るのだから馬鹿じゃないかと思っていた。
放送時間を拡大した特番には、いつもより深い内容であることと、総集編みたいな手抜きの場合があり、最近は後者ばかりが目立っている。コロナ禍において出回ることができなかったにせよ、クイズ番組には関係がない。
「*さま」や「東*王」みたいな頭でっかち決定戦よりはマシにしても「IQサプリ」ほどの面白味がない。だからマジに見ようって気にならず、メシ食ってる最中なだけ。
「呼び出し先生タナカ」が真似の企画なのは確信犯だろ。若年層を相手にするならば10年も経過してたら知らないが、めちゃイケ終了後5年しか経過してないため大勢が問題視することになる。
「今夜はナゾトレ」と「潜在能力テスト」であるが、もうダメなの解りながら打ち切らない理由は経費節約であろう。一度、番組セットを作ってしまえば予算がかからず、出演者を大勢使ったとしても安上がりだと聞いてた。
視聴者層が違えば気づきにくくなってるだけで、ほかにも真似事や使い回しが増えすぎてる。
| emisaki | 2022-05-17 Tue 20:39 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2022-05-17 Tue
冷暖房が原因で冬のほうが電気代がかかるのはずっと前からわかってる。近年はコロナで自宅籠城してるが以前は日中に外に出ることが多かったため日中の電力使用量は減る。夏は日中が問題で冬は夜間が問題。例えば、夏の昼間に33度を28度へ下げるのは5度分、冬の夜に7度を22度に上げるには15度分を上げる必要があり、これで冬のほうが3倍の温度制御が必要。
使用量と比例せず料金値上げにより2月が最も高く3万2千円に達した。
太陽の短期周期11年の地球的な話と日本固有の気象は違っているから素人には難しい。暖冬だの冷夏だのって地球上で地域性があり、日本の過去の平均気温の平年比を見ても11年周期は見えず。
2月は特筆すべき事態があり、ガス給湯器の故障により電気ケトルを多用したが、風呂に入る回数が激減したため料金の増え具合がよくわからない。前年より使用量が100KWh増えたとか表示されたら納得できるが、増えたにしても、それほど増えてない。
3月も2万6千円だったが、この恐ろしさは前年同月より1万2千円も高いこと。大きくは使用量が増えてないため恐るべき料金の値上がりが示されたことになる。4月は1万4千円で前年比で2千円増のため、従量制でも使用量が多いと単価が上がり急激に料金が高くなってしまう。
1月は3万円ちょっとだが2月と使用量が大差ない。単価の上がり具合が痛いのと、攻略すべきは冬。昨年と同じだと考えると5~6月分は値上がってるとしても1万円を下回る。最小と最大の料金が3~4倍。
急激に使用量が増えるのが12月~3月であり、震えて暮らしても節約できるお金は大きくはなかった。ところが今期においては月に1万円も高くなるなら来年に向けて考えないと。
石油ファンヒーターを買い直したとしても灯油代金も高い。今期は電気代が上がってるが灯油代は下がってるのも、エアコンに移行したから。石油ファンヒーターはエアコンのない台所でのみ使用。1リットル80円くらいだったのが120円くらいになってる。宅配料金が入るため、うちのほうでは18リットルで2450円に達した(2022年2月 136円/リットル)。
対策を考えるにしても、個人的に動きづらいのが嫌いなんで着込むのがイヤなんだよ。コロナ禍で動かなくなり腹は膨らんだにしても、全身で平均すると自前の断熱材は少ないから寒い。だからってデブはお断り。どうすりゃいいんだ。ボーっとしてるうちに冬になっちゃいそう。
※東京電力の請求月ではなく、使用した期間(月)で示している
| emisaki | 2022-05-17 Tue 12:28 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2022-05-16 Mon
何日もコピー作業をしてる。待たされるという精神的な苦痛以外に たいして苦労はしていない。燃やさないゴミの回収日までに終わりそうもない。
サービスは止めてないがWindowsセキュリティー設定にて Defender は止めてる。それによってコピーの進捗画面がフリーズすることはなくなった。ファイル名で引っかかる恐るべきバグ。
コピーだけじゃなく削除もできなくなったりするのだが、それをバイパスするのか、コマンドプロンプトを管理者権限で実行し、古典的に "DEL ファイル名" で削除できることがある。その場で確認できないこともあるが再起動すると削除されてたりもした(この削除はごみ箱へ移動ではない)。
小さいファイルを大量にコピーすると平均の書き込み速度は恐ろしく遅くなるが、巨大ファイルをコピー中に書き込み速度が上下する理由が謎。巨大ファイルのため純粋に書き込み速度のはず。
Defenderのバグ、日本語だから起きるんじゃないか?
| emisaki | 2022-05-16 Mon 19:30 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
2022-05-16 Mon
語らずとも仕事の関係から若年層ほどワクチン接種をしてないのが読み取れる。そして堂々と感染した話までする。「地方症」と呼んできただけのことはあり他人のことは頭にない。本当に欲しいのは予防薬であるが今のワクチンは予防薬ではない。発症を減らせたり重症化を防ぐことは結果的に社会に対して予防効果として働くだけの話。自分の事しか考えられない連中の多さが、経済活動すら殺していることを2年経過しても理解しなかった。
そしてマスクがどうのにしても外国のバカのすることが正しいと思ってる。何を言ってるのか日本人がコロナ前からしてたことが真っ当な外国人からは賞賛されてきたのに。
地方症なる自己中は何かすることを念頭に考えている。そうだから屋外で運動したら熱中症の危険でマスクを外せって流れになるのだが、なぜ屋外で危ない活動をしないって選択肢ができないのか。
神輿かつぐ人達がマスクしてたら危険だと思うが、そういう人達は全員がウイルスを保有してない証拠がなければ恐ろしくて見に行くことはできない。離れてるとか屋外だから安全なんて何を馬鹿なことを言うか。祭りであると通常の空間ではない。ソーシャルディスタンス2メートルしたらお相撲さんでも神輿は持ち上げられないだろう。
そうして参加者のほうは管理できたとしても、いままでテレビ報道されてきたイベントを見てきて観客こそ信用に値しない人達だと見ているから大勢が集まる場所へ行く気には全くならない。
最初っから言い続けていたのに、検査、検査って言ってきた奴らは、なぜ黙ってしまったのか?
| emisaki | 2022-05-16 Mon 17:29 | 催し・行事::情報・計画・考察 |
2022-05-16 Mon
先に木を見て森を見ず俗世間の阿呆が差別とのたまうなら、あらゆる競争が差別である。差別項目を差別で定めてるだけ。これを論理的に否定できないような奴らに反対や苦情を言う資格が無い。なのに一人の苦情で簡単に屈するのが日本人。なぜ お役所体質のような奴らは体裁を整えるヅラして墓穴を掘るのか。既に他所がやってるのを知ったのでしょうが、○○観光学生大使とか○○祭 親善大使みたいな感じに変えるのか? ミスコンを名乗らなくても事実上は同じ。未婚女性なる条件よりも限定してしまうと差別と言われたら言い返せなくなる。
100%支持なんてないのに、お役所体質を持ってると誰か一人でも騒ぎ出すと止めてしまう。この体質をやめること。論理的な説明、証拠において決めなくてはならない。
ミスコンやめる本当の理由を勝手に代弁すると「カネがかかりすぎるから」だよ。だって費用対効果が悪すぎるって議事録を私は読んでおり経費も知ってるからね。(現在、某所の資料は非公開)
夏祭りの3~4日間だけで、あとは事前の宣伝活動で動くだけなら某所の場合で300~400万円はコストパーフォーマンスが悪すぎる。人数が多ければボッタクリ価格の高額衣装代だけでもシャレにならない。だからって別の某所みたいタスキのみで私服はもっとシャレにならない。ビジネスの展示会でどっちもスーツ着てるから簡単に区別が付かないような事態になる。
そういうことなのに都合が良すぎる理由を並べ立ててるから、部外者であるが怒りを覚える。
>未婚限定は時代に合ってない
過去は20歳以上でなければ保護者の同意書が必要であったりしたが、2022年4月より成人が18歳になったことで大学生であるならば本人の同意のみとなったことが都合良く利用されるか。上記で示すように学生と女性で選べば未婚女性にほぼ確定。やめた理由と、これからの理由の つじつまが合ってない。
年齢的に興味もない頃だから報道や資料によるところだが、もう20年以上前か外野が騒いで全国でミスコンが大量に廃止されたり男性を入れたりした時期に廃止してなければ、今になって時代に合ってないを理由にすること自体が時代に合ってない。
今でもやってるところは相応な理由を持ってるならば続けるべきである。伝統は理由にならず、イチャモンをつけられても戦える理由が必要。惰性でやってるならやめて正解。
問題当時に関係ないBBAたちが騒いで、参加女性側からは「自分から評価されに来てるのだから場所を奪うな」と怒っていた。見た目も心もすさんでる JJI 対 BBA の とばっちり かね?
そういう連中に限って週刊誌で抱かれたくない男ランキングなんて差別を笑って読んでそうだ。心が綺麗なおばさま方はミスコンに反対しておらず可愛いとか美人とか素直な気持ちで見てるから。
>応募者の減少
これはあるね。軍国主義で先導された「産めよ殖やせよ」の時代から人の寿命くらいの年数の間に生活環境や容姿に変化がありすぎてしまった。現代の基準において美男美女の率が高まってしまってコンテストに興味がない側に本当なら選びたい人がいるようになった。
かつてテレビ番組で西川女医が「ミスコン出演者は全員腹黒、私を含めて」と発言したように、花嫁修業の成果のような理由だったのが最近は職を得るために利用する道具へと腹黒の度合いが桁違い悪化した。かつてを腹黒と言うのは言い過ぎで誰もが何らかの欲望ってのは持ってる。
女子アナの登竜門とされるミスキャンパスに漏れた人達がミスコンを利用するようになったり、私があるコンテストで突きとめたように所属事務所から送り込まれて「仕事」だと語る。これを調査せずに絶対に選んだらいけない人達を選ぶから質が落ちる。現代ほど本当に腹黒になってしまった。
ですから学生よりも既に社会経験のある人達を選んだほうが野心が減ると論じてきた。
当然ですが接するほどよく判り、年々と愛せる方が桁違いに減り、いつしか興味がなくなった理由が何か人が変わったことを感じ取ったからです。データから見えない何か一気に年月が進んだことで「人格の世代交代」が急速に起きてる。
年齢の違いで相手がどう見えるか「10歳違えば外国人、20歳違えば宇宙人」という言葉があるにしても時間の流れでは品格が落ちてる。
ミスコン荒らしなんて言われてる人が受かり方を教えていること違和感しかない。そんな奴へ、ぶっちゃけた表現なら「おとといきやがれ」だ。私はそういう人には興味がないし愛情も沸かない。
ご当地ミスコンなのに何か作業員という職業だったら最初からお金を払って調達しなよ。
ようするに、どっかのオッサンがおっぱじめたこと、どっかのオッサンがやめる。上記で述べたようなことすら知らないだろう。何か言われても突っぱねる理由も用意できないバカな男社会だな。
難癖を付けられない宣伝材料を探すしかなかろう。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-05-16 Mon 12:53 | 催し・行事::ご当地キャラ・観光大使 |
2022-05-16 Mon
SCSI、IDE と消え SATA(Serial ATA) となってるが SATA も 1~3 と高速化されたが長らく 3 で止まってる。SATA3 で 6Gbps だから単体のハードディスクでは越えてないが3~4台のRAID-0にてインターフェースの速度を超える。SSDなら1台で頭打ちだ。何年か前に SATA4 なる話を聞いたことがあるが M.2 接続による SSD の価格が現実的になりSATAを高速化させる必要性が失われてしまった感じがした。一般人にしてみればフロッピーディスクが消えて何ともないようハードディスクも必要なくなる。ノート型パソコンに搭載されたSSDが大容量化、外部ストレージのUSBメモリーも安い。ハードディスクは超大容量が必要な部類だけの代物になってしまうかな。
日経の専門報道にて USB4やThunderbolt 4向けの保護ダイオード発売との記事が出た。現時点の製品で最高は USB3.2 Gen2x2 の 20Gbps だが USB3.2 Gen1 の時点で 5Gbps だから SATA3 と同等。USB Type-C を使う別規格のThunderbolt 3は40Gbps。SATAがすぐにはなくならないだろうが、先行きが怪しくなってきた。
半永久保証な製品を発売しても何年で規格自体が消えかねない世界だから振り回される。
| emisaki | 2022-05-16 Mon 09:16 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
2022-05-15 Sun
2022年5月15日 テレビ東京「経済探偵!マチノミクス 街ブラしながら探る!品川・渋谷 大変貌の謎」品川駅港南口の古い姿を知ってるよ。うっすらした記憶だと駅前には古い商店と古い工場が建ち並んでいた。東京らしからぬ駅舎を入るとすぐに地下道だ。だからこそ京浜急行が高架橋として接続されたのだろう。
JRの高架への移動も乗客のためじゃなく周辺と一体化した商業化だったんだね。エキュートの販売物を除き、品川も渋谷も、いかにも男が作った混沌とした街であることがわかる。それが最も現れていたのが東急百貨店の前に建設中の いびつな形状をした28階建てだった。
富を独占して東京の何たるかも知らぬ奴らにハリボテのような街にされちまった。そしてずっと前から恐怖してきたが、デザイン最優先であり耐震と真逆で大災害時には人殺しの構造物ばかりになってしまった。
| emisaki | 2022-05-15 Sun 18:27 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △