2024-08-05 Mon
耐用時間は約1時間。直射日光な激暑では30分で元の温度に上がる。水道の蛇口をひねれば出てくるのは「お湯」のため植木に水をやるために、しばらく放置する。地中の水道管より地上のほうがマシな状態。
エアコン室外機が置いてあるベランダでは屋根に遮熱シート、反射シート、西日対策では すだれ を使ってる。設置以前に示した温度計の値より下がっているため効果は証明された。
日光が当たってない すだれ は逆効果。「すだれ設置による空気の滞留」と「直射日光を防ぐ」相反する効果を利点にするためには時間帯による取り付け、取り外しが重要になる。
当初より相手にしてないのがエアコン室外機の真上に載せる代物だ。ましてや囲いなんて論外。
ネット投稿で室外機が入ってた段ボールの蓋が被せられていたが日光を防いでも室外機が放熱するのを防いでしまう。そして段ボールは濡れればドロドロになってくる。間違ったことは批判されるべきだが、上っ面だけ見て賞賛されたりする。
木を見て森を見ずは製品でも同じだから正しい知識は武器でもあり金銭にも関わる。
| emisaki | 2024-08-05 Mon 16:34 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-07-29 Mon
病院から電話が来たんだけど、しばらく保護策で動けないって言うの忘れた。コロナの症状でもあるが、喉って私の弱点でもあり無関係に喉からの菌にて調子が悪くなるのが定番。だから第一三共の「ペラックT錠」を常備。
ワクチン副反応の対策で買ったアセトアミノフェン市販薬がたいして効かないんだが、ロキソニン(ロキソプロフェンNa)が劇的な効果で救われた。7月25日から28日で薬が切れてると37.2度前後だったが、一度だけ薬を飲まず寝てしまったら朝に38.4度だったときがある。
だから薬が切れると熱が上がり出し、また飲んで下がるの繰り返しで木金土が過ぎ、日曜の夜には熱が上がりにくくなった。抑えで薬は飲んだが今日から薬なし。ぶり返しがないことを祈る。
本日、月曜には少しの頭痛は残るものの体温はずっと36.5度となった。今日は佐野市で最高気温41.0度ってよう酷暑でもクラクラしてくるため水撒きして何が原因だから解らなくなる。
36.5度は一般的には平熱になるが私としては高め。薬が効いてる状態では36.2度とか下がってたが、薬をやめたから体温が上がったり下がったりで37.0度くらいまで上がる可能性も。
今は熱よりも各部の筋肉痛にてフラフラしてる。
<追記 2024年7月30日 00時03分:予想通り体温計が37.0度を示したが熱っぽい感じはしない。
節約しすぎて栄養足りないかもしれない。病気のときはメロンとか鰻とか食べられたりするが今は自分しかいない。そうしたらニュースで鰻弁当で百何十人が集団食中毒なんて怖いこと伝えてる。
子供に近い能力を維持しているため酸味や苦味が生じてる場合には即座に感知するが味が濃い物って識別しにくい。一般論としてテレビ番組が馬鹿な事を洗脳したから昔から騒いでるんだけど、汚い要素だらけなのに「何年継ぎ足しのタレ」が凄いかのよう語るのだが「保健所が検査入れよ!たれが入ってるカメの底をすくってみな」と汚さへ怒ってきた。>
| emisaki | 2024-07-29 Mon 19:42 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-07-27 Sat
打ち水だけでもクラクラしてきたし、部屋に戻ったら目がカメラのフラッシュを見てしまったときのような残像になってしまった。打ち水効果としては絶大であり40度だったのが37度まで下がった。下がったのも時間の問題かと思うが、もう15時半だからそれほど上がることはないでしょう。昼には41度に達していたのだが、自分の熱でクラクラしていたため水まきが今になった。
空気の流れが良かったためエアコン室外機の後ろに水まきをしたが気化熱も一時的、噴霧器の水量は少ないから10分も経てば何もなかった状態に戻る。
玄関前はホースで水まきしても10分くらいで乾いちゃう。家に向かって水まきしようとしたら風があって近所迷惑にてできなかった。
| emisaki | 2024-07-27 Sat 15:32 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-07-26 Fri
起きたら熱が戻ってた。体温計はシチズン CTE501。予測型は誤差が出るため長めの1分で、そのまま10分間で実測値となっていたため頑張って待ってみた。きのうより偏頭痛はよくなったが残ってる。またロキソプロフェンNa薬を飲んだから一時的に抑え込める。
一時的になら37.5度に達したこともあるが危ないほどの体温でもなく自主的に隔離したため病名は不明。新型コロナで自宅籠城してしまったため耐性が落ちてて一般的な風邪でも悪くなりそうだし、変異にて新型コロナのワクチンも既に効き目がなくなってるか?
「ロキソプロフェンNa錠」を飲んでから2時間後の体温は 36.6度でした。市販薬の品名ロキソニンには胃酸を中和する薬剤など添加物が入ってるが病院での処方薬だと別で、昨年の記録を引っ張り出すと「レバミピド錠」なるのが処方されてた。
新型コロナワクチンの定期接種が10月から始まるとの報道があったが、助成金が出るのは60歳以上の基礎疾患がある人と65歳以上の高齢者となっており負担額は7千円程度。我々一般は実費で1万5千円程度と書かれていた。費用は医療機関によって異なるってのが何か怖い。なぜならインフルエンザを例にすると規模が大きい病院のほうが高くなっているから。東京では町医者、診療所みたいなのは壊滅的であり、小さいところだとワクチンが取り扱えないこともありそう。
インフルエンザのワクチンみたい毎年だと懐が痛い。病院も儲けだからテレビCMで帯状疱疹ワクチン接種を宣伝してるから調べると助成金が出る。不活性ワクチン2万2千円で2回の接種が必要だが1回につき1万円の助成金が出て持続性は9年以上。
新型インフルエンザワクチンも65歳以上は無料だが、我々は実費で3000~5000円とのことだから新型コロナのは高い。だが、発病して重症化したら損失が大きい。1回の治療薬は3割負担で1万数千円から5万6千円だとか。後遺症があったら取り返しが付かないから防ぐことが重要。
さて、私が何病かはわかってないが自主的に隔離する。ところが世間では、咳をしようが、どんな状況でももうマスクなんてしなくて良いって風潮を持った邪悪な奴らが存在。ずっと批判してきたが世間に蔓延る社会性が欠如した自己中が消え失せれば世の中はとてつもなく良くなるのに。
またスーパーマーケットの宅配のお世話になる。
| emisaki | 2024-07-26 Fri 12:14 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-07-25 Thu
酷暑となるまでは室温が30~31度くらいでも節約で送風にて耐えていたが、もう無理となって冷房を使う。案の定だが1日の電気代は300円から400円に上がった。部屋の中で熱中症もシャレにならず、100円×30日=3,000円増は必須。
冷房だが最高温度設定が「30度」のため狭小住宅の部屋だと温度計が29度なんだが、外気温が高くなるほど冷房が頑張るらしく室温28.5度まで下がる。
暑さに慣らしてしまって少し寒いため、それで風邪をひいてしまったかも。新型コロナも似た症状があるため何か断定はできず念のため自主隔離。
最初に気持ち悪いと思ったとき最大37.3度、体温はこまめに計ったが状態によって上下するが36.9度。冷えピタを使いまくったが気持ちがよくなるだけで熱は発してるため、仕方なく解熱鎮痛剤のロキソニン(ロキソプロフェンNa)を飲んだ。市販薬には3回目までと書かれてるが、通風発作で医師に処方されたときは毎日飲んでいた。だが効き目の強い薬は避けたいため1日放置してしまった。
痛風発作に襲われる前に新型コロナウイルスのワクチン接種での副反応から別の解熱剤(アセトアミノフェン)もあった。買った時期的に2025年が期限だが薬不足ってのは解消されるのか?
ロキソニンがさ、ヤクと呼ぶべき効き目だから怖い。解熱よりも頭痛はすぐ治まる。
<追記 22時: 体温は36.2度>
| emisaki | 2024-07-25 Thu 20:26 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-07-24 Wed
ゴルフ練習場の支柱が倒れるって家屋に倒れ込んだ事件(事故)から何度目ですか? もっと酷い連中が工事現場の足場であり、こっちは倒れまくってきた。昔から台風など風は想定の範囲。テレビニュースを見ても、あんな設置では余計に風圧を浴びるって日常経験からも解る。幌やネットを外すのが無理と言うだろうが、ならば楽に風圧から逃れる手段を講じるのが筋ってもの。
猟師のほうが体感的に理解しそうだ。同じ太さの網だろうと気体(空気)より液体(海水)のほうが劇的に圧力がかかる。当然に比較は魚が入ってない状態で。
出先から北方向に不穏な空気が流れ、花火大会で何度もゲリラ豪雨に見舞われた経験から自分に退却命令を出した。
帰宅後にベランダの「よしず(すだれ)」を取り外し、「鳥避けネット」はカーテンを開くよう束ねた。以前から解っていたことだが「ネットなら風が抜けて大丈夫」なんて馬鹿な事を言うなってこと。
こういうのをテレビで実験して欲しいのだが、風速、風向きによってネットに当たった風が細かく全体で対流を起こしてネット部分の風当たりの何倍もの風圧になるのではないか?
こうした危険から屋根のテレビアンテナを本物のワイヤーで張っていた。それが駄目なときは支柱ごと折れ曲がるか家ごと壊れてる災害。おかげさまで近くの家のアンテナの針金なステーが切れてたり、アンテナが倒れたりしてもウチは私が若い頃に設置してから台風や周囲がマンションに取り囲まれてるからビル風の中を20年間も耐えた。世間の考え方が甘いんだよ。
(ステンレスワイヤーのステーや支柱は耐えてるがアンテナ自体の劣化から昨年に撤去)
疑問だが、もし規制があるとしても工事現場の足場の鉄骨だけの強度で安全性を推し量ってるのではなかろうか? 幌やネットをかけたときの風圧で規制されねば意味がない。
推測するに電柱だって棒状の単体なら恐ろしい強風にも耐える。だが、電線が張られ、重たいトランスなども上に乗る。そして他の電柱と繋がってるため全体的に風圧を浴びて倒れるのでは? そういうことで電柱なんぞより桁違いにゴルフ練習場の支柱のほうが恐ろしいと推察できる。
何年後かに撤去(新築)を義務づけないと営業許可を出さないようにすべき。金の亡者どもが寄って集って自然破壊をした大規模太陽光発電所の対策と同様に費用を国庫に積み立て義務で。
| emisaki | 2024-07-24 Wed 17:05 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-07-23 Tue
幸か不幸か強めの風が吹いてる。家屋が密集した地域のため困ったことに風を読んで散水しなければならなかった。最初に周囲を見渡して洗濯物が干してないのを確認。下手すると散水したのが風に乗って反対側の家まで届いてしまうため屋根のてっぺんには向けられず。水鉄砲状態にすると遠くまで届いてしまうし霧状の散水だと風に飛ばされる。
どうせ1度に3リットルまでだから壁面を濡らした程度なのだが撒いたそばから乾いてしまう。地上のみシャワーヘッド付きのホースで放水したが10分もしたら濡れた痕跡もない。
この気化熱はどれほど作用しただろうか?
アイリスオーヤマの電池式噴霧器 IR-N3000 で、霧モード0.24L/分~水鉄砲状態で0.40L/分しか出ないため撒くき終わるまで暑いベランダにいなきゃいけないのが辛い。
ネット通販で調べると散水装置が販売されていたが1万円くらいした。それなら手動になるがホースの先に栓をする加工をして途中に穴を開ければ千円くらいで済む。屋根の上に設置するのが面倒だし、下手に向きが変わって隣の家に噴射とかシャレにならないからダメだな。
| emisaki | 2024-07-23 Tue 14:12 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
先頭へ △