サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

岩手県交通を例に2024年4月1日からの減便、廃止の多さを考える
日本社会と日本人が昭和の成長期から青年期を過ぎて平成から衰退期に入ってるのだから…。

 岩手県の盛岡周辺にて桜の場所を回って見ることができるのかと調べて苦労したのが2023年4月1日から減便と廃止される路線が数多くあることがわかったから。

 宅配便など運送業界と同じ「2024年問題」の理由が大きいことは確かだが、過去のデータからすると今回は数が多いだけで過去より減便と廃止はあったこと。

 高齢化のはずも人口減少にて病院への路線が廃止になってる。また、少子化と都市集中によるものだろうが学校(大学)への路線も多くが減便と廃止になってる。

 コロナ禍のリモート授業にてバス会社は疲弊し、通勤通学が復帰してきても運行は届け出の制度だから事前に決まってそのまま廃線となる感じが全国的に見られる。

 別の鉄道の駅から出ている他社線を使うか、別の路線の停留所から徒歩15分とか平然と書いてあった。高齢者の通院で徒歩15分が可能なのは病院に行く必要がない人。全て廃止するわけにもいかず別の路線が病院へ乗り入れるような変更もみられた。

 そういうことは大都会の東京でも例外ではなく、電車(地下鉄)の駅が近くにあるから路線バスを廃止しようとして騒ぎになったことがあった。バスなら病院の目の前だが電車では何百メートルも歩くことになり階段に坂道が待っているのだから当然。高低差の概念もなく二次元の地図を見て決めたお役所仕事、机上の空論。

 そして芸人のネタじゃなく高齢者の現実は「元気だから病院へ行くことができ、調子悪いから通院日に休んでしまう」本末転倒。

続きを読む ≫


 自家用車に溺れた連中によって以前から鉄道は疲弊しており山形にしても秋田にしてもミニ新幹線が通っても普通電車がほとんど走ってないのは北海道から始まった。

 秋田新幹線の雫石駅を発着するのは一部だけと停車するだけマシであり、盛岡と雫石の間は滅多にない普通電車を使うしかない。よって路線バスの組み込みが必須だったのに大幅減便。

 有名観光地である小岩井農場へ行くバスは盛岡駅から出てるが、途中で別の鉄道駅を通ってくれても乗り換える鉄道もバスも滅多にないという状況。

 予定を組むにして隣の駅まで新幹線となり、全席指定という邪悪なシステムによって近所まで2000円なんてことも。その回避策が路線バスであったのだが今回に大幅に減便となり使い物にならなくなってしまった。



【日本のためにならない自覚できない自己中が大部分】

 外国人が酷いからって日本で集団生活能力がない人達の自己中も酷いものだ。なぜなら他人という存在を歴史的に一度たりとも考えて生活したことがない人が大勢なのだから。

 全国に見られる負の連鎖、自己中な育ちが自家用車に溺れてしまって公共交通を潰し、さらなる不便がまた鉄道や路線バスを追いやった。鉄道網の整備と逆行してしまった。今までテレビ番組にて、どのクチがほざくかって映ってきたのが乗らないお前たちのせいなのに廃線を惜しむ自己中ぶりが全国各地に見られた。

 まるで高齢者の悪循環で、膝が痛い→歩けないのは、それ以前に筋力を低下させたのが原因で、歩かない→余計に歩けなくなる。公共交通使わない→自家用車→高齢で判断能力が劇落ちしてアクセルとブレーキも間違い逆走や暴走などで車両を使った事実上の殺傷事件を起こす。他人の存在が理解できないため公共交通の重要性も理解できない。

 情報に目を凝らし各地へ行って社会を見渡せる側からすると、バスや鉄道が廃止されてきたこと自業自得すぎて同情をすることができないのが実態。

 そして江戸時代から江戸にいるこっちは全国から傍若無人、無秩序という名のテ○リストを送り込まれてきて大激怒してきた。地方路線がなくなり観光もできず双方に何の利益もない。過去より東京に送り込まれてきた連中を引き揚げていただければ路線の維持も改善される。

地方の公共交通は終わりしか見えない。観光地にさえ辿り着けなくなること増え続けてゆく。



【ローカル線の維持に巨額費用は論外! 移住費用を補助できるのか?】

 道路や鉄道にて社会の運営には住民が意図しなくとも強制的な「立ち退き」ってのがあるように移住費用を出したほうが安上がりではないかと思ってしまうのは大災害から復旧費用が何百億円となると廃線が濃厚となる。

 津波で流された三陸鉄道なんてのは他力本願で復旧させた超ラッキーでしかなく、高齢者の多い場所ではバスへ移行したほうが線路に関わらない運行ができるから住民の利点が大きい。

 他所で鉄道廃線を利用したBRTがあるが、田舎ほど鉄道の駅周辺が街とは限らないため「バスなら家のほうを走りやがれ」って思った。鉄道もないのに鉄道駅に左右される高齢者が可哀想。

 JR芸備線が年間31億5千万円の経営赤字(2017~19平均)の報道、JR西日本という企業であって慈善団体でも住民サービスでもないため黒字が出なければ意味がない。

 そこで暗算してみたが1000億円でもたいした世帯を移住させることができない。田舎なので3000万円で新たな地と見積もっても、たったの3000程度の世帯しか移住させられない。今後に来るであろう災害復旧費用、毎年の赤字からすると鉄道を廃線してBRTへの移行が望ましい。

 平成大合併とは役所の効率化を図っただけで無駄に広げて隅々まで見渡せなくしてしまった。それは大都会東京でも言えることで市町村の境界、役所から離れるほどないがしろにされてきた。

 「村じまい」と集団移住した賢い人々の例はほとんど無い。移住する気もなく同じ生活水準を求める自分勝手な住民だらけが余計に不自由にしてきた。計算したよう移住費は巨額すぎて自治体には出せない。政府、役所は日本国の運営上「そして誰もいなくなった…」をひたすら待ってるだけ。

 健常者もだが身体障害をお持ちの方までも頭に障害をお持ちが増え、たとえるなら富士山に登れないからエスカレーターを付けろと言わんばかりの自己中だらけ。好意で手助けしてきた俺すら愛想を尽かす人間が増えたが社会の義務では無いのだ。

 ベビーカーに子を乗せて当たり前ヅラして電車に乗ってくる都市生活不適合者を俺は助けない。田舎者にはわかるまいが、社会人がすべきことは横暴を認めることではなく、親は迷惑をかからないようにすることで我々は子連れに座席を譲ることだから。人がほとんど乗ってないからやっても良いならば誰もいないからスピード違反も信号無視をもして良いって理論になる。

これらが理解できない社会性のない連中が増えすぎたよう公共交通の営業にも支障が出ている。



【岩手県交通のバス廃線】

ほとんどの路線で減便のため廃線のみ拾ってみた。岩手県交通の路線バス 盛岡周辺のみ。
過去の路線図と2024年4月1日以降の路線図を重ねて見るとよくわかる。

<廃線> 
青山町線 盛岡市立病院~滝沢営業所 廃線
みたけ東線 盛岡BC~岩手牧場前 廃線
厨川中央線 盛岡駅~中野一丁目 廃線
巣子箱清水線 盛岡BC~岩手県立大学 廃線
滝沢駅県立大学線 滝沢駅前~岩手県立大学 廃線
巣子県立大学線 巣子車庫~山田医院前・巣子駅前~岩手県立大学 廃線
松園支線・松園ゆぴあす線 松園BC~松園中学校~ゆぴあす 廃線
松園若園線 松園営業所~山岸・菜園~盛岡駅前 廃線
上米内線 松園営業所~桜台団地~上米内駅 廃線
乙部線 乙部~日赤前~盛岡駅前 廃線
小岩井駅線 盛岡駅前~イオンモール盛岡~小岩井駅前 廃線
松園支線・松園ゆぴあす線 松園BT~松園中学校・姫神通り~ゆぴあす 廃線
都南・イオンモール盛岡南線 盛岡駅~イオンモール盛岡南~都南営業所 廃線
羽場線 盛岡駅~湯沢団地~矢巾営業所 廃線
川久保線 盛岡駅~都南総合支所 廃線
南インター経由川久保線 盛岡駅~友愛病院~矢巾営業所 廃線
北高田線 盛岡駅~岩手医大病院~矢巾営業所 廃線
矢巾医大線 矢幅駅~医大矢巾キャンパス~岩手医大病院 廃線
千厩盛岡線 盛岡BC~千厩駅前 運休中のまま廃線
 
<新設というより既存路線の経路変更>
日詰線 盛岡駅~盛岡赤十字病院~日詰駅前
日詰線 盛岡BC~岩手医大病院~日詰駅前
長岡線 盛岡BC~盛岡赤十字病院~日詰駅前
長岡線 盛岡駅・盛岡BC~盛岡赤十字病院~長岡支所前
盛岡北高線 盛岡BC~盛岡北高~あすみ野入口

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-03-28 Thu 18:57 | 交通::情報・考察・計画 |
ふたたび自転車運転手は必ず何か違反な100%犯罪者 大多数が人殺し予備軍
青切符じゃなく簡単に赤で前科者にできる仕組み。そして罰金よりも氏名公表やブタ箱に入れよ。

 世界に日本の規律が伝えられると、中には息苦しいとコメントの外国人が確率的にいる。同様に日本人でも従えない奴らってのは育ちの悪さからくるものなのさ。世界が羨む日本として恥さらし。

 自転車を運転するならば道路交通法は知らなくてはならない。謝って済むなら警察いらねー、知らないで済むなら裁判所もいらねーってことになる。この程度も守れないってゲゲゲの外道。

何度も書くが警察官さえ徐行義務違反! 現在の職業じゃなく育ちの問題だからさ。

 都道府県警、所轄ごときが勝手に決めるんじゃなく自転車の徐行とは警察庁の見解にて時速5km以下、人が歩く速度以下と報道を通じて語ってる。いったい誰が守ってるんだ!?

 地方での自転車通学の風景が報道されるが田舎警察は違法行為を認識してない.。学校でも過去よりヘルメットは強制するが道交法は教えない。警察官の目の前で指導されないなら合法だと思うに決まってる。だから過疎地ほど無自覚なテ○リスト養成所。

 道を尋ねて通報されるのだから今は違法行為を叱ったら不審者扱い、若年層でも年齢が高まれば逆ギレと人間のクズだらけ。サラリーマンも通勤時に整列とか強制させられてるにすぎず何が正しいか理解してないから夜や休日ともなれば無秩序に成り下がる。

 言われなくても理解できるのが真っ当な社会人であるが、これが地方症と名付けた自己中が許される世界で暮らしてきた連中には理解できない。そこは中国人になぜ嘘をつくのかと尋ねるようナンセンスで、生まれ育ち教育環境、遺伝と相まって自己中育ちには他者の危険を考える能力が欠如してる脳の機能障害であろう。

何が正しいかは多数決ではない!長年観察してきたが地方症な連中は周囲の無法者の真似が正義。

 イヤホンで音楽聴きながら歩くなんて都会は格好いいではなく、そんなことができるのは無秩序で育った地方症を患ってる連中だけ。正真正銘本物の都会人なら絶対にやらない。



 この写真は既に建ってたタワマンと行列ができてるラーメン屋を見に行ったときに撮影したが、自転車専用通行帯が存在する場合は普通自転車(軽車両)には歩道特例は生じないため歩道を運転通行することができないのだが走りまくってた。

 自転車専用通行帯では他の車両は走行禁止になってる。駐車禁止ではないが都心部では駐車禁止の標識が伴ってない場所を見たことがない。写真を撮った時刻では多く見られず写せなかったが原付バイクが走ってた。古く免許を取った連中は自転車専用通行帯への法律を知らなくてはならない。

 東京都心部である23区内での恐怖は大勢の人がいるのに徐行義務に従わない病的な人殺し予備軍の多さだが、また武蔵野市へ行くことになり殺人的なチャリカスどもを見ることになった。
 そっちの救いは都心部と違って歩道が広いことだが、逆にそれが自己中を生む。都心部では狭くて混み入ってて爆走にも限度があるが、郊外だとママチャリでも時速30kmくらいは楽に出せてしまうが、田舎を含めて「人間形成においては劣悪環境」なのだ。人口密度が低いから接触確率が下がる一方で、ぶつけられたら命取りとなるから郊外から過疎地のほうが死亡事故となる。

 それにしても、この道路の狭さで、この自転車通行帯の広さは間抜けだと思う。だったら歩道に「自転車走行禁止」を明確にしていただきたい。モペットや電動キックボードでの確信犯のように人間のクズどもも多いが、信号は止まるが歩道は爆走ってように歩道走行が違法(のろのり運転の徐行が義務)だって認識がないからだ。



PRESIDENT Online青キップ導入で「悠然と逆走するママチャリ」をなくせるか…危険自転車撲滅のために警察がやるべきこと

上記より引用> 正直申しあげて、もう違法自転車の傍若無人ぶりにはうんざりなのである

 正直申し上げて、私が少年時代から見てきた道の歩き方も知らない連中にはうんざりである。ずっと書いてきたように東京は戦後の集団就職による秩序を持たぬ地域から大量移民によって崩壊した。

 当人は犯罪行為をしてるって認識もないから野蛮なんだ。理解するまで何度も例にするが、集団生活能力を野球に例えるなら大多数は幼稚園児が棒を振り回して球遊びしてる程度で、本物の集団生活能力者はイチロー、大谷くらいレベルが違う。東京を無秩序な幼稚園児で埋め尽くし、同じ阿呆どもなのに周囲の真似をしてれば正しいと思ってやがる。

こういうのを上から目線なんて文句を付けてくるがテメエが劣ってることを認めたくないだけ。

 何度も書くが、ウンコが寄って集って東京を肥溜めにしやがったが、元からウンコだと自分の臭さを認識できない。外国人観光客の悪行に怒るのと同じように、こっちは外敵日本人に怒ってきた。

 大勢の他人で形成された社会秩序を守らない地方症どもは存在しているだけで迷惑。狂人が自転車や自動車という凶器を持ったら何が起きるかって昭和時代の交通戦争から累計で数十万人が殺されてきた。日本人の大多数が歴史的に集団生活を経験したことが自己中育ちだらけのため何が悪いのか同類である役人や政治家にも理解できない。

 自転車でこれなんだから電動キックボードやモペットは全面禁止にすべきであり、そんなの乗ってるクズ野郎どもも取り扱ってるクソ業者も滅びるべき。

 あらゆる生活面、道徳において更に野蛮な“害人”を見て自分は正常だと思ってはいけない。誰もが何か失態を犯すこともあろうが、そこから何も学べず自分が正しいと思ってる奴らに存在価値は無い。

 東京都では既に宿泊税があるが「都市生活不適合者迷惑税」を累進課税にて施行してくれないことには既に居座った奴らと次々と送り込まれてくるテ○リストに太刀打ちできない。

個別に点数を付けて不道徳者ほど生活に不利益になる制度にしようよ。正直者が報われない。

| emisaki | 2024-03-16 Sat 21:40 | 交通::情報・考察・計画 |
チャリカス問題 当てられたから買えと言うからロト6を買ってきた
 写真にあるような細い歩道を自分しかいないかのよう爆走する自転車は老若男女を問わずに民度が低い連中がやらかす。歩きながら音楽も歩きながらスマホも同様に下等種族にしかできない悪行。動物並み無秩序だとやってはダメなことが理解できないようですね。
 そうした細い歩道上を自転車を押していた人が急にバックして足をぶつけられた。後ろを見ろよって地方症を患ってる人には当たり前さえ無理。
 でもなぁ、無知無能だらけの敵に侵略された東京の危険を理解してるだけに「こいつは下がって反転したいんじゃないか 後ろも見ずに」と薄々感づいてたから瞬時に避けてダメージは少なかった。

 遺伝的な能力なのか知らんが歩行者でも「前を歩いてるオバサンは突然立ち止まりそう」とか察知できるものなのだ。「気(科学的には脳波)」なのか微妙な動きを読み取るのかは謎。なぜなら意識的に考えておらず潜在意識、コンピューター的に言えば裏で動作してる危険察知プログラムが認識している場面から瞬間的に危険信号を発信するから。

続きを読む ≫
 自転車の違反への青切符、罰金が議論されてるようだが、凶悪犯罪、企業犯罪まで全てひっくるめて刑罰が甘すぎる。自転車で青切符相当の道交法違反は罰金じゃなく「市中引き回しの刑」のほうがいい。「私は~違反をしました」ってプレートを付けて歩き回らせるか顔写真と氏名公表。

 ちょっと待った。何千万人がそうなるから何が悪いかわからなくなってしまうか。だって自転車の運転手は100%犯罪者だもんね(必ず何かの違反をやらかしてる ※警察官も含む)。

「人が3mぐらい飛んだ」自転車がトラックと衝突 道路上で動く様子なく…“イヤホン”で周囲の音が聞こえなかったか

 今日も頭おかしい連中の交通事故が報道されてる。イヤホンで音楽聴きながら片側2車線道路の左端を走るのは当たり前であるが、突然に右折でトラックに衝突して飛ばされた。繰り返すけど、そのような頭おかしい行動ができるのが「地方症」と呼んできた世界は自分しかいないと思ってる大勢の自己中である。可哀想なのがトラックで、専門家はトラック側の過失割合6、自転車が4だろうと言うが、自転車が100%悪でトラックへの損害賠償も追うってのが正しい社会のすることだ。今はもう全ての映像が残される時代で証拠は残ってる。何年か前にひょっこり飛び出し男がいた。自転車や人なら強制的に弱者にするのは間違ってる。

 運転のみならず音楽聴きながらもスマホ画面を見ながら歩くのも他者の生命をなんとも思わない野蛮人にしかできない芸当だが、本日に錦糸町駅の近くで見た呆れた野郎はノート型パソコンを使いながら歩いてる奴。エボラともテ○リストとも言ったけど「地方症」って名付けたのは正しい。とんでもない頭の病気。

 もう1年以上前か、ワクチン接種の帰り道に目の前で起きたのは路地から二車線車道を横断しようと出てきた自転車が小型トラックの後尾に突っ込んだ。既に通過しているところに自転車が突っ込んだ推定20歳代前半だったが、住宅街とて大都会東京だから24時間と車は走ってる。自分しか存在してないと思ってる育ちの悪さ(生活環境上の教育障害)は恐ろしく、全国から集まってきた無知無能な奴らでカオス状態。

 自動車同士の事故、北海道で無謀な追い越しをしてスリップして目の前に表れ衝突して横転してしまうドライブレコーダー映像が報道で流されたが、被害側と言う奴もスピード出しすぎにしか見えないところに何の自覚症状がない。それが速度超過が当たり前だと思ってる北海道の程度の低さだと言うこともできる(過去に制限速度で走ってた車に対して罵ったり、煽り運転した事件あり)。

ですから「肥溜めの中のうんこは自分が臭いとも思わない」との言葉を作った。

自転車ではないが都市生活不適合者の問題として

 東京都に条例があるが各区にて更に細かい条例が定められており、だいたい同じである。こちら側は江戸川区だが探すのが面倒だったため対岸の江東区の条例だと「道路や公園などの公共の場所で餌をやることを禁止。 騒音やフン、羽毛の散乱といった被害が確認された場合は区が指導し、従わない場合は5000円の過料」だが「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」にも違反の普通に犯罪。

 こういう集団生活能力の無い自己中育ちどもが東京の秩序を破壊したから糞害に憤慨することになる。猫駅長とかいるんだから管理しろって書いたことがあるが、犬猫以上に鳥では管理できず人間のエゴでしかない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-03-07 Thu 17:18 | 交通::情報・考察・計画 |
山手線で一度も降りたことがない駅が2つあった
駒込、そして今でも改名希望の高輪ゲートウェイ。

 ほかは微々たる回数でも仕事で呼び出されたとかを含めて思い出すことがあったのだが駒込は全く記憶になかった。東京は駅と駅の間が近すぎるところが多数あって、どっちでも似たような距離となると行きと帰りで別の駅を使うことがあった。駒込って地図を見ると六義園の近くだが、そういえば六義園って 枝垂れ桜 にて話題にはのぼるが一度も行ったことがなかった。JR山手線以外に東京メトロ南北線が通ってるが副都心線の次に新しい路線のため古くは存在しなかった。

山手線じゃなく東京23区内のJR線に拡大してみる。

 JRだけとすると東京都23区内で乗降したことがない駅としても駒込と高輪ゲートウェイだけでした。西側に住んでいる人だと東側、東側に住んでいれば西側へ行く機会は少なくなり、古くからの居住者だと大きな引っ越しもしないなどあっても、東側に住んでる私は大久保から西荻窪まで全ての駅に降りたことがあった。もっと西へ行くと降りたことがない駅も増えてくるが、昨年に武蔵小金井と間違えて東小金井も降りた。

高輪ゲートウェイはコロナ禍で誕生した新駅のため降りることになるのも時間の問題かな。

| emisaki | 2024-02-29 Thu 15:13 | 交通::情報・考察・計画 |
大都会あるある 最も歩かない方法は電車に乗らないこと!?
 過去に書いたことがあるがJR線、新幹線や東海道線に乗ってて東京駅に着いて日本橋へ行きたいと思ったとき、総武快速で新日本橋駅から地下道を歩くのも間抜け。

 総合的電車の路線図を見て東京駅から地下鉄 丸ノ内線で大手町駅、地下鉄 半蔵門線に乗り換えて三越前駅なんて割り出してしまうのは乗ったこともない人の話。

更にカーンの頭(二次元)じゃなくカークの頭(三次元)で考えろって言いたくなる。

 東京駅が広いのは置いといて丸ノ内線は近いほうだが大手町での乗り換えは結構な距離がある。丸ノ内線から半蔵門線での乗り換えにて丁度良いことに車両の前側に乗って三越前駅でも出たいほうは前方になるが、電車を降りてからも意外と歩かねばならない。細かい乗り換えをしないため地下鉄 東西線を使ったときは更に歩く。

 それら電車を乗り継ぐため駅構内にて合計の歩行距離は東京駅で下車してそのまま徒歩で日本橋へ向かうより長くなってしまうのだから間抜けとしか言いようがない。タクシー乗り場から日本橋は約1km。江戸バスも乗り場が離れてるし日本橋は通らないため近くからでも歩くことになる。都営バスの東42-1系統か東22系統が日本橋の両脇の道路を通るため歩く距離は短い。

 同様に私の今の足だと4~5キロは歩きすぎなのだが仕方がなく増えてしまう。JR錦糸町駅から地下鉄 半蔵門線への乗り換えは南口を目の前に見えるヤク中の毒ガスを浴びないよう息を止めつつ地下へ入るか、北口を出てもヤク中どもの溜まり場が設置されてて先に地下入口があり、どっち回っても歩く。

 住吉駅で下車して地上へ出ても目的地は駅の真ん前じゃないため歩くのを合計すると錦糸町から歩いたほうが短いと算出されたから電車に乗らないほうが良いってことなんだ。地下深くへ行く必要がないため路線バスのほうが若干は歩くの短くなる。

 JR錦糸町駅から歩けば800m、地下鉄を使うにして地上で歩く必要があるのは錦糸町駅から約100m、住吉駅から約500mのため地下鉄の駅構内で200mしか猶予がなく、もっと長く歩く必要があると解ってるため電車には乗らない。最寄り駅だけで考えちゃいけないところ。電車を使う距離にしても乗り換え駅が悲劇な場合は遠回りしたほうが楽なルートもある。たとえ多く歩いたところで混雑を避けられるとか自分なりに考えるこもある。

| emisaki | 2024-02-22 Thu 13:05 | 交通::情報・考察・計画 |
常磐線 金町~新小岩~亀戸~東陽町~京葉線へ接続路線は整備されない?
 JR東日本にやる気がないのでしょうが、地域としては出たり消えたりしてきた貨物専用線の旅客路線転用。大都市は中心から放射状に路線が延びるため横の繋がりが弱い。

 衛星写真から線路を負ってみると一部を除き複線にできる土地は確保されてるのだが、作られた時代が古いため高架橋になっておらず多数の踏切が存在する状況。よって全線を高架橋で作り直す必要があるため採算を考えたら不要と考えてきたか?
 都心部でローカル線と言えば東急世田谷線と東武亀戸線だが共に複線であり、京成金町線は単線。単線のままでは輸送能力は発揮できない。

 本件に金町駅は絡み、チーバくんたちはJR常磐線の各駅停車で金町で下車して京成に乗り換える意味は無いが、JR総武線やJR京葉線に接続するなら混雑緩和になりそう。ただし常磐線は品川まで延伸してるため山手線内まで行くなら金町で乗り換えない。山手線より東部、湾岸地域または逆方向に通勤なら有用となる。何千億円かかかることを考えると希望は無い。私たちが昔に出したゴミと河川のヘドロで作った埋め立て地にマンション群を建て若年層を入居させ数十年は住むだろってほうに路線を作りそう。

 昨年末だかニュース報道されたのは東京駅から東京ビッグサイトへの地下鉄計画だったが通勤時間帯なんて大勢が動くと無秩序にて悪名高き豊洲周辺の人口増への対応が先らしい。用地すらないところに作る計画だから生まれた子が成人した更に先の話になる。

 地下鉄有楽町線を豊洲から住吉に分岐延伸が認可されたから亀戸~東陽町はまた消えたかな。半蔵門線につなげるってことか。有楽町線は新木場までだから豊洲から曲げるってバカじゃねぇーの。

 錦糸町は半蔵門線が通ってるのだから有楽町線は新木場から明治通りを北上させればよかった。分岐の不利益も半蔵門線に接続できるのと江東区役所を通るってのが最大の理由だろう。

 地方でも老朽化した役所が新築にて移転し、近隣の道路拡幅により可哀想にも区画整理され立ち退きに遭ってるのを複数見たことある。田舎であると商業地(商店街など)は役所には無く道路を整備する必要も感じなかった。

 都心部で最悪の路線だと思う路線に地下鉄大江戸線があるが、日本中で役所を通さないといけないと思ってるところが理解不能である。役所を通すとカネが出やすいのだろう。生活路線ってそういう問題じゃない。

→ 東京都江東区 >> 亀戸~新木場間のLRT整備構想

| emisaki | 2024-02-16 Fri 12:56 | 交通::情報・考察・計画 |
亀戸駅前 国道14号線上の歩道橋は架け替え工事中
 歩道橋は全国から東京への集団就職という名の無秩序侵略から発生した全国で毎年1万人以上が殺されたと言うべき交通戦争から歩行者を守るため特に都会で設置された。

 警察庁にて交通事故発生件を調べると昭和34年(1959年)に死者数1万人を突破し急激に増え、昭和44年頃が最悪として減少に転じたものの1万人前後の死者数。

 昭和51年から昭和62年まで1万人を下回ったと言ったところで9千人前後を推移しているため減ったとは言い難く、また1万人を越えることとなる。本当に1万人を下回ったと言えるのは平成8年。

※お役所仕事だから年号しか書かれておらずピンとこない。昭和34年だけ調べたからあとは計算で

 エアバッグ、シートベルトなど運転手の死者数は減少しても車両台数に比例して事故数、負傷者数は上がりっぱなしと歩行者として危険性は増している。

 これを撮影したとき西側が大々的な工事で通行不可能だったし、2月23日と3月1日の深夜に車道が通行止めになる垂れ幕が掲げられていた。更に北面には工事現場じゃないのに横断歩道が作られていたため、ついにここもエレベーターが設置されてるにも関わらずバリアフリーと称して大勢の命を危険にさらす横断歩道に戻されるのかと思ったが架け替え工事。工事期間は2024年1月中旬から2025年8月までで部分的に進めてゆくのが示されていた。


続きを読む ≫
 架け替えるカネがある区はましだがカネがない区だと、大勢を危険にさらす悪法であるバリアフリー法に迫られ歩道橋の撤去という暴挙に出てきて多数派の歩行者が危険にさらされた。

 例えば足立区や葛飾区では古い歩道橋が撤去され横断歩道になってるのを何ヵ所かで確認している。例えば新小岩駅南口だが、前に亀戸での細い歩道の写真を示したように駅前の歩道橋や柵で車両と区切りがなくなり、歩道を爆走するチャリカスと歩行者の無秩序な連中によってカオス状態だった。

 北側の蔵前橋通りと交差点は車道の高架橋によって歩道橋は設置できなくなり、歩道や横断歩道を平然と自転車が爆走するのに道交法を熟知してない都会の田舎警察は取り締まりもしない状態。

 人命にかかわるってのに自己中育ちでは警察官を含めた大衆は、歩道も通行可と言われたら爆走しても良いって思うオツムの軽い認識をしている。徐行義務を警察官も守ってない。

 亀戸駅前は劇的に古く感じないが四段階にて4の最低(危険)にされていたが、周辺の歩道橋は3になっていた。亀戸7丁目も3であるが、歩道橋よりチャリカスどものほうが恐ろしい(亀戸7丁目歩道橋 Googleストリートビューにも写されてる)

 以前に通学路でもある静岡県静岡市葵区井宮町 妙見下交差点にて老朽化して架け替えができず歩道橋撤去の話題を取り上げたことがあるが、ここで示す東京の歩道橋が危険なのなら地方旅行してきて穴だらけにサビだらけの歩道橋なんてたくさん見てきたぞ。なのに亀戸駅前が最低に分類ってどういうこと? もっとボロボロでも地方では大勢が同時に渡らないから危険は低いってことなのか?

バリアフリー法の罪 静岡駅北部街道沿いの歩道橋も撤去へ [2018.12.14]

 役所の資料から亀戸駅前南側の交差点は完全に元の歩道橋に戻ることがわかった。しかしながら危険だけじゃなく社会構造を理解できない自己中どもにとって横断歩道は甘い汁であり、味をしめると以前からあったように車道を突っ切るクズどもが増える可能性があるのを危惧している。現状は西側が撤去作業中らしいが「コの字形に渡れ」って指示したところで聞く耳がある人であったなら、ながらスマホなんてキチ○イ行為をしてませんよ。

 早いとこ、あらゆる事にて性善説なんて頭がお花畑じゃなく「性悪説」を元に考えていただきたいし、市町村役場に勤める人の生い立ちで集団生活のなんたるかを考える能力があるのか?

→ 国土交通省道路局国道・技術課 > 全国道路構造物情報マップ~損傷マップ~


 ついでに廃止すべきは総武線ガード下の少数な自転車置き場。そのために自転車が歩道に乗り込んできて徐行(のろのろ運転)もせず危険にさらす。
 駅前および北へ延びる商店街など細い歩道は特例をなくし自転車走行不可にしなければならない(通りたくば下車して歩けばよい)。田舎の自己中な概念で東京の政治を行うのを即刻やめていただきたい。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-02-16 Fri 08:31 | 交通::情報・考察・計画 |