サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログ内の検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<  2019 - 01  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

ひな祭り情報検索の過程
 何年も蓄積された調査データがあるため、まずは自分の記録を使って検索をかける。伊豆半島においては年末に都内で観光宣伝がある場合はチラシを入手できるのだが、今年はない。伊豆迷走だからまた別の月に変えたのかもしれない。

 伊豆半島って時代遅れな方針がそのままでウェブサイトよりチラシのほうが早いんだよ。訳わかんないとしか言い様がないんです。旅行会社が集客の全てだった時代と大幅に違ってしまってもまだチラシなんです。だからってイベント以外じゃ入手は困難。旅行会社の前のパンフレット置き場で見たこともない。

 そのパンフレットのPDFがあって情報を得ることができても、それは過去の情報から辿れただけで知らなければ辿り着けない。なぜなら検索エンジンの収集材料である「文字」データが存在しないからである。もちりん今の検索エンジンはPDFから文字を抽出することができるが、全てが画像データであるPDFからは無理。役所の資料なんかで多いFAXかコピーを繰り返したノイズ入りの書類をスキャナーで取り込みPDFにされてるのを多く見るが、それは画像データだから非常に迷惑。
何度も言いたいけどFAXなんて発展途上国から笑われてるくらいもう使うべきじゃない化石です。



 1月20日 雛のつるし飾りまつり オープニング花火がある。過去のデータより時刻は20:30-20:45、打ち上げ場所は三カ所で稲取漁港岸壁、ホテル街のほう二カ所となっている。夏の花火は長いので完全に宿泊地の確保が必要だが、これはひな祭りの流れから時間を潰したのちに見てから帰宅も可能。綱渡りの予定になるため夏場と違って宿無しは危険。稲取を21:40で小田原まで、22:21は伊東まで。不幸中の幸いと考えるなら伊豆はホテル旅館が客寄せで花火を開催するため土曜日じゃなく日曜日だってことだ。空室がある可能性が高くなりヤバイときは主催のところに泣きつけば良いことになる。

 定刻に終われば役場あたりで見るのならば伊豆稲取 20:58 には間に合う。熱海で最終の新幹線に乗れるし、普通電車でも東京駅23:46だから近郊都市までは繋がる。土曜宿泊で日曜日の花火って、私の周囲の全てが怒ってるってことも書いておく。宿が全額出してたら文句も言えないんだが助成金が出てるならば話もちがってくる。熱海は助成金が出てるのだが東伊豆町はどうかな? 帰れるかどうかではなく日曜日の夜では翌日がつらくなるため無理だということ。幅広い中間の年齢層への集客能力がないことを示してる。

 複数の打ち上げ場所が画面内に入る場所を選ぶと離れすぎて残念な結果となるので当日帰宅なら役場あたりで見るしかない。それでも撤収作業に使えるのは5分未満。あとは徒歩600メートル 6分 高低差20メートル、プラットホームまでの猶予2分でギリギリ。
 各所でこういう状況ばかりに遭うから使ってる回数よりもカメラがボロボロになるのが早い。買い換えて2年も経つのにまだカメラが綺麗なのは出動回数が少ない。今年は動ける日をみつけてゆきたいと思ってる。



2019/01/01-2019/03/31 静岡 袋井市 可睡齋ひなまつり
 秋葉総本殿可睡齋 袋井市久能2915-1 0800-1700 拝観料500円

2019/01/19-2019/03/24 福井 春を彩る越前おおのひな祭り
 平成大野屋 大野屋平蔵 JR越前大野駅から1km

2019/01/20-2019/03/31 静岡 東伊豆町 雛のつるし飾りまつり
 文化公園 雛の館 入場料300円・むかい庵 入場料300円・なぶらとと 入場料100円

2019/02/04-2019/03/04 三重 おひなさまめぐり in 二見
 JR二見駅~旅館街/二見シーパラダイス周辺/池の浦駅周辺 2/4-3/4

2019/02/13-2019/03/03 東京 玉川高島屋SCひな祭り「雛のつるし飾り」展示
 玉川高島屋SC本館1F 1000-2100

2019/02/16-2019/03/31 群馬 老神温泉びっくりひな飾り
 沼田市利根町老神607-1 利根観光会館(老神温泉観光協会) 0930-1630

2019/02/20-2019/03/10 埼玉 鴻巣びっくりひな祭り
 エルミこうのすショッピングモール 高さ7m 31段 1000-2100  最終日は早期終了。

2019/02/20-2019/03/03 静岡 素盞嗚神社雛段飾り  <追記: 3月10日まで延長>
 東伊豆町 伊豆稲取駅から徒歩800m 1030-1500(雨天中止)
 ※注意:チラシに3/3(予定)と3/10まで両方の記載がある。2018年は2/22-3/4開催

2019/02/22-2019/03/03 千葉 かつうらビッグひな祭り
 勝浦市芸術文化交流センター/遠見岬神社/市内各所(屋外雨天中止)

2019/02/22-2019/03/03 静岡 伊東市 伊東MAGARI雛
 佛現寺(1030-1500屋外のため天候不良で中止)/伊東市役所/東海館/伊東マリンタウン ほか 

| emisaki | 2019-01-10 Thu 12:57 | 催し::情報・計画・考察 |
伊豆満喫フリーきっぷ@伊豆急 2019年1月31日まで
 伊豆急行線の1日フリー乗車券である「伊豆満喫フリーきっぷ」大人1700円は2019年1月31日まで、通常、伊東から伊豆急下田への運賃は1620円で往復すれば3240円ですから、かつてない切符となっている。しかしながら南伊豆フリー乗車券を利用した際の伊豆急の想定取り分からしたら痛まない切符であることがわかる。

 前に考察しているが、この切符は伊東駅みどりの窓口でしか販売されず住民にはメリットがないのだが、そこは伊豆だけに地方と同じで車社会の地域となってしまっており伊豆急は観光路線の要素が大きい。

損得の境界線の判断材料として、

・小田原から南伊豆フリー乗車券 4410円 / 小田原~伊東670×2+1700=3040円
・横浜から南伊豆フリー乗車券 5850円 / 横浜~伊東1660×2+1700=5020円
・東京から南伊豆フリー乗車券 6160円 / 東京~伊東2270×2+1700=6240円
・東京近郊 休日おでかけパス2670円(当日限り)または通常切符+上記の組み合わせ

 「南伊豆フリー乗車券」は2日間有効、JR線内で途中下車はできず、南伊豆でのバスも含まれる。バスを使えば大逆転する。「伊豆満喫フリーきっぷ」の利点は南伊豆フリー乗車券の経路外からの利用だが、当日限りであるのに買うために伊東駅で下車して次の電車まで30分以上を待ってまで使う利点がどこまであるかだ。伊東まで通常の切符の場合は東海道新幹線の利用が可能となる。さて、販売が再開されるにしても2~4月、夏期を除くため今回と同じ9月からになるでしょう。

<追記: 2021年6月30日で「南伊豆フリー乗車券」廃止>

| emisaki | 2019-01-10 Thu 07:23 | 交通::私鉄 |
静岡DC期間 リゾート21ロイヤルボックス無料開放
 静岡デスティネーションキャンペーン期間(2019年4月1日~2019年6月30日)にリゾート21黒船列車にグリーン席車輌であるロイヤルボックスを連結して無料開放するとのこと。尚、現時点で本件に関して伊豆急行からのプレスリリース等は見当たらない。

 展示会では何度も見ているが、走りながら乗ったことはないし4~6月となると世間的に観光としては閑散期のためチャンスかもしれない。伊豆だと早咲きの桜ばかりを思い起こすが4月はソメイヨシノもあるので何らか機会はあるかもしれない。

出典: 静岡デスティネーションキャンペーン

| emisaki | 2019-01-09 Wed 22:42 | 交通::情報・考察・計画 |
文句付けてる僧侶は仏に仕える資格があるのか?
 服装が危険で違反切符を切られた件で僧侶が認めず反則金も払ってない件。この話題が上ったとき、人殺し予備軍の行列に並んで自ら仕事を増やす気か!って恐怖した。当然ながら和服や同様に危険性のある衣装での運転も検挙対象であるべき。馬でもいし自転車に乗ることを考えたら、いかに駄目な服装に靴であるかは明白だね。念のため、俺は別にマッポの手先じゃねぇからな。差別なく馬鹿野郎と認定できる連中が嫌いなだけ。

報道から聞こえてくる 言い訳 全ての理由が 自己中!

続きを読む ≫
 飛び跳ねたり大道芸、なおさら音楽演奏なんて運転の安全性を語るには何の関係もない。頭悪すぎだ。運転は座った状態で行います。それと宗教弾圧だとでも思って出てくる他の宗教、てめえらは関係ねぇから引っ込んでな。それともお前らも人殺しの可能性を容認するような悪魔の化身なのか? 他人に説教する資格がない!

  あらゆる怪しげな衣服では緊急時、危険時の対処能力におおいなる疑問!

まくり上げて引っかからないよう縛り、完全に手足が別れて動ければOKが譲歩の限界。女性の服装に関しても同じような制約が付くことになる。何度も書くけど、これは運転手なんてどーでもよくて事故に巻き込まれるかもしれない側の生命の問題なの。

  大丈夫かどうかはお前たちが判断することでもない。
  今のところ安全でも誰か殺してからでは遅い!

 どこかの警察が靴の ○ × を載せてたが、それも問題ありで、ハイヒール8cmまでって高すぎだ。サンダルに加えて広くみて同種構造である草履、雪駄は接点が鼻緒の部分だけだから危険であり駄目にしないといけない。いろいろ事故があったのに、いままで加害者となった連中がどれだけ大丈夫だとかのたまってきたことか。すぐ脱げる可能性のある靴は駄目でしょ。ちなみに、挟まってブレーキがかからなくなった事件あり。想定できた問題を不慮の事故と呼ぶことはできない。

法律になくても教習所でハイヒールは駄目って誰かが言われてるのを聞いた記憶がある。

  慣れの問題は法的規制とは関係ない。誰かが危なければNOでなければならない

 僧侶連中が大丈夫だと言う理由が自己中すぎる。何件も回るから毎回着替えてたら檀家に迷惑なんてのも相手を利用した論点のすり替えであって自己中に変わりない。テレビに出てきて能書き垂れてる内容も実に自己中であった。本当に自己中すぎて呆れたよ。少しくらい酒飲んでも大丈夫だからって言ってる奴らと同じだからね。

  芸じゃなく自動車運転にて洋服と完全に同じ安全性の証明責任が必要であろう

 どこぞに出てきた弁護士も法律に明確に書かれていないではなく「道路交通法 第70条 安全運転の義務」違反で服装が書かれてないなんて言うやつは小学生レベルの文句にすぎない。服装が安全運転義務に関係ないなんてはずがない。事故を起こしたから問われるのではなく危険性があれば問われるのである。おいおい、これは小学生の交通安全教室レベルなのか?

  命の問題に擁護派が多すぎやしませんか

これ僧侶じゃなかったらどうなる? 宗教的な逆差別=優遇=見逃しの風潮をひしひしと感じる。可能性としてはパンクロック衣装と似たような物だと言うことだ。そして、青森県黒石市のゆるキャラ にゃんごすたー は有名人とも共演の激しい楽器演奏(ドラム)をこなすのだが、それで自動車運転が安全にできるわけがない。

 田舎の連中はともかく幼少期からやりたい放題で何かと被害者に出くわす可能性が低いので自己中だらけになる。各地を旅行してきた実体験で本当に道路が恐ろしい。東京は車輌台数が多いだけで事故率は地方のほうが多いのは明確に数値化されている。だから地方の人間が都会で運転すると細い路地も平気でスピード違反だったり狂気と化しているのだ。何が言いたいかだが、

  当事者(運転手)には安全だと決める能力がないってこと。

 いままで捕まってない(取り締まられてない)だと!? 連日、何十万人か百万人か自転車の運転手は老若男女と罪を犯してますが、ほぼ全員が捕まっていません。自動車での違反も同じく全員が捕まってるわけじゃない。だからそういう間抜けな発言は反論にもなりません。

  再度、 てめえらは人を殺すかもしれない行為を正当化して続ける気なのか!

 いい加減に田舎者は気づかねばならない。自分たちの横暴や日常的な違法行為に気づかれてなかっただけだと言うことを。好き勝手なことをして何もとがめられずに育つから狂うのである。昨今、飲酒、暴走、あおり運転だの何かと多いクズ野郎と同列になりたいのでしょうか? こっちは被害者にされたくないだけだ。あおり運転の事件および投稿に、なぜ地域性が見られるのか? それは環境による人間性が高確率な原因だからだろ!

 法律に地域は関係ない。道交法は日本統一にしなければならない。こうなったら服装規定を厳密に道交法違反改正しようではないか。

 警察から日本国までに言いたいが、命に関わることなのに宗教に甘いのはやめて欲しいものだな。過去に音楽家が寄って集ってDATを潰したり、PSE安全基準すら潰したように、まるで某国人みたいに集団で文句付けてきたら通してしまうみたいなことをするなと言いたい。

 その界隈は戒律もゆるゆるで寺でクリスマスパーティーやってるとか言ってたし昔にスーパーカー乗り回して結局逮捕された奴までいましたね。全ての件で全員とは言ってないが、墓移転するなら何百万とか強欲事件は社会問題化するほど起きており信頼性ががた落ちです。現代の若者の腐敗率が高まったに比例してそっちもだと感じてしまうならば日本ももう駄目かもしれない。

 田舎は車がないと大変だから老人に運転させ誰か殺すかもしれないのを正当化してるのと同じだ! 警察vs.僧侶の対決構図はいい加減にして欲しいものだな。運転の立場だけで考えるなよ。全ては殺されるかもしれない側だけで考えるべきである。

江戸時代には自動車なんてなかった。
どうしてこうも自己中だらけ日本になってしまったのだろうか?

本件に関して言うならば結局はあの人たちは商売なので税制優遇など含め逆差別はいけない。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2019-01-09 Wed 19:08 | 生活::社会問題 |
福岡久留米館も閉店。客としての考え
2018年12月13日 毎日新聞 東京の福岡久留米館、2年で閉店 「売り上げの見込み甘く」

 新聞によると開店から2018年7月末まで1年間売り上げが目標の27.8%にしか達しなかったから開店から2年の2019年7月末頃で閉店するとのこと。 売上額は賃貸料とほぼ同額であり運営費分が赤字ってこと考えると傷口を広げるだけの契約更新すべきではなく1年で切り上げるべきだった。そのあたりは出店計画まで戻り久留米市議会で追及していただくとして、都道府県単位ですら甘いこともあるのに市町村単位の出店で成功したためしがない。財布が税金だとこの甘い読みって変わることはないのか。

 だからこそ静岡市と周辺が集まっての出店計画を知ったとき、思いとどまるべきだと。どうせ東京の市場調査も甘く人の流れも知らない奴らが決めるんだからさ。意地の張り合いみたいな出店をしてはいけない。

 福岡久留米館は地理的に銀座から南へ外れての新橋。完全なビジネス街である。銀座への買い物客も通ることはほとんどない。それは銀座から北の東京駅の側でも同じことが言え元・福島観光交流館があった場所は99%会社員しか通らない。大都会でありながら地域ごとに客層が激変するのであり、東京駅でもKITTE、丸ビルが建て替えになってから丸の内は様相を変えたがそこだけであり、反対に東京駅八重洲口は一部に飲食店街があるが大半は企業のビル。

 大通り(中央通り)沿いには高島屋、コレド日本橋があるが、曲がり道を1本間違えると完全なビジネス街になり、気づかなかった長崎館もそうして外れたオフィスビルの1階に突如としてある。家賃は大きくのしかかるがケチるとそれ以上の売り上げダウンとなる。知名度があれば超高額家賃さえも上回る売り上げが出る。そんなところは北海道くらいかもしれない。北海道の委託運営してる通称アンテナショップは「北海道どさんこプラザ」各店のみだから一企業が模倣展開してるのは小規模出店と閉店を巡業みたいに繰り返しているので常連客の付かない商売は取り扱い商品を含めて注意している。

 たとえば長崎ちゃんぽんを全種類買ってみて1つの値段も高いんだが、俺が下した結論は「リンガーハットの冷凍のほうがマシ」だった。熊本の臭みたっぷり豚骨と違って臭みはなく純粋な味の評価である。クイズ番組で建物が映っただけで都道府県を当てられたアンテナショップ(ショールーム)通としては「なんでも揃う東京をなめんなよ!」ってことだ。全国と戦うんだって根底から理解してから出店しろ。

 知って欲しいって思いはわかるが、では何があるんだよってことになり、結局は自分の立ち位置がわかってないまま出店。人口が多いから通りすがり客に救われてるだけで常連客を得られず失敗する。都道府県の争いならともかく、いきなり銀座界隈って狂ってる。

 事情通以外への情報発信の問題もたまにあり、2018年に閉店で目立ったのが京都、茨城、群馬であるがどれもが完全な閉店ではない。京都館は再開発によって移転先も不明、ぐんまちゃん家(ち)も歌舞伎座近く交差点角地の好立地からGINZA SIZ並びの裏路地に移転して営業、茨城マルシェは謎の長期休業後のリニューアル営業。出店しても意味がないと感じているのが静岡県で通称アンテナショップではなく単なる案内所に高いお金をかけてる。

 そもそも久留米市は部分出店か商品のみ置かせてもらうなどして実績を積んでの出店だったのだろうか? そうじゃなく新橋に出店したから失敗したのはないのか。テレビ番組ふうに言えば、埼玉北部~群馬県からのお上りさんは大宮(埼玉県)で慣らしてから、やっと池袋(東京都)に降りるってのに、いきなり銀座に来るのは有り得ない。俺の大嫌いな大人の事情があるかもしれない。東京交通会館にあるのは「ザ・博多」で名称として福岡県じゃないし、ほぼラーメン屋と見ていたくらい。単独は兵庫県豊岡市だけ(兵庫県としては兵庫わくわく館がある)。

 役所資料を探ってる側としては公表してくれたり、揉めたらニュースで知ったりするのがアンテナショップの家賃。旧ぐんまちゃん家は当初の年6千万円くらいから7845万円へと高騰、移転先家賃は不明(広くなっても立地は悪くなったから売り上げ額が楽しみ)。品川の あきた美彩館 は2年前の資料で家賃は年5703万円(売り上げは約3億)など客が余計な事まで考えられるデータは転がっている。

 おい公務員に政治家よ。税金使うなら失敗したら路頭に迷うのを背負ってからにしろよな。仕方がない失敗なら許せても間抜けすぎは許せない(納税者に成り代わって言う)。ソフト業界みたいに、バグが出ました…ダウンロードして更新してくれなんて腑抜け商売が蔓延しすぎてる。

こんな風に消えていった小規模地域の出店はいくらでもありました。

| emisaki | 2019-01-09 Wed 12:41 | 生活::店舗・流通 |
訳あり人の駆け込み寺 千葉県の旅館再生
2019年1月8日 フジテレビ「訳あり人の駆け込み寺」

 千葉県のある旅館が取り上げられた。あの手の無能な旅館は日本中にあって、大多数はそのまま潰れてゆく。言葉はキツイが客からみたら無能とは当然の結果であり、主人の脳梗塞は後日のことであり1000万円も借金を抱えるなど失態が原因ではなかろうか。

 「古い」と「汚い」は決定的に違うわけだが、古くて汚いのである。客が減ってしまうのを他人の責任にしてる言葉が出た 「何も言わない客が怖い。あとでパソコン使って書かれる」。こっちからしたら「はあ?」であり、そう思わせたのは誰の責任なんだよと逆ギレされてるも同然なのだ。建物より先に、そこを治さなければならないと感じた。

 建物の酷さから1000万円の借金って何なんだ? 正しい借金だったら盛り返しも可能だったはずなのに、多重債務者のように借金が増えていったのではないかと予測できてしまう。

 鬼怒川であったように目の前の廃墟が原因で宿になんの責任もなく落ち込む場合だってある。そこに費用をかけてまで景観を取り戻したわけだが、境遇に悲観して客が減るのを放置したのがテレビ番組で取り上げられた宿の人の性格と読み取れた。

 過去には客の思いは手探りだった。だから悪くても広まらずに商売を続けることができたのが余計に悪い方向へ進めた。今はインターネットの普及によって客がタダで問題点を教えてくれるのである。中には不条理な文句もあろうが、おおかたは正しくて改善点である。

 昔から核家族化と言いながら大人数から少人数に対処できずに潰れたホテル旅館も多く、食えないほどの料理を並べて稼ぐって方法も時代じゃないってことを理解しないと、まだまだ潰れますよ。理解できないなら潰れてもらったほうが客のためでしょう。

 番組では予算200万円でリノベーションが行われた。テレビじゃ全体像が掴めないが、興味以上に差し迫ると念入りに勉強しDIYもしてる側からすれば内側からコーキングって何だよって思ったね。うちの場合を思い出すと屋根は貼り直したし、ベランダも剥がしてから防水をし直した(雨漏れを起こすのは外部って当たり前)。東日本大震災の影響も少なからずあったと思うし年9万円も火災地震保険料がかかってるだけに工事できたのは保険の特約が生きたってのもある。

 そこから考えると200万円はかなりの少額であり、ハリボテ感も漂うわけで、また放置すると時間の問題のような気がする。リノベーション番組で過去に問題になってことからもテレビ局から多額の援助金が出るわけじゃないから今後の宣伝にならなければ放送で恥をさらしただけ損になる。そのままだと元の1000万円の借金を返すまでもたないと心配する。

 番組最後で修業先として登場したのが天城荘。大竹しのぶみたいな若女将が面白いのかテレビ番組で何度も取り上げられた宿。同じく経営がダメで露天風呂も汚くなってて倒産→民事再生法に転落したのを同社(リバティー)が経営支援して再生させた中規模旅館の代表例として各種メディアに取り上げられた旅館という宣伝オチかな。

 昨今はテレビCMでハゲタカ商法(特に欧米系は強欲が基本)ばかりが目立つのだが、小規模旅館の再生事業はWin-Winの関係だと思います。それよりも救うには大仕事すぎるのが日本中で数が桁違いなのはシャッター通り商店街になる自分の立ち位置が見えないまま、高値で不味い物を売り続けてるくせに売れないとか訳のわからない事を言う個人経営の店でしょう。そこは多すぎて救いようがなく大型店に淘汰されるしかなく、小規模旅館のような分野にコンサルティング会社の入る余地があるわけだ。

| emisaki | 2019-01-08 Tue 22:46 | 大衆媒体::テレビ・映像 |
集客目的で桜の開花情報を出すならば(念押し)
・平均ではなく、広さに応じて各地点を調べよ (場所を決めたら定点観測)
・調べた日時と場所も明確に (咲き出したら朝と夕でも違う)
・開花する前のツボミから情報だと認識せよ (膨らみが進めば予測もできる)
・フライングで一輪咲いたくらいで騒がないこと (そんなの開花じゃない)
・開花したら毎日掲載せよ (特にソメイヨシノは毎日じゃないと無意味)
・花やツボミが確認できないくらい小さい写真で誤魔化すな (百聞は一見にしかず)
・前日、何年前と過去の情報を捨てるな (太陽活動11年周期が見えたくらい貴重な記録)

「おぬし、できるな」って思える観光地は上記に文句がない。

 ほかに個人的に思ってるのが「何分咲き」との表現は具体性に欠けるってこと。1本ずつツボミと花の数を全部数えて割り出しているはずがないからね。咲き方にムラがあるので部分的に数えて広げるという客数を割り出すみたいな方法も正しくない。だから「何分咲き」って情報につられて行くと、思ったより咲いてないとか、咲きすぎってことが起きる。百聞は一見にしかずなので写真だけ掲載してくれたら十分なんです。

明日から「○○まつり」なのに開花情報すら掲載されてない。それが多くの現実。

| emisaki | 2019-01-08 Tue 20:21 | 旅・散策と行事::考察・批評 |