2022-08-03 Wed
地方の人ほど集まりたがるとはコロナ前の旅行歴から気づかされてきたこと。長岡まつり大花火大会(長岡花火)、8月2日はNHK BS、8月3日はJ:COMが生中継する。既に7月30日は桑名水郷花火大会、7月31日は豊田おいでんまつり花火大会の生配信を見てる。
相変わらず長岡花火に出る花火業者の質が高い。ナントカ賞受賞っても実はピンキリだから自分の目で確かめる。20号まではよかったが今年の30号は開きが残念でした。
例年ほどじゃないにしても感染対策にはならない密集を見ることとなった。昨夜のNHKの放送からも見えたのは「ソーシャル ディスタンス」なる言葉が大笑いなほど並んだ客席だった。
開けて朝からのワイドショー。秋田竿燈祭りと青森ねぶた祭りを伝えてくれた。特にねぶた祭りを扱っていたが、参加者が登録制になっても観客が密集していては意味がない。有料席を車道に展開して後方の通路を広げたと言うが、物理的に人が入り込む余地を増やしてしまった。
テレビ番組がインタビューするときは離して並ばせてるが、映ってる道端の人達はコロナ禍では信じがたい密集度であった。過去に小池都知事がさんざん取材陣にも「密です」と言ってたが、感染力が桁違いになったのに重症化率が下がったことで「箍(たが)が外れてしまった」。未だに理解されないのかインフルエンザとコロナウイルスによる発病で「重症」の意味が全く違ってる。コロナじゃ体温40度で1週間ぶったおれてても軽症、感染力が強いから発熱外来が受け付けず、その軽症にも耐えられない高齢者が死ぬ。
屋外だからって何時間も待ってる人達。第7波のぶり返しか、第8波の恐怖しかない。経済活動とやらのために、どこまで一定数の「殺す権利」が生じるのか問いたい。もちろんこれは交通問題と同種であるが、疫病と人為的必要悪の違いがある。
開催するなとまでは言ってない。基準が低い。運営ががんんばっても観客の質までは制御不可。別件で自己中どもが引き起こす事件をさんざん報道しておきながら、ここでは全員がお行儀良いなんてはずがない。とっくに東京も蝕んだダダこねてる幼児と同じ自己中は自覚することがない脅威。
| emisaki | 2022-08-03 Wed 09:07 | 催し・行事::情報・計画・考察 |
2022-08-02 Tue
宅内ブレーカーは落ちず、すぐに復帰したため外的要因だと思う。ガス給湯器の電源は入ってなかったが通電後にリモコンが「--」表示になっていた。短時間の切れを示すよう設定した時刻(時計)は狂ってなかった。
この暑さで仕事してる余裕がないため主力パソコンは停止させてたが、東芝のタイムシフトマシンを買う前から稼働していたテレビ録画用のPCが落ち、起動させたらBIOS設定をやり直せって画面になってしまった。内蔵ボタン電池(CR2032)が消耗するほどの年数は使ってない。
電気が止まったため通電後もUSBポートへの電源供給が復帰せずキーボードから起動させることができない。更にスリープの情報も消え、通常の再起動になったが保存してないデータは無いので問題なし。
耐圧最大100V60Aだが今は50A契約、単相三線式200V対応。メインブレーカーから15A(1500W)ごとブレーカーがある配電盤(10系統)。200V配線は100Vに変えて増設したエアコンに転用。場合によっては200Vから分割100Vの使用バランスが崩れるが、どう使われてるか把握しないことには配線した業者が阿呆とは言い切れない。
エアコンは1系統占有で3台あり今は1台使ってない部屋のためプラグ抜いてある。既にパソコンも省電力化して合計で落ちたことはない。消費電力に近い容量の電源を使っていたときのほうが排気が熱を持っていたが、3年前に500Wから850W電源に変えてから熱風が出なくなってる。
電気配電盤1系統は最大15Aのため電子レンジとオーブントースターを使ってしまって落ちたり、電気ケトルが沸かすとき12Aも食うため同じ系統に3A以上あると落ちるが全体は落ちない。
ねずみがかじってた?そんな恐ろしいことは考えたくもなし壁の中で検証することもできない。天井裏は見やすいので蓋を開けたら熱波がやってきた。
瞬断の停電は何だったのか? 東京電力 停電情報にも何もない。宅内のブレーカーじゃなく、屋外のスマートメーターなるヤツが何か悪さをしてないか?
| emisaki | 2022-08-02 Tue 14:47 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2022-08-02 Tue
2022年8月2日10時40分頃 TBS「ひるおび」定番の熊谷 八木橋百貨店の温度計前から生中継。最高気温41度の予報を経て、日本最高気温の更新の可能性で行ったわけだ。
「このあと私たち1時間ごとに気温を観測しまして、午後にふたたび、現在の、そのときの熊谷市の気温をお伝えしたいと思いますので、こちらも楽しみにしていただければと思います。」
楽しみじゃなく悲劇だと思います。
学者が調べてくれている数億年の歴史からすると気温上昇は必然となるため人間のおごった考えじゃなく来たるべき太陽系の異変に対処すべし。既に調べてある通り学会で言われてきた太陽活動11年周期の高い時期だから気温が高くて当然。高い時期、低い時期、そして地球での現象にて左右されるがデータにハッキリ出てる。おおまかな予測には独り言の旅行記録や観光地が公表している過去数十年分の花の開花記録ってのが役に立ってきた。お空なら「ひまわり」じゃなく「ひので」を見るべきだし、もっと歴史を調べるべきではなかろうか。
| emisaki | 2022-08-02 Tue 10:41 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2022-08-01 Mon
今回は決済が素直に通った模様。会費だけ払ってたのが無駄って解約しなくてよかった。電気・ガスでライフラインを一本化するなって考えと同じで残していた。夕方に食料と日用品で合計1万円ほど購入した。6時間くらい経過したが決済できないとの表示にはなってない。そもそも他の業者では通っていたのだからAmazonだから弾かれたのでは?
これの前にネットスーパーは生鮮食料品を主体に購入した。そちらで特価となっていたのだが、洗濯洗剤とかAmazonの通常売価がスーパーマーケットの特価より安いんだから買わず。
コロナ禍で めちゃくちゃ自由な時間ができたため、1円の差で面倒なことはしないが、ネット上だから実店舗を歩いて見回る必要もなく探る時間は有益となる。結構な売価に違いがあるのも本日の売価じゃなく、長期的な変動を捉えてタイミング良く買えばネット検索してる時給分くらいにはなる。1980円が1480円になったりするのだから1品で500円。
もらう・ひろう・タダの三原則とまではいかないが、セコくいきます。
今だから思う。電話で済むようなくだらねぇ打ち合わせに、わざわざ呼び出されたコロナ前は、いったい何だったのか!? 無駄だったってことだろ。
2022-08-01 Mon
観光協会がやってた親水公園の有料席をやめて「マリンスパあたみ」と「熱海城」の有料席を掲載している。マリンスパは民間委託されたから収益に厳しくなったのでしょう。熱海城は前からカネ取ってたが、今年の天守は別途料金がかかり2000円になってる。いつの話だって言われそうだが、前は熱海城の入場券が花火にも転用されていたため中にも入れたが入口前(バス停があるところ)のほうが良かったから城の上から花火を見たことない。
前から夜間運行して有料観覧やってたと言えばあたみロープウェイで、上がったところの「あいじょう岬」。どうなってるか調べたら花火運行とか何も書かれてなかった。個人的にはそっちは標高が熱海城より低いため熱海後楽園ホテルが邪魔だが一般観覧ではそれほど問題にならない。
こんなところでコロナの影響が見えた。だが、こちらから言いたいのは旅行しないからお金が余ってるわけじゃなく、コロナ禍においては過去に旅行に投じてきた以上の減収なのです。
| emisaki | 2022-08-01 Mon 23:42 | 花火::情報・計画・考察 |
2022-08-01 Mon
ライブ配信では会場の状況を映し出してくれた。桑名だが感染対策にて有料席を拡大したとのことでしたが、映ってる場所の密集度を考えると打ち上げ費用の捻出に見える。桑名の場合は観覧の敷地が少ないわけだが、感染対策を重視した他所だと有料席のイスの間がかなり離れていたから。一時期、20号が十数発まで増えたが、台風で中止と延期で行けないと思ったらコロナウイルス。縮小開催、コロナ禍で20号8発も上げたと見るべきか。
いつもながら打ち上げた花火が密集しすぎて変化菊か色変化が他の花火と混ざってしまってた。良いほうでは相変わらず20号でも丸い。撮影されたレンズが超広角で歪んでいるから映ってるのは楕円形なのだが、ギザギザなのも見かけるし、重力もあるから十分に丸い。
三重テレビの中継も見つけてて、出川哲朗の充電バイクとごちゃごちゃになってたから後で録画されてるのを見直したのだが、俺好みの音楽なしだった。あっちにしてみれば権利関係ってことなるのだろうが、花火で音楽をかなでてくれって意見なので、花火の音を殺す音楽は邪魔だと思ってる。生配信の時は音楽が入っていたのかは不明。
花火のほうは、やっぱり桑名=NTN。NTN終わると帰る人がいて、大迷惑なのが見てる人の前を平然と横切ること(立入禁止場所さえも侵入)。これが地方症だからこその悪行よ。NTNは最後にしないとダメで、今回は短縮されたからか終わりの部分だった。
【なばなの里 作戦はどうだったのか】
検索したんだが全く出てこないんだ。過去のは出てきた。今回、有料席が広範囲になっていたため、桑名側の有料席の後ろで密集しているのが映っていたよう対岸なら少しはマシなのか?
【帰路、交通】
周辺の都市部から多くの観客が行き、自家用車を持たない若年層が多い豊田おいでん花火大会に比べると桑名で電車はラッシュアワーほど混雑しない。初めて見に行ったときは下流で桑名駅への到着が遅くなった。時間が経ちすぎると大勢が集まってくるから狭い駅への入場がもたつくが、近鉄は本数が多いので問題なし。車社会だから道路のほうが大変。
私がやってきた作戦は短距離にお金を投入することで、混んでる電車を見逃し四日市でも名古屋でも特急に乗ってしまう。コロナ以前の多い観客数でも特急はガラガラ。このようにコロナ禍でこそ生きてくる作戦は用意していたが、東京から桑名まで行けるような状況ではなかった。
東海道新幹線 名古屋から東京の最終電車が 22:12 ですから当日帰宅を計画した場合、桑名を 21:34 の特急が間に合う最後。2022年は短縮開催だから前の電車に間に合うが、通常開催だと20:45に終わってもカメラ機材の撤収作業をして混雑の河川敷を脱する頃には21時。
2度目にして学習した私は、帰り道でみんなが進む道に対して“其の手は桑名の焼き蛤”って感じにあえて遠回り、それで前がつかえて進めないってことが全くないため結果的に遅く出発しても大多数を追い越してた。みんなが進む道は家族で子連れが多いため細い道では遅くなる。これは花火が始まる前に巻き込まれて痛感した。
臨時便を調べてみたが、2度中止になった反動を予測していたのか、いつもより臨時便が多く、下りしかなかったのに上りもあった。富吉までだから名古屋まで行く人には関係なし。
2019年7月29日(日)臨時便 ※土曜から延期
下り 桑名 2142→2203 近鉄四日市
下り 桑名 2208→2227 近鉄四日市
2022年7月30日(土)臨時便
下り 桑名 2107→2133 近鉄四日市
下り 桑名 2142→2203 近鉄四日市
下り 桑名 2206→2225 近鉄四日市
上り 桑名 2102→2125 富吉(桑名から4駅目)
上記は臨時便だけ書いたもので途中に通常の運行がある。これを見ると四日市から来る人が多いのか? 名古屋市内からはそれほどでもないのか? 思いあたることでは7月最終土曜日は愛知、岐阜、三重で大きな花火大会が複数あり分散してるのかも。
来年以降の話になるが、朝イチで場所取りをしたとしても一宮七夕の撮影会が消滅してしまって昼間をどうしろって言うのか。また何か祭りでも探さないといけなくなった。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-08-01 Mon 21:35 | 花火::情報・計画・考察 |
2022-08-01 Mon
熊谷でも36度?? そのまま読んじゃう中堅アナウンサー。現実、熊谷「だから」36度になるんじゃないか。「でも」では、あたかも熊谷は日常的に気温が低いのに高温になりそうだってニュース原稿となる。「熊谷では36度」が正しい。接続詞「でも」が正しくなるとすれば「館林が36度、熊谷でも36度予報」などと言った文章。
分割できず数値が増えるだけの年齢の単位を「個」とか言ってるお馬鹿さんが激増中。ずっと怒っても狂う一方は、切れるのは「電気(電池)」だってのに電気を貯める行為である「充電」を切れたと言うお馬鹿さんだし、既に「全然」の適用範囲をねじ曲げ、「断トツ」の意味も知らずに間違って使い、「ヤバイ」の意味が違う。そのうち「ある」と「ない」を入れ替えそうな勢い。
バラエティー番組の出演者のいい加減なほうが世間に間違えを広める傾向にあるが、最近はニュースとか中継記者の日本語へ「ちょっと何言ってんのかわかんないですけどー」と言いたくなる。
これ以上に指摘されているのが何かと騒がれている政治家による言語能力の低さであった。
| emisaki | 2022-08-01 Mon 12:03 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △