2025-01-15 Wed
2025年1月15日 フジテレビ「何だコレ!?ミステリー」テレビは昔から騙されるのお得意ですね。中には確信犯もあるだろうけど。この番組でもフェイクって判定されてるのをUFOだとか放送しちゃってたことがある。
番組でインドネシアの投稿映像を紹介。AIが画像認識して人の性別・年齢・感情の状態を示す。当初の映像では男女がいて「性別」の部分は Female と Male という判定画像だった。
ところが突然にドアが開いて何も見えない空間で識別された別撮り映像で男は Man、謎のところは Woman となっており、書体は同じにしても黒文字に白いシャドーが付いてない違い。たぶん AI判定のほうが本物であって、続く映像を霊に仕立て上げるにも英語に不慣れなために Female/Male をご存じなく Woman/Man へ性別を示す英語を取り違えてしまったのだろう。
こんな程度の低いのを見破れないのか?知ってて使うのか?他局でもゴミ映像さえ霊やUFO/UMAなどとして扱うから低俗であることは確か。暴いてくれるのはNHKだけか。
英語を知らなさすぎて思い込みの激しい日本人もやらかす性別回答と男女用での違い。リフォームとリノベーションも知らぬが外国語どころか母国語すら使えない何を勉強してきたのか!?
細かいことが気になってしまうのが普通の子だが、疑問に感じず思い込みの激しい子が増えたか?
| emisaki | 2025-01-15 Wed 20:16 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2025-01-15 Wed
複数の周遊パスは東日本大震災の発生後に廃止。「三連休パス」はもっと前に廃止されていたが、復活した「三連休東日本・函館パス」はコロナ蔓延して廃止。何かと当たり前の出来事を理由に廃止するのだが、だったらなぜ作ってるのか意味不明。
何か批判を逃れるために周遊券など割引きっぷを用意してるとしか思えない。話題になった「青春18きっぷ」の改悪は廃止するための理由を作ったと考えたほうがスッキリする。
過去に頭のご不自由な駅員が見下してきたことがあるのだが、経営的に考えて「青春18きっぷ」は損ではなかった。空気を運ぶならば収益があったほうが良いに決まってる。
普通車しか乗れないし、夜行廃止、廃線やローカル線を捨てたりの不便もあり大量に遠距離で使う人はいないから損失よりも動かない人の利用を促す。
割引が無くなっても通常料金で利用する人達の収益と、青春18きっぷの売上高のどちらが儲かるか? 前者と踏んでるならば内部的に廃止は決定している。
さて、「シニアの休日クラブ(仮名)」に加入できる年齢になったとき、時間はできても、どうせまた年金支給のゴールポストを後ろに動かされて過去と違って使えるカネがなくなるでしょう。
人生を賭けた予測の勝負になるが、戦後の厳しい生活→高度成長期→ファストフードがある不摂生な生活となった時代に生まれてるから、今の高齢者のよう長生きしないと思う。
| emisaki | 2025-01-15 Wed 08:18 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |
先頭へ △