サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

古い自転車は側面の反射板が付いてない
 防犯カメラの動体認識にて認識されないのがあったため、確認すると推定で古い自転車に黒い雨合羽を着ていると感度を高めないと識別されてなかった。人間が見れば自転車が通ったと識別できる。

 古い自転車で側面の反射板がなくても野蛮な傘さし運転ならば反射するため捉える確率が高くなっていた。感度を高くすると、風で葉っぱが動いたり、雨を動体として認識して警告でまくりになる。

 葉っぱは範囲指定の変更で避けることができるが、4月1日のは帰宅後に記録動画チェックだったため変更することはできなかった。交通違反監視のため付けたわけじゃないから。

 過去の調査からも傘さし運転では透明傘の率が異様に高い。確信犯なのか一般的に増えてるのか世間の状況によって推察も変わってくる。赤外線モードで見分けがつくのかの疑問は、動画で見てると「透過」しているため透明傘と判断している。傘が映るが透過してないのは一般的な傘だとしてる。

 ここからも野蛮人と呼ぶだけのことがある危険行為が見え、透明傘じゃないのに雨が降ってるから前方に傾けて前が見えなくなってると思われる奴を何人も捉えている。

歩きながらスマホ(自動車運転中までも)で前を見てない奴らのよう『気違い沙汰』ですよ。

| emisaki | 2025-04-03 Thu 19:57 | 交通::情報・考察・計画 |
暴挙 野獣が山から降りてくる春 不特定外来生物と戦って何十年
 森の熊さんより桁違いにたちが悪いのが霊長類ホモサピエンス モドキ。移動での暴挙では鉄の塊を武器にする以外でも音を聴きながら歩いたり機械を持ちながら歩いたりしてヒトに危害を加える。

 自己中と育ちが悪い奴らは大雨になっても消えることがない。傘さし運転は小雨だと激増するのだが、そもそも自転車に傘を搭載してる奴は犯罪予備軍。貨物の積載規定に反して使う前に違反。

 大雨だと犯罪者数が減るのは通行の数が減ってるからにすぎない。道の歩き方も知らない連中を小さな頃から見てきたのだから狂気に凶器なんて使わせたらどうなるか見えてる。



 面倒だから赤切符きらないし赤切符をきられても大部分が不起訴。裁判所に呼ぶだけが罰則の腑抜け状態。もし全て検挙され略式起訴まで行われてたら、あなたは前科何犯?すごい凶悪犯だろう。

放置したから「赤信号、みんなで渡れば怖くない」というビートたけしの冗談が現実に。

続きを読む ≫


 警視庁交通部の春の全国交通安全運動のチラシがあるのだが、あまり基本は説明されない。歩道は徐行が義務だとか、条件を満たさねば歩道は走れないとか、ちょっと難しくなってくるが車道に自転車専用通行帯がある場合は歩道を走れない等はほぼ全員が守らないだけに徹底すべき。実は当たり前が知られてない。

 性善説や当たり前だと思って法律、憲法に書かず自己中が主張したり、身勝手な行動をして社会問題になってきたが、「赤信号で進んではダメ」から明確に教えないとダメなほど世間は自己中で稚拙になった。たとえ信号くらいは知ってても青になったとたん歩道を爆走するチャリカス犯罪者のなんと多いことでしょう。

歩道は徐行(のろのり運転)が義務だってのに守ってる奴がいない。

 たまに守ってる人がいるなとよく見れば早く走ることができない爺さん婆さんだったりするから元気な老人は高齢者症状により理性が消失し自己中が加速するためクソガキ同様に暴走族。



 世の中にロードレース仕様な自転車に乗っていながら格好つけるだけでヤンキーの暴走族同様なクズどもが激増、同じに思われたくなく私は自転車運転手には復帰できず、世間の犯罪者だらけに向け偉そうなことを言うより先に眼の前の敵、自分の安全から人間のクズどもと戦ってる。

人間のクズ、いや、野蛮人と呼ぶべきに殺されたくないから若い頃から戦ってる。

 以前に逆ギレしたクソガキが「周りもやってるだろ」って言ってきたが俺は警察ではない。細い歩道で俺の前から爆走してきた来た危険に怒っただけだが、他人の真似するのは正しい思ってる地方症を患ってる奴らには自分の悪行を理解しない。

あなたが真似してるのは、あなたより少し前に来た、あなたと同じ野蛮人ですよ。
既に東京を占拠した大勢よ、自覚症状がないだけで野蛮なことして人間のふりをしないでね。



 当たり前ですが、傘さし運転なんて子供の頃から一度たりともしたことはない。だって歩いてても強風でよろけるんだから走れば危険だってわかるじゃないですか。くるくるパーじゃないもん。

 知らずに違法状態だったのは交通公園でも教えてもくれなかった歩道走行。当時の自転車な警察官はずっと違法行為だったし、今でも条件を満たさねば違法だから警察官は世間への示しが付かない。

 そこは中学生になって認識したが、車道では今より何倍も邪魔者扱いされ、以前に書いたよう路線バスにスレスレを走られ歩道に風圧で飛ばされたこともあった。

 日本の車線幅は車両に対して余裕が無く狭すぎるとも認識した。それだから歩道を走るってのが自己中どもの狂った概念である。無秩序な大集団に負けた法律の改正(改悪)だったのだが、

「歩道は全ての車両の走行禁止、通りたくば下車して押して歩く」を徹底すべきだった。

 自己中どもが多数派を形成しているためマスメディアなんぞからも正しい見解は聞こえない。マスメディア連中は、ここで指摘する世間のクズを客にしてるから強く言わず、多数派が正義だと勘違いしてる点では「赤信号、みんなで渡れば怖くない」が正当化されることをお解りでない。



 日本全国、特に過疎地ほど小さいころから自己中を放置してきたのだから普通自転車、ママチャリにて老若男女、そして警察官へも警告したよう100%犯罪者なのが自転車の運転手である。

 これだけじゃない人殺し予備軍を警察もしくは政治的に、いつ始末してくれるのかな?交通戦争、第二次 交通戦争に対処したなんて言わせないから期待してないけど。
(第一次 交通戦争は生まれてなく情報でしか知らない)

 第二次世界大戦後に集団就職とやらで都市へ集まってきて日本人同士による人殺しが「交通戦争」であり、その当時の連中が今や後期高齢者となり逆走だの暴走だのして殺戮を再開した。加え、そんな秩序知らずの連中が育てたモンスターチルドレンは自分が怪物だと気づかず子育てをしているのが今である。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-04-03 Thu 12:35 | 交通::事件・事故・違反 |