サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

今になって花粉症なのか? 
 目が痒くてしょうがなく、どうやら寝てる最中にも擦ってしまったのか被害が拡大してしまった。正確な症状として目が痒いのではなく目の周囲が痒いが目に入ってしまうため普通のかゆみ止めは使えない。擦ってしまうと腫れてしまうから防ぐため市販の目薬を買ってきた。

 売価はピンキリで200円から2,200円だったためスギ薬局の500円以上の目薬15%引きクーポンを使って中層の877円のを買ってきた(実質745円)。清涼感が最大に気になるも周囲に塗る感じで目の中にはあまり入らないようにしてる。洗浄するだけで良いと思うが屋外では無理だから目薬を流している。目に危険がなければ安物でよかったかも。

<追記 2025年4月14日: 目薬を買ったのは何日か前だが改善した。痒みで擦ったのが原因だから擦らずに済んだからでしょう。こうなると安い目薬でよかったかもしれない。>

| emisaki | 2025-04-13 Sun 08:04 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
節約 国産牛から輸入牛へ
 かたまりは買えないため山形県産 こまぎれ980円を買ったが贅沢したと思って、輸入 こまぎれ624円が消費期限の関係kで3割引だったから買うも圧倒的な違い。

 家庭で再冷凍してない状態で焼いてる最中も輸入牛では再解凍で失敗したかのよう水分が放出するも和牛ではそれほどでもなく焼けてた。その後も、冷えても柔らかい和牛に対して冷えたら硬くなるのが輸入牛だった。これがグラム単価で倍の違い。

 チェリンと遊ぼう(寒河江)の会場の出店で食べた串の山形牛800円が旨かったのを思い出した。それで観光地価格だったからね。築地で売ってるのは品が良くても外国人観光客向けボッタクリにしか思えないが、日本人が真っ当に買えなくなってる。

| emisaki | 2025-04-11 Fri 20:53 | 生活::食料・飲料 |
巨額の無駄事業を阻止せよ これからも繰り返すに違いない
例によって民衆のためヅラして騙す「悪代官と越後屋」。ここが重要だが越後屋が悪代官を作る。
(※越後屋は時代劇における仮名で現実とは関係ない)

 5、60年前と社会情勢が全く違うんですよね。どこのどいつらが半世紀も経って時代遅れにしがみついているのでしょうか?国益じゃなく誰か固有の奴らの金儲けですよね。特に建設業!

前のは生まれてませんけど、東京オリンピックなんていらねぇー(開催されちまったけど)
前のは生まれてませんけど、大阪万博なんて、もっといらねぇー(開催されますけど)

はっきり言って無駄です。無駄じゃないとでも思ってるなら頭おかしい。

 既に日本は技術的にも観光地としても世界に名は轟いてるため超巨額を投じて宣伝する必要は全くないのです。今ではなく招致活動時点で解ってた。

日本人には年単位から何百年と思想に差があると書いたことがあるが事実だ。

 巨額の無駄の中で微々たる良くなりそうなことも拾ってみた。違法駐車、違法駐輪、路上喫煙の対策である。波及効果という言葉を使うと綺麗すぎるが、北京オリンピック前に国民統制が行われたように関西人の民度の低さが世界に伝わると政治的に困るため規制したのであろう。

 だがそれはオリンピックとか関係なしに東京では何十年も前に行ってる。日本で統一した規制を行わないため「無秩序侵略」が続けられ私は社会的に自覚するようになった青年期から激怒し続けてる。

 日本第2規模の都市と言いながら規制も行われてこなかったのだから他所を含めて東京へやって来た野郎どもをテ○リスト呼ばわりしてやってるのは妥当だということです。

 井の中の蛙、私の言葉では『肥溜めの中のウンコは自分が臭いとも思わない』…ヤンキーやチンピラを平然と育ててる地域があること自覚せずとも日本社会としては害悪である。

 先日も話題になってたヤクザ同然なタクシー運転手の争いだが、そうした野蛮さに気づいてない。そんなの簡単に記録(撮影)できない時代に旅行で行く程度で気づいてましたよ。

野獣じゃなく真っ当な人間を育てるために大金を使え!

| emisaki | 2025-04-11 Fri 19:07 | 生活::社会問題 |
猛威を振るう地方症:どこでも自宅の中のほう振る舞う
2025年4月11日 フジテレビ「LIVE NEWS イット!」

 激増するマナー違反の投稿写真を取り上げた。テレビでは新幹線や飛行機で後ろの座席の奴が足を前の座席に出るまで突っ込んでるのが何件が紹介され、複数人の外国人観光客がトロリーバッグを置いた上に脚を乗せて車両を占領してる写真だが、それは何日も前にネット上で話題にされてたから見てる。

 そのように私もネット記事として何回というより何十回も投稿されているのを読んできたが、こうした「害人」はどうして増えたのか? 外国人観光客に関しては日本へ旅行ブームによる増加と民度の低い部類まで旅行できるようになったからである。

 日本人においてはオッサンの仕業と思われがちであるが、交通機関でのあらゆる迷惑行為とするとオッサンに限らない。女性や若年層でも報告されてきた。

 口が酸っぱくなるほど「集団生活能力が欠如した育ちの悪い」奴らについて書いてきたが、最近まで大勢の他人の社会経験がない日本の大多数の子孫は外国人と大差ないのである。

 ほかにも毎日のようにある自動車での違反および犯罪だが、神奈川県大和市の車道上で撮影されたのは前を走ってた車が突然と止まって下りてきて後方車両に向かってタバコを投げつけ、車体を何度も蹴り、暴言を吐く「暴行罪」および「器物損壊罪」の現行犯の映像だが、こういう頭の中では自分しか存在してない田舎者は社会状況が全くわかってなく自分の意に添わない事には全て噛み付く害獣と化す。その件も都市部で渋滞なのだから接近するのは「当たり前」にある状況である。

大勢の他人の社会を知らぬ自己中に育つ奴らは本当に恐ろしく諸悪の根源である。

| emisaki | 2025-04-11 Fri 18:53 | 生活::社会問題 |
治水 旧江戸川 下流はこの通りだが荒川と同じ上流が手薄
旧江戸川 堤防と民家の高さ比較をした場所 Googleストリートビュー

荒川、上流に進んだ江戸川でも似たようなもの
江戸川区篠崎町1丁目 Googleストリートビュー

 せっかく家康が利根川をねじまげて鬼怒川につなげたのに、昭和22年に東京を水浸しにしたのは幸手権現堂の北、加須市の利根川が決壊したから。今はスーパー堤防のようになってるが低いままだから水かさが増せば簡単に越水するし、別の場所を見ると防衛力が激減してる傷口を塞いだだけの対策だから怖い。


| emisaki | 2025-04-09 Wed 20:59 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
治水 やっぱり荒川より中川のほうが危ない


 川(中川)の写真では水面と桜の木は同じ高さに見えるが、そこは地面じゃない。右の桜の木と民家の写真を見れば更に1メートル以上も低いことがわかる。しかも川の近くだから高くなってる家で川から離れると徐々に低くなっていた。

 撮影した帰り道、暗渠に気を取られそうになったが蔵前橋通りと平和橋通りの交差点から南へは普通じゃない傾斜。当たり前に思ってると思考停止してしまうのだが危険。台風など大雨にて水が貯まって自動車が水没してるニュースを見るが、総武線のアンダーパスへ周辺から全部が流れ込む。

 国土地理院の地図で標高を3D表示できるため見ると旧・森永乳業東京工場は盛り土された上にあったようだが周辺は低くなってる。広げて見ると、公立学校、公営運動場、公園などだけ少しながら高くなってる。そんな場所も洪水になったら意味なしだから調べると西新小岩一丁目の公園を潰して高く盛り土して避難場所にする計画があった。水害が起きたら野っ原に孤立するだけでしょ。長距離は逃げられず近隣なら団地へ逃げ込んだほうがマシです。

 これを言うならば東京スカイツリーの前を東西に通る北十間川にて亀戸付近や旧中川周辺だと平時にて2階くらいが水面になってる地域があり、水害ハザードマップでは5メートル以上の水没の危険となっており2階建ての家では籠城できないことを意味する。

 荒川、中川の流域においても2~3メートルと警告されてる。堤防が決壊しなくても水かさが増して越水したら流れる先がないため貯まる一方になり2~3メートル表示も信用できず。

 荒川の決壊にて北千住あたりから流れてくる水害シミュレーションがあったが、墨田区・江東区だろうと葛飾区・江戸川区だろうと水を抜いたプールの中に住んでるようなものだから下手すると洪水は地震よりも住宅地を壊滅に追い込む。

| emisaki | 2025-04-08 Tue 22:59 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
ティーなら十字路(じゅうじろ)とは二度と言うな問題は古くからなのか?
正しい文字は同じ看板の中にあるじゃん。
誤: T字路(ティーじろ)
正: 丁字路(ていじろ)

 この間違いは古くから?それとも書き直されたのか?そう思わせるのが看板で消されてる「本田(ほんでん)警察署」であり葛飾警察署の旧式名称だった。よくは調べてないが東立石に本田中学校というのがあるため旧地名でしょう。「T」も書き直された感じが強いため古くから間違っていたのか断定はできない。
 憶測であるが昔は「丁」だったのに薄くなったか何かで後年に丁字路を知らぬお馬鹿さんが「T(ティー)」に書き換えてしまったのではないか? 構造を示した絵としてなら正しいのだが、だったら文字じゃないから「字路」ではない。

 一般論として十字路が日本語だけで構成されてるのだから丁字路なわけで、T(ティー)字路なわけがないから言うなら十字交差もエックス(X)字路かプラス(+)字路と言えと愚痴ってきた。

 言葉として筋が通ってないのを指摘しているわけで、示してる道路の構造としてはT(ティー)でもある。もう、こっちが合わせればいいんでしょ。何かと馬鹿や自己中の勝つことが増えた。

 Googleストリートビューで2010年まで遡れたが文字じゃなく図にしか見えない。T(ティー)なら日本語として無知、文字でないなら「字路」ではない。図なら正しい表記は「T路」である。

馬鹿じゃないので理解してあげることはできますが、どうしてここまで無知なのかな。

| emisaki | 2025-04-06 Sun 23:10 | 生活::社会問題 |