サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<<  2025 - 02  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

米騒動 備蓄米放出、もう遅い 買い占め業者を始末する制作を 
 政府備蓄米放出についてのニュースを見たり読んでも深いところが全くわからない。個人の買い占めや高額転売は取り締まって、クソ業者は取り締まらないのか。

 不作で生産量が下がったなら理解できるが、失敗しすぎた減反政策から一転して増えてるのに物価が上がるでは説明できない値上がりは買い占め業者がいるしかないわけ。

 米を何らか著作物にできれば存在している独禁法除外の再販価格維持制度が適用できるのでは?現状は値下げできないよりも、金の亡者どもによる意図的な価格上昇を止めてくれ。

食料ですから買い占め業者は有無も言わさず重犯罪とすべき。それは自由な競争ではない。

| emisaki | 2025-02-14 Fri 12:51 | 生活::店舗・流通 |