2025-03-28 Fri
これは販売店にもよるだろう。流通ルートに左右されるでしょうから。見たこともない2kgを仕入れて販売してるのは入荷の見込みがないことを表していると思う。なぜなら過去に売ってるのを見たことがなく、5kgと10kgだった。もう10kgを売ってるのは10ヶ月くらい見てない。
先行きが不透明なため、蕎麦(乾燥麺)を買ってきたのだが「二八」とも名乗れないのしか手が出せない。八割、十割蕎麦は高すぎるよ。安いのは小麦粉だけじゃなく山芋混合。
茹でてから冷やして販売してる一食分のが、蕎麦もうどんも一玉60円で売られていたが、乾燥麺が5束で250円だったのに完成品が同じ値段ってのは質が悪そうと買わず。セブンイレブンで冷凍うどんを買ったこと何度もあるが、それなら味は確かなのだが冷凍で二玉セットで約160円で販売。色々と安物買いの銭失いも経験してるため貧乏転落してるからって30円をケチらない。まずそうに見えた。
食パンも同じであり、スーパーマーケットで110円特売品と170円くらいのでは劇的に味が違う。私はずっと山崎製パンのロイヤルブレッド。MBS ひたすら試してランキングで2位だが1位が300円の商品なのでロイヤルブレッドは170円で買ってるから事実上の1位だと思ってる。コンビニで120円くらいのは酷くてパサパサ。「金の~」なら旨いけど高いよね。
昨年の7月に考えてたことが今年は3月末から考えないといけないって おかしいでしょ!
先頭へ △