2025-03-18 Tue


このところ書類発送を繰り返していたのだが余りまくってた切手を郵便局へ行き買い足すことなく大量に使うことができた。それも定形外郵便の料金が50グラム未満 260円、50~100グラムが290円の偶然。
昔の人が写ってる1円切手とかウサギの2円切手の出る幕がなく、ちょい前のハガキと手紙用の組み合わせがピッタリ、52×5=260円、52×4+82=290円。
※ ゆうパケットは1cm未満だと250円だが郵便法により手紙(信書)を送ることはできない
その昔の人ってのを調べたら1円は怖い顔したおっさんなので、1円は「ぽすくま」君の切手になったらしい。ハガキなら40、41、50、52、62、63、85円と値上がってきて差額で活躍する。
手元にあった細かいのは少なく紙のB5サイズくらいな切断してないのが多くあって困った。大量発行されてるから価値もないだろうしね。微妙な価値が付いても売買で赤字転落するから使ったほうが良いという判断。
譲り受けてたのを含む細かい額面の古い切手がどこかにあった。高額は無いけど長細い大きさで5円な見返り美人なら1枚入ってた。狭小住宅ブラックホールに落ちてて若年時代から見かけない。
2025-03-18 Tue
朝比奈川堤 山の手さくら 静岡県焼津市関方~方ノ上~策牛早咲き 河津桜に似た品種とされ朝比奈川堤防沿いに約200本。開花時期 2月中旬から3月上旬。
JR東海道線 焼津駅より最短で徒歩2.5km 徒歩でも可能圏内
東京から静岡 東海道新幹線 ひかり号で60分、こだま号で80分。静岡から焼津 東海道線で11分。
東海道線 普通電車 熱海から約75分、豊橋から約100分。(乗り換え時間含まず)
・焼津市自主運行バス 焼津循環線 さつき(時計回り) 坂本南バス停留所
・焼津市自主運行バス 焼津循環線 ゆりかもめ(反時計回り) 坂本南バス停留所
坂本南バス停から下流部まで550m。平日と休日では運行本数が異なり 08時~18時の間で約1時間に1便。焼津駅を中心に8の字を描くよう運行しているため走る方向には要注意。焼津駅から北の方向。「さつき」のほうが距離が短くなる。
→ 静岡県焼津市 >> バス交通 >> 自主運行バス
静鉄バスの時刻表にて自主運行バスも知ることができるが、経由や運行ルートの違いがあるため焼津市にある運行一連の停留所での時刻表示で確認したほうが安全。
・静鉄バス 焼津岡部線 岡部営業所行き 方ノ上から650m(下流)/関方バス停から550m(上流)
坂本バス停からは約1kmと遠い。07時半頃から19時半頃まで1時間に1便。平日08時台と15~20時台に運行本数が1時間2便に増える。
こちらは早咲きの桜であるが、富士山と桜の花においては外国人観光客が押し寄せるガイドブックの あそこ だけじゃなく、まだ外国人の魔の手に墜ちてない場所は複数存在。
そんな所の何が良いのか理解不能でもSNS投稿の真似事で同じ場所へ押し寄せるから下手に知られるとレトロ商店街みたい無秩序な奴らだけに迷惑ごとが発生する。あちらさんの自己中は日本の田舎者の自己中に怒ってる桁を軽く越えてくるからな。
京都もだが新倉富士浅間神社も日本人はほとんど行かなく(行けなく)なったし無名を楽しむしかない。この投稿の場所は無名じゃなし近くに山があるため富士山は見えない。
#余談ですけど、やいちゃん(焼津市) と カッピー(勝浦市) の区別がつきません
| emisaki | 2025-03-18 Tue 08:27 | 旅・散策::計画・調査 |
先頭へ △