2025-03-25 Tue
昨年には取り締まりを受けたのが年間2万5千件を越えたと報道されたが氷山の一角。我が物顔して車道も歩道も違法走行する特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボード)の映像は絶え間なく出てきて報道もされるのだが、違反者のほうがガン飛ばしてくるよう人間のクズしか使わない乗り物とは過言ではない。自覚症状がない「人の皮をかぶった野獣」が大量にいる。
熊や猪どころか猿でもマスメディアが騒ぐんだが、野蛮人が都市に現れてる状況は日常だ!
自己中という育ちの悪い連中ほど乗りたがる。検挙された中でワースト1が「通行区分違反」であり、ワースト2が「信号無視」であったが、取り締まりをしてる場所でのことだから日常的に悪いと思ってない。報道で話題になるのは大勢の場でも違法行為をする暴走族みたいな奴らであり、問題は、ほとんど検挙されない無謀運転はパトカーも通らない住宅地で起き続けてること。
自転車の運転手の傾向だが信号なら守る。ところが信号が青になったとたん歩道を爆走と犯罪者の顔を見せる。最初から信号すら守らないってのは不気味だが、そこに乗り物は関係なく、本日のテレビ番組で千葉県松戸市での大通りの横断が多発とやってたが、究極の自己中な育ちをする田舎者が集まってきた町では川崎市が悪名高い電車の踏切すら突破するから野蛮人と称するのは的確である。
諸悪の根源は世界中で走行禁止に転じた乗り物の販売業者と貸し出し業者であり、世間の野獣どもに武器を与えているような反社会的行為であろう。廃業すべきだが野獣の親玉に言ったところで無駄で、聞く耳を持ってたら最初からそんな腐った事業は行わない。
お茶を濁すよう無理な策を打ち出す始末。GPSを使って検知する?搭載できるような二束三文のGPSにそんな精度はありません。精度が得られる装置は百万円単位ですし、現実と合致できないため歩道、車道の検出も事実上の不可能。安く可能なのは速度や加速度センサーですが、検出方法からして急激な動きには対処できない。
スマートフォンを持ったとき試したんだが、広い範囲で空が見えるようベランダで自分の位置を表示したら隣のマンションになってしまった。。密集した場所ほど精度上の誤差は大きな問題となる。マスメディアは政治家へなら「選挙前のバラマキだー」とかすぐ言うくせに、広告主様だと「批判逃れの戯れ言だ」なんて決して批判しない。
案の定、打ち出したのは自動車専用に入ったり逆走など誰が見てもわかるような違反だけ。社会で繰り広げられてる違法行為を検知して識別できるはずがない。
高性能なセンサーと処理装置を搭載し電力を必要とする。車両の何十倍の費用、金の亡者どもがそこまでするとは到底思えない。電動アシスト自転車だって道路交通法違反を止められない。
差別ないよう、これらの問題には自転車の運転も含まれる。こうした連中が自動車も運転するようになるのだから同じようにドライブレコーダーに捉えられる野獣のくせに免許を持って車両という武器を動かしている恐るべき事態がある。
全国民に教育が徹底されることもないまま自己中な育ちのガキどもに悪魔のささやきをしてる。
警察か日本政府なのか認めてしまった時点で終わりの始まりだった。今からでも全面禁止は遅くないがお役所連中はメンツを気にするため人の命がかかってても決めたら取り下げない。2024年11月1日から自転車も含み軽車両において違反の明文化など進んだが、次に改正するなら「特定小型原動機付自転車の公道走行禁止」しか世間の真っ当な部類は望んでない。
さて、広告費という甘い汁が権力となり忖度によってテレビ局が悪事に黙る件は数々あるが、社会問題化して報道もされた UberEats の配達員だが広告でテレビは黙ったが無謀運転は収まってない。コロナ禍を脱して利用者が減ってるが、狭くて危ない歩道を四角いバッグを背負って爆走するのを何度も見てる。
主な違反は「通行区分違反」…歩道走行用件を満たさず。「徐行義務違反」…歩道は人が歩く速度以下。「歩行者往来妨害」もしくは「安全運転義務違反」…狭い歩道で歩行者の進路を妨げる。「お前がどけ」と言ってきた歩行者往来妨害罪の現行犯成立な犯罪者もいた。
電動キックボードを使ったテレビ企画、よく見れば広告やってる芸能人の番組。呆れるのは固有の放送局じゃない。電動キックボードの広告が出れば黙り、住宅系の広告が減れば隠されていた欠陥住宅の話題が取り上げられるようになる。
広告を出すことによって悪事に対する口封じが可能な最大のメディアがテレビ。どの面下げて政治批判できるのか、節操が無いにも程がある。
<追記 2025年3月26日: ワールドビジネスサテライトに「大規模通信障害でサービス停止、どう対処する?」なるタイトルで報じられるようだが、答えを差し上げると「廃業してください。」
>
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2025-03-25 Tue 22:58 | 交通::事件・事故・違反 |
先頭へ △