サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<  2024 - 07  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

ローカル路線バス乗り継ぎ旅21弾から回想する自分の旅
 何度か再放送されてきたが本日はBSテレ東にて「ローカル路線バス乗り継ぎ旅 第21弾 大阪・堺~三重県 鳥羽」。スタート地点は南海本線 堺駅。

 学生時代に行ったときは田舎じゃないにしてもビルなんて建ってないローカル駅だった薄らした記憶がある。当時、携帯電話は誰が持ってるのか知らない大型の時代だったと思うし、インターネットなんて無いから頼りは書店の旅行コーナーにある紹介本だが観光地しかない。私が持っていたのは「ポケット地図」ちっちゃいやつ。

 最初に降り立ったのはJR堺市駅、大阪府堺市だから主要駅という思い込みで行ってしまったら何もなかった。いまでこそタワーマンションが2棟も建ってるけど行った当時は眺めが良いくらい、あっても3~4階建てと平らだった。

 路線バスの運転手さんが教えてくれたため南海高野線 堺東駅へ移動して「ああ、街があった」とホッとした。そこからまたバスで移動したが南海本線 堺駅も今でそこビルが建ってるが当時は何もなしで、すぐ海だった気がする。

 次に三重県でも同じ失態をし、JRで移動してため四日市駅で降りて、そういう感じかと思ってしまったのだが、それから十数年後、名古屋へ入り浸るようになってインターネットもある時代だし、調べたら近鉄 四日市こそ街であったことが解った。それから二度と行く機会は訪れないと思った数々の場所へ行って「電車の駅前が栄えてる場所とは限らない」ことを思い知る。

 テレビ番組「ローカル路線バス乗り継ぎ旅」はパソコン、携帯電話、スマートフォンなど利用禁止のため紙の地図と誰かに尋ねることだけが許されてる。それって20年以上前なら普通だった。

 初めて博多へ行ったとき、広範囲の情報を調べてなかったため中心地を少し外れたら全くわからなくなったため東京の友達へ電話して調べてもらったことがある。ホテルを取るには地図に載ってるビジネスホテル一覧から片っ端に電話をかけるしかない時代だよ。または観光案内所であっせんしてもらうか。

 こんなだから一般の旅行には旅行会社なんて必要だったんだよな。引かれた線路の上を走るなんてお断りだいってことで、一括で手配してもらう旅行代理店が必要だと思ったことがない。

 おんぶに抱っこじゃなく断片としては利用したことある。ビジネスホテル「予約代行サイト」でも旅行代理店になってしまうし、「ぷらっとこだま」は通常切符じゃなく旅行だから取り扱いはJR東海の子会社である旅行代理店のJR東海ツアーズとなるから。

 ここも旅の醍醐味だと考えると、行きの電車時刻からホテル、途中の予定、帰りの時刻まで決められちゃどこが面白い? だからこそ「ローカル路線バス乗り継ぎ旅」番組が面白く感じるわけだ。

| emisaki | 2024-07-02 Tue 19:54 | 大衆媒体::テレビ全般 |
熱海 レクトーレ熱海桃山SMART そのスマートって何?
 どこかの企業のか研修所か保養所みたいなのからレクトーレ熱海小嵐、レクトーレ熱海桃山となり、2017年後半に改装されていた。新型コロナを経て、それほど年数は経過してない。

 稼働率が悪い保養所の空室を借り上げて一般向けの宿にしたのは星野リゾートがやったビジネスモデル。ただし熱海ならホテル百万石を利用した頃はもう昔の星野じゃなくなっていた。それゆえこの手法を観光地でやると価格からの提供手段、立地条件によっては割りに合わない危険がある。

 レクトーレ熱海桃山のウェブサイトで調べたところ「レクトーレ熱海桃山SMART」は別の場所の新たな施設と判明、2024年7月24日開業となっていた。

 住所からと2024年4月Googleストリートビューにて足場が組まれてるのが写ってるためフォーデイズ熱海保養所でしょう。そこだと駅の裏で住宅地の中として考えることになる。

 熱海の経営者が夜間に動きがないとか泊まらないなる話をよく見かけるが、俺らが生まれる前から新幹線は走ってる。そこから東京近郊からの客が鎌倉や江ノ島に泊まりますかと考えればよい。宿泊業ばかり考えてきた時代遅れが長く続きすぎた。

 更に過去に比べてリーズナブルが宿が消えてる。そうなると年金暮らしの庶民な高齢者にしても宿泊地は限定されてくる。多角的経営企業のほうがわかってるが、熱海でしか商売してこなかった経営者は昭和時代に縛られている。若年の昭和レトロブームがあるが、そこで黒電話を売り付けても無駄だろ。解ってないから外部業者にガンガン食われる。

| emisaki | 2024-07-02 Tue 08:16 | 伊豆::街・施設 |
今も昔もファストフードは贅沢 なのに急激なインフレ
贅沢とは高級品のこととは限らない。高額という意味。

 コストパーフォーマンスが悪くても若年に戻るほどマクドナルドに限らずファストフード店は多用してましたね。コロナ前なら駅前の持ち帰るを待ってる場所もない狭い店に行ってた。セットで買うしかないが、単品価格の値上がりからセット価格も高騰。

 為替相場もあるだろうがコロナ前と比べてセットで200円以上も値上がってた。コロナで自宅籠城したから竜宮城から戻った浦島太郎状態でジワジワ値上げを知らない。

 先に書いたようファストフードへ行くのは贅沢なため、過去より飯を食うために入るなら大衆定食屋のほうが安かった。その差がもう決定的になっていた。調べてみたらジワジワ値上げじゃなかった。バブル経済期のインフレ、異様なデフレ時期を除き日本上陸から何十年間で値上がってきた分が、たったの3年くらいで起こり、ビックマックは390円から500円超えのインフレ。

渋沢クンは実は1ドルの価値しかありませんなんてこと、ありそうだから怖い。

 バブル経済期はインフレ、バブル崩壊してからすぐじゃなく21世紀に入ってからGパン980円なんて超デフレがあった。本件ならマクドナルドのサンキューセット(Sセット390円)、対抗したロッテリアのサンパチトリオ(380円)なんて懐かしい。

 2019年くらいにビックマックセットで630円だったと思ったが、その後に都心価格というのも誕生したため今や830円とのこと。ハンバーガーとポテトと飲み物だけだよ。テレビCMでアプリ事前購入したらポテトLが250円って宣伝してるが、これも調べてみると日本上陸時の価格であったがセット購入には意味なしだ。ポテトだけ買う図太い神経を持ってるならスーパーマーケットで冷凍を買ってきて自宅で揚げるだろ。そこまで見越して宣伝してるのは、お見通し。

 今の日本って私たちが知らない「ギブ・ミー・チョコレート」と言ってた状態。もしくはバブル期に東南アジアへ行ってた相手先の状態が今の日本。

続きを読む ≫


 まだ行ってた当時に知ったのが、自動的にセットメニューにしてくれるシステムが廃止されたこと。4~5年前まで知らなかっただけで今から十数年前には知らずに廃止されてた。

日本マクドナルド > よくある質問 > バリューセットについて

 昔はセットと宣言しなくてもよかったが、「注文と違う」って何がとマジで怒りたいアホ、ボケ、カス。そうしたクズどもはバラに言って高くなっても文句を言うだろ。

 「グループオーダー時に金額が不明瞭」って外人じゃあるまいし簡単な計算もできねぇーのか。自動セット化は1円単位まで別けたい異様な奴の存在と別問題で計算ができないだけ。こういうのは集団社会を経験したことがない地方症な奴らの問題だよな。

 計算できないバカ化か紙幣硬貨がなくなるのが早いか? 先日、東南アジア系の店員しかいない茶色系激安総菜店で日本ふうの支払い方法をやって540円に1040円を出してみて不安だったが、ちゃんと計算されて500円玉がお釣りとして戻ってきた。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-07-02 Tue 07:13 | 生活::店舗・流通 |
節電 冷房は外気温の差が電力量に大きく関与
 当たり前のことなんで室外機周辺の打ち水では対処しきれず昨年より反射シートや遮熱シートを設置、その約5千円の支出がプラスに転じるまで長い目で見る必要あり。

 太陽光による上昇を防ぐことはできるが、周辺の空気を冷やせるわけでもないため気温による消費電力の違いは避けられない。空気まで遮断できないに空気の流れを悪くすると逆効果。直射日光を反射に加えて遮断して熱が溜まるのを防ぐ効果は劇的ではないが微々たる効果はある。

 当方だと電子機器によって内部発熱が大きく、雨天にて外気温が下がっても室内は30度を越えるなんて普通。パソコンはCPU負荷率が上がれば暖房機みたいなものだから。

 窓を開けても風が通らなければ室内に大きな変動が無い。ならば窓を閉めて冷房を使うことになるが、暑かった日と昨日のような雨天で使用したときと電気料金がすごく違う。室内の温度は高いため冷気が出てるから動作してるのに冷房を使わず送風モードだけで耐えた日と料金が変わらなかった。

 7月が始まったばかり。梅雨明けしてから約2ヶ月は耐えがたい日が続くと思う。これからをどう乗り切るか。収入激減、物価高騰。既に書いたが医療費の過払いが戻ってきた瞬間に固定資産税で消えた。更に貧乏人になっても国民健康保険、国民年金だけで約3万円もなくなる。収入減で安いのは区民税(市民税)だが貧乏人のほうが生活への負担率が異様に高い。

 贅沢を覚えた人は高収入なりに負担が増えて文句を言ってるだけの自己中。だからパートで「年収130万円の壁」とか言ってる人と「年収1000万円」の人が同じ文句であるはずがない。

 上げてしまった水準に溺れて下げられなくなることを理解してない。冷暖房機やスマートフォン(スマホ)の存在で考えれば良い。スマホなしは無理だと言うのなら、情勢の違いに水準を変えられない自己中になってる。

 保険料は、いざって時のためであり社会をみんなで支える制度にて文句は無いが、衣食住と生存に関わるだけの出費が高くなり、以前にできたことがまるで出来ない。

| emisaki | 2024-07-02 Tue 07:02 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
行かない旅(山梨放送) ≒ 友近・礼二の妄想トレイン(BS日テレ)
2024年6月23日25:40 山梨放送「行かない旅 謎の国・ボリビア 後編」

 行かない旅番組と言われたらコロナ禍で始まったBS日テレの「友近・礼二の妄想トレイン」だが年に1度くらいの特番に限っては旅して2~3週分で放送。2024年4月から大幅に改変となりゲストもいない二人だけの体制となったが、芸能人を旅さえた映像を使うようにもなり、行くし、妄想でもなくなってきた。BSの他局も同じだが再放送も多い。

 TVer(ティーバー)にて「行かない旅」なる番組がおすすめに表示されたから見たらBS日テレどころじゃない本当に行かない旅で、Googleアース、Googleストリートビュー、そこに投稿された写真を使うだけ。有名人がYouTubeでやってそうな番組。

 番組説明に『番組史上初の旅に行かない旅番組。Google Mapや食べログを見ながら旅をした気分で妄想する旅トーク番組。』と言えるのも「友近・礼二の妄想トレイン」だとタレント出演がないだけで番組制作が旅して撮影していた。「行かない旅」は本当に他人(ひと)の ふんどし で相撲をとってるだけ。「妄想トレイン」を知ってて更なる低予算で作れることをやったのだろう。地方局はBSの何分の1の予算なのかと知りたくなる。

サムネイル画像に出てる人が業務制服、どこかで見た八重歯とそっくりは卑怯だろ~。
でも、体が小学生サイズだから制服が大きく合ってないんだよね。

| emisaki | 2024-07-01 Mon 21:17 | 大衆媒体::テレビ全般 |
隙間バイトも乱立して分散非効率か 人手不足の割りに募集少なすぎ
 以前から忙しいときだけ助けて欲しいとの需要から単発のアルバイトというのは宣伝されていたし、最近もテレビCMがありすぎた。そんなに放送したお金はどこから出るんだってね。

 派遣料からピンハネされるわけだろってことだ。アルバイト、パートタイム労働じゃなく雇用契約ですから最低賃金にも縛られない。昔からロクに働きもせず悪知恵にて儲ける代理店業が嫌い。

 仕事するにも必要な物があって出費したら本末転倒である。定期雇用契約ではないため、その仕事を継続できる保証も無い。宣伝しかしないテレビで紹介されたのを探ったのが悪かったのか、某所には不動産屋の仕事しか無いじゃん。賃貸物件の状況確認と清掃の仕事しかない。

 推測できるのはバイト料金の3倍以上が元値ではないかと思えること。隙間にお金が稼げると考えるのは早計だと思わせてくれた。過去よりロクな仕事もせずに暴利をむさぼってきた不動産管理業者へ、更に儲かる手口が提供されたと分析。建設業と同じ丸投げ。しかもテメエらが誰かに仕事を手配する手間まで惜しんだ。

複数を探ってみたが 俗に言う win-win じゃなく仲介屋が儲けるための構造。

 清掃の仕事だとすると、募集件数が少ないところへ清掃道具の持ち込み、ゴミの持ち帰りを考えると近隣しか請け負えない。そうなると1km圏内の仕事を総取りできたとしても月に5千円くらいか。現実は取り合いで仕事が無い。仕事を得るためバスと電車で都心部へ往復したら赤字。

 職種によって募集業者が別れる理由も理解できる。一定期間中に行われれば良い仕事もあれば、忙しいからすぐ誰か来て欲しいってのもあるからだ。

 自分の都合で動けない状況ではテレワークな頭脳労働にてもう少し縛られても高収入になるのを探し続けた方がよさそう。仕事にタイミングがあるが決めてしまうと無責任に変えられないんだ。

隙間だから微々たる量しかなく、世の中が欲してるのは定常的に仕事してくれる人。

| emisaki | 2024-07-01 Mon 18:36 | 生活::仕事 |