サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<<  2025 - 02  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

旧・加湿器を使用中 新・加湿器フィルター詰まりのため(2)
 毒ガスを吸うとか毒液を飲むなんて趣味がない私は体の外側を濡らしたが、加湿器が1日止まっただけで過去の症状が復活してしまった。

 寒すぎる状態であるし、シャワー程度だと乾燥してしまった肌の皮脂が剥がれきらないため出てきて乾かしたり、ヘアードライヤーをかけると痒くなってくる。

 もう体は洗ってるわけだから汚くはないわけだが他人から見たら汚くしか見えない。そんな乾燥肌による粉吹きによって、もう1枚脱ぐべく、二度目のシャワーを浴びることになる。

 通常の乾燥した状態よりも、いったん濡らして乾かしたほうが縮んで皮脂が粉砕しやすい。綺麗にしたのに頭だとフケ状態だし、顔だって鼻の頭が特にひどい。新陳代謝で誰でも皮脂は剥がれおちてるわけだが、処置しないと他人に見えてしまうのが超 乾燥肌の苦労。

旧・加湿器は加湿能力が新しいのより低いため、エアコンでの乾燥に勝てない。

| emisaki | 2025-02-09 Sun 09:15 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |