サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

不道徳CMで思い出す 小遣い稼ぎな業務上横領が蔓延っていた時代
 かつて会社員が新橋とか神田にたくさん行って行列を作ってた。出張費の交通費を正規料金で請求してチケット屋で回数券のバラ売りを買い差額をお小遣いにする。

 東京~大阪で往復となれば、その当時でも運賃2万4千円くらいであるが回数券だと2万円くらいのため小遣いには割りが良いが業務上横領。その時期は小僧だったからサラリーマンたちが回数券を買うのに並んでいる本当の意味を知らなかった。

 組織に属していた頃は出張なんてほぼ無く、あっても旅行会社のが支給された。個人では旅行だから交通費を抑える正攻法だが、安く手にしたくても私が新幹線の領収書の山を築く(2006年以降)より前に割引率の高い回数券が廃止(2004年頃)になってた。

 数年前、そんなのがまだ続いてるのかと思って怒りの投稿をした「10泊したら1泊無料」なるCMにて堂々と仕事で泊まったのを自分で使うと宣伝したため業務上横領幇助罪の犯罪と指摘。

 ある会社の人が家電量販店で会社用の電化製品を買ってポイントを自分のものにしてバレたって話題になったのを思い出した。そこは10万円だとすると1万円相当だから事は大きい。
 下請けからキックバックとかもだが、そのときの何万円が大きく見えても、それでクビになって職も失うってマジで馬鹿でしょ。長年と働いてるのに数十万円で退職金を棒に振る奴、いるよね。

| emisaki | 2025-02-23 Sun 11:48 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |