サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<<  2025 - 02  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

ミヤネ屋にてフジ会見で怒鳴る記者を批判した態度デカイ人ですよね?
日刊スポーツ >> 杉村太蔵氏、スタジオが静まり返る解説委員の“圧”に注意「そこまで高圧的にならない方が…」

 目くそ鼻くそを笑う。各方面でこのようなら、お前が言うなってことでしょうか。東京だから「ミヤネ屋」しか知りませんけど毎回変わらず「圧」って言えばそうだが相当な傲慢さが感じられる。初歩的な話まで説明してくるから視聴者として馬鹿にされてる気分しかしない。あの会見で不規則発言と「ミヤネ屋」での傲慢な人、たいして違いはないんですよ。

 過去を語れば、やしきたかじんが「そこまで言って委員会」で指し棒を壊して怒ってるほうが桁違いにいい。決定的な違いは視聴者に対して傲慢な態度かどうかである。

 宮根は何年やっても自分がしゃべりたくてウズウズしてるから専門家の話も遮る点で「ゴゴスマ」に負けるのは当然の結果。視聴者が何を知りたいか、聞きたいかを解らないようでは司会者をやられても困る。何か事件が起きて専門家に尋ねるならテレビで話すのが素人だってわかってるんだから事前に調整しておくべきでしょ。もっと聞きたいのに切られる。

 フジテレビの記者会見でわかるように多くの記者が記者会見での質問の仕方も知らねぇド素人だらけなのが露呈した。名の通る報道機関のほうが簡潔に質問をしてて、どこの馬の骨かも知らねぇ自称記者ほどろくでもなかった事実はある。

 もし私が芸能人で出演したら「私に振る時間は専門家が話す時間に充ててください」って言う。ようするに芸能人の出演者なんていらない。そこは「ゴゴスマ」とて同じ。一市民の意見として話しても良い話題と、お前は関係ないってことは理解すべき。そこを強引にゲストへ振るのが宮根。

 異様にフジテレビを攻撃することで他のマスメディアは同じ穴の狢だと自覚があり自分たちに降りかかる責任から目を逸らしてるようにしかみえない。自覚なく事件の原因な体質の人がいる。

| emisaki | 2025-02-01 Sat 23:53 | 大衆媒体::テレビ全般 |