2022-06-13 Mon
半永久は無理でも、ちゃんと保存すればハードウェアが刷新されるくらいの年月は保存できる。そのほか長い時間が経過してから問題点が判ったとしても遅いが今後の教訓にはなる。CD-R、DVD-R、BD-R / -RW など販売メーカーは不用意に長持ちするとは語ってない。CD-Rは30年、DVD-Rは真っ当に保存して9~20年。M-DISC 以外にも寿命30年など独自に長めの寿命を打ち出した商品もあった。
現在パイオニアは標準でM-DISCに対応しているが、専用機では BDR-PR1MA(旧機種)、BDX-PR1MA なる業務用が10~20万円で販売され専用メディアとの組み合わせで寿命200年となっていたものの 20年後に再生機の存在のほうが怪しい。
いろいろ調べていると長くは保存できないと煽ってる業者の脅し文句のほうが恐ろしい。3年なんて言う奴らもいる。そんなのは無視して正しい知識を得たい。それに伴い、この分野に寄生した商売人は無視する。危機を煽ってテエメの金儲けに繋げたいだけだから。
高価な機器だからCD-Rを自力で作れた年代ではない。外部から来たのはあったが枚数が少ないので既にDVD-Rへ移動させてる。移し替えても元のディスクを保管してあったのはフィルムカメラ時代にデータ化してくれる有料サービスの PhotoCD だけだが、今回取り出してきて25年前のが何の問題もなく再生できた。盤面異常もない。
ただし、PhotoCDは特殊な記録のためパソコンのOSが認識するファイルをコピーしても正常とはならなかった。そこでディスクイメージファイルで保存。ImgBurnだとマルチセッションのCDはISOイメージで保存できないため .BIN と 仮想ディスクのソフトであるDAEMON Tools用の.CUE ファイルを作ってくれる。
ディスクイメージと言いながらハードディスクで言うところのパーティションが複数あるとISOイメージファイルとはならず、本当のディスクイメージは BIN や IMG ってことなんだろうか?
DVD-Rにおいては最長18年で問題なかった。読み取りエラーしたのもレーベル印刷したのを乾かすのが足りなかったのか、それとも経年変化によって揮発し続けていたのが原因かは不明だが記録層の寿命ではなかった。研磨すれば読み取れる可能性があった。
取り扱い枚数と経過年数からしたら問題があるディスクは焼き込み時の検証でエラーが出る確率より低かった。エラーは たまたま と言えるが、その たまたま があってはならないので予備としてバックアップの複製を作ってきた。
商売人の投稿には必ず裏の意図が存在する。よって個人による投稿のほうが貴重であるが、機器と危機に精通していないごく一般人の投稿であると、どのような機材、どのような保存方法かも不明で騒いだりするため、不明瞭な情報も排除する。窓際に置いてなかろうとも反射拡散の太陽光が当たる場所に置いてあったら紫外線を浴びてしまう。
レベール印刷に接してるディスクでも起きるが鏡面の変質はレーベル印刷だけではなかった。
この問題で即座に読み取り異常が生じているわけではなくデータとしては読み取れた。既に掲載したが盤面の状態によって読み取り速度に違いは出ている。再生機(CD/DVD/BDドライブ)が何らかの対処をしてくれてるとも考えられる。
上記の写真では反射から写りが悪くて正しく示せないのだが、年代が古いほうには人間に例えると白内障の初期症状のような にごり が出てきている。
統計と言えるほどの枚数を取り扱ってる。枚数が多い理由は心配性のバックアップで写真やビデオは複数枚を作って保存してる。1度の旅行やイベント観覧でDVD-R 10枚になることもあり、自分の中で重要度を上げたのはメーカーを変えて保存してきた。
結果的に大量の枚数を扱っているとレーベル印刷なんていちいちやってない。大部分はレーベル印刷せず油性ペンで書いてるだけだから外的要因は限定される。
レーベル印刷や油性ペンが原因であれば表面であるはずが、変色しているのは素材自体の内部であることが判明した。1ミリ弱でも厚みがあるため表面じゃないことも判った。読み取れたから捨てるディスクなので、どうなってもよくアルコールや中性洗剤など使って弱くも強くも擦ってみても何も起きないのも当然だった。
現在1000枚くらいハードディスクへ移動させた中で、レーベル印刷が原因だった件とは別の状況証拠が出てきたのが、白内障みたいな濁りで汚れとは明らかに違った。
今回は自分のだが枚数が多すぎるため、外注すると高く付くからと業務で配布用のDVD-VIDEOを300枚くらい焼いた苦痛を思い出した。これだけの枚数を扱ってると希に読み取りエラーもあったが、ディスクごと認識しないことは全くなかった。
現象が違うがポリカーボネートと記録層の双方で経年変化が起きていると見られる。よって盤面(反射面)を見て濁りが生じているのは危ない状態が示されたと思うことにする。
メーカーには関係なく時間経過で起きており、当方では2007年より前のDVD-Rでだけ起きていた。今まで焼いた年月日を記載していたが製造年は不明で、今後は購入日を基準点としたい。
まだ焼いてない(記録してない)ディスクも寿命は同じで作ったときから劣化してるのだ。
2005年以降に使った書き込みドライブ
・パイオニア DVR-111D
・パイオニア DVR-112D
・NEC ND-2500A
・パイオニア DVR-217JBK
・パイオニア BDR-207BK(海外モデル)
・パイオニア BDR-209BK(海外モデル)
・パイオニア BDR-211BK(海外モデル)
・パイオニア BDR-S12JBK
ディスク
・太陽誘電 DVD-R / BD-R DL
・FUJIFILM DVD-R
・TDK DVD-R
・日立マクセル DVD-R
・パナソニック DVD-RAM / BD-R / BD-R DL
・ソニー BD-R
・三菱化学メディア BD-R(Verbatim) / M-DISC BD-R XL(Verbatim)
書き込み速度
・2~8倍(主に2~4倍)
ソフト
・B's Recorder(2007年まで Macintosh版)
・Nero Burning ROM (バンドル版のためバージョンアップは有料)
・Power2Go (バンドル版のためバージョンアップは有料) ※試用程度で使わず
・ImgBurn (フリーウェア)
収納
・不織布のCD袋に入れてから縦にして段ボール箱
・25枚、50枚、100枚スピンドルケース
保管場所
・日本家屋 天袋、洋服ダンスの下の空間など室内暗所
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-06-13 Mon 08:39 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
2022-06-11 Sat
2022年6月11日 日本テレビ「1日1便 乗ってきました」十津川村に絞ると、ここ1~2年ではいくつかの番組が取り上げている。録画して残しているのでは2021年12月23日放送 テレビ東京『ナゼそこ?「秘境路線バス終点の先…山奥で謎の外国人を大発見」2時間SP』で高滝集落へ行ってる。
奥高滝へは1週間に月曜だけ2往復。1日1便あれば十津川村では秘境とは言えないのだが、同じバスが帰りの便となるため取材したら帰れない。ようするに取材者とカメラマンの二人体制ならば路線バスに乗った体で自家用車を同行させる制作になる。よくあるパターンで双方がバスに乗ってたらバスの映像が撮れない。
そもそも1日1便?時刻表をちゃんと見ようか。あっちの人が言ってるにしてもだ。新型コロナウイルスで減便なんて公表も無い。1日1便とは都合の良い解釈をしている。十津川温泉からは1便だが十津川村役場など共通して走る国道、県道沿いから支線へ乗り継ぐのが秘境路線の定番だから、それを数えないで1日1便と言ってるだけだ。
1日1便の番組名と自分で首を絞めてしまってるが1週間に1便のほうを扱うべきでした。
日本テレビの番組では映像は大和八木駅から始まる。放送で示されたのは 東京0615発、京都0845発、大和八木1138発、十津川温泉1604着だったが、途中でロクな取材をしてない。
東京 0615→[新幹線]→0824 京都 0845→[近鉄特急]→0933 大和八木 1138→1604 十津川温泉
放送された映像からだと、マジで一人で取材してんの? そうなると余裕を作ってるのかもしれない。路線バスに乗ると1時間(五條バスセンター)、2時間(上野地)までトイレには行けない。
テレビ東京「ナゼそこ?」で電車区間は東京→京都→奈良→(奈良県)五条駅と語っていたが、五条駅へ行くなら新幹線は新大阪なのも和歌山線が秘境路線だから。
旅行の計画をしていて何度も出くわしているのだが、路線が複雑な場所ほどコンピューター処理の乗り換え案内は正しい道筋を示さない。だから推理小説のアリバイトリックが成り立つ。
大きな駅は到着時刻と発車時刻の両方が書かれているが通常は発車時刻だけだから人間が見ると見間違うこともある。休憩だけじゃなく秘境バスだと通過待ちがある。なぜなら道路が狭くてすれ違うことができないから。
奈良も意味不明で、京都→[近鉄]→橿原神宮前→吉野口→[JR]→五条が普通。そこは本題じゃないけど今日の番組では東京→京都→大和八木→(八木新宮線)→十津川温泉で真っ当な行き方をしていた。更に時間を無駄にしないための第一関門が東京じゃなく品川の始発新幹線に乗ること、第二関門が京都駅で新幹線から近鉄への乗り換え、第三関門が大和八木駅で近鉄からバスへの乗り換え時間は2~3分だから電子処理の乗り換え案内が示してくれない。
電子的には「東京 0600→0808 京都 0811→0912 大和八木 0915→1329 十津川温泉」 このよう算出すると乗り換え時間がなさすぎるため選択肢から排除されるのだが、既に私が探ってるように品川駅0600発に乗れば京都駅で近鉄へ乗り換えることができる。
(品川 0600→[始発 のぞみ]→0802 京都 / 新横浜0600→[始発 ひかり]→0759京都)
この時刻では十津川温泉にて迫西川 [転回場 Googleストリートビュー] へのバスが繋がらない。
番組の乗車だと十津川温泉で待ち時間が数分になるが、大和八木で2時間待ちなら十津川温泉で2時間のほうが聞き込み調査ができ取材として正しい。十津川温泉まで行かず十津川村役場なら当日に瀞八丁も行けた。撮影日が不明だが17時過ぎてしまうと取材してる時間がない。
制作が何かと甘過ぎだ。4路線12日間!?ならば日数減らせるか取材時間を長くできたな。
そんな内容に見えない放送時間で終了した。激増してる企画パクリの劣化版。参考にしても、その上を行くのが日本人だった。まるで某国へ下請けに出したみたいだよ。
八木新宮線で休憩って上野地。大和八木から乗ってるのだから五條バスセンターで10分停車してるだろ。あ~あ、運転手がパン食ってるところ撮影して吊り橋へ行かないんだ。
過去にはJR五条駅へ行くのも選択肢の一つだったが、テレ東が取材した時点では既に「五條バスセンター ←→ 十津川温泉」が廃線になってる。
奈良交通バス八木新宮線「大和八木駅 ←→ 新宮駅」でしか行けくなったから不便なJR和歌山線で五条駅へ行くのは京都からでは損でしかない。
※ JRの駅は「五条」、市名やバス停は「五條」
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-06-11 Sat 21:26 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2022-06-11 Sat
2022年6月11日 日本テレビ「1日1便 乗ってきました」番組説明文だけでも、なにやら見たことがある感じしかしない。特にテレビ東京が得意とする分野の番組である。そこへ、カネに物を言わせてるだけなら企画パクリ王の六本木と違わない。
四角い太陽、見たばっかりです。クレーンで吊されるって船からだろ。小笠原諸島にもあるが港が作れないから船ごと吊すし1日1便も運行してない。海の状況で入れるかもわからない港って各所にある。
日本一大きな村ね。滋賀県の大部分が琵琶湖って言い方をするならば、奈良県の大部分は十津川村だ。“酷道”を走る村営バスはテレビ東京「ナゼそこ」で最近紹介したばかり。奈良県の村で十津川村なんて千原ジュニアの言い方をすれば「大都会」だよ。奈良県南部はその東西が秘境なんだぞ。公共交通で行ったら当日に帰りの便がないんだ。楽しやがって、そういう所へ行けよ。
テレビ東京は企画の宝庫なのに事業規模からなめられてる。テレ東がパクることもあるが、他局がパクってゆくほうが桁違いに多い。全国で映らない地域が多いこと気づかれなかったが今はネット社会だぜ。電波は続いたとしても放送電波はそのうち終わる。法律を盾に国民から強制徴収して左団扇生活の時代遅れで邪悪な奴らが恐れてるのさ。
関連して「出川哲朗の充電させてくれませんか」が奈良縦断なんてタイトルにしてるから凄いと思ったら東大寺から吉野山でした。縦断なんてしてないじゃん。かすってる程度。
ようするに京都府と奈良県という行政区分は別として京都・奈良と言うと東京都23区程度の広さしかないわけだ。確かに京都の人は丹後なんて京都だと思ってない。古来からの都民は東京=江戸の街を指すから今の23区内でありながら「祖先が関東大震災で都落ち」と表現してきたのと同じ。親の世代で東京都世田谷区なんて田畑の田舎。番組的にも吉野町で十分に秘境。
今はE-Vinoより走行距離が10km以上も長い原付扱いの電動バイクが発売されてるが、電池切れしないと番組が成立しない。20kmも集落が無い山間部は通れないことを意味してる。千原ジュニアのタクシー5000円乗り継ぎより長い距離走れるくせに歩きすぎだな。
さて、企画パクリとしてどういう中身に持ってくるかだが時間がもったいないので確認するにしても録画してから高速サーチと倍速再生を多用させていただこう。
近年、参考にして更に良いものを作るんじゃなく、パクリ相当が多すぎます。
| emisaki | 2022-06-11 Sat 18:33 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2022-06-10 Fri
カネを使わせるために動いているから、本当に得する方法は自分で考えるしかない。肝炎、過払いに巣食うハイエナみたいな商法はヤダねぇ。最大何十万円戻るって、そんな奴、いったいいくら借りたんだってな。それと同じような手法を報道ヅラしたワイドショーがやってる。
何万円安くなりますって、いくら使えばそうなるんだって先に考えたほうがいい。都民割とは別件で、6人で24,000円お得ですって話、そうなるには10万円以上使うわけだし、いまどき持ち出す人数として6人は非現実的な割合だ。東京都の話だから家族ではほぼ無い何らかの集まりだろう。
ようするに報道は得になる金額を大きく言いたいのだな。報道という名の宣伝手法は危険。ずっと感じてきたからこそ景品表示法違反の寿司屋を責めてるテレビ局へ怒りを通り越して笑える。
そうされるのも、以前から日本人ってそういう論理的に計算できない奴らが多く、マイル(ポイント)貯めるためにカネを使う阿呆がいた。「ポイ活」(ポイント収集)は金持ちか暇人の道楽。
一方、外国人観光客。怒ってきた日本人を越える自己中な外国人は来なくてよい。コロナ対策全面撤廃の要求なんていい加減にしろ。クズ相手に商売するって情けないことやめてくれない。
| emisaki | 2022-06-10 Fri 21:53 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2022-06-10 Fri
2022年6月9日 テレビ埼玉「いい伊豆みつけた 伊豆の“穴場”を探検しちゃおう!」私が興味あるのは球体の石のほうだから特に気にしてなかったが、はさみ石へ「陸からは行けない」という話はガセネタだったのか?それとも危険だから行かせないよう書いたのか?
その後で行きやすく梯子を掛けたりと整備したとも考えられるか。テレビ番組で鳥居が設置されてる道が旧道で隔離病棟があった話からオカルト話もある稲取で廃墟マニアのサイトに出てくる。
伊豆は溶岩が海沿いまで流れ込んで固まってる地形が多く、ヒリゾ浜だって陸からは行けないし、伊豆高原の海や堂ヶ島など遊覧船が運航されてる場所ほど徒歩では行けないから思い込む。
過去に色々調べたが、行けなくなった危ない場所が多い。東伊豆で言うなら旧道が廃道になっており木々に覆われてしまったり、朽ち果てて昔は海外線に出られた所も埋まってる。
ネタづくりに行ったくらいの人は「行き方」について全く掲載しないため、この手の情報ってのは山登り・ハイカーまたは廃墟マニアのが参考になる。
付け加えるなら「はさみ石」の近くの車道まで徒歩で行くのも危険。国道135号線に歩道どころか路肩と呼ぶ部分も無い。友路トンネルまで行ったことないが近くを歩いたとき稲取高等学校の北側で歩道は途絶えた。
日本中の地方の人間って都会で車両の多さに危ないって思ってるようだが、自分が日常的に暴走してることに自覚症状が無いんだ。路線バスもたまに通るが近くに停留所がない。友路トンネルは歩行禁止に相当して徒歩はダメ。現地には駐車場所も無いため伊豆稲取駅からタクシーで行くのが基本でしょう。若干近くても片瀬白田駅にタクシーは常駐してない。
2022-06-10 Fri
まるでマーフィーの法則 バックアップが無いのに限って読み取りエラーを起こす。原因は印刷の転写。大部分が50枚入りで重ねて入れるだけのケースに入れてある。アナログレコード時代に静電気防止の紙があったが、CD/DVD/BDと同じ12cm円形で使えそうなのは見つからない。見つかったのは変な部類のオーディオマニア用にあるクソ高い商品だから1枚100円もする。
互い違いに重ねて入れるのは絶対なし。読み取り面ならいいが、レーベル面 同士がくっついて記録面が剥がれたら大惨事だから。似たような感じで読めなくなった書類があった。レーザープリンターのトナー同士がくっついてしまって紙がやぶけてしまった。そういうのって気づくのは何年も後だ。
なんとか取り除こうとしてるが、完全には取り除けないため何か薬品、洗剤を考える。データ面じゃなくポリカーボネート側なのが救い。洗剤で落ちればいいが…。
<追記: 洗剤で落とせてデータは読み込めた>
それほど酷くなくともプリンタブル ディスクに印刷したのはくっついてることが多かった。乾かしたつもりも15年も経てば何かしら起こるってことだな。インクジェットほどじゃないが油性ペンで書いただけでもディスクとディスクがくっつく。剥がせるから悲劇は起きてないけどね。
前にエラー表示なしにデータが壊れていたおはよう朝日ですのキャラクター「朝おき太」くんの写真はバックアップによって救われた。量が増えすぎてしまうため通常はハードディスクより安全な光学メディアであればバックアップは作っていない。
重要データのみメーカーを変えてディスク3枚とハードディスクに保存しているから読み取る必要なく BD-R を作れる。DVD-R は1部のみ残して捨てれば減量になる。完全に M-DISC とやらを信用したわけじゃないし、多層式も信用してないから DVD-R は捨てきれない。
古いようでそれほど古くないのがビデオテープなハイビジョン カムコーダー。初のHDR-FX1が発売されたのが2004年10月21日、私が買った小型カムコーダーHDR-HC1は2005年7月7日発売。それでも2~3年でビデオテープは200本くらいになってる。メモリーが消える事件から長らくビデオテープにしてたからなぁ。
60分テープからデータを吸い上げると約12GBくらいになりDVD-Rが3枚は必要になる。そのままでは入らないためバイナリー分割して記録されてるからディスクからは再生できない。2015年に4Kカムコーダーになっても同じことが起きてHDVの25Mbpsから4倍の100Mbps録画だから長回ししてると BD-XL 3層の100GBでなければ入らない。
なんてことだと思うが、まだDVD-Rが1500枚くらいはある。花火大会、ゆるキャラ他で500枚、名古屋500枚、熱海500枚ってところかな。
BD-Rに焼き直すなんて気力がないため 4TB HDD に全て放り込んでからクローンを作ってバックアップにしようと考えてる。1500枚っても500ml飲料水24本入り1箱程度でしかないんだから元から狭い家は狭いままさ。BD-R 50枚入り8個は必要だが、それは WD RED PLUS 4TB を2台分と値段は大差ない。BD-Rへ焼き込む時間を時給換算するとシャレにならないからHDDじゃ危ないってなら3台にしてもいいくらいだ。
複数個メーカーを分けて安全性を高めることができる。何年か経過してデータを移動させるにしてもHDD同士なら何時間が放置だが、BDなら今DVDでやってるより容量が20GBと多いにせよ、ディスク枚数分の繰り返し作業となる。
今となっては邪魔くさい12cm円盤にBDの次があるとは思えない。物理的互換なくなると予測。
≪ 続きを隠す
前にエラー表示なしにデータが壊れていたおはよう朝日ですのキャラクター「朝おき太」くんの写真はバックアップによって救われた。量が増えすぎてしまうため通常はハードディスクより安全な光学メディアであればバックアップは作っていない。
重要データのみメーカーを変えてディスク3枚とハードディスクに保存しているから読み取る必要なく BD-R を作れる。DVD-R は1部のみ残して捨てれば減量になる。完全に M-DISC とやらを信用したわけじゃないし、多層式も信用してないから DVD-R は捨てきれない。
古いようでそれほど古くないのがビデオテープなハイビジョン カムコーダー。初のHDR-FX1が発売されたのが2004年10月21日、私が買った小型カムコーダーHDR-HC1は2005年7月7日発売。それでも2~3年でビデオテープは200本くらいになってる。メモリーが消える事件から長らくビデオテープにしてたからなぁ。
60分テープからデータを吸い上げると約12GBくらいになりDVD-Rが3枚は必要になる。そのままでは入らないためバイナリー分割して記録されてるからディスクからは再生できない。2015年に4Kカムコーダーになっても同じことが起きてHDVの25Mbpsから4倍の100Mbps録画だから長回ししてると BD-XL 3層の100GBでなければ入らない。
なんてことだと思うが、まだDVD-Rが1500枚くらいはある。花火大会、ゆるキャラ他で500枚、名古屋500枚、熱海500枚ってところかな。
BD-Rに焼き直すなんて気力がないため 4TB HDD に全て放り込んでからクローンを作ってバックアップにしようと考えてる。1500枚っても500ml飲料水24本入り1箱程度でしかないんだから元から狭い家は狭いままさ。BD-R 50枚入り8個は必要だが、それは WD RED PLUS 4TB を2台分と値段は大差ない。BD-Rへ焼き込む時間を時給換算するとシャレにならないからHDDじゃ危ないってなら3台にしてもいいくらいだ。
複数個メーカーを分けて安全性を高めることができる。何年か経過してデータを移動させるにしてもHDD同士なら何時間が放置だが、BDなら今DVDでやってるより容量が20GBと多いにせよ、ディスク枚数分の繰り返し作業となる。
今となっては邪魔くさい12cm円盤にBDの次があるとは思えない。物理的互換なくなると予測。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2022-06-10 Fri 09:02 | 生活::コンピューター・電気 関連 |
2022-06-09 Thu
他人の視線がなければ何をやっても構わない。見られても構わないは人間の枠組みでは無い。以前、道頓堀 戎橋の隣の細い橋のたもとにタコ焼き屋の常設屋台が2軒並んで営業していて私も近くに行くたびに寄っていたが、2010年に不法占拠で問題になった。
長年営業していても自覚があったのか自主的に立ち退いた。現在はすぐ近くで営業しているのだが、集団でありながらも関西人は自己中の塊のため敷地外にはみ出して営業している。
『テメエんちの前はテメエんちにあらず』…地方症な連中はこれを理解する気がない。弁護士ドットコムにも「道路族」として取り上げられてるが、自宅前だろうと敷地外で占有権は無いし、敷地内だろうとドンチャン騒ぎして良いなんてこともない。
危険だから立ち入り禁止になってる場所(桟橋、堤防)へ釣り人を送り届ける船の事業者どもの言いぐさが実に「優遇を受け続けると権利だと思う」なのだ。
優遇というか管轄が黙認していたのが問題で、地方症を患ってる自己中どもに黙認という行為がとんでもない間違い。自己中の生態が全く解ってない。「同類相憐れむ」のような感じ。
地域によっては渡し船の業者は検挙されてる。軽犯罪法じゃなく財産を剥奪する高額罰金など強い法律を作り全国的に潰しにかからないとダメ。
日本はあらゆる面で罰則が軽い。例えば同じスピード違反だったとして、資産100万円の人なら罰金1万円でもいいが、資産1000億なら罰金999億円である必要あり。
新聞テレビ各所で悪名高い場所が新潟県であるが、立ち入り禁止堤防に侵入するキチ○イたちは近隣のみならず海無し県からの越境組も多いと言う。新潟総合テレビによると死亡事故では新川漁港、巻漁港、岩船港が取り上げられていた。
迷惑だから困るわけで迷惑がなければ救われる権利を剥奪し、損害賠償は背負わせる強制の上で勝手に入って死ねとすればよろしい。守るに値しない。無許可で侵入した奴は駆除しても罪に問わないなんてどうでしょうか。それは装った事件が発生しそうなので家族資産全没収くらいの罰則がないと異常すぎる地方症を止めることはできない。
今の罰則では恐るべき異常性である「あおり運転」を止められないのと同じ。
テレビで取り上げられてきたが、暴力や悪態までついてくるような奴らから「あおり運転」なんてするようなクズどもが生まれてきて当然。まるで自覚症状が無いのですから。軽トラで農道林道を爆走してるくせに自分がやってないことなら他人にはぶつくさ抜かす。何か悪いことをしてないのか考えようって気がないんだよな。
先週の「秘密のケンミンSHOW」の冒頭にて確認申請をとらねば建築基準法違反と思われる件。業者のをそのまま取り上げてしまったため謝罪と訂正が読み上げられた。その件に対して前週より違法を指摘していた投稿のコメントに「そう思わない」をクリックしてる馬鹿の数から地方症(自己中)の多さはみてとれる。そう思わないなんて勝手な判断しようとも「違法」と成り得るから謝罪した。
ルール無用の自己中育ち いつになったら理解するのだろうか。一生理解しないか。
無自覚という愚か者が日本を潰す気なのか?
現実予測かもしれないオチとして、アメリカで富を独占してる自己中経営者が人口減から日本滅亡だとかのたまってたが、クズだらけになれば滅亡しないかもな。世界を見てみなよ。クズほど のさばっているじゃないか!
先頭へ △