サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<<  2024 - 01  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

東海道新幹線 自由席用回数券も販売終了するが既に価値がない
JR東海ニュースリリース東海道新幹線及び在来線特急のネット予約商品の新発売について

 この件は十数年前に意味を失ったため、今でも販売してるほうが不思議。20年前より昔は業務上横領にあたるサラリーマンでごった返していた回数券バラ売りの金券ショップ。新幹線回数券は2004年頃(年代未確認)の大改革にて割引率も微々たる額となって回数券購入は終わって神田の金券ショップも大部分が廃業。

 そういえば芸能人の地方営業でグリーン車のチケットを渡されたから払い戻しして普通車に乗ったなんて芸人がテレビで話してたのを思い出した。それは横領じゃない。

 事実上の回数券終了にて現在のEXサービス(エクスプレス予約、スマートEX)に移行していた。パソコンでは買うことができたが以後に通称ガラケー(i-mode)での利用が終了して現地で購入や変更ができなくなった私は普通に買うしかなくなり、クレジットカードを自動券売機に差し込んで買ってたね。

 年会費がかかったがJR東海を年に何度か使う人ならEX予約の会員になったほうが乗車区間固定の回数券なんぞよりお得になっていたから事実上で回数券は意味をなくしてた。毎日利用なら通勤通学定期券FREXだろうから回数券に価値があったのは学割かと考えたら新幹線の回数券に学割は適用されなかった。ますます回数券の意味がわからなくなった。

某所のコメント> 乗車日設定も窓口だけで面倒臭い
 自由席回数券の話ですけど。使ったこともない年齢が高くともガキだらけだから程度が低い。自由席の回数券はそのまま自動改札機に通せば入れる。
 そもそも座席指定であったら乗車日と座席位置の設定を受けるのは当たり前だから面倒くさいではない。指定席となる回数券をネットで各種乗車指定を受けられるようにしたところで、ネット利用できるならばEX予約(スマートEX)を使えばよく、利用期間が3ヶ月と縛られ、たいして安くもならない回数券を買うほうが無駄ですから。

 JR東日本にガッカリしたのは「タッチでGo新幹線」とSUICAにて乗車が可能になるまでは、在来線の駅からSUICAで乗車してしまうと窓口精算しないと駄目だらけだったこと。
 例えば東京駅にてJR東日本 在来線からJR東海 新幹線は早期から自動券売機で対応していてSUICAを差し込んで清算されたし、既に新幹線の乗車券(紙の切符)を持ってる場合は自動改札機に切符入れてからSUICAをかざせばよい。EX-ICカードの場合はSUICAと2枚同時にセンサー部にかざせばよかった。
 旅人としてJR各社のICカードが連携してない頃は面倒から逃れるためにTOICAも買うことになったが、長距離区間を挟む場合は他に待ち時間が発生するため在来線を出てからまた新幹線改札に入り直す手間が生じても苦にならない。

JR東海 ニュースリリースより抜粋:
2024年2月16日で販売終了「定期券用自由席回数特急券」(3区間)
2024年3月15日で販売終了、利用終了「シャトルきっぷ
2024年3月15日で販売終了「在来線指定席特急回数券」(4区間)
2024年12月22日で販売終了「新幹線回数券(普通車自由席用)」「こだま号専用グリーン回数券」「東京新幹線自由席回数券」「ふじかわ号自由席特急回数券


| emisaki | 2024-01-24 Wed 18:27 | 交通::鉄道(運行・乗車券) |
熱海 日航亭 大湯 2023年11月16日で閉館してた
日航亭 大湯の閉館は公式サイトにて確認できた。

 本題の前にテレビ東京「よじごじDays」で熱海のレトロ喫茶特集。またもやサンバードというか、ナギサボンネットと有名どころだけでした。熱海はレトロ喫茶だらけなのだが地上波だと「ずん喫茶」のようには作れないのかな。それとも取材拒否が多いとか?

 喫茶店紹介の後に大湯が閉館と言ってたため調べたら建物の老朽化のため2023年11月16日にて閉館と書かれてた。引き継ぐ者、立て替え費用、収益の上がる公算がなく終わるところ全国的。日航亭 大湯は大人1100円のため地元用とは言い難く、知ってないと通らない場所にある。

 いわゆる共同浴場では誓欣院の前にあったのに今は墓地、伊豆山の般若院の前にもあったし、水口第一、水口第二(2015年末閉鎖)となくなりGoogleストリートビューの過去記録からも消されるほど前の話。
<※追記: 伊豆山 般若院浴場 2005年4月7日にて閉鎖との客による投稿を見つけた>

 そうなると観光客向けではない共同浴場と呼べるのは熱海駅前温泉浴場(田原浴場)、走り湯 浜浴場、山田湯だけになってしまったかな? 共同浴場は近隣住民用のため風呂桶からタオル、石鹸などまで持ち込むのが普通の施設だから外野がとやかく言ってはいけないが、経営が成り立たなければ考えるべきことがあろう。

 ちなみに私が入らなかった理由は通常より熱すぎると聞いてたから。小学生の頃に1軒残っていた銭湯に友達と行って水入れ、どこかの爺さんに叱られたことがあるが、高齢者は感覚器官が鈍っており肩から下が茹でダコみたい赤くなってるのに熱いと感じない。元気な老人ならいいが、それでヒートショックなる病名がある。家からそれなりの距離にあるはずで冬場ほど危険。結果的に若年ほど寄り付かない。

 都会の銭湯なら湯温が異なる湯船が複数な所もあるが地方の共同浴場だと脱衣所と湯船がある場所が一体化もごく普通。湯船は一つき決まってて特に温泉であると湯温の調整は難しいでしょう。人口減少でも高齢者が残ってるのに利用者減少には理由がある。

| emisaki | 2024-01-23 Tue 21:45 | 伊豆::考察・批評 |
ジャンク品にも価値がある 最近はメーカー修理受付の門前払いが早い
修理して欲しいと思ってたビデオカメラがもう受け付け終了だったり。

 テレビ東京「所さんのそこんトコロ」にて秘境の修理人なんて取り上げられる理由もわかる。昔は期限なんて切らずに部品が残ってれば修理してくれたが、最近は年月が切れると強制排除。

 ニコン AF-S の G タイプだってのに部品がなく修理受付が停止、補修部品もなしで困ってた部分がある。先日、タムロンにて発売日が7月、生産完了が同年9月となってたのがあったため、最初に作ったら終了ってのがある世界なのかもしれない。売れすぎれば別だろうけど。

 私のはAF、ズーム、手ぶれ補正動作など撮影に支障ないのだが、レンズフードをロックする部分が割れてしまってたり、三脚座が壊れたりしてた。

続きを読む ≫


 捨て値のジャンク品には価値があるが、たいして安くもない部分故障品に用はない。なぜなら、もし不要となった場合に買値からしたら、とんでもない低い価値しかなくなるから。もう少し高値でも完動品のほうが結果的に損しない。

 ズームレンズの典型的な故障にズームリングが回らなくなるのがあるが、放出品にて新品を激安(11500円)で買ったが、その故障に見舞われ広角で固定になったが、修理費の見積が1万円にてあきらめた。中古が1万円程度で売られてるのに1万円で修理したくない。



 修理部品があって買うにしても高値になるし、今の不具合で別の品を買う気にもなれない。フードはテープ止め、三脚座がないと簡単にレンズを取り外すことはできないがレンズ本体のねじ穴にて三脚に固定することはできるため難ありのまま使ってた。

 レンズ側の出っ張りが折れてしまったためレンズフードがロックされず、知らずにフードがどこかに落ちて紛失したことがある。既にそれで4千円の損失。

円形であるし細いためパテ埋めにて山になった壁を作るのは難しい。強度も必要。



ジャンク品を安く買うことができれば移植できるのではないかと思ってオークションに入札した。

 誰か入札しても競り合う気は全くなく、そのときはあきらめる。先に考えてた別の方法もあるからで、何やら都合のよい曲線をしてるプラスティックがレンズキャップだった。三脚座は三脚に付けて使うことは無く、三脚座を付けてると手で持ちやすいがための物だから代用品は買える。

 レンズ本体は壊れまくっていて撮影に使えないから今のところ誰も入札してないが、レンズ本体の大きさから送料まで高くなってしまうのが難。メーカー修理できないならば仕方がない。

 中古販売にてよく見かける「喫煙者はいません」って文言がある。それくらい大勢が嫌ってるのだが田舎へ向かうほど喫煙者が増えてゆく。そしてテレビや写真の映像業界は機材への悪影響に反して喫煙率が高い。入札したのは業務で使ってたようだが不明で、落札できたとして「トロイの木馬」じゃないことを祈る。使おうとしてる部分は洗浄すれば大丈夫だろう。洗うのが難しい物ほど毒ガスを洗い流すことはできない(繊維、スポンジ、ゴムなど)。



 ジャンク価格は三脚座として妥協できる値段の上限であり、フードが外れないようにする折れた突起部分は加工(自作)をやる気になればなんとかなる。

 ジャンク品から外して交換できたら楽なんだが内部は精度的に超精密だし、外枠だけ剥がせるような太さはないためレンズまで到達してしまったら壊したも同然になってしまう。

 丁度よさそうな口径のレンズキャップ82mmなら直販でも千円台で売ってた。ジャンク品を落札できたとしてもレンズから取り外すのが難しそうなら加工作戦は生きてる。

 ディスクグラインダーなんて持ってても工事じゃないんだから歯科医が治療で使ってそうな小さな電動工具が必要になってきた。それも買ったら気分的に赤字なんですけど。電動ドライバーが電動ドリルと兼用で先端にヤスリを取り付けられるのを買えば以後に使うことも多くなる。

OLFAでチマチマ切りますか。

<追記: 他の入札が入ってジャンク品にして高くなりすぎたため競りから降りました。オークション締め切り2日を残した時点で3000円が7800円まで上がってた。たぶん私が考えてない価値を持った人がいるため降りて正解でした。>

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-01-21 Sun 21:19 | 映像音声::写真(カメラ) |
防災+防犯+夜間歩行+撮影用照明 懐中電灯、センサーライト
LED懐中電灯を買い換え。

 動作上で複数の問題があるLED懐中電灯は2017年に買ったもの。各社から大電力の高照度LEDがでてきたため有名なLEDメーカー製を使ってると記載を信じてみたが、買う前に知るはずもなく、買ってから精密に調べて形を模倣して作られてるが表面が微妙に違ってLEDが偽物であることが解った。

 防塵防滴規格やら息を吐くよう嘘をつく中国と今なら信じないが10年以上前の話だから情報も少なく、中国製造でも部品くらいは使ってると思ったが何から何まで嘘なのが奴らのすることだった。

 現在でもLED懐中電灯ならルーメン(明るさ)の記載は嘘=誇大表記。自社製品で嘘をつくのは近代のことで、古くから連中が得意とする犯罪では有名メーカー品の偽造だから秋葉原で買うにしても有名なSanDiskのメモリーカードの偽物を掴まされないかビクビクしながら買ったっけ。

 点灯するからそのまま使っていたんだが接触が悪くて困ってるほか、長時間使ってないのに購入時の明るさの半分以下となってしまったため買い直す。

続きを読む ≫


【価値あるネット情報を使う】

 最近はYouTuberが人柱となって中国製の偽物を叩いてくれてるから、とんでもない偽物まであることが解ってる。こっちもそれを知ってるから「はい、はい、嘘ね」と解ってながら中国製LEDを使った妥当な価格で買うようにしてるし、偽物がバレて嘘を書くと売ることができなくなるため最近は有名メーカー製なんて書かなくなってる。

 マネシタデンキ(仮名)でも真っ当なLEDを作ることができずLED専門メーカー品と比べて恐ろしい発熱をしていたのを思い出すが、中国製もクソ熱くなる。



【防災用にて乾電池が使用できるのは必須条件】

 2017年に買ったのは細いためリチウムイオン充電式電池だけで単四電池が使えず災害時用には向かないため今回は単四電池(3本)、充電式電池18650型、26650型、USB Type-Cの4系統を選ぶ。更に USB Type-A にて給電が可能。どこまで書いてあるよう動くかな。

 懐中電灯本体に内蔵させた電池を充電するにしても AC100V→5V USB Type-Cアダプターは所有してないため使うならパソコンから出てる端子だな。当然、別の専用充電器が安心だが動作するかをすぐに試さないと返品できなくなってしまう。



【妥当価格の調査 / 世界中で起きてきた事故】 焼き肉 焼いても家焼くな ©日本食研

 業者向けアリババに特定の数量にて部品が販売されているため「部品+工賃+儲け」から妥当な販売価格が見えてくる。保護回路なんてのも信用できないし、充電式電池は全く信用できない。信頼性なしは日本メーカー製品用の互換電池として販売されてる品の粗悪ぶりからみてとれる。

連中が作ってるリチウムイオン電池の卸価格を見ると信じがたい安値のため恐ろしくて使えない。

 中国製電池のモバイルバッテリーが火を噴くことは何度も報道されたが、テレビ報道が少なすぎるのだが中国の電気自動車の発火事故は相当な件数ってことだ。それに比べたらダイハツがやったことなんてたいしたことない(客観的危険度の比較。許されることではなく日本の信頼性を失墜させた罪は重たい)

 乾電池にしろ、充電式電池にしろ、そのあたりは長く変わらず「安かろう悪かろう」を行ってるのが中国。家計が火の車だからって買うと文字通り火の車になってしまう。



【社会的更生と更正】

 笑えないのが懐中電灯ごとの値段より、付属のは粗悪充電式電池を日本製リチウムイオン充電池に入れ替える価格が高くつくが必須。LED懐中電灯一式を2500円で買って入れ替える電池は1800円! 太陽電池式の防犯ライトのときと同じ。

 ほか心配は作りの問題で安全上と保護回路搭載から大きいため入らない可能性があるため懐中電灯が到着してからじゃないと充電式電池が注文できない。

 到着してからになるが真っ当な製品にするには、あといくら掛かるのかな? だから私の文句は、あと千円出すからマモトな物を作れよってことである。



【だったらなぜ、中国製を買うのか?】

 中国製が好きなんて奴は世界のどこにもいないさ。たまたま中国製しかないだけの話。日本再生には昭和の「世界の下請け企業」に戻るべきかもしれないな。

 人手不足なんて言いながら実は日本には腰掛け社員が多すぎるから、つかえねぇー連中に払う報酬が多すぎるのだろう。だから住宅関連商品なんて流通価格とはかけ離れたクソ高い値段が付けられてる。住宅用品カタログで製品を見たら MADE IN CHINA って書いてあったから笑えた。

 防犯カメラでも同じ。恐ろしく値段が高いもの以外は、私が買ったのと同じようなのをそこらの中小企業が何倍もの値段で売ってるんだから。自分でできることの価値の高さ。

 我々が目にしない建築業界の照明器具のカタログなんて見ると「なめとんのかボケ」って値段が付けられてる。もちろん流通価格はまるで違って半値以下、何分の1ってことも多い。

ボロ儲けにて欠陥住宅を量産してきたのも某のフロント企業ですかいと何度怒ってきたことか!

 近所の新築住宅の玄関は防犯カメラこそ付いてないが、揃ってカメラ付きインターホンと人感センサーライトは付いていた。それら製品の値段を見ると示したよう「なめとんのかボケ」となる。

よって中国製品に社会的更生をしてやったほうが同じ使用年月で比較しても安上がりと計算した。

 後付けだと工事費も馬鹿にならない。防犯センサーライトで言えば、本体2千円で買ったとして充電式電池の交換と防水処置にて更に2千円かかるが2~3年は動作する。

 太陽電池式の門柱灯は交換を見越して安価になる個数を買って交換用に在庫してる。粗悪品のニッケル水素充電式電池は社会的更生としてeneloopに交換、嘘の防水も本当に加工。

 ニッケル水素、リチウムイオンにしろ日本製の充電式電池は3年以上使えるため本体が壊れても次へ移植できる。新築住宅に取り付けられてる照明の耐用年数は不明であるが、現在家屋は最低な30年程度で作られるから3年×10回交換すると仮定し、電気代もかからないことを比較して安上がりと算出。よって中国製に社会的更生をしてやったほうが良いという結論。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-01-21 Sun 21:02 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
ニコン AI AF Nikkor 28mm f/2.8D の故障
・絞りレバーが引っかかる (開放付近でしか真っ当に動作せず絞れない)
・AFセンサーでのフォーカスが合わない (ライブビューでは合う。他のレンズは問題ない)

 他のカメラでも同じようになり、別のレンズでは正しくオートフォーカスが動作するためレンズが壊れてる。機械的な問題かと思うが、だったらカメラ内蔵のAFセンサーが合ったと思うのも不思議。



 小僧の頃にフィルムカメラと一緒に買った。よくぞ今まで動いたと言うべきで、デジカメになってから買って壊れたレンズは何本もあり、ニコンの大三元レンズだって買値の半額を超えた修理代を払ってきたくらい壊れた。

 以前から製品に現れてると書いてきたがエアバッグとか検査偽装とかお家芸だったら自動車業界での大問題のように日本人は今、腐敗期だから早く生まれ変わってやり直さないといけない。

※比較 AF-S18-35mm/F3.5-4.5G



| emisaki | 2024-01-20 Sat 21:53 | 映像音声::写真(カメラ) |
広角ズームレンズを注文する Fマウントだから中古で
過去に比較したのが数年後に現実。もう中古で十分となったから、お得。

 ミラーレスでニコンを離れそうだから現在の資産を有効利用と長くは使わないってことで AF-S NIKKOR 16-35mm F4 G ED VR と AF-S NIKKOR 18-35mm F3.5-4.5G ED を選択肢に残す。

 他の候補は AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VR が旅行で1本だけ持ってればよさそうだが花火撮影では24mmじゃ収まりきらず更に超広角1本レンズが必要になってしまう。どうせ中望遠域は70-200mmがあり、間の35~70mmならば高画素を利用してトリミングする。

 16-35mm F4レンズにするとナノクリスタルコートと手ぶれ補正が付いてるが中古品の比較で3万円くらい高くなり、広角レンズだし花火や景色となると三脚にて手ぶれ補正は不要かと。

 18-35mm F3.5-4.5G と望遠が足りない70-200mmF2.8用にテレコンバーター TC-20E III にて計6万円計画。それ以上を買う予定がないため購入ポイントが付いてから TC-20E III を買う。

続きを読む ≫
 過去に TC-14E II を使っていたから見るからに画質が落ちるのを知っており、当時は35mmフルサイズではなくAPS-Cサイズにて焦点距離が1.5倍であったため出番がなく売ってしまった。

 35mmフルサイズになってから購入当時は高値の 70-200mm/f2.8 が引けない寄れないレンズになってしまった。2015年に買ったソニーの4Kビデオカメラは35ミリカメラ換算で34~340mmの10倍だったが、まさに引けない寄れないで苦労した。200mmの2倍にて80-400mm/F4.5-5.6G VRレンズなんて30万円コースとなり中古でも十数万円、そしてレンズも太くて重たい。ミラーレス化が進んでるのに投資できない。

 TC-14E III 単体での評価は悪くないが、新旧の3種類で比較してるサイトでは初期型が最も悪く、II が最も良く、微妙な差で III となってた。14E III にはフッ素コートなど改良点もあるが気になる点のみを拾って比較した。

 AF-S 70-200mm f/2.8G VR II で使う場合の違いはほとんどないと海外記事(日本の専門誌は提灯記事だらけにて信用しない)。TC-20E の場合は非球面レンズ搭載の III のほうが良いってのがおおかたの意見のため中古市場になければ待つことにする。


 28mmより広角が必要だったから買ってよかった。もっと安くあげて AI AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D IF-ED の候補は絞りリングの存在にあったのだが、どうにも解像力に欠けるとの比較写真が引っかかった。それが、かなりの差だったからね。なおかつ、F4通しでVR付きの高いAF-S NIKKOR 16-35mm F4 G ED VRより AF-S NIKKOR 18-35mm F3.5-4.5G ED のほうが良いって比較データもあったのが救い。

 販売店保証はあるが限定的のため中古品にも任意保険が付けられるから付けましたよ。1年間だけだけど千円程度だから。売価の3%だから保険料としては高いよ。新品なら売価の5%で5年(メーカー保証1年+4年)だからね。

 この系統ならタムロンのほうが良いなるクチコミ投稿もあったが、私はタムロンにもシグマにも壊れまくってくれたというトラウマを抱えているんだよね。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-01-20 Sat 21:37 | 映像音声::写真(カメラ) |
久しぶりの つまんねーヤツ×3
出演者がわかるくらいだったからね。

・家の匂いの謎  (なぜ自宅は匂わず他人宅は感じる)
・冷たいの謎  (なぜ冷たいと言う 言葉の発祥)
・ホワイトボードの謎  (なぜ消せる)

既に民放の科学番組、企業紹介などを見て知ってた。

 民放なら企業宣伝だらけなので関連することは扱うからヒット商品ならほぼ紹介されてるだろうし、テレ東ワールドビジネスサテライトでの「トレたま」みたい今後はどうなるか解らない紹介もある。

知ってても優越感とは人として低俗な奴が抱く感情。
勉強する意味では「ボーッと生きてんじゃねー」と言われたい。

 ヤギと大悟を見ると他が録画になるため、この番組に繋がってしまうが、歩いていいとも等、民放の前倒し戦争より邪悪な放送時刻と言わざるを得ない。カネふんだくってるんだから張り合う必要なし。

#以前の海底の説明に外部の多くの学者がツッコミを入れた件は訂正放送したんですか?

| emisaki | 2024-01-19 Fri 20:59 | 大衆媒体::テレビ全般 |