サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<  2025 - 04  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

こっちも10年前の立石駅近くの写真
 コーヒーゼリー固まってます…じゃなかった「サンド伊達のコロッケあがってます」にて青砥と立石の店が紹介されてた。有名観光地で住宅街へ行ってしまう私でも闇雲には進まないし、立石で歩いたのは駅の周辺だけなので住宅街の店はお手上げだ。


 比べようと思って撮影してないため同じ場所での写真がなかったし、電車の高架工事にて場所がなくなってる。2015年に撮影した場所へは二度と行けない。

 再開発すべき南部に動きがないのだが、番組では隠されるが年数を置いて見ると店は壊滅的である。2015年の時点でも店で買い物をしてみたが特定の店以外では覇気が無く客足が遠のくのも自業自得とも思え、アーケード商店街は暗くて感じ悪かった。早く壊して新しくしたほうが住民のためだと思う。「せんべろ」って言われて守れなんて呑兵衛の自己中な発言でしかない。自分の町の生活だと思って考えて見れば解ること。

 中野サンプラザは金の亡者が利益を維持すべく新たな案を出してたが完全中止で生活上で大きな問題がないが立石では高層ビルなんて必要なく商店を作る再開発が急務。貧乏な区のくせに大規模な計画にして費用を捻出しようとするから金儲けを企む連中を招き入れることになるのだが、その代償は建設費より大きいのだ。いい加減に理解しろよ日本全国。

 店を出せば売れると勘違いが勉強もせず居座って足を引っ張り全国各地で商店街は衰退。去るべき、残るべきがある。現在でも活力がある商店が続けて商売ができる空間が必要。

| emisaki | 2025-03-15 Sat 13:20 | 旅・散策::街・施設 |