サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<  2024 - 11  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

ダイソー横置きできる冷水筒 2種共に難あり ここから見える日本人の失墜
 なんで売る前にこんなことも解らないのかな。しかも客が買う前に解りにくくなってる。前のが悪いから別のを買ったんだが前のもまだ売ってたよ。安くて良いって商品があるのも認めてますから行くわけですが、一定確率でありそうな商品の問題を知る気がない。

 買ってきた時点で問題点に気づいたため企画した奴らの間抜けさがうかがえたが、しばらく使ってみて難点は増えた。
 まず白でも黒のでも本体側で蓋されてる内側に水が溜まる場所ができるため逆さにして全部を出すこともできず洗うときにも面倒だった。こんなの試した瞬間にわかる。黒のほうが残る量が少ないが溝に溜まるから洗うのが面倒。白は大さじ何杯分か溜まる。
 コーヒーが1リットル78円で売られていても粉から作って砂糖やミルクを入れたほうが安上がり。紅茶、日本茶なら尚更に安く作れる。熱湯から作るのは冷水筒のため冷えてから入れ替えた。カルピスは昔ながらの濃縮を買っていて使いたい。

 そこからダイソー冷水筒の問題だが、ちょろちょろと出すことしかできない。多く出そうとすると四角の一面全体から流れ出ようとして大量にこぼれてしまった。三角形に尖った注ぎ口を越える量を出してはいけないから、慎重に、ちょろちょろ出す必要がある。時間の無駄だ。

 注意書きはあるが使い方の説明は一切なし。使い方が間違ってるか開け方や角度を変えてみたが設計から悪いものはどうしようもない。これって、あいつらが作った間抜け製品を売ってるだけなのか、それとも日本で指示しているのか?後者なら日本にロクな人材がいない。そういうのを育て、見極めもできず雇ってきた日本企業の失墜は当たり前ということになります。

 世界的に名が通った家電企業でも、こっちが買ってから間抜けすぎる部分に気づかされたり、販売して苦情が入るまで誰も問題に気づけなくなった。
 コンピューターソフト(アプリ)で例えるならばバグだらけのまま市場投入される。開発に携わってきた若年層で頭が良いと言われる人達の多くは「デカイくちだけは叩くAIで代用できる頭でっかちの無能」じゃないですか。

結論、2リットルのPETボトルを再利用したほうがいい。660円と買いに行った労力の大損でした。
そうなると必要なのは、ろうと(じょうご)だね。そこも何かで代用できそうだな。

| emisaki | 2024-06-30 Sun 11:25 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
ボーナスなんて無い身分に恐怖の6月 支払いの嵐
 固定資産税、墓地管理料、国民健康保険料は1年分を10回払いの開始月。年金は毎月だが、そのうちゴールポストを下げらるから60歳になっても終わらないんでしょ。民間じゃ既に終身保険が60歳なんかで終了せず65歳まで満額払えてれば以降は減額になるだけだが民間の保険なく入院なんてしたら払えないよ。婆ちゃんは古い時代だから終身保険でなく保険を断られる年齢に達したため入院が大変なの。PPKなんて理想でしかない。
 オムツ代や拭き取り除菌シートなどは病院から自費請求されるが、病院着やタオルは別の業者と契約して請求され振込用紙が届く。しかも支払い方法に選択の余地なく110円の手数料が加算されてる。約1万円の1%だから仕方ないが業者によってはネット決済できるが業者は病院にて決まってるから選べない。そして現代は多くが持ち込み禁止だし、看護師に迷惑がかからないようにするにはレンタルのほうが良い。そうしたほうが人間だから心理的な待遇が良くなるはずだから。

| emisaki | 2024-06-24 Mon 18:45 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
記録 ガス料金(2024年6月請求分)
期間 2024年5月23日~2024年6月19日(28日間)

使用量 5立方メートル (前月10立方メートル/前年同月9立方メートル)
基本料金 759円00銭
従量料金 874円35銭 (最終的に円未満は切り捨ての模様)
マイツーホー なし
口座引き落とし割り引き -55円
---------------------------------------------
請求額 1,578円 (前月2,891円) 消費税込み

当月単価 174円87銭/立方メートル 20立方メートルまで
※政府支援 1立方メートルあたり7.5円値引き後(前月より半減、次回は無し)

| emisaki | 2024-06-24 Mon 17:10 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
歩数計: 歩かねば行けない バス停は遠くタクシー代は高い
家でも冷房はじめました。 風なしでプライバシー関係なしの開けっぴろげじゃ耐えられなくなった。東京都では熱中症で20人が搬送されたと報道された。電車内で最高の場所は扉と反対側の扉の真ん中。そこに立ってれば冷気が当たる時間が長い。


 できる限り歩きだけのところだけで計測をして止めた。本日の東京は最高気温31度だが気象庁の計測所はヒートアイランド現象とは無縁な快適な場所だから意味ないだろ。栃木県は最高33度だがテレビニュース映像で佐野駅前の気温計は37度。日本気象協会ではアメダスによる結果 14時28分に最高36.8度と発表している。

 12時頃は日差しがあったが、曇りに転じてからのほうが気持ち悪い。鼻水みたいに見えるほど鼻の頭から汗が垂れたし、上半身ってよりも膝の裏からの汗がGパンにまとわりついて気持ち悪かった。

 最近は不快指数って聞かないから認知度の下がり新しい指標。帰宅して部屋の不快指数を計算したら85.9(温度33度、湿度70%)と酷い値だが数値を出さなくても不快を体感している。屋外だと湿度が下がるが、それでも不快指数は83になった。

| emisaki | 2024-06-24 Mon 17:03 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
黄色いヤツで大変なことに 同じ失敗をしないように恥をさらす
あ~ 深く考えもせず やっちまったな。
黄色いヤツって引退で話題のドクターじゃない。

 タンスの扉に付着していた粘性のあるものが、どうにも剥がれなかったため黄色いヤツを出動させて上からひと擦りしたらこの有様。当て続けてはいない。塗装が剥がれちまって下に黒い液体が流れ二次被害。粘性を持つのは剥がれたんだが塗装も剥げた。
塗り直しに同種の塗料が調達できるかどうか。

黄色いヤツってお前のことだな。

 駄目で元々買ってみた当初に書いたようコイツは恐ろしく用途が少なく2万円でもコストパーフォーマンスが悪い。もったいないから使おうが悲劇となった。DIYにて出た廃材で試したがニスならすぐ剥げ、塗装されたベニヤ板では薄皮が剥がれた。塗装は溶けるし、木材の中にスチームが入り込み膨張して壊れる。
 木材に使っては絶対に駄目。というか使っちゃ駄目なところが非常に多い。木材でも合板じゃなければ良いかと思ってしまうが無垢材へもダメだ。
 載せて置いてあるだけの絨毯なら別の場所へ移動させ作業できるが固定してある絨毯だと木材床面の上だから見えずに悲劇が起こる。使い所に非常に困る黄色いヤツは無くても困らない。

| emisaki | 2024-06-23 Sun 18:37 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
DIYもお金がかかる 業者依頼したらもっとかかるのが救い
足りないと思った品が届いたが食い扶持が先だから徐々に書い足すことになる。

 鹿児島県は酷かったが東京都では豪雨とまでは言えず大雨にて、なぜ隣が水浸しなんだと撮った写真だが、これで狭さを示すことができる。
 実測で壁から柵まで450mm、写真外に出窓があり、そこはたったの170mmしかない。これだからガス給湯器の設置にて「狭所割増料金」が発生するのも無理ない。ハシゴは垂直で倒れないよう固定しなければならず体は他人の敷地に入るしかない。近所づきあいは良好のため、お互いに何か業者が来たり作業すると言っておけば問題ない。

 雨戸の3分の2の塗装が完了したため軒(のき)の屋根に取りかかろうとサビや付着物を取り除く作業をするのに危険な体勢であり、ペンキを塗りなら更に危険のためハーネスが必要。作業効率は諦めてハシゴを使ってもそれほど危険ではない1階の作業を進めることにした。

・アサヒペン 木材防虫防腐ソート 2.5リットル 2,664円 塗装が劣化した屋外木材部分用
・アサヒペン 15mm 塗装用ハケ(最小購入単位3本) 95円×3
・アサヒペン 30mm 50mm 70mm 3本セット 597円 洗っても使い回し不可能と判明したから
・養生マスカー布テープ 縦3m×横12.5m 309円 周囲飛散防止で長い物を選ぶ
(購入時点売価[税込] / 今回の追加購入のみ記載 既にあるもの、買わねばならないものあり)

 二度塗りが必要で商品に記載されてる面積にも及ばす何かと足りなくなった。木材用だけじゃなく雨戸にも転用したトタン屋根用の遮熱塗料も足りず作業が止まった。

 木材用にて算定を間違えたのは内側も塗る必要があった。湿気もあるわけで濡れにくいで無視するのは非常に危険。塗られてなかったからこそ塗るべきかと。平面はローラー状スポンジにて塗れるが隙間から突っ込むのが大変。

 外側は手が届かず空中となるためハシゴを使うにしてもハーネスで安全対策が必須。たとえ垂直じゃなく隣の敷地を利用させていただいても狭すぎて角度は好転しない。落ちたら体が折れ曲がったり当たる物が多すぎる。ペンキ塗りより養生のほうが大変。ハーネスとロープ固定具を買うまで2階作業は中止。

1階の作業を進めるにも雨の予報にて面倒な養生テープを貼ることもできず。

| emisaki | 2024-06-21 Fri 22:50 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
ハーネスの値段が高いが仕方ない DIYでも命の危険には替えられず
 命を預けるってのに人の命を軽んじてる国の代物なんて使えるわけねぇーだろ!しかもダークぷーさんが君臨する国の人は平然と嘘を書いて売る。

 激安ってわけでもない。最初は登山用が出てきてしまったがゆえに値段が高すぎたのだが、高所作業用ってことで2万円くらいで済みそう。だとしても無茶苦茶コストパーフォーマンスは悪い。仕事で使い続けるわけじゃないもんってことで、当然ながらレンタルも探したんだが、ごく普通の人は借りないため高くつく。自宅でチマチマと作業するってことになると日数も必要だし、天候にもよるため推定レンタル日数から料金から買っても大差なしと算出。

 登山のテレビ番組で、ロープを使って登ったり降りたりできる金具というか滑車みたいなのがあるが、目が飛び出そうな値段だった。別にロッククライミングじゃないし、移動するにしても範囲は1~2メートルであるし、お金で解決は無理なので頭で解決したい。

何年か前に石原良純が低い脚立から落ちたくらいで骨折したよね。だったら2階は危険だろ。

 障害保険に入ってるとかいう問題であるはずがない。転んでも危険だってのに2階から落ちたら怪我で済まない可能性が高い。しかも、だだっ広い田舎の家じゃなく、落下したら隣との鉄柵にぶち当たること確実。だから屋根の上にロープを渡して反対側の窓から引き込み固定したのを使って安全策。足場はハシゴだが、ハシゴだと重心から移動範囲が狭まるし、ハシゴ2本買うほうが大金だし後が邪魔だ。

 狭いからで広かったら自分で足場を組む。隣の建物まで1メートルくらいしかなく私有地内はカニ歩きの40cmくらいでハシゴは垂直にしか立たない。雨戸を取り外して清掃しただけで何日もかかってる。雨戸を収納する部分が木製にて、補修と防水防腐塗料を塗り替えるようとしてるが動かせる雨戸と違って空中に出ないと塗装ができない(とばくちしか届かない)。

 ハーネスは日本製では藤井電工、タジマという会社があることがわかった(TOWAは欧米企業の輸入代理店)。手すりなどに引っかけるフックが両脇に付いてる仕様だと2万円くらいになってしまうが付いてないハーネス本体のみだと1万4千円くらい。そこにロープや金具を買い足すと2万円くらいになる。

 安くあげることができる胴ベルト型であると吊ってる部分から重心が上であるため下向きになって落下する恐れがある。基本的に高さ2メートル以上ではフルハーネスとしてる理由もうなずける。

 塗料は4千円くらいなのにお金がかかりますなぁ~ってことも、業者に依頼したら足場を組むだけで数万円の費用は取られるから結果的には安上がり。

 「新規格」って何なのかと調べたら労働安全衛生法で2019年2月1日から移行期間の2022年1月2日完全施行で、フルハーネス(特定条件下にて胴ベルト型も可)が着用義務となり、使用しないと違法となり怪我すると保険も下りなくなるらしい。業者じゃないんで法律は関係ないんだが癖で調べてしまった。

 今回の清掃と一部の塗り直し作業によって以前に外壁を塗装した業者の雑な仕事が発覚した。養生作業が真っ当ではなかったため、外壁ではない木材の部分へ、はみ出して塗られてしまってる箇所があったり、配線の上から塗装されてしまってるためケーブルが壁面に接着されてた。

作業員の辞書に丁寧、几帳面という言葉無し(大金を払って命令を除く)。DIYなら自分のさじ加減。

| emisaki | 2024-06-18 Tue 22:14 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |