サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
<<  2025 - 02  >>


2025 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

フジテレビが引き金かACジャパン増加 そして胡散臭すぎネット広告
 既に広告費はテレビをインターネットが越えたと伝えられてるが、ACジャパンが流れるのは突発的なほうが多いと説明されていた。通常のCMならスポンサーには放送日と時刻まで知らされている。よって昔から企業の広報に連絡すると放送時間を教えてくれた。

 売れなかった枠にも入るCMがありハウス食品や興和だったが最近は増えてそうなのが早朝や深夜の空いた枠にCMを流すような契約を知った。短期間で隙間に流す契約もありそう。よって深夜だとクドイほど流れることがある。投稿時点だとアリナミン、アレジオン(エスエス製薬)。興和なら昔から深夜枠はキャベジンばっかり。深夜でも良さそうな他のCMが流せないのは出演者と契約問題でしょうが東日本大震災後も拷問と書いたようクドイは逆効果。

 深夜でもないのにACジャパン広報の連発だと何もないのではないかと、ACジャパンとの放送の取り決めが知りたいのだが、批判した記事は既に解ってることを自分だけ知ってたかのような文書。週刊誌、タブロイド誌、マスメディアぶった小企業のウェブ版だとコピペ記事にコタツ記事だらけ、それは我々のよう個人的にやること。金儲けを企む企業なら恥ずべき行為。

 そんなクズ企業を生かすのは、ウェブページ上でのウザい、ウザい、ウザすぎて広告の上に広告がオーバーレイ表示って馬鹿まであるよう胡散臭い連中ほど広告を出したいのが小銭で出せるようになったから。テレビの広告費は桁違いに高い。地上波→BS→CS(ケーブルテレビ)となってゆくほど胡散臭いCMが増えるが、ネット上だと詐欺との線引きさえ不明瞭になってくる。

 一時期、多人数が引っかかったよう有名人を装う詐欺師の広告さえ出て、真っ当な考えを持ってれば某A氏がそんな投資話を言うはずがないと解るが、金の亡者ほど目がくらんで詐欺に引っかかった。儲け話は絶対に他人には言わないし、役所は還付なんて電話はしない。広告主の実体を知らないなら広告を出す資格がない。ネット上の全広告にテレビと同じ基準を法律化して義務にする必要がある。

 そんなことで全ての民放局にてACジャパン広報が増えてると感じるのはテレビでの宣伝から撤退が始まったか?こっちが知りたくても放送局は腹の内を知られたくもないか。

| emisaki | 2025-02-09 Sun 22:32 | 大衆媒体::広告 宣伝 |
旧道から過去を読む そして自分でも知る立ち退きでできた道路(1)
 道路を片側通行にして工事してたのも思い出すから自分の年齢をすりあわせて下水管は既にあったとしても電話だの何だのって共同溝は大通りの下ならやってたでしょうね。

 それは大通りの話であって住宅街のほうでは私が小さな頃に下水道が整備されたため、当初は糞尿は地下タンクで汲み取り式。だから私道部分は数十万円を負担したとか後で聞いた。

 丸八通り(都道476号)って途切れてたな。平井駅の東側の「ゆりのき橋通り」もなくて立ち退きをさせてたような状態の記憶がある。平井駅すぐの「平井駅通」も「ゆりのき橋通り」と交差して先にあったこと示してる。総武線の高架下に「行徳道」ってGoogleマップにあるが、地図で直線を引くと「今井街道」になる。

 江東区で首都高速道路7号線となってる脇の「旧千葉街道」も東へ旧中川を過ぎると北東へ直線的に「市川橋」の西側に繋がってる。なぜ急に北東へ向かうかを妄想すると投稿時点での江戸川区役所が葛飾区境界から700mであるよう昭和時代に入っても江戸川区の南部が泥沼だったよう通る必要がなく、千葉県へも市川橋しかなかったのではないか?江東区は埋め立てで広がったが江戸川区は湿地帯の造成で倍増。

ほかにも荒川放水路を作って橋もかからず途切れた街道がありそう。

 江戸川区役所があるから計画が立ったのでしょうが小さい頃まで住んでて知ってた頃には細い道だったのが拡幅された。長年かけて1km区間で立ち退き、東側から先に道幅が広がってた。ずっと前から区役所の移転が決まってたはずだが、もっと前に道路計画されてしまったのだろう。立ち退きは地獄、幅広な道路前になった家は天国か。

 ローソンの手前(南側)の道だが Googleストリートビュー で見えるよう南から右折して入ることができないのも、現状で交通事故を誘発させるべく作ったような悪い五叉路になった八蔵橋交差点。旧千葉街道を北へゆくと、車道として8つ叉の菅原橋交差点がある(8つ叉:一方通行を含み、すぐ行き止まりと歩道を除く)。

 立ち退きというある種の犠牲は大都会なら多いが、中には意味が薄すぎる道路建設もある。都会だけじゃなく数階建てのビルはごく一部だけの地域ですら役所の移転で役所への道路を作りたがるため立ち退きが見られた場所もあった。

| emisaki | 2025-02-09 Sun 21:57 | 生活::社会問題 |
計画を事前に伝えることはできません@噂の!東京マガジン
2025年2月9日 TBS「噂の!東京マガジン」
町が水浸しになる原因は隣町にあった!?調整池で解決しない理由

 早めに公表されてるのは道路整備計画でしょうが、それも長期計画だし実現するとも限らない。そして古い計画を進めると文句を付けるのも「噂の!東京マガジン」でしたよね。

 物件を探ってればわかるが、そうした計画があると状況によって土地代や賃貸料が上下してしまう。事故物件でもないのに定期借地になってたりする。

 計画が先に漏れてしまうと立ち退き予定地の周辺まで土地代に大きな値動きを生じさせてしまうため言えるはずがない。てめえら何年やってんだよ。

 投稿してきた人の心を逆なでるから黙ってるのでしょうか? 下流域で洪水になったら大変なので各方面で計画されてる一つ。番組で「縦割り」って言ってたよう下水とは関係がない。

 春日部の地下神殿は中川の上流にある古利根川から余裕のある江戸川に流してる。荒川は堤防を高くしてきた歴史があるが小さい川や上流のほうが手薄。
 荒川放水路は完成してたのにカスリーン台風で大洪水になったのは加須市の利根川決壊が原因だったわけだから地下神殿だって東京を守るために作った。

| emisaki | 2025-02-09 Sun 21:51 | 大衆媒体::テレビ全般 |
熱海 糸川ドラゴン橋に失礼ならが邪魔なオブジェが設置されてた
→ YouTube > テレビ静岡ニュース最強寒波で日本一の早咲きの桜が見頃に 観光客でにぎわう 静岡県内は真冬の寒さ

 観光協会の開花情報の写真は、その先で撮影してるから知らなかった。テレビ静岡ニュースを見て、なにか邪魔なものが写ってると検索したら伊豆新聞に2024年12月に工事の記事があって、「出た、勘違い箱物行政」と落胆した。神社で流行りだした輪っかみたいなのが金属で設置されてる。

 夜は光るらしい。芸術じゃなくゲージュツ作品を理解する気は無いから価値を問いたい。親水公園にあるなら少しは理解できますけど税金の無駄ではないか。

 これって以前に役所が事業募集してた結果(末路)ですかね? そんなカネがあったら糸川遊歩道の石のらんかんを徐々に新しくするとか、いまさらなんですけど誰が認めたのかドラゴン橋のトゲなデザインが危ないので削ったらどうかと思ってきたし、そこまでのカネもなかったら高圧洗浄機で清掃するとか、草むしったらどうなのかと思う。

地道な努力に意味があるのに何かと目立とうとするのが箱物行政が好きな役所。映え狙いが邪魔に。

 糸川じゃないけど危ないんだから初川の下流部の欄干(防護柵)を高くしたらどうなのか。身長が高いと犬山城の天守最上階で柵があまりにも低いため立ったまま歩けなかったような怖さがある。

 反対にお金があったら橋を広げて場所を確保したらどうなのかと思う。理想は暗渠だが斜面を考えると災害的大雨だと暗渠じゃないほうが安全なのかも?

 伊豆の国市が韮山反射炉の「明治日本の産業革命遺産」世界遺産登録で舞い上がって狂っちゃって入場料が100円だったのに300、500円と爆上げして周辺の箱物行政をした大ボケに比べたらマシとはいえ、2度のV字回復で舞い上がってるから小ボケは続きそう。恐れているのは大ボケで財政を食い荒らした前政権がしでかした「花の博覧会」みたいな常軌を逸した事業を持ち出したら大騒ぎしないとね。他人のカネ(税金)だと忘れる。こっちは伊豆山の件も忘れてない。

 投稿を見てると、あそこの桜も知られてきてるな。それでも平日に行くことができれば通学の学生が消えたら「人っ子一人」いない状態。多いのは鳥だけ。繋がってなかった頃は学生もいなくて平和って言うより秘境? 駅のほうまで植樹されるのかとか知らないが、おおかたの木々より寿命が短い人間では行く末を待つことすら難しい。

| emisaki | 2025-02-09 Sun 21:24 | 伊豆::考察・批評 |
旧・加湿器を使用中 新・加湿器フィルター詰まりのため(3)
クエン酸漬け終了。材質をいたわるより機能回復が第一。

 塩素系洗剤は濃度が高いため「まぜるな危険」なわけだが、水道水の塩素が固形化したとしてもそれほどでもなかろう。多くは炭酸カルシウムか?

 濃度が高めのクエン酸液のスプレーがけで一晩放置、次はクエン酸水溶液に浸けて1日。元から少し黄色い。何時間かで特に変化はなかったが1日経過したら黄色が増してきたため終了させた。そもそもが濃度、水温と漬けてから反応してくれる時間の関係が不明。

 蒸発させるための蛇腹状なフィルターは使用を続けてると水道水に含まれてる成分が石灰化して付着したのが見えるようになってくる。濡れてると色が同化して識別しにくいが乾かすと付着してるのが良く見える。

 現在は普通の水道水に浸けて染み込んでるクエン酸を抜いてる。過去の経験から抜けきらないで使うと臭い。乾かして付着してるのが残りすぎてたらクエン酸漬けをやり直す予定。

 シャープのサポートページで加湿器の項目を見ると、機種の型番を選ばされ、別項目を見ろとまた型番を選ばされる「たらい回し」を経て、Q&Aではなく別売オプション品で交換部品のページにて「交換目安:8シーズン(約48ヵ月)」に辿り着いた。

 だが、東京都城東地域での水道の場合、ひと冬で対処しないと加湿性能が落ちてしまう。動いてるからと使ってると処置が面倒になるため、値段が安くなってる時期に交換用の加湿フィルターを買っておいたほうがよい。加湿フィルターは2~3千円(機種による)、クエン酸は1kgで約1000円。

 加湿フィルターの大きさにもよるが浸ける容器が洗面器くらいだったとして数リットルの水になる。拭き掃除用の水を作ってるんじゃないから100~200グラムは投入しないと効果がなかった。必要な量は水温や時間も関係してくると考える。忍耐力があれば少なめでも長く漬け込みで除去効果があるかを今回試している。

 加湿器として20年前の品でも3年前に買ったのでも性能に違いはない。問題と言えば古いと交換部品が入手できなくなる。そこも加湿の機構が単純のため、他の製品の交換部品を同じ大きさに加工して作り出せるでしょう。こうした処置をしても素材は劣化するから交換は必要になるし、クエン酸漬けなんて処置が面倒な場合は買って在庫しておいたほうが加湿器は10年、20年と使える。

| emisaki | 2025-02-09 Sun 21:03 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
旧・加湿器を使用中 新・加湿器フィルター詰まりのため(2)
 毒ガスを吸うとか毒液を飲むなんて趣味がない私は体の外側を濡らしたが、加湿器が1日止まっただけで過去の症状が復活してしまった。

 寒すぎる状態であるし、シャワー程度だと乾燥してしまった肌の皮脂が剥がれきらないため出てきて乾かしたり、ヘアードライヤーをかけると痒くなってくる。

 もう体は洗ってるわけだから汚くはないわけだが他人から見たら汚くしか見えない。そんな乾燥肌による粉吹きによって、もう1枚脱ぐべく、二度目のシャワーを浴びることになる。

 通常の乾燥した状態よりも、いったん濡らして乾かしたほうが縮んで皮脂が粉砕しやすい。綺麗にしたのに頭だとフケ状態だし、顔だって鼻の頭が特にひどい。新陳代謝で誰でも皮脂は剥がれおちてるわけだが、処置しないと他人に見えてしまうのが超 乾燥肌の苦労。

旧・加湿器は加湿能力が新しいのより低いため、エアコンでの乾燥に勝てない。

| emisaki | 2025-02-09 Sun 09:15 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |