2024-08-07 Wed
室温30度までなら扇風機状態の送風モードで耐えていたが、それが体力を奪ってしまったのかもしれないし、7月に入って暑くて耐えられないため冷房を開始したら電気代が1日100円も上がった。8月に入って3ヶ月の期間限定で復活した政府支援金によって数十円の下げを確認し、我慢するほどではなくなった。何度も書いてきたが、暑いって冬の暖房費のほうが倍以上も高い! 電気ではない手段を使っても、たとえば灯油の代金が恐るべき値段である。
仕込みかは不明だがテレビの街頭インタビューを経て映された家なんて見ると電気代がかかって当然だろって贅沢できそうな家しか出てこないんだよね。それでいて電気代が高いって、どのクチがほざくんだ。その無駄な広さを冷やすって環境犯罪と言えよう。
以前に分析したように年収1000万の人と年100万円に満たない年金暮らしの高齢者が全く同じ文句を言ってた。贅沢に溺れた奴らは生活水準を下げることができないためカネを持ってるくせに文句を言う。ですから援助や給付金、子供の学費とか収入制限はしなければ政治が格差を広げる手助けをしてることになる。金持ちが更なる強欲を繰り広げる政治家には庶民のことは少しも理解できない。
真っ当な政治ならば制限を撤廃するのではなく制限をするのが筋。累進課税があるならば補助金やら支援金も累進制を取るべきである。
| emisaki | 2024-08-07 Wed 21:02 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-08-06 Tue
冷蔵庫の製氷機能が正常に動作せず下の受け皿の底で氷になってる。古い冷蔵庫だから壊れたかと考えたが、正常に氷が出てくることもある。調子の問題かとも思ったが、重要な点に気づいて実験してみると推論が正しいことが判った。
その推論とは、製氷機能は氷ができているか識別する能力は無く、一定の時間が経過すると受け皿へ落とされるのではないかと。現在、水道から出てくる水は「ぬるま湯」の状態であり、日中にシャワーを浴びるならガス代0円であるため、高い水温から氷になるまで冷蔵庫が定めた時間では間に合わないのではないかと考えた。
そこで水道から出てくる「ぬるま湯」に少々の氷を投入して常温にしてから製氷機へ投入したところ固まった氷が出てきた。製氷2回目からは固まった氷が出てきていたのもタンクの水が冷やされてるから成功。水を入れ替えた直後が失敗する。
これには知識が邪魔をする謎があり、冷水よりお湯のほうが先に氷になる学者も解けてない現象(必ず短時間で凍るわけではない)があるが、当方の冷蔵庫での場合には当てはまらないことになる。水温の違い、冷凍庫の温度、水の不純物など異なる条件は多いか。
氷を作るのに氷って馬鹿馬鹿しいから水を冷やしておくにしても2Lって邪魔だな。製氷機のタンクを装着せず、しばらく冷蔵庫で冷やす方法もあるか。新しい冷蔵庫ではこんなこと無いのか?
植木へも冷やしてからじゃないと枯れちゃうほどの水温だし、なんてこったい。
<追記: やっぱり冷蔵庫の故障か?
2~3度は成功したが、また失敗した。冷水の度合いが足りないのかは不明。
>
| emisaki | 2024-08-06 Tue 23:48 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-08-05 Mon
使用期間 2024年6月6日~2024年8月5日使用量 11m3(61日間) ※前年同月24m3 前回13m3
呼び径 20mm
上水道 基本料金2,340円 従量料金22円 消費税236円 小計2,598円
下水道 基本料金1,120円 従量料金 0円 消費税112円 小計1,232円
口座振替割引 -110円
合計 3,720円(税込み) 東京都水道局 東京都23区内の料金 2ヶ月合算請求
| emisaki | 2024-08-05 Mon 18:54 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-07-26 Fri
日光は防ぐが放熱を遮断してしまうバカ商品には用がない。付けるとすればパソコンで使ってたが方式が古いため使えなくなったラジエーターでも取り付ける。でもCPUやGPUまで熱くならない。しかも日光は真上からだけじゃないため室外機の上面だけ防いだところで意味が薄い。過去に写真を掲載したように「すだれ」にて直射日光を防いでいるのだが、すだれは何度も水をかけて濡らしていた。
狭小住宅では距離をとって置けないため直射日光があたらなくなったら外す手間も必要。網よりすだれのほうが空気も遮断してしまうため室外機からの熱気が籠もってしまうから逆効果となる。
だから熱気のほうが問題なら直射日光が当たっても すだれ は外す。エアコンの室外機の空調をよくするための空気循環器(サーキュレーター)なんて設置したら馬鹿でしょ。設置しっぱなしとか手は抜けず毎日の繰り返し作業が必要。
| emisaki | 2024-07-26 Fri 14:06 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-07-25 Thu
期間 2024年6月20日~2024年7月19日(30日間)使用量 4立方メートル (前月5立方メートル/前年同月8立方メートル)
基本料金 759円00銭
従量料金 715円60銭 (最終的に円未満は切り捨ての模様)
マイツーホー 500円 (付加サービス料金)
口座引き落とし割り引き -55円
---------------------------------------------
請求額 1,919円 (前月1,578円※) 消費税込み
当月単価 178円90銭/立方メートル(20立方メートルまでの単価)
※政府支援は終了
※2024年6月は東京ガス側にてマイツーホーが一定期間機能停止したため請求なし
| emisaki | 2024-07-25 Thu 20:30 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-07-19 Fri
7月16日は雨。行き先の間近まで路線バスで行けるようにしたため歩数が落ちてる。17日は休み。18日は市川駅まで行ったついでに駅前をぶらぶらして歩数が増えてる。19日は御茶ノ水経由で地下鉄にて町屋まで。電車やバス乗車中は誤差となるため可能な場合には一時停止させてる。御茶ノ水駅 聖橋口。
投稿時点で最新のGoogleストリートビューが2023年10月のため工事中でこの改札口は使われてないが、今はほとんど出来上がってた。地下鉄 千代田線へ、および、丸ノ内線への乗り換えが面倒なのは全く変わってないんだけど。
| emisaki | 2024-07-19 Fri 23:14 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-07-09 Tue
テレビ録画機の電源を切って、切れなおしても起動せず。冷房が入ってる室内だが2台重なってて、自分の熱と下がタイマーで起動したための熱にて暴走したのだと思う。過去にも起きて当然だったが、機械が古くなったために発熱が増えたか、もしくは安全装置が早く働くようになってしまったか。
電源を抜いたまま冷却後に動作するようになった。そして隙間を作ることにした。
人の話だが羽鳥慎一のモーニングショーで、すごい低い温度を語ってるんだが、エアコン30度設定の室内温度計で29度。寝不足が溜まると脳が最低生命維持しかせず寝てしまうと横になってる自重で血流が悪いままだったりして起きたら手がしびれてたりする。仮死状態みたいで回復させるまでになりたくない。
今のところ東京は曇天だがベランダの温度計は32度を示し、水道の蛇口をひねるとお湯。
| emisaki | 2024-07-09 Tue 09:12 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
先頭へ △