2024-11-16 Sat
テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」で取り上げられた秘境の家電修理人、パクリ王のテレ朝も「ナニコレ珍百景」で取り上げてた。古すぎな自動車用のオーディオ機器を修理する映像で見えたトランジスター 2SC945 が古さを表している。私が中高生の頃に修理してた頃には同じ汎用トランジスターでも 2SC1815 になってた。仕様を調べたら 945 のほうが高周波だが用途によっては関係なく代用できる。
狭小住宅にて整理のとき、古いコンピューター部品とか大量に捨てたし電子部品も捨てたから 2SC1815 は何百個か入ってる袋のまま捨てちゃったような? とっくのとうにIC、LSI時代だから、まさか古い物を修理するために必要なんて思ってもみなかった。売ったところで小銭だから手間賃で赤字の可能性すらある。だが20年くらいなら世間には腐るほど残ってるでしょ。
コンデンサー(電解コンデンサー)が液漏れって劣悪環境で使ってる。車内だもんね。普通は液漏れよりも容量抜けして機能しなくなるから交換。まだ日本の品が高品位という時代じゃなかったとすると高熱な場所での使用は無理か。現代なら色々と中国製が安かろう悪かろうのため「日本製」というのが持てはやされてる。
もろもろで修理費20万円なら、ちまちました仕事が苦にならない私としては150個のコンデンサー交換を10万円で下請けしたいところですね。
金属製造は無理なのだが現代の良いところは「3Dプリンター」であり樹脂製なんかなら手に入らなくなった部品を作れる。それを利用して型を取り簡易的に鋳造も考えられる。
修理のおじさんはフレキシブル基板がなかったらどうするだ?こっちは修理業者ではないから手に入らねばIC配線用の細いケーブルを使ってフレキシブル基板の配線を剥き出して切れた部分を1本ずつ接続する。だって修理代が高いんだもん。
| emisaki | 2024-11-16 Sat 15:14 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-11-16 Sat
ちょっと忘れると1万6千円弱の請求になる。そもそもNTT系の料金が合算(おまとめ請求)だからネット回線とFOMAで8千円を超えていたのだが、2024年から「はじめてのスマホ割」によって8千円を下回った。割引は1年で終了するが割引額が500円でしかないため上がったとしても8千円を超えそうもない。
2ヶ月ごと1万6千円弱の請求になるのを忘れないようにしないと。
| emisaki | 2024-11-16 Sat 12:39 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-11-15 Fri
アール、言葉だけで聴いてしまうと「100平方メートルのことですか」と言いたくなるが、a じゃなく R でした。それでは別の何かの単位ですか?何のことを示しているのかはテレビ番組や文脈から読み取れるが瞬時に理解できるとは限らず、通用しない略語のた使用は不適切。それを言うなら「curve(カーブ)」だろうがって怒った。
なぜ R なのか。調べるとすぐわかり 半径(Radius)の頭文字でしたが アール と言われても意味不明なので他人に伝えるための言葉として使うべきではない。訳のわからない事を思い込んでる同士でのみ成り立つ隠語や業界用語の部類。
鉄道で勾配が%の更に10分の1な‰(パーミル)であるように、カーブの度合いは円としたときの半径で表しているが双方は一般的ではない。
自動車道で希に使われるだけで、日光のいろは坂は最小 4.5R とのことだが標識に書いてあるわけじゃない。万人に通じず、自動車で漠然と「R」と言われたら変速機で後進(リバース)が思いつく。高速道路の看板に書かれてようとも法的道路標識ではないから習う義務なんてなかったと思う。
鉄道とか自動車道でカーブの度合いを教えるため専門的な表現であっても具体性があるが、単なる「アール」がどうのって言い方は意味不明。通じる言葉、基本は日本語で話していただきたい。
| emisaki | 2024-11-15 Fri 12:48 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2024-11-15 Fri
原点としてはエナジーがどう転んだらエネルギーになるのか。いくらなんでも違いすぎるでしょ。前にやったけど、レパードがどうしてレオパルド、レオパードになっちゃうのか!?百年ちょい前に上空で隕石が爆発して大量の木が爆風で倒されたツングースカ大爆発ってどこなのか調べたら同じことにぶち当たった。スカ?スキーじゃん。
誰が言ったのか日本で: ツングースカ
ロシア語で聞こえたのを近似カタカナ: トゥングースキー
GoogleMap日本語表記: トゥングッスキー
[地図] ツングースカ隕石
誰が言ったのか日本で: チェルノブイリ
ロシア語で聞こえたのを近似カタカナ: チェルナビィ
ウクライナ語で聞こえたのを近似カタカナ: チョルノーブィ
GoogleMap日本語表記:チョルノービリ
[地図] チェルノブイリ原発
誰が言ったのか日本で: キエフ/キーウ
ロシア語で聞こえたのを近似カタカナ: キーフ
ウクライナ語で聞こえたのを近似カタカナ: クゥィユ
[地図] キーウ
現地の発音を聞いてのカタカナ化は適度で文字を駆使して無理に近づけようとはせず言える程度。
2024-11-14 Thu
質にも色々あろうが話をする仕事ならば正しく話せることが第一である。前から訴えかけてきたよう約40年くらい前を境目に産婦人科が助産婦(お産婆さん)の伝承、蓄積した知識を切り捨て西洋医学一辺倒となってしまったため確率的に出てくる「滑舌の障害児」を治すことができなくなり、以後、世の中に舌の障害者が溢れ出てしまった。これは人災である。
ですから年齢が高い人で舌に障害をお持ちの方々はテレビ出演などで確認できてる大多数が金持ち育ちであることがわかってる。ようするに金持ちだから早期に西洋医学化した病院で産まれたため乳幼児のとき知識を持っていた助産婦がいないので見過ごされてしまった。状況証拠では故・安倍晋三をはじめ、近年だとロシア、アメリカ、北朝鮮など専門家としてテレビ番組に出てくる大学教授や研究者に多くみられる。
見過ごされたままのため近代になるほど、ようするに若年層ほど舌の障害者は多くなる。
NHKにまでいると嘆いたことがあるが、このところ多いと感じたのがTBSの局アナであって「舌足らず」だから高速舌打ちで喋るアナウンサーが今年も増えた(見なかっただけで新人かは不明だが若手)。仕事や家事をしながら聴いてるから気づきやすいと思うが、採用してしまうのは「コネと顔しか見てないからだろ」と怒った。
生放送で「かしん(けしん 化身)」「とほう(ふほう 訃報)」なる誤読で有名な元局アナが「呼び出し先生タナカ」とか学力を争う番組に出たことある。突如として漢字検定とか勉強しだしても後の祭りで採用される前にすべきことがあった。日本のテレビ局のアナウンサーである以上は英語圏で暮らしたからは言い訳にならないし、必要なのは日本語を話す能力である。
一つ前の投稿を蒸し返せば「御用達」なんて誤読注意として基本中の基本で、こっちはボーッと見てるのに即座に気づいてしまったほどを放送まで誰も気づけないのは、おばかさんにも程がある。
特にナレーターは「ただ読んでいるだけ」の人が多いと感じるのも内容を理解していれば考えにくい誤読、そして間違った原稿をそのまま読みやがることが多い。
「大地震」「大舞台」が「ダイ」か「おお」かなんてテレビ局側の決めごとが日本語として間違ってる。なぜなら地震も舞台も音読みをしてますから「大」は「ダイ」であるべき。そう突きつけてやれる言葉が「一段落(イチダンラク)」である。「ひとダンラク」ではないってテレビ局のお前らが示してきた。
大舞台が「ダイブタイ」じゃないならば「おおまいしもて」ではないのか。清水寺は「きよみずジ」ですか? 希な例外を除き、音訓を揃えて読むからこそ「コウベギュウ」であり「まつさかうし」なのである。これを言い始めてしまうと世の中は音訓を無茶苦茶に読みやがるけど地名とか知識がない時代に通用させたからでしょ?
≪ 続きを隠す
生放送で「かしん(けしん 化身)」「とほう(ふほう 訃報)」なる誤読で有名な元局アナが「呼び出し先生タナカ」とか学力を争う番組に出たことある。突如として漢字検定とか勉強しだしても後の祭りで採用される前にすべきことがあった。日本のテレビ局のアナウンサーである以上は英語圏で暮らしたからは言い訳にならないし、必要なのは日本語を話す能力である。
一つ前の投稿を蒸し返せば「御用達」なんて誤読注意として基本中の基本で、こっちはボーッと見てるのに即座に気づいてしまったほどを放送まで誰も気づけないのは、おばかさんにも程がある。
特にナレーターは「ただ読んでいるだけ」の人が多いと感じるのも内容を理解していれば考えにくい誤読、そして間違った原稿をそのまま読みやがることが多い。
「大地震」「大舞台」が「ダイ」か「おお」かなんてテレビ局側の決めごとが日本語として間違ってる。なぜなら地震も舞台も音読みをしてますから「大」は「ダイ」であるべき。そう突きつけてやれる言葉が「一段落(イチダンラク)」である。「ひとダンラク」ではないってテレビ局のお前らが示してきた。
大舞台が「ダイブタイ」じゃないならば「おおまいしもて」ではないのか。清水寺は「きよみずジ」ですか? 希な例外を除き、音訓を揃えて読むからこそ「コウベギュウ」であり「まつさかうし」なのである。これを言い始めてしまうと世の中は音訓を無茶苦茶に読みやがるけど地名とか知識がない時代に通用させたからでしょ?
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-11-14 Thu 23:18 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2024-11-14 Thu
2024年11月14日 フジテレビ「令和県民教育大学~そうだったのか!学べる県民学~」擬人化された花で示されてたナレーターの「方言」発音が気になった。共通語を装っても染みついてるのは剥がれないのだよ。名詞を言うときに方言の典型的なアクセントを付けてた。「高崎」「前橋」に強烈なアクセントが付いてたが、あれが典型的な方言のアクセント。
方言と言えば大阪周辺では「へれ」と言われ「へれとんかつ膳」と品名だから言うにしても、放送上の説明として「へれ肉」なんてしては駄目で「フィレ肉」「ヒレ肉」とすべきだ。
更に日本語も知らないことで、ドン引きしたのは放送から2時間40分「住民の ごようたつ の店は」という呆れた誤読である。もちろん「ごようたし(御用達)」だ。
偏県マップという名は付いてないが何年も前からインターネット上に投稿されてきた。そこから何事も田舎くさいことをする東武鉄道にてアーバンパークラインなんて言うから「醤油・梨線だろ」と怒った。当然、ひらがなの「とうきょうスカイツリー」駅に線名にも呆れてる。そのような例からズレた感覚も偏県マップには示される。
番組で語る地域の事柄の全てと言えようか「秘密のケンミンSHOW」で、とっくのとうに扱われてきた。名古屋の名産と思ってる実は大部分が周辺県が発祥とかね。
後半になるとマツコ・デラックスの番組でやってる感じの作りだが、違いはそいいう奴らを敵視してきたマツコがいないこと。マツコの番組も見てきて私も感じたが、名家の人じゃなく成金だから違いを感じ取ってしまう。ご出演の有名女優さんはセレブですが、あなたの発言でセレブが金持ちは間違い。
高齢者になったとき「昔はテレビってあったよね」という末期を見ているのかもしれない。
| emisaki | 2024-11-14 Thu 23:03 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2024-11-14 Thu
2024年11月14日 テレビ東京「よじごじDays」ワイルダーイーツが大月の岩殿山。調べたら落石で登山口が一つになってた。本来ならばJR大月駅から丸山公園に登山口があるようですが、ぐるっと回って山の反対側の畑倉登山口。だから車道脇の歩道の上り坂を20分も歩くことになった。
桃太郎は架空の物語に決まってるが、舞台になったのがどこかってことで日本各地で名乗り上げてる町がある。近代には桃太郎に登場する家来や鬼を人間の戦争のことだとする説も出ていた。
明治時代の書物に桃太郎と共に富士山が描かれてたことが決定的だと大月は主張して、オカルト雑誌の編集長もその説を言ってた。そんなの物語を絵にしたとき連想から描いてしまった可能性も大きく証拠にはならない。桃太郎の原作者、初版が突きとめられないことにはね。作り話だから決まった舞台があるとは限らない。平穏な江戸時代は娯楽で嘘が蔓延ってたことだし確証が必要。
オッカムの剃刀、全てが作り出されたから決まった場所なんて存在しないが答えではなかろうか。これは邪馬台国がどこだって論争とは全く違うからな。まあ、勝手に言ってりゃいいんじゃないの。
→ やまなし観光推進機構 > 武田菱丸と行く鬼退治!?山梨・大月桃太郎伝説に全集中 桃の呼吸!
| emisaki | 2024-11-14 Thu 18:40 | 大衆媒体::テレビ全般 |
先頭へ △