サイト内の移動
最新投稿
当年度ブログの検索
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<  2024 - 09  >>


2024 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2023 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2022 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2021 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2020 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2019 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2018 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
分類
月別の記録
状態
現在: ゲストモード

イベント 愛する立石大作戦 2024年9月7日
2024年9月7日 愛する立石大作戦 高架化工事中の仮線路を歩いてみたよう!

 恥ずかしながら帰ってまいりました 敗退。 線路へは入れないけど普通の道から写真は撮ったが、急がないとと思って駅の中で撮るのを忘れた。

 想定外の大人数 参加条件 スタンプラリー → じゃんけん。用意したヘルメットの数とか入れる人数が決まってるから次まで待っても無理じゃないかと言われた。そう言って減らしてる可能性あり。

 次の回って曇りかと思ったらピーカンで体力落ちてるから命の危険で12時半まで待てない。工事現場を見るのは好きだけど鉄オタじゃないから待てない。


 10年くらい前か、たまたま道を外れてみたら「再開発反対」を掲げてるのを見たが、その建物も既になかった。印象としては「全然 出来てないじゃん」。

 用地確保した北側の地上に線路を作って、そのすぐ横に支柱が立ってるため上下線は北側で階層構造で運行させてから南側の高架橋工事をするように見えた。写真にある1本の高架橋も完成してるのは駅ところだけだったので、まだまだ先だよ。

続きを読む ≫
立石駅北側。南向きで撮影 元・立石すずらん通り

 計画を読むと、立石駅北口で東側が葛飾区役所(13階建て)、中央部は広場、西側にも建つが詳しくは調べてない。完成は2028年となっていたため役所移転はその先になる。
 東京民報2024年3月10日・17日合併号(第2321号) の3面に「葛飾区役所 床価格で7億円損害 区民が監査請求を申し立て」とあるように日本中の役所がらみで胡散臭いこと多すぎる。

 抽選会だか並んでたため何人かに聞き取り調査をさせていただいた。再開発で立ち退きさせられた人は怒ってるでしょうが、そうなってない大多数は再開発を望んでいると思われた。なぜってボロくて暗い商店街を見れば当たり前でしょ。誰がそんな場所にある店に入りたいと思うのでしょうか?
 「せんべろ」なんてのは、ほんの一部の人が必要としてるだけだと思うが、聞き取り調査したのがファミリー層だから月曜から夜ふかしにインタビューされそうなオッサンなら違うことを言うかもしれない。

 立石駅 東側の道路は既に拡幅へ進行中であり、新しい建物は引っこめて建ってるため、飛び出して見えるところは立ち退きになるでしょう。

 役所のどこかに隠されてる計画を探り出さなくても、木を見て森が見えちゃう私として次なる立ち退きさせられる場所は、その道路を南へ行き、東立石緑地公園から中川に橋を架けると、相撲の九重部屋の前の新しい道路、これ繋げるとしか思えない。繋がらなかったら九重部屋の前の道路なんて意味ないだから。

調べたら蔵前橋通りと交差する小松橋北から続く道路は最近にできたばっかりであった。

 隣に古くから道路があって、昔によく聞いた立ち退きにて必要な部分しか買い上げないと細長い土地が残ってしまうため、途中までは必要以上に広くなってる。

 過疎地の役所移転など再開発を調べてきたが、どこの役所でも通じる道路を作りたがるという奇病を持ってるのが役所。行くことになると面倒なだけで、人生のうちで実のところ役所なんて行くことはほとんど無い。ほとんどの届け出は出張所で出来るのだから、もう道路なんていらねぇーだろ。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-09-07 Sat 13:53 | 催し・行事::関東 |
旅人なら当然思う そんな記事でファイナンシャルプランナーを名乗るか
 営業キロ601km以上で運賃のみ1割引を語っていたのだが、多種の割引切符があるため何を得意げに記事にしているのか? 記事に合わせて東京~岡山 2024年9月7日(土曜日)として算出してみたが割引手段は多数ある。

通常期 17,770円(片道 運賃+のぞみ指定席特急) / 往復割引 16,700円(片道分料金) 
スマートEX 17,570円 / スマートEX往復 16,500円(往復購入時の片道分料金)
EX予約 17,220円 / EX往復 16,150円(往復購入時の片道分料金)
EX早得7 14,260円(平日14,670円) / EX早得21ワイド 13,900円

 上記はJR東海だが、JR西日本~JR九州の新幹線でも割引設定がある。「早得」は指定期日まで事前に購入する必要があるが非常に安く買える。スマートEXは登録が楽だが割引が無いみたいなものなのでEX予約有料会員が良い。使わなければ脱会すればよいだけの話だから。

 私が使ってた時代と違って「早得」じゃないと安さを感じないのが難。その頃は1度で年会費くらい安くなったから。蒸し返すけど20年前まで紙の回数券が安かった時代は良かったなぁ。学生時代バイト成金ではあったけど各所へ行き過ぎてて全然お金がなかったから安くなる方法を探すのは基本中の基本。

続きを読む ≫


 EX予約は会員制だが「早得」の割引ならば年に1度の利用でも年会費(1,100円)を払ったほうが安くなる。本件は東京~岡山としたからで、東京~新大阪のJR東海のみならば更に割引率が高い。

 注意点は新幹線の駅の区間だけなので在来線乗り継ぎの場合には割引率が低すぎると普通に買うより高値になることがある。Suicaなど在来線で使ってるICカードとEX予約カードを2枚重ねで入場できるため不便しない。

 以前なら新幹線から特急への乗り継ぎだと在来線特急券が半額になる制度があったが、乗り継ぎ割引消滅に加え、例えばJR東海からJR西日本等またがる割引きっぷが壊滅的のため普通に買って良いことがほとんど無くなった。各JR管轄内で企画された割引きっぷを探すことから始めるべき。



 仕事と観光で価値は変わってくるため観光で往復割引の利用が意味ないとまで言う気はない。なぜなら運賃のみで割引だから特急券とは関係がなく、途中下車設定ができる。沿線上であれば好きな区間で乗り降りができるが、割引率の高い乗車券は決まった電車に決まった区間を乗る必要がある。

 旅人をやってると知ってくるのだが一筆書き移動、反対に分割切符購入。乗降駅を少し変えるだけで何百円も安くなったりするのも、特急券だと101km越えと50や100km単位で大きく上がるから。

 普通車グリーンで使ってきた戦法だが特急券でも同じ、東京から熱海だと101km越えちゃうが品川だと97.8km。101km越えて普通車グリーン料金 Suica事前購入1,550円(通常1,810円)ならば新幹線の自由席1760円のほうがマシなのだ。安いだけが良いとは限らない。
(※新幹線は東京駅と品川駅は同じ東京基点扱いのため97.8kmでも安くならないのだと)



 地域、乗車範囲によって周遊フリーきっぷを利用したり、遠距離だと「一筆書き」のよう乗ったほうが運賃が安くなるため、個人的だが通常の運賃往復割引に価値があると思ったことが無い。

 観光だからこそ単純な往復に意味がないわけで、東京から秋田の場合「東京→(上越新幹線)→新潟→(特急いなほ)→秋田→(秋田新幹線)→大宮→東京」であると立ち寄れる場所を増やした上に乗車券は往復割引より更に3千円くらい安くなる。(※大宮~東京の区間は往復になるため別途)

 東京から始発の新幹線の所要時間は3時間52分、新潟経由は5時間49分と2時間も余計にかかるため立ち寄らないと意味がない。東京~秋田を最短時間で往復したいと思わなければ手段は複数ある。



 株主優待券を入手する方法もあるがJR各社が別に出しているため管轄をまたいで使えず。株主としてもらってるなら良いが、金銭で入手するなら別の割引のほうがよいことが多い。

 木を見て森を見ず、断片的には片道601kmで往復買うと乗車券1割引になるとは正しくても、現実的には安くなる方法がいくらでもあるから、そんな低次元な記事を出せるのかが疑問であった。

 本当にファイナンシャルプランナーなら、ここで示したよう更に安く済む方法や反対に少々高くても有意義に移動できる情報を掲載すべきであり恥ずかしい。学歴があっても学が無い人が増えたね。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-09-07 Sat 08:36 | 大衆媒体::通信系 |
自由が丘「ケンコバのほろ酔いビジホ泊」を見て思い返す
2024年9月5日 BS朝日「ケンコバのほろ酔いビジホ泊ホテルピュリッツァー 自由が丘

 自由が丘にホテルなんてあったっけ?と思うくらい認識してなかった。そこより前のピーコックがなくなってるほうが衝撃的だった。狭い自由が丘にして敷地が広いが高層ビルになってない。

 昼に行ってたスパゲッティー屋さん(コモド ピッティ)が残ってたけど、やはり高齢にて平日ランチ営業がなくなってた。過去にも職場だから昼しか行ったことがなくスパゲッティー屋という認識。

 月鳥って何と探ったら4年前は無かった。もっと古い話ならあの通り沿いにボロい建物な郵便局があったが郵政民営化で多すぎた店舗がなくなったかも。今回紹介されたホテルの1階にもあるから。

 駅から九品仏川緑道で車道を越えなければならない先にある店は生きていられるのか気になる。事前に目的としていれば向かうだろうが車道は客を隔て住宅街にしか見えないから。

 ランチ2500円とか平然と看板が出てる自由が丘で昼飯は荒川商店の弁当とか、ひかり街の総菜屋の弁当だったが、知ってた当時から今を考えると高齢化してるはずで、どうなってるだろうか。

| emisaki | 2024-09-06 Fri 20:46 | 大衆媒体::テレビ全般 |
肉をケチっても高いし、タレが高かったけど旨い
 そこでしか売ってないから遠くのサミット(スーパーマーケット)まで行ったのに別の物に気を取られて蕎麦を買ってくるの忘れてしまった。

 キュウリ1本79円と高値だが、きゅうりのキュ~ちゃんが99円と底値にて4袋も買う。毎月何日じゃなく3~4ヶ月に1度な感じがしてきたため、賞味期限があるから次の底値まではもたない。通常売価の148円で買ったことは無い。それは別の店へ行けばいつでも128円だからさ。

 豚ばら肉 切り落とし 335g が763円にもなっちまった。安物の牛肉とあまり変わらないぞ。セコく消費期限から120円引きを買う。牛肉も国産切り落としを 129g 390円も80円引きを買う。

 値引きシールなしを見たって賞味期限、消費期限に大きな差はないじゃないか。値引きシールは買ってくれと訴えかけてきている。罠じゃなくwin-winだろ。

 いつもの冷凍なチリ産の鮭の切り身3枚を買おうとしたら生の秋鮭が厚みがあり2枚で803円が、これも生もののため150円引きとなっており買う。

 もしかして値引きは主婦・主夫の方々の来店が激減する時刻に行ったからかもしれない。しかしながら夜に行くと選ぶ数が減ってくる。値段が優先で、安くてよさそうなのを選ぶ。

 久原醤油 麹とだし醤油でつくる生姜焼きのたれ 2人用 2回分が278円だから高いなぁ~と思いつつも買ってみた。いつもは焼き肉のタレと同じような容器に入ってる商品だから400円くらいで10回くらいは使える。おい、ケチったのにここでカネ使ってどうすんだよ。

 高いから旨いはず…は正しくて、今までは店で食べる味にはならなかったが、店で食べるような味になった。生姜焼き用じゃなく油が多いバラ肉なのにね。まさか麹か?

 PETボトル入りのタレってどれを買っても生姜がやたらと強いが、久原醤油のは生姜は弱くて全体的にバランスが取れた味になった。調理段階でバラ肉だから油を吸い取った。お太りな方々と違って肉の脂身は好きではない。

 生姜焼きだけで1人前 540円は今の私にとっては贅沢だから、もう一食分は作れるにしても、その後は当面ないだろう。高いタレと一般の間な落としどころはないのか?

| emisaki | 2024-09-06 Fri 20:33 | 生活::食料・飲料 |
目の前に現れて久々にキレた 日傘とスマホのチャリカス歩道並走
会話もなく交差点で別れたから2台は知り合いではなさそうだ。

 私が青年期に達して社会を理解してきた頃から目に余る日本人のクズぶりに時代ごと「優しく注意する → 怒る → 罪状を述べる → 犯罪者とブチ切れる → 最終形、見放す(怒る価値も無いカス)」という流れに転んできたが、さすがに目の前に現れたら、こっちが被害者にされかねないためキレるしかなかろう。

 終戦後、日本中から集団生活能力が欠如してる人々が東京へ送り込まれ続け、繰り返し言いたいが交通戦争という同族の人殺しをおっぱじめやがった。
 技術進歩によって車両同士で事故の死亡人数こそ減ってきたが、通行人が殺されるのを防ぐのはガードレールくらいだから何度も悲劇が報道されてきた。
 更に間抜け政治のバリアフリー法によって次々と歩道橋が撤去されてしまったため歩行者と車両が分離されなくなった。そこにチャリカス、歩道自転車暴走族の激増。

続きを読む ≫
 こうした大勢の連中は外国人観光客の悪さや、某都道府県の頭の病気としか思えない知事を批判していると思いますが、そういうのを「目くそ鼻くそを笑う」と言うのです。世の中、自覚症状がない犯罪者だらけの低次元なのがお解りになられないようです。

 毎日によう報道で自動車の異常な違反による事故、ドライブレコーダー映像などが放送されてきたのも、頭おかしい自己中なガキどもを育ててるからである。大半がウチは良い子だと思ってるから大笑いで、テ○リストと呼んでやったほうが正しい。祖先から理解していないのだから子供に教育できるわけがない。



 さて、サラリーマン(オフィスワーカー)の街である新橋も10年、20年前とはガラッと変わってしまってヤンキー社員も増えてるが特に狂ったのが飲食店で、もっとロクでもない街から追いやられてきたのか、まるでC国人のよう道徳が遺伝子に存在しないのか飲食店がクズだらけ。

 過疎地ほど当然のよう「テメエん家(ち)の前はテメエん家(ち)にあらず」を理解するオツムは無く公道を我が物顔で使ってる。警察は確信犯へさえ甘すぎ、即座に違反切符を出すべきである。

≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-09-06 Fri 20:11 | 交通::事件・事故・違反 |
埼玉県 JR南古谷駅 南北通路ができるのか?
埼玉新聞JR南古谷駅を橋上化へ 南北自由通路の整備方針を決定 埼玉・川越市 現在は平屋建ての駅舎、南口にのみ改札口 本年度中にJRと協定締結目指す

 伊佐沼での花火大会の帰りに歩いてボロボロになって辿り着き、何もないのに南古谷駅の改札口は南側だけ。途中は延々と畑で、駅の近くになっても自販機もなく踏切までぐるっと廻って駅前のセブンイレブンに救われたのを思い出す。

 大都会から一度も出たことがない人はともかく、改札口が片側だけは全国的に過疎地になれば普通のため踏切があるところまで遠回り自体はたいしたことない。私の場合はそこに辿り着くまで重たい機材を持って2.5kmと歩きすぎてただけ。
 川越線だから通勤時刻でも開かずの踏切になることもないだが、問題は都会人より歩きたがらない人の存在ですから北側の出入口は熱望されていたのだと思う。完成すれば反対側から減らせる歩行距離は400m。

 もし伊佐沼で花火大会を開催することがあり見学に行けば利用させていただく。なぜって花火の帰りともなれば川越駅行きのバスの行列を見てしまうと荷物あっても歩くしかないって思うから。
 今の知識だと川越グリーンパークまで歩き、大宮駅行きの路線バスも知ってるのだが、南古谷駅に南北通路ができれば歩く距離が同じで電車のほうが運行本数が多い。

# なぜこのニュースを選んで表示してきたのか?過去の検索履歴でしょうけど

| emisaki | 2024-09-06 Fri 12:35 | 交通::鉄道(その他) |
マスメディア全般の社会迷惑 非科学、和製英語 禁止令を敷きませんか
放送禁止用語なんぞより遙かに社会的な価値がある。
「ひるおび」、幼児しゃべりの姉ちゃんの生中継、数分間で出てきたのを拾ってみると、

・ボリューミー (元となる外国語を勝手に変形 / 英語 Voluminous)
・イートイン (変に組み合わせただけで意味不明 / 英語 Dining spaceなど)
・グルメ (意味が間違ってる / フランス語 ワイン通・美食家の人物を指す)

「おいしいグルメ」って、あなたは人食い人種ですか? …以前から怒ってきた件。
紹介したフランス語の店名の意味を語っていましたが、だったら同じフランス語を正しく使え!

 余談だが、厚切りジェイソンが出るCM、「ザ」じゃないんだから折れるなよ。金に目がくらだな。黄色い大人の飲み物で「すごく乾いてる」「全部無料、または何も入ってない」って “痛い” 品名を筆頭に、いつまで日本人の恥を世界に露呈させる気なのだろうか?

 思い起こせば、やはりテレビ局のお馬鹿さんたちが原因かとも思える。特殊効果装置のことをアベカスって言ってたのだが、それって会社名でしかないし、小型カメラのことを CCD と言ってたが撮像素子のことでしかない。CMOSでもCCDと言ってた。こういうのが多々あった。
 今は小型カメラと言えば GoPro だが、それは社名でも代表的な名称であり型番が浸透してないため仕方がないこともある。例外もあるがテレビ局の連中が間違っていて、それが出演者などに伝わってテレビ放送で語られ、世間に広く間違いが広まることが多い。

ですから、あらゆる番組において出演者の発言は影響が大きいのに当事者は無責任。

| emisaki | 2024-09-06 Fri 12:12 | 大衆媒体::テレビ全般 |