2024-10-14 Mon
大阪府豊中市は平成31年「千里中央地区活性化基本計画」を発表したが、このたび令和6年8月に改訂版を公表した。マスメディアの報道にてイオンや阪急阪神が大型商業施設を整備とあった。もう古い話になったが初めて千里中央へ行ったとき恥をかいた。大阪市営地下鉄の一日乗車券を持って千里中央で降りようとして自動改札機に引っかかった。江坂から千里中央まで、たったの3駅が別会社の路線だったとは思わなかった。
※大阪市営地下鉄は2018年4月に民営化
※御堂筋線 江坂駅から北側の北大阪急行電鉄、現在は千里中央から北へ2駅延伸
最終的に千里中央へ行ったのは十数年も前になってしまうが、その時点で駅の東側の施設(ダイエーとかあった場所)は老朽化が見られ、広い通路だけに管理が行き届いておらず外れた場所ではタイル状の隙間から草が生えてた。
新潟駅は再開発中だが「万代シテイバスセンタービル」みたいな感じだったな。十数年前の時点でそう思ったわけだから、遅すぎた閉鎖は印象を悪くしたと思う。
私が行った当時は駅の西側の「SENRITO」、「イオン」はなかったが、作られたなら新しいんだから、そっちへ行くでしょ。今の映像を見ても東側は改装してない。
観光地やホテルでもありがちだが「そんなカネがどこにある」って言うんだが、それをしないから滅びの道しか残らないのである。「古い」と「汚い」は決定的に違うのだが、汚いから責めている。
北西の「オトカリテ」なる施設も閉鎖されてる。
一般的な新興住宅地ってのは同時期に入居するため、同じ時間経過で同時に高齢化する。施設のほうが寿命が短い。住民に合わせた商売をするか、新たな住民を入れるか。
売ってしまえば勝ちってクズ不動産屋どもによって日本中で平然と行われてきた無計画なのだが、住民の年齢層を固定した時点で街づくりは失敗している。
前の鹿児島の件につながるが、地方の駅よりも大規模な住宅街な電車の駅前のバス乗り場のほうが不便なんだよ。なぜなら路線が多いため乗り場が広範囲になり歩く距離が長くなる。
行き先によっては電車を降りてから何百メートルも歩かないとバス停に辿り着かない。大阪駅、東京駅や新宿駅などでも駅から脱出するまでが長いようなもの。
高齢者を連れて歩いた経験があるから知ってるが東京駅の中を歩く距離がもう無理だから、タクシーで東京駅まで行くも新幹線なら八重洲口、在来線なら丸の内側へ行ってもらうようにした。家の近くの駅から乗り継ぎも大変だから何千円になっても東京駅までタクシーを使ってる。何が言いたいかだが、大規模で駅前が発展している駅が高齢者にとって暮らしやすいとは限らないってこと。
だいたい金の亡者たちが街造りする。誰もに訪れる未来を考えない奴らが多すぎる。私は昔から東京都で「都市生活不適合者迷惑税」の導入を希望しているが、いっそのこと日本国として駅の近くに若年層(健常者)が住むほど所得税や住民性を高くすべきでしょう。
→ 大阪府豊中市 >> 千里中央地区活性化基本計画の実現に向けた取組み
→ イオンモール > 2024.08.29 千里中央地区における旧オトカリテ敷地の再整備について
≪ 続きを隠す
新潟駅は再開発中だが「万代シテイバスセンタービル」みたいな感じだったな。十数年前の時点でそう思ったわけだから、遅すぎた閉鎖は印象を悪くしたと思う。
私が行った当時は駅の西側の「SENRITO」、「イオン」はなかったが、作られたなら新しいんだから、そっちへ行くでしょ。今の映像を見ても東側は改装してない。
観光地やホテルでもありがちだが「そんなカネがどこにある」って言うんだが、それをしないから滅びの道しか残らないのである。「古い」と「汚い」は決定的に違うのだが、汚いから責めている。
北西の「オトカリテ」なる施設も閉鎖されてる。
一般的な新興住宅地ってのは同時期に入居するため、同じ時間経過で同時に高齢化する。施設のほうが寿命が短い。住民に合わせた商売をするか、新たな住民を入れるか。
売ってしまえば勝ちってクズ不動産屋どもによって日本中で平然と行われてきた無計画なのだが、住民の年齢層を固定した時点で街づくりは失敗している。
前の鹿児島の件につながるが、地方の駅よりも大規模な住宅街な電車の駅前のバス乗り場のほうが不便なんだよ。なぜなら路線が多いため乗り場が広範囲になり歩く距離が長くなる。
行き先によっては電車を降りてから何百メートルも歩かないとバス停に辿り着かない。大阪駅、東京駅や新宿駅などでも駅から脱出するまでが長いようなもの。
高齢者を連れて歩いた経験があるから知ってるが東京駅の中を歩く距離がもう無理だから、タクシーで東京駅まで行くも新幹線なら八重洲口、在来線なら丸の内側へ行ってもらうようにした。家の近くの駅から乗り継ぎも大変だから何千円になっても東京駅までタクシーを使ってる。何が言いたいかだが、大規模で駅前が発展している駅が高齢者にとって暮らしやすいとは限らないってこと。
だいたい金の亡者たちが街造りする。誰もに訪れる未来を考えない奴らが多すぎる。私は昔から東京都で「都市生活不適合者迷惑税」の導入を希望しているが、いっそのこと日本国として駅の近くに若年層(健常者)が住むほど所得税や住民性を高くすべきでしょう。
→ 大阪府豊中市 >> 千里中央地区活性化基本計画の実現に向けた取組み
→ イオンモール > 2024.08.29 千里中央地区における旧オトカリテ敷地の再整備について
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-10-14 Mon 23:18 | 旅・散策::考察・批評 |
2024-10-14 Mon
だって税抜き98円なんて、何年ぶりかなんだもん。同じようには作れないが、自家製造したほうが安いに決まってるため値上がったコーヒー(粉)と牛乳も買ってきた。牛乳を入れないとコーヒーは無理なのに、お茶、紅茶が味気なくて飽きるから。
このところカフェラッテはスーパーマーケットでもコンビニのような値段で売り続けていたから素通りするだけだった。148円のキューちゃんが98円になることがあってもカフェラッテは値下げせず。
きょうの救いはスギ薬局でした。
2024-10-14 Mon
通れるような穴は無いし、虫が大嫌いだから網戸なしに窓を開けることもない。考えられるのは、ちょっと手を抜いてしまった風呂場の排水溝。ちっちゃい奴ならすり抜けられると思う。今まで G 対策によって浴槽は栓をするし、排水溝は上に物を載せてたのだが、先日、カビ取り剤を撒いて丸ごと洗浄したため乾かすために栓をしなかった。
たった2日の隙で侵入された。だから無駄に見える栓と蓋の行為に意味があったんだ。
先日に神棚のお供え物が消える事件が発生したが少量だったため、どこか落としたかもと思ってた。昨夜に隣のオバちゃんがやってきて「ねずみが出ない?」って言うもんだから「希には出るんじゃない」と言っておいたら掃除したはずの神棚に灰が飛び散ってた。
『ヤバイ、うちにねずみ入って来てる』
何年か前、どこか隙間から伝わって天井裏に出没した奴に対して「デスモア」を全弾ぶちこんだため在庫がなく、隙間に殺虫剤を大量噴霧したが、虫とは大きさが違うため即時には何も起きない。
各部屋の隙間に殺虫剤を噴射しながら閉ざした。最後が台所だった。どうやら食器棚の裏に潜んでたのが出てくるのを見てしまった。突然はビビる。ちっちゃい奴だった。エイプとモンキーの違いのよう種類的にはラットだろうが大きさ的にはマウスだった。
排水溝の格子は無理だろうが、浴槽の穴からなら入ってこられそう。いろいろ探ったんだけど、他に入ってこられそうなところが無いんだよ。
『不法侵入、器物損壊等にて、動作不良による機能停止処置を申しつけ執行する』
台所を隔離し、照明を点灯させたまま薬局へ走って「粘着なネズミ取り」を買ってきた。駆除剤にすると最大の欠点が、どこで機能停止するかわからないことで部屋の中では使えない。
767円して2つしか入ってなかったが、とりあえず隅っこ2ヵ所に設置した。ひっかかっても、しばらく機能停止しないためチューチュー叫びそうなのが嫌だな。引っかからないのが最悪。
買ったのは「アース製薬 ネズミホイホイ チューバイチュー (折り目付き)」だが、なんとamazonを見たら今は407円だった。すぐに必要だったから仕方がない。ただしタダでは転ばず、スマホ会員に届く「防虫剤 15% OFF クーポン」を適用し115円引きの652円(税込)。amazonから送られてくるまで待てません。
食い物は全部片付けたが私の食料庫な冷蔵庫がある。機能停止するまで台所に入れないのは困る。
更に頭が痛いのは完了後も、鍋、食器など消毒、洗浄が待ってる。
<追記 22時15分: 隔離チューのためドア越しだが、鳴き声がするため確保された模様。怖いので放置します。怖いのは奴が持ってる病原菌で汚いだけじゃなく噛まれもしたら大変。>
| emisaki | 2024-10-14 Mon 14:01 | 旅・散策::旅の記録 |
2024-10-13 Sun
政治家にお花畑なんて存在しない。いつでも消去法であり、あほんだらより小悪党を選ぶしかない。だが2009年に小便が臭いからって大便に投票しやがった。当時に愛知県、岐阜県で見ていた。もちろん十数年前にて今ほど知識はなかった。今はマスメディアとして落ちたテレビ局が野党化しているのが恐ろしく感じるが、元から左側通行の報道攻勢が激しくなってる。裏金が問題だろうが、だったら未だに新潟県民が崇拝する犯罪者(1995年最高裁判決で確定)はどうしてくれようぞ。
これは難しいぞ。罪を許す気は毛頭ないのだが、日本を転落させるクリーンだが無能な政治家と、悪事は働くが日本国にとって有能な政治家のどちらを選ぶかである。何年も前から私の答えとして「小便が臭いからって大便は選ばない」と書いてきた。食ってみたら猛毒だった黒歴史はお断り。
論外として無知な国民を馬鹿にして荒唐無稽な綺麗事を並べる政治活動家と支持者は消え失せろ。
税金に巣くうクソどもがうようよしているからって国の経営が成り立つ根拠がない消費税撤廃なんて、頭がお花畑と言うよりもカルト教祖の妄想に等しい。消費税下げてVAT(Value Added Tax 付加価値税)導入とか言ったほうがマシであるが政治家ヅラして真っ当な事が言えないから活動家なのだ。
国民の阿呆どもが小便が臭いと言って大便に投票してしまい政権交代してからの黒歴史を忘れない。2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震で露呈した無能ぶりも私は忘れない!
ようは小便をどう浄化するかである。いつの時代も悪代官は越後屋(仮)が生みだしているのだ。叩き潰すべきは強欲な越後屋(仮)。よって政治資金パーティー、企業献金禁止にする必要はある。
| emisaki | 2024-10-13 Sun 21:01 | 旅・散策::旅の記録 |
2024-10-13 Sun
地方症=自己中のレッテルを貼ったのは実に正しいことで、「自家用車がなければ生活できない」と言った奴には「ならば人類なんて誕生時点で滅びてるわ!」と自己中どもへ反撃してきた。だからって高齢者のことを考えてないわけじゃなく、私が蹴り飛ばしたいのは老若男女関係のなく自業自得のくせに言う自分勝手な文句のことである。
将来(高齢)を考えもせず住宅を買う奴らの自己中ぶりは移民者による東京近郊でも多く聞いており、横浜市なんてお高くとまった連中が悲劇的な場所に多く住んでるのは、丘陵地のまま大量に家を建てたからである。
よって車道はものすごく遠回りになり、長い階段が待ち構えているのだが、そんなの家を買った時点で決まっていたことなのだ。高齢化して上り下りが辛いって当たり前に文句を言う資格が無い。元から山に住んでるほうが、そんな当たり前に文句はつけないであろう。
まさに古い丘陵地な小規模宅地で路線バスがなくなった鹿児島県鹿児島市常盤が報道されていたのだが、常盤2丁目の範囲を調べてみると、
コンビニ 徒歩500m~1.6km ファミリーマート にしだ三丁目店
コンビニ 徒歩350m~1.4km ローソン 鹿児島西田三丁目店
コンビニ 徒歩200m~1.9km セブンイレブン 鹿児島原良店
スーパーマーケット 徒歩500m~1.4km 山形屋ストア 西田店
スーパーマーケット 徒歩600m~1.2km マックスバリュ武岡店 近道は階段あり
スーパーマーケット 徒歩700m~1.3km 山形屋ストア AMU WE店
駅 徒歩1.0km~2.1km 鹿児島中央駅
病院 徒歩500m~1.4km 豊平内科クリニック
病院 徒歩500m~1.4km 池田病院
バス停 徒歩260m~1.4km 西田小学校前
バス停 徒歩300m~750m 常盤南 階段あり 上下線で距離が変わる
バス停 徒歩700m~1.0km 樟南高校前 階段あり
(※ 距離が異なるのは同じ丁目で場所による違い)
もっと厳しいところが日本中いくらでもありますけど何を言ってるのでしょうか。推測するに古い時代に丘陵地のほうへ伸びていった宅地にてバスが通れるほどの道幅がない。周辺に見える大型な新興住宅地とは明らかに違ってる。大変になる場所に家を建ててしまったから距離的には遠い造成平地より不便になってしまったと考えられる。
だが古い情報を集めると西鹿児島駅の時代と比べ九州新幹線に備えて鹿児島中央駅に改名され、駅前の再開発によって利便性が劇的に向上している。
鹿児島中央駅周辺の宅地造成も九州新幹線2011年全通を見越して行われてた。むしろ駅から離れて新興住宅地じゃないところは路線バスすら通ってない。新興住宅地においても道幅が太く作られてなければ通れずバス停まで最高1kmくらい離れてる。
吉野町の住宅街北部で路線は見られず、少し商店はあるがスーパーマーケットは見られず、コンビニは幹線道路沿いで奥からキロ単位になる。
鹿児島市清和には、もしかすると昔はバス停があったかもしれない道路構造があったが12年間戻ってもバス停は無く、危険な狭い場所にバス停がある。ほかには中山バイパス、鹿児島加世田線がバス通りだから離れた家からはキロ単位ある。
新興住宅地は丘陵地を造成しているため、そちらに路線バスが通っていても接続する道がほとんど無く、周辺の古くからの宅地の人達は利用できない場所が複数あった。
だがバス停が廃止されたと言う鹿児島中央駅に近い鹿児島市常盤が恵まれてることに変わりが無い。
東京都23区内の住宅地な我が家は、
コンビニ 徒歩200m(小) セブンイレブン
コンビニ 徒歩400m(中) セブンイレブン
コンビニ 徒歩700m(大) セブンイレブン
バス停 徒歩350m 役所へ行くバス停は750m
スーパーマーケット(小) 徒歩600m
スーパーマーケット(中) 徒歩900m
スーパーマーケット(大) 徒歩1.1km
病院1 徒歩750m 直接バスなし 近所の老人はタクシー
病院2 徒歩1.2km 住宅街の中にあり駅まで路線バスで行って病院の送迎は可能
電車の駅 徒歩900m~1.0km バスに乗っても前後で550mは歩く必要あり
(※ 大中小は施設の規模。都会で狭く上記の鹿児島ほど大規模スーパーマーケットは無い)
東京の都市部と比べて鹿児島と考えたら自分勝手な文句でありませんか? テレビ番組 秘密のケンミンSHOWの取材で「ここにしか無い」と言われて「どこにでもあるかと思ってた」が定番であるよう、日本中の人に言いたいが、もっと日本を知って自分の立場を把握する必要がある。
東京で歩くのが苦にならないのは便利に見えるかもしれないが実は歩く必要があるからで、反対に凄い田舎の人も歩く必要を迫られてるが、自家用車に溺れた連中が最もモンスター化してしまってる。なんにもわかっちゃいねぇから自分たちの良い子だと思い込んでいるテ○リストを東京へ送り込んでくるのである。
【商店街の近くにこそ必要な高齢者向け集合住宅】
家族向けのタワーマンションばっかり作ってるわけだが、構造変更可能な設計で、1DKなどの単身高齢者向けの大規模な集合住宅を作るべきではなかろうか。
専門的以外の管理は引退組である住民(自治会)の仕事にすれば良いわけですからボッタクリじゃない管理会社なんて聞いたことないし契約は不要。純粋に修繕積立金だけなら年金や自宅を売却したお金で余生を過ごせるのではないかと思う。生活苦にならないよう低所得者を救うべく役所が絡む必要がある。
特に不便である地方でこそ必要になるわけだが、今までの流れを知ると地方の人のほうが自己中であること明白のため自宅を離れるようなことをしない。高齢化して楽な生活って自分勝手とは両立しないってこと理解しなければならない。地理的な生活難から住民の意思において集落の集団移民が成立したところなんて希にしか存在しない。
科学的で伸ばすかもしれないが、日本人の長寿は子供の頃は贅沢な暮らしもできなかった人達だけな今だけで、昭和時代中後期に生まれた我々から後の世代は各種生活習慣病にて健康寿命が短くなると考えているため、長期的と言うより今後20~30年間だけが大変な時期じゃないんですかね?
≪ 続きを隠す
2024-10-12 Sat
2024年10月12日13:35 フジテレビ「クロミのヒロミ」EPGデータでは中身がわかるような事は書かれておらずキーワードに引っかからないから自動的には録画されなかったが、前の番組の流れで録画してたら熱海だった。こんなことは希にしかない。だからEPGデータに書かれないと知らないうちに放送となる。
出演者が街中の人に撮影してもらわないと映らないという完全な新企画。だから番組名に「クロミ」ってなってたわけで番組の冒頭で説明があるまでわからなかった。
駅前から始まり、名店街のまる天(薩摩揚げ)、小沢の湯(温泉たまご)、ハレのヒ(定食屋で食事)、アカオフォレスト(ブランコ)、studio iiro(ガラス吹き体験)、熱海城(眺望)、来宮神社(参拝、大楠)。番組の後半になると放送時間が足りなくなってか扱いが短くなってた。
いい伊豆みつけた ~伊東・熱海の駅近で楽しむ旅~
2024年10月31日 テレビ埼玉
2024年11月1日 千葉テレビ
2024年11月1日 テレビ神奈川
放送日不明 伊豆急ケーブルネットワーク > いるかチャンネル
配信日不明 YouTube > いい伊豆みつけた
2024-10-10 Thu
旅人ならテレビに教えられなくても知っておかねばならないJR東海ツアーズの旅行商品。こうした価格の記録は何年かごと変化を知るために残してる。変遷を知ってると「ぷらっとこだま」も値上がったなぁ~って思える。作られた当時の資料を残しておくべきだった。もしかすると20年くらい前の「ぷらっとこだま」のチラシがどこかに挟まってるかも。
当サイトに2009年「ぷらっとこだま」の使用歴を掲載してたから転記。東京から名古屋で正規料金 [指定]10,980円([グリーン]14,270円)で、ぷらっとこだま [指定]7,900円([グリーン]8,900円)だから今より800~900円安い。
15年間なら当然に思うが日本の状況からすると給料が下がり、税金に物価が上がってきた状態だから消費税5%→8%(2014年4月)→10%(2019年10月)があり数字以上の値上がり感がある。
ようするに消費税が5%も上がってJR東海としての値上げは非常に小さい。
日帰り1day 名古屋(首都圏発) 東京~名古屋 旅行代金 20,040~22,080円
日帰り1day 大阪(首都圏発) 東京~新大阪 旅行代金 25,840~28,500円
月~木 出発限定 ずらし旅 1泊2日 東京~新大阪 旅行代金 3万円~ (宿でピンキリ)
月~木 出発限定 ずらし旅 1泊2日 東京~京都 旅行代金 2.5~万円(宿が少なく立地条件が悪い)
月~木 出発限定 ずらし旅 1泊2日 東京~名古屋 旅行代金 2.3万円~ (宿でピンキリ)
最低価格は悲劇的に狭い部屋のホテルだったりする。だが下記の「ぷらっとこだま」と組み合わせるより相当安い。単純な往復プランしか選択できないため「東京→新大阪→名古屋(宿泊)→東京」にはできない。途中下車ができないため最短の場所を目的地(宿泊地)にして、別途移動するなら可能。新幹線は「のぞみ」も選べる。
ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜→名古屋(片道 普通車指定) 8,810円 (通常11,300円)
ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜→名古屋(片道 グリーン車) 9,720円 (通常14,960円)
ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜→新大阪(片道 普通車指定) 11,210円 (通常14,400円)
ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜→新大阪(片道 グリーン車) 12,470円 (通常19,270円)
「のぞみ」の所要時間が短くなってきたが、そのため「こだま」は通過待ちが増えた気もする。所要時間が変わっておらず東京から新大阪まで約4時間のまま。名古屋は2時間40~50分。値段は安くなるが、便は決まってて何日か前までしか変更できず、乗り遅れると紙くずになる。
更にケチると片道を安値の夜行バスにて宿代を浮かし、帰りは「ぷらっとこだま」もありか。完全な日帰りなら「日帰り1day」だと「のぞみ」が使えて「ぷらっとこだま」より3時間も短縮。
私が乗りまくっていた頃には「ぷらっとこだま」の価値はなかった。なぜなら「EX予約」による割引率が多かったからで、今は微々たるものになってしまったから他の割引や先に乗る便を決めなければならないが旅行会社のが再浮上してきた。私のような急な予定を決めるのは天候に意味があるからで「早得」なんて使えない。事前予約でも2~3日が限界。空きがあれば前日でも予約できる選択肢を選ぶことになる。
閑散期、通常期、繁忙期で料金が変わる。5月連休、お盆、暮れ正月の期間は販売されない。
≪ 続きを隠す
日帰り1day 大阪(首都圏発) 東京~新大阪 旅行代金 25,840~28,500円
月~木 出発限定 ずらし旅 1泊2日 東京~新大阪 旅行代金 3万円~ (宿でピンキリ)
月~木 出発限定 ずらし旅 1泊2日 東京~京都 旅行代金 2.5~万円(宿が少なく立地条件が悪い)
月~木 出発限定 ずらし旅 1泊2日 東京~名古屋 旅行代金 2.3万円~ (宿でピンキリ)
最低価格は悲劇的に狭い部屋のホテルだったりする。だが下記の「ぷらっとこだま」と組み合わせるより相当安い。単純な往復プランしか選択できないため「東京→新大阪→名古屋(宿泊)→東京」にはできない。途中下車ができないため最短の場所を目的地(宿泊地)にして、別途移動するなら可能。新幹線は「のぞみ」も選べる。
ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜→名古屋(片道 普通車指定) 8,810円 (通常11,300円)
ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜→名古屋(片道 グリーン車) 9,720円 (通常14,960円)
ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜→新大阪(片道 普通車指定) 11,210円 (通常14,400円)
ぷらっとこだま 東京・品川・新横浜→新大阪(片道 グリーン車) 12,470円 (通常19,270円)
「のぞみ」の所要時間が短くなってきたが、そのため「こだま」は通過待ちが増えた気もする。所要時間が変わっておらず東京から新大阪まで約4時間のまま。名古屋は2時間40~50分。値段は安くなるが、便は決まってて何日か前までしか変更できず、乗り遅れると紙くずになる。
更にケチると片道を安値の夜行バスにて宿代を浮かし、帰りは「ぷらっとこだま」もありか。完全な日帰りなら「日帰り1day」だと「のぞみ」が使えて「ぷらっとこだま」より3時間も短縮。
私が乗りまくっていた頃には「ぷらっとこだま」の価値はなかった。なぜなら「EX予約」による割引率が多かったからで、今は微々たるものになってしまったから他の割引や先に乗る便を決めなければならないが旅行会社のが再浮上してきた。私のような急な予定を決めるのは天候に意味があるからで「早得」なんて使えない。事前予約でも2~3日が限界。空きがあれば前日でも予約できる選択肢を選ぶことになる。
閑散期、通常期、繁忙期で料金が変わる。5月連休、お盆、暮れ正月の期間は販売されない。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-10-10 Thu 22:41 | 旅・散策::旅の記録 |
先頭へ △