2024-11-05 Tue
購入記録から見えてくる食料品やら生活雑貨の販売価格。庶民が見ているのはメーカー希望小売価格でもなく、出荷価格でもないため、そんな値上がりの報道から現実は見えてこない。令和の米騒動と言われた今年は実売価格で1.5~2倍となって健在でも続いている。安売り店の分類で2024年5月に5kg 2080円(税抜き)が、先日に購入したら3380円(税抜き)とスーパーマーケット系でも新米が出回ってから通常品の売価はこんなもの。それなりのブランド米は5kgで6~7千円もあったが売り切ってから現時点で販売してる売価はおちついてるようだ。スーパーマーケットより安くても10kgだと精米されてから食べきるまで日数が経過しすぎてしまう。
大手スーパーマーケットにて、小さな四角にチーズが4個連なって棒状で販売されてるが、「QBベビーチーズ」だと2024年の始めにはまだ通常118円が特売で98円も、いまや通常が148円である。似た売価では「きゅうりのキューちゃん(90g)」も通常が148円であるが、希に特売で98円があるため商品価格と言うよりも販売店の利益率を大幅に上げてしまった。
店員の報酬を上げたのを理由にしても、それ以上の値上げ幅のため小さなスーパーマーケットのほうが安い商品がある逆転現象が起きてる。うちの近くの小さなスーパーマーケットだと「きゅうりのキューちゃん(90g)」平常売価が128円だし、袋の即席ラーメンはスーパーマーケットより安い。以前に3袋入りなんて値上げの誤魔化しだと文句をつけ、現実に売価が大幅に高くなってしまったのだが、小さなスーパーマーケットでは意外と安かった。繰り返すが大手スーパーマーケットは高値に推移した。
買収されてから宣伝だらけのテレビに出すぎてる某スーパーマーケットは値段だけでは安いと感じないが東京都23区の西側だから買いに行けず品質が不明にて評価できず。
男女を比較すると論理的思考が強い男であると、見えること、見えないことが違ってくる。
2024-11-05 Tue
婆ちゃんが測るのに使ってた物で電池の交換をしてあげてた。

本題の前に日本語の難しいところ。「血圧計」「血圧測定」と「計」と「測」になってしまう。数値を計る、量を測る。血圧は数値だろって言いたくなるのだが、「距離計」でも「距離を測る」。
日本語勉強をしようとして挫折してしまった外国人の投稿を複数読んだのも当然だね。何度も投稿してきたが、生まれたときから日本語に接してきた日本人がもっと馬鹿なところで間違いを犯しているのだから。
「1本でもニンジン、2足でもサンダル、3艘でもヨット、、」って歌にある数の読み方じゃない問題点として「単位」の言い方が多すぎるのが日本語の難しいところだから日本人のくせにお馬鹿さんたちだと年齢を「個」なんて言い出すわけだな。個は別々に分離されてる物を数であり年齢は分割できませんけど~。
病院以外で測ってもらったと言えば伊豆山神社参道の石段を上るイベント。高いと言われて当たり前だろって思ったのも急階段または急坂を下った場所がスタート地点だから。あのときも上が138だったかな、運動してたにしてはそれほど高くないのでは?
さて、血圧計を見つけ、腕に巻き付けるやつで電源は単四電池2本。病院の検査では測ってもらったりするため計測状況は知ってるが詳細は知らず、見つけた直後に測ったのが左側。そして説明書を読んでから測ったのが右側の数値。動いてた直後だから高くて当然で、何分か後は正常値になった。
高血圧には注意しなければならない家系。
| emisaki | 2024-11-05 Tue 23:05 | 生活::家電・家具・雑貨・器具・DIY 関連 |
2024-11-05 Tue
熱が出てるわけじゃないが少し鼻水が出てくるってことは抵抗してる結果。年齢を重ねることによって抵抗力が下がるのは当然だろうが「気象病」の俗称で寒暖差アレルギーは現代病だろうか? なぜならマスメディアから伝わってくることからすると、おばさん、おっさんになって発祥するわけではなく若年層にも起きてる。
現代病と考えたのは過去にそんな事を言ってる大人はいなかった。しかし、私が子供の頃と今では気象状況よりも社会状況が異なってる。
「過保護」になって抵抗力を失ってしまったのではないか?
そりゃそうで、私が小さい頃には電車、バス、施設の大部分に冷暖房なんてなかった。冷房より比較的に導入しやすかった暖房(石炭ストーブ)が学校や公共施設にあったが冷房は全くなかった。電車を思い出せば天井の扇風機。
東京駅 丸の内から皇居の周辺もだが最初の東京オリンピック開催年(1964年)に撮影された放送映像を見たのだが、そこからは劇的に変わってるものの、ここ十数年でも大きく変わっており木が植わってる直下以外で「土」の露出が消滅してしまった。雨が降れば水たまりができて、ぐちゃぐちゃな道になると良くも悪くも人類のエゴの結果だから文句を言える奴はいない。
天気予報で50年ぶりとか100年ぶりとか言うからには過去にあった証拠のため、上記のよう生活環境で過保護にして対応力を低下させてしまったり、都市部では高層ビル建設、舗装によってヒートアイランド現象など悪いことを起こしてきた。そんなわけで自業自得な現代病ではなかろうか?
我々国民に責任がないとは言えない。そんな経済や政治家を選んだのだから。
| emisaki | 2024-11-05 Tue 22:55 | 生活::防犯・防災・防疫・犯罪など |
2024-11-05 Tue
やはり社会性のなさは自動車や自転車で他人を殺すだけじゃ飽き足らないのか!?・ワクチンの副作用でごく希に身体に障害が出る人がいる
↓
・ワクチンを打たなかったら大勢の死者がでた上に他人を巻き込んだ
御山の大将、自己中育ちには社会性が欠如してるという障害を先天的にお持ちのため、こうした社会的構図が理解できない。そういう人達に「道義的責任」なんて理解できるはずがない。
全く理解できないから自己中であることにも気づかないのが、歴史的に本当の社会というもので生活を一度もしたことがない全世界の大部分の人たちである。こう書いても奴らが出来るのは逆ギレ。
己の「脅威」に気づけない本当の人殺しのため「エボラ」と例えてきたのだ。滅ぶまで山奥に籠もっていただかなければ「脅威」が去ることはない。最近に激増した政治に打って出てきた「頭のご不自由な方々」をみれば、そうしたやつらこそ「邪悪」であること明白であり、「類は友を呼ぶ」から狂った者が集まり表舞台に出てしまう。我々という表現のよう一人では生きてないのだ。
2024-11-04 Mon
2024年11月4日 テレビ朝日「鉄道のプロ&旅好き1万人がガチ投票!秋に行きたい絶景駅総選挙」× 総選挙 (解散しましたか、誰を選出なされるのですか?)
○ 順位決め投票(ランキング)
× 絶景駅
○ 絶景がある最寄り駅
期待して「呼び出し先生タナカ」から追いかけ再生しようと見るも、駅名が発表され「そんな駅が絶景なわけがない」と思ったら、案の定「絶景駅(絶景に含まれる駅、駅自体が絶景)」ではないから駅を持ち出す必要性なし。
絶景が悪いわけではないから見ますけど、日本語も知らぬ奴による番組名に騙された。文字通り「絶景駅」ってのがあるから怒ってるわけ。もう日本語が通じないよ。
第3位に鎌倉駅って全然鎌倉駅じゃなく江ノ電の七里ガ浜。筋が通らないなら嵐山駅じゃなく京都駅でもよいことになるだがな。どうなってるんだい?
| emisaki | 2024-11-04 Mon 22:13 | 大衆媒体::テレビ全般 |
2024-11-04 Mon
世界的に見て日本人は酔っ払いなる外道の悪行を許しすぎている。歩行者であれば酔っ払いに刑罰が下ったという話を聞いたことがないが歩行者でも違法行為である。酔っ払い、道端に寝っ転がったり、電車に乗れても終電で終着駅で取り残されちゃうようなのがいるが、著しく自己管理能力が欠如した人で、そういう奴に仕事なんてできるわけがない。
雇用主は、とんでもない奴を雇ってることを意味する。
酔っ払い運転なら、もはや「殺人鬼」である。テメエだけで勝手に死ぬのはお好きにして構わないが、誰にも迷惑をかけないってのは有り得ない。捕まってないだけで中毒だから大勢が繰り返す。
中毒だから適度も守らない → 遺伝的にアルコールに弱い → 泥酔という当たり前の流れ。
法律で禁止されてないからお酒を飲むのは止められないが、千鳥足のような酔っ払いはクズという認識をすべきである。もう一つ認識すべきは例えるなら千円まで盗んでも許すが千円超えたら逮捕って感じに異常な線引きをしてるだけで、溺れた奴らを見ればわかるとおり酒もタバコも中毒性を伴い精神に異常をきたす麻薬の枠組みである。だから飲酒運転での殺人鬼が次々と現れる。
現在でも刑罰が甘すぎる以前に規制が緩すぎるのである。いつも、いつもだが、殺人鬼が大暴れしてからじゃないと動かないのが何事も決定がのろまな日本社会。
飲酒運転取り締まりも遅すぎたし、歩行者としてもクズ行為な歩きながらスマホを日本国の法律として禁止にもしない。あおり運転などを含め刑罰を下せる精神異常者が大勢いること認識せよ!
| emisaki | 2024-11-04 Mon 12:23 | 交通::情報・考察・計画 |
2024-11-04 Mon
ネットメディアは街中で定点観測をして罰金となればいくらになるか計算までしてた。更に東京(関東)ではなく、大阪(関西)の報道を拾ってみると人間のクズとしか言いようがないほど悪態をつく奴が複数あり、地域性、民度の低さの証拠となる。「烏合の衆」だけのことはある。関東のテレビ報道の共通した誤認識は11月1日から禁止になったとしか受け取れない言葉で伝えていたこと。取材映像からも警察は「罰則強化」と掲げているように過去から違反だ。
育ちの悪い奴らだらけで何が悪いのかも解らないため固有の違法行為が「明文化」され、今までの「安全運転義務違反」より刑罰が強まっただけである。
「自転車の運転手は100%犯罪者(必ず何か違反)」…は過言ではない。三つ子の魂百までって言ってんのにクソガキの尻を叩くこともなく叩く資格もない。体罰禁止?下等なくせにウケるぅ~。逆走やら歩道を爆走するバカ親の後ろに乗ってたら腐るでしょ。バカ親たる落ちぶれた大人の教育が先。
【午後の報道ワイドショー】
・news every.…モペットは原付バイク扱いの取り締まり(約1分)
・Nスタ …自転車の罰則強化、モペットの原付バイク明確化、罰則の説明(3分45秒)
・イット! …自転車 ながら運転罰則強化 罰則、街灯インタビューなど(4分45秒)
・スーパーJチャンネル …ながら運転事故映像、実証実験、街中の現行犯、基準説明(10分50秒)
日本テレビって何か自転車のスポンサーでもいるのかという疑問が湧いた。自転車運転の罰則強化な報道だが news zero も終了直前と扱いが悪い深夜01時02分。上記の番組の中でスーパーJチャンネルは他局より放送時間が1時間も短いのに10分も扱ってた。強盗も発生しているのだが娯楽報道を長くしてるため時間が足りないわけではなく強く語る気がない。
【夜の報道番組】
・news zero 約1分
・news23 約1分50秒
・報道ステーション 約6分
・FNN Live News α 約40秒
夜のニュースは夕方の映像の使い回しで新しいことはなかった。通常、フジテレビが交通違反に関して長く扱ってきたのだが、本件においてはテレビ朝日が長く扱っていた。
自転車の警察官に何度も注意してきたが、案の定、警察官の道交法の認識は悪く、罰則強化を教えたあとに歩道を高速に走行したオッサンを止めもしなかった。報道された映像からは「自転車通行可」の標識がある場所か判断できないが、許可なければ歩道を通行できる要件を満たしているとも思えないし(車道が危険でない)、歩道上で自転車は徐行(のろのろ運転)が義務だから現行犯である。
警察官がいる場で違法行為が見逃されると劣等種はそれを正当行為だと思ってしまう。警察や報道の問題でもあるが「ながらスマホ」を取り締まり、報道題材としたとき「イヤホンで音楽聴きながら」という違法行為をしてる奴を問いたださない。こっちも馬鹿じゃないんで、そこを勘ぐれることもあり、それは同時にいくつも言うと全部を守らなくなること。偉そうに人間様をしても下等で情けない。
社会性のない人々は自分が殺されるかもしれないという危険を根底から理解してない。それは大勢の他人の存在を知らない自己中と育ちが悪いからである。
≪ 続きを隠す
【夜の報道番組】
・news zero 約1分
・news23 約1分50秒
・報道ステーション 約6分
・FNN Live News α 約40秒
夜のニュースは夕方の映像の使い回しで新しいことはなかった。通常、フジテレビが交通違反に関して長く扱ってきたのだが、本件においてはテレビ朝日が長く扱っていた。
自転車の警察官に何度も注意してきたが、案の定、警察官の道交法の認識は悪く、罰則強化を教えたあとに歩道を高速に走行したオッサンを止めもしなかった。報道された映像からは「自転車通行可」の標識がある場所か判断できないが、許可なければ歩道を通行できる要件を満たしているとも思えないし(車道が危険でない)、歩道上で自転車は徐行(のろのろ運転)が義務だから現行犯である。
警察官がいる場で違法行為が見逃されると劣等種はそれを正当行為だと思ってしまう。警察や報道の問題でもあるが「ながらスマホ」を取り締まり、報道題材としたとき「イヤホンで音楽聴きながら」という違法行為をしてる奴を問いたださない。こっちも馬鹿じゃないんで、そこを勘ぐれることもあり、それは同時にいくつも言うと全部を守らなくなること。偉そうに人間様をしても下等で情けない。
社会性のない人々は自分が殺されるかもしれないという危険を根底から理解してない。それは大勢の他人の存在を知らない自己中と育ちが悪いからである。
≪ 続きを隠す
| emisaki | 2024-11-04 Mon 12:18 | 交通::情報・考察・計画 |
先頭へ △